2025年05月14日
無題 Name としあき 25/04/29(火)12:36:40No.17676083+
東方だと成仏=輪廻転生から外れて天界の住人(天人)になるって設定(花映塚等で言及)なんだが御籤だと「恨みを晴らして成仏すると怨霊としての存在は失われる」と書かれてる
これって怨霊から天人に変わるから怨霊としての存在は失われるって意味でいいんだろうか

東方だと成仏=輪廻転生から外れて天界の住人(天人)になるって設定(花映塚等で言及)なんだが御籤だと「恨みを晴らして成仏すると怨霊としての存在は失われる」と書かれてる
これって怨霊から天人に変わるから怨霊としての存在は失われるって意味でいいんだろうか

無題 Name としあき 25/04/29(火)13:07:31No.17676141+
天人ってそんな連中だったのか
無題 Name としあき 25/04/29(火)13:12:56No.17676156+
成仏しないで人間のまま天人化したのが天子
これはルール違反だから死神に狙われる
無題 Name としあき 25/04/29(火)13:17:23No.17676169+
成仏って仏教的な意味だと悟るってことになるけど
日本文化的な意味で「幽霊が成仏する」ていうのは
地縛霊などの現世に留まっている霊があの世に行くことを意味する
ここでは後者的な意味だと思う
妖夢の白楼剣で斬ると迷いが断ち切られ強制的に成仏するそうだけど(これも閻魔に怒られる)
霊夢も何かしらの暴力的な強制力を使ってあの世に輸送するんだと思われ(なので痛いのでは?)
無題 Name としあき 25/04/29(火)13:21:17No.17676181+
仏教的感覚だと天は輪廻のシステムの範疇でそこ行くのは後退だからね…ただまあ幻想郷はお釈迦さんも天にいるという発言もあるやや道教的な世界観なんで本当に=なのかもしれん
無題 Name としあき 25/04/29(火)13:21:31No.17676182+
勝手な成仏を禁止されてるのは住民が増えると天界が狭くなって困るからだそう
無題 Name としあき 25/04/29(火)13:23:33No.17676186+
最新話読んだ人の反応だとその辺りの東方独自の設定を知らないもしくは忘れてるのか成仏したら消滅か転生かあの世行きって扱いしてる人が多いな
無題 Name としあき 25/04/29(火)13:28:54No.17676199+
>東方だと成仏=輪廻転生から外れて天界の住人(天人)になるって設定(花映塚等で言及)なんだが御籤だと「恨みを晴らして成仏すると怨霊としての存在は失われる」と書かれてる
>これって怨霊から天人に変わるから怨霊としての存在は失われるって意味でいいんだろうか
ていうか連戦続きで疲れきってるはずなのによくみずちがびびって土下座命乞いさせるオーラ出せたな
すごいぜ霊夢
無題 Name としあき 25/04/29(火)13:38:21No.17676219+
>最新話読んだ人の反応だとその辺りの東方独自の設定を知らないもしくは忘れてるのか成仏したら消滅か転生かあの世行きって扱いしてる人が多いな
極悪で地獄行確定な怨霊を退治して閻魔の元に強制連行することを一言で言えば「成仏」になるだろうし…
極悪霊を強制的に天界送りだとしたら 閻魔は禁止されるだろう行為なのに 程々に~程度なのを考えると…
東方の設定での成仏が ここで言う霊夢の成仏と同じなのか? という疑問が湧く
無題 Name としあき 25/04/29(火)13:42:40No.17676228+
>極悪で地獄行確定な怨霊を退治して閻魔の元に強制連行することを一言で言えば「成仏」になるだろうし…
この辺一般語彙だと閻魔の下に送るだけで救済がなければあくまで退治の域を出ないかな
基本的には成仏確定で実質成仏みたいな捉え方する極楽への往生くらいは必要になってくると思う
極楽が天とはまた全然違う場所なのがなかなかややこしい
無題 Name としあき 25/04/29(火)13:50:16No.17676244+
成仏って割と良い事の文脈で使われるから
散々暴れまわったけど成仏が嫌だから怨念相手に土下座して怨霊続けます
の時点でいまいちピンと来ないのはある
無題 Name としあき 25/04/29(火)14:06:36No.17676285+
もしも霊夢の言う成仏が 白楼剣で斬ったのと同じ成仏(迷いが無くなる)だとしたら…
思考能力をグッチャグチャにして迷いという思考その物を失う精神破壊攻撃って意味だったりして
無題 Name としあき 25/04/29(火)14:11:09No.17676298+
>もしも霊夢の言う成仏が 白楼剣で斬ったのと同じ成仏(迷いが無くなる)だとしたら…
>思考能力をグッチャグチャにして迷いという思考その物を失う精神破壊攻撃って意味だったりして
神籤で妖怪の消滅防いだしそういう術があるかもしれない
無題 Name としあき 25/04/29(火)14:34:54No.17676347+
単純にボコられる事は受け入れてるからそれ以上に成仏(怨霊としての尊厳破壊)が嫌だったんだろうな
無題 Name としあき 25/04/29(火)14:36:41No.17676355+
たまーに冥界と天界をごっちゃにしてる人も見る
無題 Name としあき 25/04/29(火)15:13:05No.17676423+
冥界は地獄懲役が終わった後の現世への転生待ち合い室
(善行も悪行も特に無い、若しくは善行も悪行も等しく重ねてるプラスマイナスゼロな者は直行?)
天界はそれらの輪廻の輪からはみ出した者の行き場
命蓮なんかは仏教の修行の果てに悟りで天界の極楽へ逝ったけど
幣で真っ二つにされただけで天界に行けるのイージーモード過ぎんか?
無題 Name としあき 25/04/29(火)15:16:12No.17676429+
強制的に送られた奴は天界の住人だけど天人ではないとかありそう
無題 Name としあき 25/04/29(火)15:19:19No.17676433+
>成仏って割と良い事の文脈で使われるから
>散々暴れまわったけど成仏が嫌だから怨念相手に土下座して怨霊続けます
>の時点でいまいちピンと来ないのはある
そもそもみずちーは今回負けを受け入れただけでまたやる気だし
無題 Name としあき 25/04/29(火)15:24:17No.17676444+
>強制的に送られた奴は天界の住人だけど天人ではないとかありそう
自力で到達した人がそもそも天人じゃなく阿羅漢なのでは?
無題 Name としあき 25/04/29(火)15:27:14No.17676449+
>命蓮なんかは仏教の修行の果てに悟りで天界の極楽へ逝ったけど
極楽・浄土は天界ではなくて人間界の同一平面上にあるものだぞ
無題 Name としあき 25/04/29(火)15:30:22No.17676452+
>>成仏って割と良い事の文脈で使われるから
>>散々暴れまわったけど成仏が嫌だから怨念相手に土下座して怨霊続けます
>>の時点でいまいちピンと来ないのはある
>そもそもみずちーは今回負けを受け入れただけでまたやる気だし
霊夢が生きてるうちはやらんよ死んだ後は知らない
無題 Name としあき 25/04/29(火)15:31:05No.17676455+
幻存神籤のコメントだとその内怨みの理由も忘れて純化するらしいから
みずちーも純狐さんみたいに博霊の巫女に挑むのが生き甲斐のエンジョイ勢になりそう
無題 Name としあき 25/04/29(火)15:33:50No.17676458+
博麗の巫女に挑んで負けると満足する生物って
それほとんどの6ボスじゃないかーい
無題 Name としあき 25/04/29(火)15:44:12No.17676476+
天界が浄土だと阿弥陀如来の極楽浄土じゃなく弥勒菩薩の兜率天が浄土扱いなんじゃないかって感じがしてる
「東方」に対して「西方極楽浄土」だし兜率西方優劣って議論されるくらいどっちの方がええんじゃって仏教の宗派でも別れるものだし
無題 Name としあき 25/04/29(火)15:51:58No.17676487+
最後のページで霊夢がお姉ちゃんにウインクしながら目配せしてお姉ちゃんが噴き出してる辺り
そもそも成仏させるはハッタリだった可能性もある
無題 Name としあき 25/04/29(火)16:00:16No.17676497+
出来るか出来ないか曖昧な感じで終わりだろうな東方らしく
無題 Name としあき 25/04/29(火)16:04:08No.17676503+
>天界が浄土だと阿弥陀如来の極楽浄土じゃなく弥勒菩薩の兜率天が浄土扱いなんじゃないかって感じがしてる
>「東方」に対して「西方極楽浄土」だし兜率西方優劣って議論されるくらいどっちの方がええんじゃって仏教の宗派でも別れるものだし
西方浄土は異界(仏教語での)の報土であるから同界の兜率天の方が煩悩断じてない人でも往生しやすいんじゃないかみたいなアプローチもあってね…
ただ兜率往生の場合弥勒さんと一緒にまた娑婆世界に降りてきてから成仏なんでやや間接的
無題 Name としあき 25/04/29(火)17:21:38No.17676598+
そんな謝罪で… とは言ってはいるが先代の幻影からの博麗の巫女の土下座謝罪の時点でもう完全に戦意折れたでしょ
最初から脅しに出たらみずちーは折れなかったと思うよ
無題 Name としあき 25/04/29(火)17:36:33No.17676613+
妖夢のスペカにもなってる天人の五衰ってあるけどこの後の天人は一度成仏してるわけだから本当に消滅してしまうのか?

無題 Name としあき 25/04/29(火)17:58:41No.17676649+
>東方だと成仏=輪廻転生から外れて天界の住人(天人)になるって設定(花映塚等で言及)なんだが御籤だと「恨みを晴らして成仏すると怨霊としての存在は失われる」と書かれてる
>これって怨霊から天人に変わるから怨霊としての存在は失われるって意味でいいんだろうか
みずち「普通じゃない巫女怖い」
易者「怖い」
無題 Name としあき 25/04/29(火)21:55:59No.17677277+
瑞霊もある程度恨みに折り合いは付けられたみたいだし今後は少しずつ亡霊に変わって行きそう
無題 Name としあき 25/04/29(火)21:58:36No.17677286+
昔は怨霊は成仏出来ないって設定もあったんだけどね
無題 Name としあき 25/04/30(水)02:56:54No.17677802+
>成仏って仏教的な意味だと悟るってことになるけど
>日本文化的な意味で「幽霊が成仏する」ていうのは
>地縛霊などの現世に留まっている霊があの世に行くことを意味する
まぁ死んで仏の世界に行って悟る為に修行するという世界観から来てる言葉だから間違ってはない
無題 Name としあき 25/04/30(水)03:49:08No.17677810+
クンヌシサンはその場のライブ感でやってるから厳密な定義とか設定は無いよ
無題 Name としあき 25/04/30(水)10:35:04No.17678012+
>冥界は地獄懲役が終わった後の現世への転生待ち合い室
>(善行も悪行も特に無い、若しくは善行も悪行も等しく重ねてるプラスマイナスゼロな者は直行?)
>
>天界はそれらの輪廻の輪からはみ出した者の行き場
>命蓮なんかは仏教の修行の果てに悟りで天界の極楽へ逝ったけど
>幣で真っ二つにされただけで天界に行けるのイージーモード過ぎんか?
東方の天界は物理的に妖怪の山の頂上から行けるし…
無題 Name としあき 25/04/30(水)12:29:19No.17678146+
天人って六道輪廻の
天道に相当するもんだと思ってたけど
そうじゃなかったのか
コメント一覧
1 Name 名無しさん 2025年05月14日 20:13 ID:gLTd7kRB0
つまり、さっさと成仏させなかった先代の落ち度って事?
安易な成仏の何が悪いのか知らんけど、先代が成仏させなかった結果、霊夢の代に禍根が残っちゃったんだよね?
安易な成仏の何が悪いのか知らんけど、先代が成仏させなかった結果、霊夢の代に禍根が残っちゃったんだよね?
2 Name 名無しさん 2025年05月14日 20:36 ID:IesiUv4s0
>>1
閻魔の裁きを経て地獄で罪を償う事無く
個人的な都合で勝手に天界へイかせちゃったらダメでしょ
小町が仕事熱心な死神だったら霊夢の代まで禍根を残さなかったのでは
閻魔の裁きを経て地獄で罪を償う事無く
個人的な都合で勝手に天界へイかせちゃったらダメでしょ
小町が仕事熱心な死神だったら霊夢の代まで禍根を残さなかったのでは
3 Name 名無しさん 2025年05月14日 20:48 ID:Re9H2KCm0
超越者の園を夢見るか 白色雑音の彼方へ砕けて二度と戻ってこないと判断するか の差でしかない
ZUN氏は徹底的に(軽度の)固執準拠でものを見ているのだから 道教的天を成仏の先として支持するだろう
色々組み合わさった写像が消えるだけの可能性もこの手の一説だが ZUN氏は拒むだろう
ZUN氏は徹底的に(軽度の)固執準拠でものを見ているのだから 道教的天を成仏の先として支持するだろう
色々組み合わさった写像が消えるだけの可能性もこの手の一説だが ZUN氏は拒むだろう
4 Name 名無しさん 2025年05月14日 21:00 ID:Re9H2KCm0
それはそれとして どの道東方的に生死は循環するだけだし 妖怪に至っては死んでも現世ループするだけ
成仏はそのルールを断ち切って 現世以外が基準であるようにする という事だな
如来以降の「虚無界であり巨大な現象とのリンクでもあるような仮想定義」は夢幻界としてしか扱わない
SWの始原の巨人に近い部分やクトゥルフの外なる領域等は扱わない(どちらにも夢幻界は存在する)訳だ
まあクトゥルフの場合は幻夢界だが
成仏はそのルールを断ち切って 現世以外が基準であるようにする という事だな
如来以降の「虚無界であり巨大な現象とのリンクでもあるような仮想定義」は夢幻界としてしか扱わない
SWの始原の巨人に近い部分やクトゥルフの外なる領域等は扱わない(どちらにも夢幻界は存在する)訳だ
まあクトゥルフの場合は幻夢界だが
5 Name 名無しさん 2025年05月14日 21:00 ID:l0z.cYs60
>>1
問題があるとしたら、成仏させなかったことではなく
後代に禍根を残すような〆方をしたことじゃないかな
問題があるとしたら、成仏させなかったことではなく
後代に禍根を残すような〆方をしたことじゃないかな
6 Name 名無しさん 2025年05月14日 21:12 ID:Re9H2KCm0
最後の 天人は六道輪廻の~に関しては
果たしてZUN氏が初期段階でそこいらちゃんと考えてたかどうかは知らないが
天道には「欲界、色界、無色界」が想定され 輪廻の内だと確定できる天道は欲界にあたる部分だけだ
色界は抜けかけっぽい設定バリバリで 無色界に至っては現世の単位がほぼ意味をなくしている
で 行動ルーチン的にてんこはどう見ても色究竟天(色界の上限)付近を彷徨うくらいのものであり
作中の立場も破壊と再生を強く望むシヴァ(=大自在天)の性質があるなど
やっぱりアカニタが上限じゃねーかと突っ込みたくなる程度の存在でしかないんだが
公式設定上は「非想非非想天の住人」なので 六道に収まらない範囲の天となっている
とにかく有頂天ではあっても 仏教的には「それは緋想天じゃないぞ」と指摘される代物だが
その上の無色界は上記の虚無界等に限りなく近い領域の事だ
果たしてZUN氏が初期段階でそこいらちゃんと考えてたかどうかは知らないが
天道には「欲界、色界、無色界」が想定され 輪廻の内だと確定できる天道は欲界にあたる部分だけだ
色界は抜けかけっぽい設定バリバリで 無色界に至っては現世の単位がほぼ意味をなくしている
で 行動ルーチン的にてんこはどう見ても色究竟天(色界の上限)付近を彷徨うくらいのものであり
作中の立場も破壊と再生を強く望むシヴァ(=大自在天)の性質があるなど
やっぱりアカニタが上限じゃねーかと突っ込みたくなる程度の存在でしかないんだが
公式設定上は「非想非非想天の住人」なので 六道に収まらない範囲の天となっている
とにかく有頂天ではあっても 仏教的には「それは緋想天じゃないぞ」と指摘される代物だが
その上の無色界は上記の虚無界等に限りなく近い領域の事だ
7 Name 名無しさん 2025年05月14日 21:39 ID:Re9H2KCm0
まあ……多分東方的に無色界は「少なくとも月人の強力な層は属する」域で
ついでに天人でもきわまってる連中はそこに入る感じなんだろうが
勿論 てるよは能力がいかにもそこいらの入口なんだが 他のがどうかはわからんね
無色界の住人なら どこかしらで無限やら未定義やら物理超越やら扱えて当然の筈
本来はそんな場所だから 人格的なものはだいぶ機能しなくなってコスモス等の側を見てるし
幻想郷に塵ほどの興味も持たないとは思うが
ついでに天人でもきわまってる連中はそこに入る感じなんだろうが
勿論 てるよは能力がいかにもそこいらの入口なんだが 他のがどうかはわからんね
無色界の住人なら どこかしらで無限やら未定義やら物理超越やら扱えて当然の筈
本来はそんな場所だから 人格的なものはだいぶ機能しなくなってコスモス等の側を見てるし
幻想郷に塵ほどの興味も持たないとは思うが
8 Name 名無しさん 2025年05月15日 01:56 ID:i31AM3ZY0
「怨霊が成仏できない」は「怨霊は怨霊である限り 自力では成仏できない」という意味でしか無かろう
他の例は何かの理由で抜け落ちて成仏に至ることがあるが 怨霊は固執で留まり それを自力解除できない
恨みを忘れた場合も ただ輪廻の環に戻るに過ぎない のだろう
易者の件は 始末されただけで あれは成仏していないだろう
これもいちど魂を破壊された上で復活を封じられたことで
バグって何も起きない状態になったか 若しくはいずれ相互に忘れ輪廻の環に戻るか
どちらにせよ まったくもってあれで成仏はできていないだろう
>兜率天が浄土
月や天界の様子や所属神を見るに 少なくとも色界としての性質は意識されている
それ以上の無色界的な部分が無いだけで 兜率天的修行者の集い場とは別だと思われる かな
他の例は何かの理由で抜け落ちて成仏に至ることがあるが 怨霊は固執で留まり それを自力解除できない
恨みを忘れた場合も ただ輪廻の環に戻るに過ぎない のだろう
易者の件は 始末されただけで あれは成仏していないだろう
これもいちど魂を破壊された上で復活を封じられたことで
バグって何も起きない状態になったか 若しくはいずれ相互に忘れ輪廻の環に戻るか
どちらにせよ まったくもってあれで成仏はできていないだろう
>兜率天が浄土
月や天界の様子や所属神を見るに 少なくとも色界としての性質は意識されている
それ以上の無色界的な部分が無いだけで 兜率天的修行者の集い場とは別だと思われる かな
9 Name 名無しさん 2025年05月15日 02:21 ID:i31AM3ZY0
極楽・浄土の所在は どの道戻ってこれない場所を 空にイメージできなかったために
ティルナノグ等のように異郷として語らしめたに過ぎない
どの道 東方的には「戻ってくる事は想定されていない異界」と考えるのが良いだろう
また 東方内において 月は浄土 という感じの表現は月人以外によっても行われている
それが単一の浄土な筈はないが 一部逸話通り 月のような位置取りの浄土が想定され得るわけだ
「天人の五衰」に関しては その原理は天が六道のうちにある前提での表現の一つに過ぎない
実際に東方の天人が須らく朽ちていくのか そうでない例があるのかは(作者想定的には)不明だ
六道世界に勝手に戻ってくるてんこ程度ならなるかもしれないし 超越者もどきでも地獄に落とす因子はある
他方で準宇宙規模を語らしむ権能であれば それが地獄に落ちるというのはギャグ未満の道連れ思想だな
権能の持ち主 程度の雑魚であれば ことによっては再び現世~地獄に落とされるかもしれない
そのくらいだろう
ティルナノグ等のように異郷として語らしめたに過ぎない
どの道 東方的には「戻ってくる事は想定されていない異界」と考えるのが良いだろう
また 東方内において 月は浄土 という感じの表現は月人以外によっても行われている
それが単一の浄土な筈はないが 一部逸話通り 月のような位置取りの浄土が想定され得るわけだ
「天人の五衰」に関しては その原理は天が六道のうちにある前提での表現の一つに過ぎない
実際に東方の天人が須らく朽ちていくのか そうでない例があるのかは(作者想定的には)不明だ
六道世界に勝手に戻ってくるてんこ程度ならなるかもしれないし 超越者もどきでも地獄に落とす因子はある
他方で準宇宙規模を語らしむ権能であれば それが地獄に落ちるというのはギャグ未満の道連れ思想だな
権能の持ち主 程度の雑魚であれば ことによっては再び現世~地獄に落とされるかもしれない
そのくらいだろう
10 Name 名無しさん 2025年05月15日 04:06 ID:8L.6wTct0
正直、仏教は地獄の設定ばっかり多すぎると思う
11 Name 名無しさん 2025年05月15日 07:21 ID:jk1..1RQ0
>>1
▟▟▜ぷ▟▟▟ょ▟▟▜
▟ぐぁよ▟け▟ぺ▜かよ
▟▟▜ぞ▟ぐ▟に▜▟▟
きと▜ね▟ん▟ぜめょ▜
▟▟▜り▟▟▟ご▟▟▜。S。pede-r2=&id:u-ltra#ist/ultr`aistter…=水草ひかる/?mzk shk。r=2号.`=アルル菜/a,lru_gr…eens
▟▟▜ぷ▟▟▟ょ▟▟▜
▟ぐぁよ▟け▟ぺ▜かよ
▟▟▜ぞ▟ぐ▟に▜▟▟
きと▜ね▟ん▟ぜめょ▜
▟▟▜り▟▟▟ご▟▟▜。S。pede-r2=&id:u-ltra#ist/ultr`aistter…=水草ひかる/?mzk shk。r=2号.`=アルル菜/a,lru_gr…eens
12 Name 名無しさん 2025年05月15日 14:37 ID:KrZztr1k0
▼▼▼れ▼▼█ぷ▼▼█
█きやる▼ご▼わ█みく
█▼▼ゅ█ろ▼く███
さえ▼る▼ほ▼かへま█
▼██う▼▼█ぐ▼▼▼
█きやる▼ご▼わ█みく
█▼▼ゅ█ろ▼く███
さえ▼る▼ほ▼かへま█
▼██う▼▼█ぐ▼▼▼
13 Name 名無しさん 2025年05月16日 05:37 ID:t9WmTH2S0
>>7で記した無色界の住人的要素を一時的にも持ちそうな他のキャラは 代表例なら
・霊夢 夢想天生は その当て字から原理から非常に無色界の要素的
・純狐 純化はそれに近い要素といえる
・依姫 修行の結果空となり際限なく神を呼び込めるので 大体この系統の無限性の入口にあたる
・空 一応らしい資質は持っているが 換算するほどのものではない
辺りになるだろう
霊夢&空はあくまで無色界要素があるだけで そっちに行ってるわけでは全くない
てるよも宇宙にぱーっと飛んでいったりはしないので無色界の住人とは言えない
依姫は上記面子よりいい線いっているが それも月に居る限り発揮される事はなさげ
純狐は一応 そっちの住人と考えて良いだろうが 固執は相変わらずありそうなので並クラス
・霊夢 夢想天生は その当て字から原理から非常に無色界の要素的
・純狐 純化はそれに近い要素といえる
・依姫 修行の結果空となり際限なく神を呼び込めるので 大体この系統の無限性の入口にあたる
・空 一応らしい資質は持っているが 換算するほどのものではない
辺りになるだろう
霊夢&空はあくまで無色界要素があるだけで そっちに行ってるわけでは全くない
てるよも宇宙にぱーっと飛んでいったりはしないので無色界の住人とは言えない
依姫は上記面子よりいい線いっているが それも月に居る限り発揮される事はなさげ
純狐は一応 そっちの住人と考えて良いだろうが 固執は相変わらずありそうなので並クラス
14 Name 名無しさん 2025年05月16日 05:48 ID:t9WmTH2S0
その他 その系統の世界にアクセスできているキャラとしては 一応おきな
他者の性質を解き放ち神と化す 力の制限を払う 等が可能なので 無色界に非常に近いのは確か
内面的には 思いっきりそっちの住人というわけではないけど
実際 無色界の住人になったら話的に登場できない感じのキャラになるので そこは当たり前
霊夢も常時アレだったら話にならんと言われているし 純狐も依姫も少しケチをつけることで留めている
紫は超越者の入口に入れる連中と比較すると 諸般に欲界~色界の住人側だろうな
ただし 感覚でやりたい放題する超越者寄りのもの達に知恵で対面する立場としてちゃんと釣り合ってる
他者の性質を解き放ち神と化す 力の制限を払う 等が可能なので 無色界に非常に近いのは確か
内面的には 思いっきりそっちの住人というわけではないけど
実際 無色界の住人になったら話的に登場できない感じのキャラになるので そこは当たり前
霊夢も常時アレだったら話にならんと言われているし 純狐も依姫も少しケチをつけることで留めている
紫は超越者の入口に入れる連中と比較すると 諸般に欲界~色界の住人側だろうな
ただし 感覚でやりたい放題する超越者寄りのもの達に知恵で対面する立場としてちゃんと釣り合ってる
15 Name 名無しさん 2025年05月16日 06:07 ID:t9WmTH2S0
まあ おきなは価値観的におっきーでなくとも普通に雑念はバリバリあるし
「色界の住人近似物の中で個性的な奴」の範囲は出ていないだろう
ファンタジーのバランス的に 後戸・ダァト・バックヤード・阿頼耶識・よぐそとーす等に触れるだけなら 超越者でなくとも(普通の亜神くらいの段階で)できる場合は多い
あくまでそこから自由に選べる上にかつ行動・反映まで自在になってはじめて完成されたやべー奴だ
「色界の住人近似物の中で個性的な奴」の範囲は出ていないだろう
ファンタジーのバランス的に 後戸・ダァト・バックヤード・阿頼耶識・よぐそとーす等に触れるだけなら 超越者でなくとも(普通の亜神くらいの段階で)できる場合は多い
あくまでそこから自由に選べる上にかつ行動・反映まで自在になってはじめて完成されたやべー奴だ
16 Name 鬼滅ファン 2025年05月17日 01:50 ID:8UMyPYVr0
鬼滅の正義にかかれば幻想郷のどんな妖怪も地獄送りよ
17 Name 名無しさん 2025年05月17日 01:51 ID:8UMyPYVr0
三大許したくない東方キャラ
1位 村紗
2位 妹紅
3位 霊夢
1位 村紗
2位 妹紅
3位 霊夢
18 Name 名無しさん 2025年05月17日 01:53 ID:8UMyPYVr0
霊夢って霊の見る夢のことでしょ?
つまり幻想郷も彼女の妄想に過ぎないし
幻想郷で妖怪に殺された人間も元からいなかったってことだよね?
つまり幻想郷も彼女の妄想に過ぎないし
幻想郷で妖怪に殺された人間も元からいなかったってことだよね?
19 Name 悪滅の刃 2025年05月17日 01:56 ID:8UMyPYVr0
炭治郎「そのふざけた幻想を断ち切ってやる!」
日の呼吸で切り裂かれ消し飛んでいく霊夢の魂。
炭治郎「現実逃避するお前に生きる資格はない」
神格化した元鬼殺隊の少年が霊夢を始末したことで唯一の異変は解決された。
日の呼吸で切り裂かれ消し飛んでいく霊夢の魂。
炭治郎「現実逃避するお前に生きる資格はない」
神格化した元鬼殺隊の少年が霊夢を始末したことで唯一の異変は解決された。
20 Name 名無しさん 2025年05月22日 15:13 ID:6VZYs3Xj0
成仏 に繰り返し話を戻すなら 仏教で無色界は観自在等の成仏に至る流れの一歩手前
他方で道教的価値観としては無色界的領域がそれ(成仏とは言わない) というニュアンスになる
どの道 無色界に出入りするだけだと本質的成仏ではない ことによってはニヒリズム持ちにもなり得る
そこすらも越える(不著空見)のが 然るべき無色界での完成~成仏ルートになるだろう
無理やりの成仏は こうした無色界的領域を通過して観自在的に至る流れを無視するもの
手前でてんこがアカニタだろと書いたが あくまでイレギュラー不良天人なので
そこいらは十分考慮されているんだとは思う 恐らく
霊夢はときたま悟り入口っぽい状態になる(夢想天生、異変解決モード最終)が 自力では滅多になれない
他方で道教的価値観としては無色界的領域がそれ(成仏とは言わない) というニュアンスになる
どの道 無色界に出入りするだけだと本質的成仏ではない ことによってはニヒリズム持ちにもなり得る
そこすらも越える(不著空見)のが 然るべき無色界での完成~成仏ルートになるだろう
無理やりの成仏は こうした無色界的領域を通過して観自在的に至る流れを無視するもの
手前でてんこがアカニタだろと書いたが あくまでイレギュラー不良天人なので
そこいらは十分考慮されているんだとは思う 恐らく
霊夢はときたま悟り入口っぽい状態になる(夢想天生、異変解決モード最終)が 自力では滅多になれない
21 Name 名無しさん 2025年05月22日 15:24 ID:6VZYs3Xj0
永琳の儚小説でびっくりした描写についてかつてよく突っ込まれていたのは
一応月人の優秀筋であるはずの できれば無色界に顔を出していてほしい輩が
「たかが前提を覆された」程度で一生ものの恐れを抱くという下手をやらかしたためである
いくら紫の狙いおよび徴収だったとはいえ 耄碌していたのか?となる
蓬莱の薬等の影響で妖怪じみた心身になっていたという事なのかもしれないし
或いは そもそも永琳は能力が高いだけで無色界的な段に至っていなかったのかもしれないが
どちらにせよ 無色界の住人なら例外なく諸境や自由なスケーリングを知っていないと困るので
何が起きようが「びっくりするだけ」で即次の思考にいくくらいでないと 逆に困惑されてしまう
たとえ月のリスク・現状把握漏れへの恐れがあってパニックを起こしたのだとしても
そもそも本人の調査が甘いのだからそれらが生じうるのは当たり前なのだ
儚を過ぎて以降の永琳の立ち回りはもう少し強化されているので その意味では安心だが……
一応月人の優秀筋であるはずの できれば無色界に顔を出していてほしい輩が
「たかが前提を覆された」程度で一生ものの恐れを抱くという下手をやらかしたためである
いくら紫の狙いおよび徴収だったとはいえ 耄碌していたのか?となる
蓬莱の薬等の影響で妖怪じみた心身になっていたという事なのかもしれないし
或いは そもそも永琳は能力が高いだけで無色界的な段に至っていなかったのかもしれないが
どちらにせよ 無色界の住人なら例外なく諸境や自由なスケーリングを知っていないと困るので
何が起きようが「びっくりするだけ」で即次の思考にいくくらいでないと 逆に困惑されてしまう
たとえ月のリスク・現状把握漏れへの恐れがあってパニックを起こしたのだとしても
そもそも本人の調査が甘いのだからそれらが生じうるのは当たり前なのだ
儚を過ぎて以降の永琳の立ち回りはもう少し強化されているので その意味では安心だが……
22 Name 名無しさん 2025年05月22日 15:35 ID:6VZYs3Xj0
上記のように書いたが 永琳を含めて賢者タイプの存在は「常に慮りうるもの」なので
天道的な解釈&成仏過程のなかでの色界以上には必ず入っている
永琳は(儚でも)色界住人に相応しい範囲の行動は取っているので そこは問題ない
それ以上ではなかった(かもしれない)だけである
天道的な解釈&成仏過程のなかでの色界以上には必ず入っている
永琳は(儚でも)色界住人に相応しい範囲の行動は取っているので そこは問題ない
それ以上ではなかった(かもしれない)だけである