2025年03月19日
無題 Name としあき 25/03/11(火)21:45:44No.17587607+
理不尽に襲ってくるのが怨霊というものだ
ホラーじゃよくあること
無題 Name としあき 25/03/11(火)21:47:49No.17587612+
地底に閉じ込められてた百年の間にやり場のない恨み辛みだけが純化したのかもしれない
無題 Name としあき 25/03/11(火)21:49:55No.17587617+
最大の復讐相手(当時の博麗の巫女)はとっくに老衰で亡くなってるだろうし…
無題 Name としあき 25/03/11(火)21:52:15No.17587622+
そろそろ博麗神社の地下に閉じ込められてやり場のない恨み辛みが純化した妖精が異変起こしそう
無題 Name としあき 25/03/11(火)21:52:29No.17587623+
封印されてる間に怨みは薄れたけど心残りがあるのか成仏出来ないから霊夢にちょっかいかけて消して貰おうとしてるのかな
無題 Name としあき 25/03/11(火)21:54:35No.17587627+
>封印されてる間に怨みは薄れたけど心残りがあるのか成仏出来ないから霊夢にちょっかいかけて消して貰おうとしてるのかな
あまりにも遠回りで迷惑な自殺
無題 Name としあき 25/03/11(火)21:54:58No.17587628+
>理不尽に襲ってくるのが怨霊というものだ
>ホラーじゃよくあること
ホラーの怨霊はちゃんと本気で殺しに来てるじゃないですか
無題 Name としあき 25/03/11(火)21:57:32No.17587633+
気をつけないと身体を乗っ取られちゃうわよ…ホラー!
無題 Name としあき 25/03/11(火)21:57:41No.17587634+
>>封印されてる間に怨みは薄れたけど心残りがあるのか成仏出来ないから霊夢にちょっかいかけて消して貰おうとしてるのかな
>あまりにも遠回りで迷惑な自殺
ここの台詞を見てるとあながち否定も出来ない…

無題 Name としあき 25/03/11(火)21:59:46No.17587636+
幻想郷に与えた混乱度で言えば歴代異変の中でも上位に位置するレベルではあるよね
無題 Name としあき 25/03/11(火)22:02:35No.17587652+
>>理不尽に襲ってくるのが怨霊というものだ
>>ホラーじゃよくあること
>ホラーの怨霊はちゃんと本気で殺しに来てるじゃないですか
瑞霊はいくらでも殺せるチャンスはあったのに昏倒させるだけで済ませてるのも本気でやってない感ある
無題 Name としあき 25/03/11(火)22:03:42No.17587653+
設定上は妖怪は憑依された時点で命に関わるレベルってのはどこかで見た
無題 Name としあき 25/03/11(火)22:04:38No.17587655+
生前に集団リンチにされて死んだ事を考えると
1人で幻想郷全体を混乱させてるのは愉悦だろうな
無題 Name としあき 25/03/11(火)22:07:03No.17587657+
実際1人か2人くらいはネームドキャラ消せるチャンスはあったと思うが
殺らなかったのは大人の都合ってやつなんかな
無題 Name としあき 25/03/11(火)22:09:06No.17587659+
>理不尽に襲ってくるのが怨霊というものだ
憎しみで冷静に思考できなくなってるというならまだ分かる
探偵物の犯人たちだって似たようなもんだからね
でもそれで「本気じゃありませんでした」が加わると何コイツってなる
無題 Name としあき 25/03/11(火)22:15:55No.17587671+
殺されてから100年以上地底にいたんならもう怒りとか擦り切れてそう
それこそ屠自古みたいに
みずちーは博麗に対して意趣返しだけでもしたかったのか
無題 Name としあき 25/03/11(火)22:22:57No.17587693+
怒りに任せた八つ当たりだけど殺意はないっていうのは子供っぽいだけでおかしくはないかなって
無題 Name としあき 25/03/11(火)22:28:11No.17587701+
死んだのが10代前半とかなら情緒おかしくなっても不思議じゃない
無題 Name としあき 25/03/11(火)22:34:24No.17587706+
>怒りに任せた八つ当たりだけど殺意はないっていうのは子供っぽいだけでおかしくはないかなって
みずちーの思考回路が妖精並という設定だとしたら分からなくもない
無題 Name としあき 25/03/11(火)22:41:01No.17587731+
茶番で済む範囲にしておかないとヤバいことを察している可能性・・・は薄いか
無題 Name としあき 25/03/11(火)22:43:16No.17587737+
>>怒りに任せた八つ当たりだけど殺意はないっていうのは子供っぽいだけでおかしくはないかなって
>みずちーの思考回路が妖精並という設定だとしたら分からなくもない
多少無理矢理フォローするなら亡霊ってそういう短絡的な存在だしな
理性的でいられるなら彷徨ってなんかねぇっす
無題 Name としあき 25/03/11(火)22:52:33No.17587769+
感情のコントロール美味いからから悪さしないよ~とか言ってた易者も問答無用で割られてたので
怨霊自体が「そういうもの」なんだろう
無題 Name としあき 25/03/11(火)22:58:40No.17587786+
精神が怨みと狂気に侵されて狂ってる可能性
闇堕ちして苦痛に満ちた死を遂げて怨霊と化してしまったので正気ではなくなってるんじゃないかと
無題 Name としあき 25/03/11(火)23:01:39No.17587791+
むしろ内心は冷静な部分もあるっぽくないか

無題 Name としあき 25/03/11(火)23:03:17No.17587803+
今はともかく生前はガチで壊す気で動いてた感じはあるよね
殺されたのもその辺が理由だろうし
無題 Name としあき 25/03/11(火)23:05:10No.17587808+
狂ってるからみずちーは一貫性のない言動してる
常人は酒飲んで酔っ払うと正気を失うけど
怨霊は狂ってるのがデフォだからこそ酔っ払うと逆に狂気が裏返って正気に戻るのかも
無題 Name としあき 25/03/11(火)23:05:12No.17587809+
怒りや恨みで暴走してるんならまだ分かるけどちょいちょい理性的なシーンもあるんだよな
無題 Name としあき 25/03/11(火)23:08:01No.17587814+
>怨霊は狂ってるのがデフォだからこそ酔っ払うと逆に狂気が裏返って正気に戻るのかも
つまりクンヌシサンからのメッセージとしてはビール飲んで冷静に生きろって事か
無題 Name としあき 25/03/11(火)23:09:10No.17587815+
自分自身でさえ何がしたいのかよく分かってないまま暴れてるのかもしれない
無題 Name としあき 25/03/11(火)23:09:25No.17587816+
怨霊で言うと上にも書いてるけど長く過ごすうちに恨みが薄れてただの亡霊になった屠自古って例があるから瑞霊も封印されてる間に心境の変化はありそう
無題 Name としあき 25/03/11(火)23:12:04No.17587823+
完全に狂ってる様には見えないな
割と冷静だけど一部ちょっとおかしくなってるってぐらいだと思う
コメント一覧
1 Name 名無しさん 2025年03月19日 23:14 ID:TkYtX9hm0
何が不服で怨霊になっちゃったのか分からんまま騒動を起こすなんてのはゴースト物だと良くある構図
それを推理して解決するってのも定番パターンだが……
それを推理して解決するってのも定番パターンだが……
2 Name 名無しさん 2025年03月19日 23:25 ID:h4ERT36Y0
怨霊なんてそんなもん
3 Name 名無しさん 2025年03月20日 00:11 ID:dQF.Y6Tr0
この土壇場まで動機や目的を徹底して読者に伏せてたのもわかるわ
全部しょーもなさすぎてどういう結末になろうが興味が沸かんよ
全部しょーもなさすぎてどういう結末になろうが興味が沸かんよ
4 Name 名無しさん 2025年03月20日 00:35 ID:JttloKLI0
みずちー「やはり私には出来ない…逆恨みで幻想郷を壊すのは…」
勇儀「お前が始めた物語だろ?」
みずちー「」
勇儀「お前が始めた物語だろ?」
みずちー「」
5 Name 名無しさん 2025年03月20日 01:13 ID:9Hr35iR90
存在の証明が他にないから軋んだ想いを吐き出したかったんやろ
6 Name 名無しさん 2025年03月20日 01:18 ID:08d1Gr0U0
瑞霊「怨霊を味方につけて攻撃してきた時はワクワクしたよ」
いやいやいやお前が!お前がその攻撃を止めたの!
前回の話で霊夢が可哀そうだと味方した怨霊達にブチギレて、涙目になって自分の方が可哀そうなんだぞアピールのため勝手に自分語り始めて霊夢の攻撃止めたんだろうが
それを仕方ないから黙って聞いてやってたら「もう観念したか」とかあたおかにも程があるだろ
怨霊だって、話の内容があまりにも自業自得の逆ギレすぎて同情無し、霊夢に力貸すのやめてないの、もう共感性羞恥でたまらんよコイツ
いやいやいやお前が!お前がその攻撃を止めたの!
前回の話で霊夢が可哀そうだと味方した怨霊達にブチギレて、涙目になって自分の方が可哀そうなんだぞアピールのため勝手に自分語り始めて霊夢の攻撃止めたんだろうが
それを仕方ないから黙って聞いてやってたら「もう観念したか」とかあたおかにも程があるだろ
怨霊だって、話の内容があまりにも自業自得の逆ギレすぎて同情無し、霊夢に力貸すのやめてないの、もう共感性羞恥でたまらんよコイツ
7 Name 名無しさん 2025年03月20日 02:16 ID:alrFLL0S0
自分が悪いと分かってはいても腹立たしい、という事は普通にあるよね
それで見境なく暴れてみたけど、内心自分が悪いと認めているから
本気で傷付ける気にもならない、という感じかな
だったら大人しくしてろよ、とはなるけど
それで見境なく暴れてみたけど、内心自分が悪いと認めているから
本気で傷付ける気にもならない、という感じかな
だったら大人しくしてろよ、とはなるけど
8 Name 名無しさん 2025年03月20日 04:08 ID:ktNp.AW20
かまってほしいんだよ、みずちーは
9 Name 名無しさん 2025年03月20日 04:23 ID:5db0Ufic0
>>7
多分だけど今回の話を見る限り
妖怪退治の専門家としての実力を発揮できずに死んだのが一番キツイんだろうし
本音としては復活した妖怪退治ごっこに退治側として混ざりたいんだろ
でも怨霊だからどう見ても妖怪側だし
自分の死を利用して妖怪退治をやめたはずの博麗が
妖怪退治を復活させて人気者だからストレス溜まって大暴れ
多分だけど今回の話を見る限り
妖怪退治の専門家としての実力を発揮できずに死んだのが一番キツイんだろうし
本音としては復活した妖怪退治ごっこに退治側として混ざりたいんだろ
でも怨霊だからどう見ても妖怪側だし
自分の死を利用して妖怪退治をやめたはずの博麗が
妖怪退治を復活させて人気者だからストレス溜まって大暴れ
10 Name 名無しさん 2025年03月20日 06:52 ID:Un8eHa3t0
>>9
まるでワンパンマンのガロウだな
まるでワンパンマンのガロウだな
11 Name 名無しさん 2025年03月20日 08:13 ID:o.eVvbm50
生きている時分でも理屈に合わない行動ばかりしているのだから、怨霊化は関係ないのだろう
12 Name 名無しさん 2025年03月20日 09:57 ID:N4vzlohM0
頭カチ割りの刑か再封印の刑でいいと思う
同情の余地も助ける理由もまるでない
同情の余地も助ける理由もまるでない
13 Name 名無しさん 2025年03月20日 11:37 ID:JttloKLI0
>>10
ガロウをあんな逆恨みボケ女と一緒にすんなよ、失礼だろ
ガロウをあんな逆恨みボケ女と一緒にすんなよ、失礼だろ
14 Name 名無しさん 2025年03月20日 13:48 ID:EimzXV5D0
トリコのアカシアみたいな感じなんだよ
15 Name 名無しさん 2025年03月20日 14:48 ID:cfNjumll0
怨霊も人間も大体そんなもん、こうれも人間くささってもんでないかね。
16 Name 名無しさん 2025年03月20日 16:01 ID:.BKTK8hK0
>>14
アカシアのような人格者でも偽悪者でもないよこいつ
中途半端な逆恨みでフラフラしてるだけの単なる小物
アカシアのような人格者でも偽悪者でもないよこいつ
中途半端な逆恨みでフラフラしてるだけの単なる小物
17 Name 名無しさん 2025年03月20日 16:38 ID:j5vIBjFn0
>>3
まるで幻想郷における人間と妖怪の在り方に一石を投じるみたいな感じだったけどその幻想郷における人間と妖怪の在り方の変化を読めず、幻想郷の社会の流れに対応出来ずに死んだ間抜けが自分の無能を棚に上げて逆ギレだからなぁ…
おまけに妖怪のフリして人間襲ってたから擦りつけられたっていう「妖怪と手を結んで博麗家と人間を裏切った」のは事実だし
まるで幻想郷における人間と妖怪の在り方に一石を投じるみたいな感じだったけどその幻想郷における人間と妖怪の在り方の変化を読めず、幻想郷の社会の流れに対応出来ずに死んだ間抜けが自分の無能を棚に上げて逆ギレだからなぁ…
おまけに妖怪のフリして人間襲ってたから擦りつけられたっていう「妖怪と手を結んで博麗家と人間を裏切った」のは事実だし
18 Name 名無しさん 2025年03月20日 19:03 ID:nP.hoxwt0
>>15
何の魅力もないけどな
何の魅力もないけどな
19 Name 名無しさん 2025年03月20日 19:30 ID:Ets7gCDT0
頭アミバな奴を悲劇の悪役として描こうとするからこんなチグハグになる
20 Name 名無しさん 2025年03月20日 22:11 ID:P8bz1Wi.0
せっかくこの漫画の主人公が相手の心を読めるって設定があるんだから
みずちーの心を読んでみんなの前でこれはこれでこういう事だったんだよって説明してやればいいんでは?
てかこうでもしなきゃこの漫画の主人公の見せ場が全然無いままこの漫画終わりそうなんだが
みずちーの心を読んでみんなの前でこれはこれでこういう事だったんだよって説明してやればいいんでは?
てかこうでもしなきゃこの漫画の主人公の見せ場が全然無いままこの漫画終わりそうなんだが
21 Name 名無しさん 2025年03月20日 22:35 ID:QlDYZsB40
>>18
何の魅力もない分際で魅力ある既存キャラに絡んで腐していくっていうね
何の魅力もない分際で魅力ある既存キャラに絡んで腐していくっていうね
22 Name 名無しさん 2025年03月20日 22:37 ID:QlDYZsB40
>>20
主人公やどころか敵役である瑞霊すら全然見せ場もないんだよなぁ…
ていうか登場したキャラで見せ場あった奴いた?この漫画
主人公やどころか敵役である瑞霊すら全然見せ場もないんだよなぁ…
ていうか登場したキャラで見せ場あった奴いた?この漫画
23 Name 名無しさん 2025年03月20日 22:50 ID:j5vIBjFn0
>>20
その皆んなからしたら何百年も前の自分らと何の関係も無い事を説明された所でだから何?としかならなくね?
もっと言えば博麗神社で聞いても無いのにベラベラ喋られてるから心読まなくても既に知ってるし
その皆んなからしたら何百年も前の自分らと何の関係も無い事を説明された所でだから何?としかならなくね?
もっと言えば博麗神社で聞いても無いのにベラベラ喋られてるから心読まなくても既に知ってるし
24 Name 名無しさん 2025年03月21日 01:21 ID:hdlTDsbD0
>>20
その前にお姉ちゃんが「怨霊の心を読むことは心地の良いものでは無い…」ってパンチラしそうな姿勢でおしっこチビりそうにガクブルしてたの忘れたの?
その前にお姉ちゃんが「怨霊の心を読むことは心地の良いものでは無い…」ってパンチラしそうな姿勢でおしっこチビりそうにガクブルしてたの忘れたの?
25 Name 名無しさん 2025年03月21日 07:35 ID:kvDi43ls0
>>24
博麗神社で当の怨霊の心を普通に読んでたからさとり本人ですら忘れてるぞ
博麗神社で当の怨霊の心を普通に読んでたからさとり本人ですら忘れてるぞ
26 Name 名無しさん 2025年03月21日 14:53 ID:fAcaumzO0
>>6
俺の記憶では前回は霊夢が怨霊の力を借りてお空から引っぺがすに成功するも、実はそれは枷を外す行為で100%の力を出したみずちーに手も足もでず叩きふせられて絶望したところで、みずちーが冥途の土産に自分の過去を語った事になってるんだけど違ったっけ?
そうじゃないと次回さとりがみずちーに、本当はあなた博麗に討たれたいと思ってるんでしょ?って言う流れにかっこよく繋がらなくて困るんだけど
俺の記憶では前回は霊夢が怨霊の力を借りてお空から引っぺがすに成功するも、実はそれは枷を外す行為で100%の力を出したみずちーに手も足もでず叩きふせられて絶望したところで、みずちーが冥途の土産に自分の過去を語った事になってるんだけど違ったっけ?
そうじゃないと次回さとりがみずちーに、本当はあなた博麗に討たれたいと思ってるんでしょ?って言う流れにかっこよく繋がらなくて困るんだけど
27 Name 名無しさん 2025年03月22日 16:30 ID:nz8R3.hT0
コイツ、ぽっと出な上に純粋な東方キャラとしてもヴィランとしても中途半端で魅力を感じないよね
強いて言うならビジュアルくらいか
強いて言うならビジュアルくらいか