2025年03月20日
無題 Name としあき 25/03/09(日)23:56:07No.17584999+
霊夢はよく二次創作で貧乏扱いされるけど逆に魔理沙が貧乏扱いされないのは何故なんだ?

霊夢はよく二次創作で貧乏扱いされるけど逆に魔理沙が貧乏扱いされないのは何故なんだ?

無題 Name としあき 25/03/09(日)23:58:56No.17585009+
金に執着してるように見えないからかなあ
それを言ったら霊夢だって別に執着してる訳じゃないけど
無題 Name としあき 25/03/09(日)23:59:13No.17585012+
自給自足能力がありそう
無題 Name としあき 25/03/10(月)00:02:49No.17585026+
明確に商売してる(なんでも屋)
盗癖があるから財産には困ってなさそう(なにせパチュリーの本とかなので)
食うに困ってそうな描写がはらぺこ魔理沙までなかった
この辺じゃないかな
無題 Name としあき 25/03/10(月)00:04:54No.17585032+
なんなら色々支援受けられそうな霊夢よりも魔理沙の方が貧しい可能性は全然ある
店構えてはいるけど香霖堂より立地悪いし客きてる所見た事ねぇ
無題 Name としあき 25/03/10(月)00:08:29No.17585041+
>明確に商売してる(なんでも屋)
でもあくまで霊夢と同じく妖怪退治がほとんどだし肝心の店は人間があまりよりつかない魔法の森にあるし本人が店を空けてることも多いから依頼するなら博麗神社に出向いたほうがいい
>盗癖があるから財産には困ってなさそう
でも本を盗むのはあくまで魔法の研究の為であって財産や金目的ではない
無題 Name としあき 25/03/10(月)00:08:52No.17585043+
魔理沙は幾ら貧しい生活しててもそれを表に出さなさそうだし
食費とか削ってでも身嗜みに気を使うタイプ
気付いた頃には手遅れになってそう
無題 Name としあき 25/03/10(月)00:11:31No.17585047+
魔理沙は絶対に嫌がるだろうけど万が一の時は親父さんに土下座すればどうにでもなりそう
無題 Name としあき 25/03/10(月)00:12:06No.17585049+
まあ金の有無というより金銭欲の有無をネタにされた感じ
霊夢は色々買ってる描写もあったから実際金の出入りは多そうってのも
無題 Name としあき 25/03/10(月)00:20:30No.17585062+
香霖堂にいらない廃品を売りつけて生計立ててる描写があるから…
無題 Name としあき 25/03/10(月)00:20:59No.17585063+
二人とも幻想郷では裕福な暮らししてるって言われてなかったっけ
無題 Name としあき 25/03/10(月)00:24:08No.17585068+
>二人とも幻想郷では裕福な暮らししてるって言われてなかったっけ
他の人間が江戸時代並の生活してる中で
ある程度インフラ整ってるし魔法も使えるし裕福なのはその通りだと思う
無題 Name としあき 25/03/10(月)00:24:56No.17585072+
霊夢は茨でやった商売がことごとく失敗していたりしてそこがネタに出来るけど
魔理沙は三月精で店に始めて来た客が妖精くらいでネタにしにくいとか?
無題 Name としあき 25/03/10(月)00:27:37No.17585075+
>二人とも幻想郷では裕福な暮らししてるって言われてなかったっけ
あの2人の場合はあくまでそんなに金に困らない生活を謳歌してるといった感じかな
無題 Name としあき 25/03/10(月)00:28:03No.17585076+
>他の人間が江戸時代並の生活してる中で
>ある程度インフラ整ってるし魔法も使えるし裕福なのはその通りだと思う
まぁそもそもクンヌシサン的には人里も時代劇みたいな暮らしはしてないって認識だからな…
無題 Name としあき 25/03/10(月)00:30:13No.17585082+
服装的には人里も明治~大正くらいだしな
無題 Name としあき 25/03/10(月)00:30:36No.17585084+
>まぁそもそもクンヌシサン的には人里も時代劇みたいな暮らしはしてないって認識だからな…
そうなんか
鈴奈庵の描写見るに普通にスラムとかありそうな雰囲気だったが
無題 Name としあき 25/03/10(月)00:31:03No.17585087+
>鈴奈庵の描写見るに普通にスラムとかありそうな雰囲気だったが
そんなん昭和でもある
無題 Name としあき 25/03/10(月)00:31:12No.17585088+
>なんなら色々支援受けられそうな霊夢よりも魔理沙の方が貧しい可能性は全然ある
>店構えてはいるけど香霖堂より立地悪いし客きてる所見た事ねぇ
その香霖堂に売りつけてる的な話なかったっけ
その買い取り資金は渡しても素直に受け取らないだろう的配慮で霧雨本店から託されてる俺脳内
無題 Name としあき 25/03/10(月)00:33:07No.17585091+
明治やら大正ロマン的な文化を享受出来てたのなんて当時でも都市部の富裕層くらいだし
元々幻想郷が人里離れた場所にあった事考えると明治期に隔離された割に発展してる
無題 Name としあき 25/03/10(月)00:33:48No.17585092+
人里の生活レベルに関して明確な設定って存在してるのかな
神主そういうの厳密に考えるタイプじゃなさそうだししれっと携帯とか扱っててもおかしくなさそう
無題 Name としあき 25/03/10(月)00:34:32No.17585095+
霊夢は原作で金儲け企む話何度もあるもの
無題 Name としあき 25/03/10(月)00:34:51No.17585097+
魔理沙の商売は本来赤字なのだが親が密かにそれなりの値段で請け負えるよう方々に依頼している(損失は実家が補填済)
無題 Name としあき 25/03/10(月)00:34:52No.17585098+
魔理沙は霊夢か霖之助の所に通って飯食ってるイメージ
無題 Name としあき 25/03/10(月)00:36:11No.17585099+
抗鬱薬おじさんとかちょっとハイカラな服装してるよね
無題 Name としあき 25/03/10(月)00:37:52No.17585105+
妖怪以外の要因(怪我病気飢餓)で大量死されても困るから
その辺は賢者達がサポートしてる可能性はある
無題 Name としあき 25/03/10(月)00:40:35No.17585108+
>その香霖堂に売りつけてる的な話なかったっけ
>その買い取り資金は渡しても素直に受け取らないだろう的配慮で霧雨本店から託されてる俺脳内
だが香霖的にはたまにとんでもない物を拾ってくるのを大した値も付けず買っているという
霧雨の剣とか
無題 Name としあき 25/03/10(月)00:43:50No.17585111+
まぁ自給自足もしてるだろうしそもそもそんな大金必要無いんじゃないか
水道ガス料金やら税金も無いだろうし
無題 Name としあき 25/03/10(月)00:44:39No.17585112+
サバイバル能力は結構高そう
無題 Name としあき 25/03/10(月)00:56:07No.17585125+
霊夢と違ってそういう面の工面が得意そうなんだよな~
金がないならないで何とかしそうな逞しさを感じる
無題 Name としあき 25/03/10(月)01:00:51No.17585133+
>霊夢と違ってそういう面の工面が得意そうなんだよな~
>金がないならないで何とかしそうな逞しさを感じる
まぁあの森に逃げ込んで泣いてた女の子が今の今まで生きてる訳だしな…
無題 Name としあき 25/03/10(月)01:05:17No.17585137+
大商人の娘とかいうボンボンなのにそんな環境で良く生き残れたなと思う
無題 Name としあき 25/03/10(月)01:15:57No.17585149+
>大商人の娘とかいうボンボンなのにそんな環境で良く生き残れたなと思う
幻想郷の人間はほぼ全てが妖怪ハンターなど幻想に関わることが前提だった連中の子孫という話もあるし
無題 Name としあき 25/03/10(月)01:24:53No.17585155+
苦労が体型に表れてる魔理ちゃん

無題 Name としあき 25/03/10(月)01:27:00No.17585156+
金持ってるイメージはないけど極貧のイメージもないな
無題 Name としあき 25/03/10(月)01:27:57No.17585158+
>魔理沙の商売は本来赤字なのだが親が密かにそれなりの値段で請け負えるよう方々に依頼している(損失は実家が補填済)
父親の力添えで生きていたと知って曇る魔理沙が見たい
無題 Name としあき 25/03/10(月)02:54:03No.17585187+
単純に霊夢に比べて貧乏アピールが足りないからでは?

無題 Name としあき 25/03/10(月)03:44:16No.17585196+
お金を払うシーンやなんだかんだ商才発揮してるシーンがそこそこあるのも影響してそう
あと地頭の差
無題 Name としあき 25/03/10(月)03:50:08No.17585197+
直近の酔蝶華でも先物取引みぬいて手を出しそうな霊夢に魔理沙が釘さしてたり
道理や基本的な思考力高い魔理沙は手堅くやってそうなのが
無題 Name としあき 25/03/10(月)07:44:08No.17585276+
魔理沙も賭博で一回すかんぴんになってなかったっけ
無題 Name としあき 25/03/10(月)09:25:46No.17585362+
いいよね

無題 Name としあき 25/03/10(月)09:51:56No.17585382+
>魔理沙も賭博で一回すかんぴんになってなかったっけ
人外の詐欺師にはめられたから貧乏とは関係ないな
無題 Name としあき 25/03/10(月)09:57:20No.17585391+
茨やらで商才の無さを見せつける前から貧乏巫女扱いは多かった
多分賽銭が貰えないって話が元
無題 Name としあき 25/03/10(月)10:06:52No.17585399+
合理的だったり計画性があるわけじゃなく
ほとんど失敗してたまたま成功することもある博打が余計貧乏だと思われてる
無題 Name としあき 25/03/10(月)10:09:50No.17585404+
商才は高そうだけど商売で金儲けしてそうな描写が乏しい魔理沙にくらべて祭りの時に限って見ればヒトケもニンキも十分で臨時収入も相当ありそうな博麗神社にばかり貧乏イメージ付き纏うのは考えてみれば不思議
無題 Name としあき 25/03/10(月)10:10:07No.17585405+
その時勢を見抜いて変な壺売ったり箒売ったり床暖房やったりとかで毎回当ててるし
草薙の剣や邪竜をたまたま救ったりで激レアなものを手に入れる生まれ持った商運持ってる魔理沙と比較するのもかわいそうではある
無題 Name としあき 25/03/10(月)10:11:56No.17585407+
魔理ちゃん商人の娘だからか
商才とかは割とありそう
無題 Name としあき 25/03/10(月)10:14:58No.17585409+
人里の文明レベルで生きてきたにも関わらずバレットフィリアで市場原理を理解してたり現実にいたほうが成功してそう
無題 Name としあき 25/03/10(月)11:31:56No.17585458+
賭け事は霊夢に軍配が上がり
商才は魔理沙に軍配が上がる
酔蝶の神子のセリフも含めて判断するとこんな感じ
無題 Name としあき 25/03/10(月)11:55:35No.17585483+
運がいいから商売上手くいくと思われがちだけど
霊夢って既に起きてる起こりうることへの勘っていう運だから
商売みたいにありとあらゆる人や物や環境による運が絡むと役に立たんのだろう
無題 Name としあき 25/03/10(月)19:48:56No.17586093+
>あと地頭の差
十代で魔法習得してるってことは種族魔法使い勢に匹敵する知能あるだろうし
普通に商売するくらいなら苦労することはほとんどなさそう
人里に魔理沙よりIQ高い人間が居るのか割と怪しい
コメント一覧
1 Name 名無しさん 2025年03月20日 23:09 ID:D.ccfz2c0
原作で霊夢は割と金に執着してるし魔法使いは金に困りそうにないからなあ
2 Name 名無しさん 2025年03月20日 23:32 ID:4AusbVAz0
盗人だから
3 Name 名無しさん 2025年03月20日 23:58 ID:pYZHboaM0
霊夢のは銭金みたいな貧乏番組出る系の貧乏
まりちゃんのは金無いって言いながら楽しそうに学生生活謳歌してる大学生系の金のなさ
そんなイメージ
まりちゃんのは金無いって言いながら楽しそうに学生生活謳歌してる大学生系の金のなさ
そんなイメージ
4 Name 名無しさん 2025年03月21日 00:29 ID:gdnTfYBY0
夜雀食堂では滅茶苦茶金持ってるマリちゃん
度数低めの酒が飲みたい?知るか!十六夜飲めオラ!!
度数低めの酒が飲みたい?知るか!十六夜飲めオラ!!
5 Name 名無しさん 2025年03月21日 00:37 ID:BYcelhuX0
魔理沙の実家は太い。娘のために裏で何かしら根回ししてる説。
6 Name 名無しさん 2025年03月21日 00:40 ID:pTzd.JTM0
相方とキャラ被りしたらダメだからでしょ
7 Name 名無しさん 2025年03月21日 00:42 ID:WKi1rUWY0
身体で稼いでるから
8 Name 名無しさん 2025年03月21日 00:42 ID:pTzd.JTM0
>>1
霊夢は香霖堂では金に執着してなかったけど、茨から商売っ気見せ始めたな
霊夢「お金?そんな食べられないものもらってどうするの?」
魔理沙「知らないのか?お金を持って里の店屋に行けば、食べ物でも着るものでも好きなものと交換してもらえるんだぜ」
霊夢「マジで!?お金様すげぇ!!」
茨 霊 夢 爆 誕(大噓)
霊夢は香霖堂では金に執着してなかったけど、茨から商売っ気見せ始めたな
霊夢「お金?そんな食べられないものもらってどうするの?」
魔理沙「知らないのか?お金を持って里の店屋に行けば、食べ物でも着るものでも好きなものと交換してもらえるんだぜ」
霊夢「マジで!?お金様すげぇ!!」
茨 霊 夢 爆 誕(大噓)
9 Name 名無しさん 2025年03月21日 01:37 ID:K1xDIBFL0
盗人、妖怪神社で人は来ない二次創作を含めてのイメージ強い
10 Name 名無しさん 2025年03月21日 01:43 ID:A9mAKjGu0
霊夢は里に顔を出すようになってどんどん変わったから金も必要だ
魔理沙の方はまあ自活力高いからな
魔理沙の方はまあ自活力高いからな
11 Name 名無しさん 2025年03月21日 01:47 ID:PmNbAkOb0
賽銭(不労所得)がなくてひもじいのは笑えるが仕事がなくてひもじいのは笑えない
12 Name 名無しさん 2025年03月21日 01:49 ID:A6EyPneR0
原作で霊夢は賭け事が強くて魔理沙は商才が強い
13 Name 名無しさん 2025年03月21日 10:59 ID:Jd3xx3tx0
「はらぺこごはん」を思い出したけど、あれは別に貧乏で飯食えないわけではなかったか
14 Name 名無しさん 2025年03月21日 14:57 ID:h6mvBs030
>>9
魔理沙は香霖堂で欲しいブツをツケで買ってるからな
こーりんはそれを気にしないが
代金がどこぞの道具屋から出ているのかも知れない
魔理沙は香霖堂で欲しいブツをツケで買ってるからな
こーりんはそれを気にしないが
代金がどこぞの道具屋から出ているのかも知れない
15 Name 名無しさん 2025年03月21日 15:07 ID:KY6Y69HB0
東方キャラの資金源ってどんなんだ
レミリアとかどこから金を作り出してるのか
フランは完全に引きニートだしな
レミリアとかどこから金を作り出してるのか
フランは完全に引きニートだしな
16 Name 名無しさん 2025年03月21日 21:13 ID:f8IRqYMM0
巫女が貧乏なのは話として丁度いいけど
森で一人暮らしが貧乏だとちと洒落にならない感じになるんだよ
森で一人暮らしが貧乏だとちと洒落にならない感じになるんだよ
17 Name 名無しさん 2025年03月22日 03:16 ID:BZUJ8BMN0
霊夢は収入もあるけど支出も凄いタイプの貧乏なイメージ
両さんタイプというか
まあ何に使ってるかイマイチ想像出来んが…
両さんタイプというか
まあ何に使ってるかイマイチ想像出来んが…
18 Name 名無しさん 2025年03月22日 11:14 ID:XG.I3CQd0
>>15
二次で時々見る、幻想郷管理部と取引した上で領地経営してるレミリア(というか、紅魔館)好き
二次で時々見る、幻想郷管理部と取引した上で領地経営してるレミリア(というか、紅魔館)好き
19 Name 名無しさん 2025年03月22日 12:20 ID:vZ5tO8Wt0
>>12
博霊の博は博打の博だからな…
博霊の博は博打の博だからな…
20 Name 名無しさん 2025年03月22日 12:24 ID:vZ5tO8Wt0
人里で買い物をするんでなければ現金は無くても問題無いが、物々交換もある社会では差し出せる物品が少ないのも貧しさと言えるかもな
21 Name 名無しさん 2025年03月23日 07:15 ID:EcaBnX.10
幻覚見えるキノコとか売ってそう。確か魔法の森入れたような
中毒者増やして金儲けてそう
中毒者増やして金儲けてそう