2022年01月16日
無題 Name としあき 22/01/10(月)02:11:58 No.15043168+
敬語で話すけねもこって珍しいよね

無題 Name としあき 22/01/10(月)02:12:36 No.15043173+
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!

敬語で話すけねもこって珍しいよね

無題 Name としあき 22/01/10(月)02:12:36 No.15043173+
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!

無題 Name としあき 22/01/10(月)02:12:50 No.15043175+
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!

無題 Name としあき 22/01/10(月)02:13:16 No.15043176+
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!

無題 Name としあき 22/01/10(月)02:24:33No.15043201+
原作で確認されてる妹紅との会話はすべて敬語だからね
無題 Name としあき 22/01/10(月)02:26:58No.15043206+
たしか小説儚かどこかでも敬語だったんだっけ
無題 Name としあき 22/01/10(月)02:29:06No.15043212+
この手の原作と二次の印象の逆転現象は稀にあるな
パチュリーの服の縞とか
無題 Name としあき 22/01/10(月)03:51:14No.15043272+
これ見たときは儚以来の敬語かぐもこだ!ってちょっとテンション上がった
無題 Name としあき 22/01/10(月)03:54:51No.15043276+
ダンカグはこういうところかなりしっかり原作に基づいてる
無題 Name としあき 22/01/10(月)04:16:27No.15043297+
かわいい
無題 Name としあき 22/01/10(月)04:20:06No.15043299+
2人が交際を始める前か後か判別できる
無題 Name としあき 22/01/10(月)04:32:38No.15043306+
妹紅もたまに女っぽい口調で話すこともある
無題 Name としあき 22/01/10(月)04:37:41No.15043311+
>妹紅もたまに女っぽい口調で話すこともある
ていうか最初は普通に~よ。とか~だわ。って言う少女らしい口調だったのに
いつの間にか二次に近くなったというかニヒルに~なのさ。みたいな口調になった
無題 Name としあき 22/01/10(月)04:40:09No.15043313+
口調が変わるのは割と良くあることだからな…
俺魔理沙みたいな明らかにおかしい奴でもない限り創作者の自由で良いと思うぞ
無題 Name としあき 22/01/10(月)04:52:01No.15043319+
>敬語で話すけねもこって珍しいよね
めずらしいつーかれっきとした原作再現というか…
まあ二次では敬語よりもタメ口のほうが多そうだけれど
無題 Name としあき 22/01/10(月)07:42:04No.15043407+
タメ口けねもこは良いと思うけどな
儚月抄から仲が進展したって解釈は不自然じゃないし
無題 Name としあき 22/01/10(月)10:06:29No.15043538+
儚月抄はかなり長い付き合いの上での敬語っぽいしあそこから変化はしないような
無題 Name としあき 22/01/10(月)10:11:19No.15043548+
目上目下とかの礼儀がきちんとしている慧音先生なら
年上っぽい妹紅に敬語なのは解釈としても理解できる
無題 Name としあき 22/01/10(月)11:53:22No.15043699+
直近作品でのけねもこ描写が無いので解釈次第
個人的に敬語は他人行儀過ぎるからタメ口が好き
無題 Name としあき 22/01/10(月)13:20:21No.15043870+
うどんげっしょーはタメ口なのがややこしいんだよな
儚月抄が敬語だしそっちが正しいんだろうけど個人的にはタメ口が好き
無題 Name としあき 22/01/10(月)14:25:16No.15043979+
>直近作品でのけねもこ描写が無いので解釈次第
最後の慧音の台詞付き出番はその儚月抄の雑誌掲載時からだと14年近く前だからな…
それに慧音は文花帖でも文に敬語使ってるシーンはあるから特別妹紅にだけというわけでもなさそうだし
その文にも次第にラフな口調になるから儚ではたまたま敬語オンリーになってただけかもしれない
今の智霊奇伝で出ることがあれば今の慧音も判るんだが
無題 Name としあき 22/01/10(月)16:47:30No.15044339+
先生と不良っぽくて好き
コメント一覧
1 Name 名無しさん 2022年01月16日 16:03 ID:fT8oFnxh0
白沢化したら逆転してそう
2 Name 名無しさん 2022年01月16日 16:05 ID:45arKcLC0
素敵やん
3 Name 名無しさん 2022年01月16日 16:15 ID:ca4vFsGI0
なんだろ? アンパンマンとショクパンマンの会話みたいだな 妹紅が戸田さんで慧音が島本さんだ
4 Name 名無しさん 2022年01月16日 16:15 ID:Z6BCYWL20
妹紅受けけーね攻め以外認めない
5 Name 名無しさん 2022年01月16日 16:42 ID:awEnVXwV0
過保護気味の母親と一人暮らししてる息子の会話
6 Name 名無しさん 2022年01月16日 16:45 ID:Gkk0iVgn0
まだキスもしてない頃かな
7 Name 名無しさん 2022年01月16日 16:47 ID:vU3Xiczj0
原作では敬語だったはずなのに
むしろ二次では何故タメ口会話がスタンダードになったのだろうか
むしろ二次では何故タメ口会話がスタンダードになったのだろうか
8 Name 名無しさん 2022年01月16日 16:48 ID:VNzk8Dt.0
やっぱり信じられるのはダンカグ君なんですよ
9 Name 名無しさん 2022年01月16日 18:13 ID:5IO0GLc40
原作がああだとか言ってるけど、ダンカグは設定的には二次創作の方に近くなきゃいけないと思うわ
10 Name 名無しさん 2022年01月16日 18:52 ID:KE7ZvhOT0
なんか一人立ちした息子を心配するオカンみたいで微笑ましい
11 Name 名無しさん 2022年01月16日 19:04 ID:YCT1sS4N0
>>7
初出の永夜抄でタメ口だったからじゃない?
個人的にはあの時のけーねは気が立っていて、人里を守るために勇ましい口調になってただけで普段は妹紅以外にも丁寧口調で話すってイメージだからむしろタメ口に違和感ある
初出の永夜抄でタメ口だったからじゃない?
個人的にはあの時のけーねは気が立っていて、人里を守るために勇ましい口調になってただけで普段は妹紅以外にも丁寧口調で話すってイメージだからむしろタメ口に違和感ある
12 Name 名無しさん 2022年01月16日 19:27 ID:TNSr1J8X0
昨日単行本を買ってついさっき儚月抄4話を読み終わった自分にはタイムリーな話題
4話前半は妹紅が自分の過去を慧音に話してるって内容なんだけど、常に慧音は敬語だったよ。ですます口調だった。妹紅は半タメ口って感じ
ちなみに4話後半は例のシーンです
これから二次創作やろうと思ってるから読んでよかった…
4話前半は妹紅が自分の過去を慧音に話してるって内容なんだけど、常に慧音は敬語だったよ。ですます口調だった。妹紅は半タメ口って感じ
ちなみに4話後半は例のシーンです
これから二次創作やろうと思ってるから読んでよかった…
13 Name 名無しさん 2022年01月16日 19:53 ID:hOCitIyD0
>>7
先生キャラってのがデカいと思う。
その上授業がつまらない設定もあるから、中性的で訥々とした口調が想像しやすい。
先生キャラってのがデカいと思う。
その上授業がつまらない設定もあるから、中性的で訥々とした口調が想像しやすい。
14 Name 名無しさん 2022年01月16日 20:05 ID:vLQYygxZ0
>>11
そう考えると永夜抄での口調って敵対者への口調そのものなのでそのまま教師として日常を送っている方が無理があるんだよな
そう考えると永夜抄での口調って敵対者への口調そのものなのでそのまま教師として日常を送っている方が無理があるんだよな
15 Name 名無しさん 2022年01月16日 20:34 ID:WEWVKcHZ0
ネタにマジレスするならもこたん約1200歳なんだから教師のけーねなら敬語使うだろう
16 Name 名無しさん 2022年01月16日 22:51 ID:d0AjYioz0
ダンカグに対する好感度マイナスに振り切れてたけどほんの少しだけ回復したわ
17 Name 名無しさん 2022年01月17日 15:45 ID:9lbEiGkf0
はぁ・・・尊い・・・
18 Name 名無しさん 2022年01月17日 16:43 ID:iIBkzdku0
原作慧音は妹紅に対して敬語のイメージ