2022年05月18日
無題 Name としあき 22/05/13(金)22:40:53No.15363789+
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!

無題 Name としあき 22/05/13(金)22:45:02No.15363798+
なぜ熊本…?
無題 Name としあき 22/05/13(金)22:50:46No.15363811+
まぁ上方方言ヤマメとかも局所的に生息しているが…
無題 Name としあき 22/05/13(金)22:58:33No.15363831+
早苗さんも方言ネタ本あったな
可愛いかった

無題 Name としあき 22/05/13(金)23:06:45No.15363845+
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!

無題 Name としあき 22/05/13(金)23:13:47No.15363872+
熊本弁って○○たい ○○ばってんみたいなのだっけ
無題 Name としあき 22/05/13(金)23:18:14No.15363889+
>熊本弁って○○たい ○○ばってんみたいなのだっけ
どっちかというと福岡あたりじゃねそれ
同じ九州でも福岡熊本鹿児島はそれぞれ文化違うし
無題 Name としあき 22/05/13(金)23:19:01No.15363891+
しゃんもんでんひっぱったけん、ひっきゃぶったけん、ふせして
訳:無理矢理引っ張ったせいで壊れてしまったので修理してください
無題 Name としあき 22/05/13(金)23:53:47No.15364018+
方言くたかは珍しいな…

無題 Name としあき 22/05/14(土)00:29:33No.15364187+
方言キャラということか

無題 Name としあき 22/05/14(土)00:35:53No.15364208+
>なぜ熊本…?
関西弁だと怒られちゃうから…

無題 Name としあき 22/05/14(土)01:23:49No.15364342+
>>なぜ熊本…?
>関西弁だと怒られちゃうから…

無題 Name としあき 22/05/14(土)01:34:15No.15364367+
のうかりんが「~だべ」ってお山のおっかぁみたいな感じで喋ってるのは読んだことあるな

無題 Name としあき 22/05/14(土)02:01:32No.15364419+
もっと方言マンガ増えてくれ~

無題 Name としあき 22/05/14(土)02:09:05No.15364429+
>のうかりんが「~だべ」ってお山のおっかぁみたいな感じで喋ってるのは読んだことあるな
多分悪餓鬼さんとこののうかりんだと思う

無題 Name としあき 22/05/14(土)04:56:17No.15364505+
俺埼玉だけど埼玉弁っていうのもあるんだぜ
標準語とそんなに変わんないけど
無題 Name としあき 22/05/14(土)06:34:15No.15364544+
>早苗さんも方言ネタ本あったな
早苗さんが信州弁をいじられる本は今でも読み返す

無題 Name としあき 22/05/14(土)07:32:51No.15364589+
熊本弁と聞いて思いついたのが鯉登少佐だった
無題 Name としあき 22/05/14(土)07:45:43No.15364595+
31歳処女合同で見かけたけどなあ(10年前)

無題 Name としあき 22/05/14(土)09:40:24No.15364705+
新潟県佐渡市出身のマミゾウさんも新潟弁使ったりするんだろうか

無題 Name としあき 22/05/14(土)10:47:50No.15364779+
>新潟県佐渡市出身のマミゾウさんも新潟弁使ったりするんだろうか
佐渡は関西の影響が強くて新潟弁とは少し違うよ
無題 Name としあき 22/05/14(土)12:06:15No.15364924+
おっとっととっとってっていっとったとになんでとっとってくれんかったとっていっとうと
ごめん前にもやったネタだけど言ってそうだな~と…

無題 Name としあき 22/05/14(土)12:24:03No.15364955+
>おっとっととっとってっていっとったとになんでとっとってくれんかったとっていっとうと
>ごめん前にもやったネタだけど言ってそうだな~と…
博多一輪もありか…
無題 Name としあき 22/05/14(土)12:51:49No.15365034+
どっちかと言えば小泉八雲の家があったしマエリベリー・ハーンの方が熊本弁にあってる気がする
無題 Name としあき 22/05/14(土)14:38:20No.15365332+
>>熊本弁って○○たい ○○ばってんみたいなのだっけ
>どっちかというと福岡あたりじゃねそれ
たいは熊本でも使う
ばってんはあんまり使わないけど皆無じゃない
一番特徴的だと思うのは「ば」っていう「を」と「で」みたいな助詞があってこれが一番自分には理解しにくい
無題 Name としあき 22/05/14(土)15:33:04No.15365461+
>一番特徴的だと思うのは「ば」っていう「を」と「で」みたいな助詞があってこれが一番自分には理解しにくい
「ば」は九州の北の方でも使うな
古語にも「をば」という言い方あるしね
無題 Name としあき 22/05/14(土)16:07:07No.15365564+
どんだんず…だけがイマイチわからない

無題 Name としあき 22/05/14(土)16:21:56No.15365599+
>どんだんず…だけがイマイチわからない
本人が上げてる解答例

無題 Name としあき 22/05/14(土)16:33:42No.15365614+
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!


無題 Name としあき 22/05/14(土)17:25:40No.15365726+
九州あちこち出張に行ったけど
長崎の言葉が一番意味不明で鹿児島より難解だった
コメント一覧
1 Name 名無しさん 2022年05月18日 18:03 ID:OlpeGEBl0
ユウカックマ
2 Name 名無しさん 2022年05月18日 18:14 ID:i95r01QH0
のうかりんの派生かと思った
3 Name 名無しさん 2022年05月18日 18:14 ID:e0SUHnPV0
ダメだ、何言ってか分かんねえ…()
4 Name 名無しさん 2022年05月18日 18:16 ID:UeTV.SRr0
雑な感じがほしいから
美鈴には三河弁でお願いしたい
「咲夜さん、流しそうめんするもんだい、おしっこ出しとくれん。はよ夏の風物詩になりん。お嬢様待っとるだら?役目じゃんね。ほだら?黄いない健康的なやつ頼むに?」
美鈴には三河弁でお願いしたい
「咲夜さん、流しそうめんするもんだい、おしっこ出しとくれん。はよ夏の風物詩になりん。お嬢様待っとるだら?役目じゃんね。ほだら?黄いない健康的なやつ頼むに?」
5 Name 名無しさん 2022年05月18日 18:20 ID:2RAZSdq40
ちんちんぬきなっもしたなぁ
6 Name 名無しさん 2022年05月18日 18:27 ID:UeTV.SRr0
>>4
咲夜「何言っとりゃーすか!たーけたこと言っとってかんわ!これもうお仕置きだでね。お嬢様も他人事じゃにゃーよ!この館どうなっとるだん…パチュリー様からも何か言ったってちょー。まー頭痛なってきたがや…鎌倉さんもいかんわ〜、うますぎるもん!」
咲夜「何言っとりゃーすか!たーけたこと言っとってかんわ!これもうお仕置きだでね。お嬢様も他人事じゃにゃーよ!この館どうなっとるだん…パチュリー様からも何か言ったってちょー。まー頭痛なってきたがや…鎌倉さんもいかんわ〜、うますぎるもん!」
7 Name 名無しさん 2022年05月18日 18:33 ID:rcoequUV0
>>5
よがへるとひえっくもんでな
よがへるとひえっくもんでな
8 Name 名無しさん 2022年05月18日 18:46 ID:PPY4S0uG0
熊本弁しゃべっとっとゆうかりんなたいがむぞらしかごつ
9 Name 名無しさん 2022年05月18日 18:47 ID:QPSRGyXT0
ここではリントの言葉で話せ
10 Name 名無しさん 2022年05月18日 19:23 ID:gF0Nv.7L0
ここまで極端ななまりは漫画だからだぞ 実際は津軽だろうが東北だろうが相手を選んで方言だしてる
11 Name 名無しさん 2022年05月18日 19:24 ID:LOhjHygr0
>>7
パァン パァン
パァン パァン
12 Name 名無しさん 2022年05月18日 19:29 ID:xax.5tur0
幼少期早苗さんボーイッシュでかわいい
13 Name 名無しさん 2022年05月18日 19:33 ID:Nv5X6k8d0
>>11
はやいはやい
はやいはやい
14 Name 名無しさん 2022年05月18日 19:43 ID:kWOXW6EJ0
>31歳処女合同で見かけたけどなあ(10年前)
ワグナス!
ワグナス!
15 Name 名無しさん 2022年05月18日 19:48 ID:fIbL2iSQ0
かわええ
16 Name 名無しさん 2022年05月18日 19:56 ID:nu7Dztp30
やばいここのまとめが純粋に面白いの久しぶりかも知れない。普段も面白いけど毛色が違うとゆーか
17 Name 名無しさん 2022年05月18日 20:02 ID:Xf.3yoq60
完全に別言語だんな
教科書ば出さんと
教科書ば出さんと
18 Name 名無しさん 2022年05月18日 20:09 ID:tVyF2aRR0
鯉登は鹿児島じゃなかったか?
19 Name 名無しさん 2022年05月18日 20:42 ID:4.XdKs6O0
おぜう「咲夜、日傘なおしといてね」
20 Name 名無しさん 2022年05月18日 20:58 ID:aFmHlI.90
可愛いからヨシ!
21 Name 名無しさん 2022年05月18日 21:08 ID:QtaEWi8l0
雷鼓姐さんは博多弁のイメージがある
22 Name 名無しさん 2022年05月18日 23:04 ID:47HvNlRd0
31歳ゆうかりんのキレ芸に病みつきになりそう
23 Name 名無しさん 2022年05月18日 23:15 ID:bSUQdXEh0
今やヤマメは関西弁だからな
24 Name 名無しさん 2022年05月19日 04:51 ID:MkVkXabv0
美鈴は1910年代の上海語だろうな
25 Name 名無しさん 2022年05月19日 05:33 ID:38A1CSBz0
そんなことばっかしてっからジャガイモとか育ててそうって言われるんだ
26 Name 名無しさん 2022年05月19日 07:00 ID:H0Ef8bvQ0
熊本出身の俺歓喜
27 Name 名無しさん 2022年05月19日 07:48 ID:2biSc9RK0
なもなもええちゃ
28 Name 名無しさん 2022年05月19日 07:58 ID:MOxsdJDL0
コメ欄もわからん
29 Name 名無しさん 2022年05月19日 08:34 ID:mVtFqLtM0
感情が無いんやで~
30 Name 名無しさん 2022年05月19日 10:54 ID:CZwWHSCb0
宮崎弁がわからない宮崎県民
31 Name 名無しさん 2022年05月19日 10:54 ID:CZwWHSCb0
宮崎弁がわからない宮崎県民
32 Name 名無しさん 2022年05月19日 15:08 ID:EhOHNVZm0
ゆー母ぁさん概念…
33 Name 名無しさん 2022年05月19日 15:13 ID:vvRnb7PH0
どさ?(どこへ行くの?)
ゆさ (温泉に行ってくる)
青森の方言ってよくこれで会話が成立するなと思うぐらい言葉数少ないよね
ゆさ (温泉に行ってくる)
青森の方言ってよくこれで会話が成立するなと思うぐらい言葉数少ないよね
34 Name 名無しさん 2022年05月20日 02:58 ID:AVu3AGPE0
ゆうかりん…関西弁…感情がない…うう頭が
35 Name 名無しさん 2022年05月20日 07:31 ID:BCUgJkwE0
>>33 山形の「け(食べろ)」「く(食べる)」もなかなか
東北は寒いからなるべく口を開けないように会話する術が発達したって聞いた事ある
東北は寒いからなるべく口を開けないように会話する術が発達したって聞いた事ある
36 Name 名無しさん 2022年05月20日 15:38 ID:.QrnOwW.0
イトウゆーじさんの津軽弁漫画、控え目に言って最高でした
東京で一人暮らししてた頃に読んでたら泣いてたかも
東京で一人暮らししてた頃に読んでたら泣いてたかも