2025年06月10日
無題 Name としあき 25/06/05(木)19:49:53No.17749441+
左は公認なだけで非公式だろ
無題 Name としあき 25/06/05(木)19:50:41No.17749443+
左は神籤のだから公式だよ一応
無題 Name としあき 25/06/05(木)20:02:21No.17749470+
公式でかっこいいフランちゃんが見られるなんて夢みたいだもんなわかるよ
無題 Name としあき 25/06/05(木)20:33:23No.17749529+
原作フランは独特なニヒルさがあるよね

無題 Name としあき 25/06/05(木)20:37:44No.17749543+
本ばっか読んでるせいで
ずっとミュージカルしてる気分してそう
無題 Name としあき 25/06/05(木)20:42:11No.17749555+
>原作フランは独特なニヒルさがあるよね
大技がスカーレットニヒリティなくらいだからな…
無題 Name としあき 25/06/05(木)21:10:21No.17749622+
次しばらくして再登場したらキャラ変わっている気もする
無題 Name としあき 25/06/05(木)21:31:41No.17749663+
>次しばらくして再登場したらキャラ変わっている気もする
それはまぁどの子もそうだから…
というかずっと出てる子も少しずつ変化はあるしね
無題 Name としあき 25/06/05(木)21:52:32No.17749708+
楽しそうで可愛い
無題 Name としあき 25/06/05(木)21:54:17No.17749713+
全てを破壊するような目がいい
ゾクゾクする
無題 Name としあき 25/06/05(木)21:54:21No.17749714+
利用されたりと聖の手を握って投げ飛ばされたりと
あの性格で騙されやすいところあるの好き
あっさり計略に嵌りそう
無題 Name としあき 25/06/05(木)22:00:26No.17749725+
フランちゃんは自分がかっこかわいいことを自覚してそう

無題 Name としあき 25/06/05(木)22:02:55No.17749736+
>次しばらくして再登場したらキャラ変わっている気もする
智霊奇伝の初期から剛欲異聞を挟んで元に戻ってたから大丈夫だ
無題 Name としあき 25/06/05(木)23:53:17No.17750044+
精神年齢が幼児レベルで感情がコントロールできず癇癪を起こす危険な子供…
というのが智霊奇伝で危ない事も平気でするし倫理観はぶっ飛んでるけど結構考えて行動できる知性も理性もあるって感じに変わった
ロリキャラっぽくはないだろうけどこっちの方が自分としては好みではある
無題 Name としあき 25/06/06(金)00:15:16No.17750064+
体重めちゃくちゃ軽そう
無題 Name としあき 25/06/06(金)00:19:07No.17750070+
狂気キャラに見えて
狂気ぶっているだけのメンヘラ女児って印象だった
無題 Name としあき 25/06/06(金)00:22:02No.17750076+
>体重めちゃくちゃ軽そう
お姉さまよりほんの少し軽いのがささやかな自慢だったりしそう
無題 Name としあき 25/06/06(金)00:31:24No.17750086+
人間離れした美しさや人外特有の行動原理も含めてヒトとは理を異にする化け物じみててスゴく良い
無題 Name としあき 25/06/06(金)00:32:39No.17750090+
こいしちゃんだって智でサイコ少女→理性さと行動力を持ち合わせてる印象に変わった

無題 Name としあき 25/06/06(金)00:51:37No.17750107+
>精神年齢が幼児レベルで感情がコントロールできず癇癪を起こす危険な子供…
そもそも紅の会話の時点でこの線は無かった気がするけどこう言う二次は結構多かったな
無題 Name としあき 25/06/06(金)01:17:01No.17750129+
なんか理性的で仕事人説がよく出てるけど俺には引きこもって本ばかり読んで頭でっかちになったガキって感じに見えるなぁ
だから予想外の事には子供らしいリアクションも見せたりする
無題 Name としあき 25/06/06(金)01:22:45No.17750130+
>こいしちゃんだって智でサイコ少女→理性さと行動力を持ち合わせてる印象に変わった
そのあとナタ持ち出すことでサイコ感もひとつまみ…
無題 Name としあき 25/06/06(金)02:05:08No.17750149+
穏便に済ませようとするよりも手荒な方法で黙らせた方がいいと判断したら
躊躇なく刃物を持ち出して大暴れするのがこいしっぽい
まあ殺しても死なないような相手だからってのはあるだろうけど
無題 Name としあき 25/06/06(金)02:30:53No.17750158+
>なんか理性的で仕事人説がよく出てるけど俺には引きこもって本ばかり読んで頭でっかちになったガキって感じに見えるなぁ
>だから予想外の事には子供らしいリアクションも見せたりする
念
なんていうか経験の少なさがところどころ感じられていいよね
無題 Name としあき 25/06/06(金)02:33:45No.17750159+
幼いあどけなさと可愛らしさがあるんだけど、ふとした瞬間にスッと背筋が寒くなるように埒外の美しさを見せつけられて、あゝやっぱり人間じゃないんだなと思い知らされる
無題 Name としあき 25/06/06(金)03:50:59No.17750176+
>というのが智霊奇伝で危ない事も平気でするし倫理観はぶっ飛んでるけど結構考えて行動できる知性も理性もあるって感じに変わった
曲にせよスペルカードにせよ推理小説モチーフが入ってるから理知的なんだろうなというのは前から思ってたな
推理小説の犯人というのは殺人を犯すほどに倫理に欠けつつ複雑なトリックを考えるほどに理知的みたいな
正直レッドマジックの元ネタの推理小説で閉じ込められてた人のイメージに引っ張られてるところもあるけど
無題 Name としあき 25/06/06(金)05:37:36No.17750199+
咲夜さんはまぁ咲夜さんだしな…みたいなキャラ拡張もある中で超絶久しぶりに出演したにもかかわらずキャラが変わってない割とレアなケース
無題 Name としあき 25/06/06(金)05:42:37No.17750202+
>本ばっか読んでるせいで
>ずっとミュージカルしてる気分してそう
現実を芝居に見立てて自分の役割を演じてるってことか
いいね
無題 Name としあき 25/06/06(金)05:49:14No.17750206+
文花帖の時の性格から然程イメージ変わってなかったしね
無題 Name としあき 25/06/06(金)06:36:24No.17750224+
>こいしちゃんだって智でサイコ少女→理性さと行動力を持ち合わせてる印象に変わった
このこいしちゃんはなんか普通に考え行動するし感情も色々表に出すしでちょっと違う感あった
無題 Name としあき 25/06/06(金)09:39:25No.17750339+
引きこもりすぎて初対面との距離感おかしくなっちゃう感じがかわいい
無題 Name としあき 25/06/06(金)09:44:21No.17750345+
>引きこもりすぎて初対面との距離感おかしくなっちゃう感じがかわいい
東方キャラ初対面でも気にせずマイペースなやつばっかじゃない…?
外面被ってるのはちらほらいたけど
無題 Name としあき 25/06/06(金)09:52:32No.17750357+
二次でありがちな幽閉され続けたストレスとか仲間はずれにされた疎外感とかネガティブな感情は特になく
ただただ純粋に好奇心と破壊衝動で動くところが生粋の狂人って感じで好き
無題 Name としあき 25/06/06(金)10:05:12No.17750371+
>>こいしちゃんだって智でサイコ少女→理性さと行動力を持ち合わせてる印象に変わった
>このこいしちゃんはなんか普通に考え行動するし感情も色々表に出すしでちょっと違う感あった
こいしちゃんも地上に出て色んな人妖と出会うことで
精神的に成長とか心境の変化とかあったんだろう
無題 Name としあき 25/06/06(金)10:09:31No.17750375+
>こいしちゃんも地上に出て色んな人妖と出会うことで
>精神的に成長とか心境の変化とかあったんだろう
じゃあ第三のおめめ開かせるね…
無題 Name としあき 25/06/06(金)10:19:15No.17750382+
地霊殿exの時点で第三の瞼が少し柔らかくなってるから今は半開きぐらいになってそう
無題 Name としあき 25/06/06(金)10:24:51No.17750384+
この2人ニアミスしたのが惜しかったな…
まあおねえちゃんとは知り合ったから時間の問題ってことであとは好きに妄想してねって感じか…
無題 Name としあき 25/06/06(金)11:08:48No.17750425+
割とマトモかと思ったけどおみくじ見た感じちゃんと異常者で安心した
無題 Name としあき 25/06/06(金)12:15:09No.17750479+
漫画だけ見ると咲夜の方がよほどキチガイなので
フランちゃんは相対的にまともに見える
無題 Name としあき 25/06/06(金)12:18:30No.17750483+
>割とマトモかと思ったけどおみくじ見た感じちゃんと異常者で安心した
はやく誰かと付き合ったほうがいいよ…って心配になるメンタルしてたよね
無題 Name としあき 25/06/06(金)14:34:39No.17750649+
>地霊殿exの時点で第三の瞼が少し柔らかくなってるから今は半開きぐらいになってそう
そのうち任意オンオフ身に付けそう
無題 Name としあき 25/06/06(金)15:21:36No.17750683+
夢遊病サイコ妹扱いされがちなこいしちゃんだけど能力に耐えかねて目を閉じる程度には神経繊細だからな…
お姉ちゃんレビューみたいに善意で身内の暴露かますくらいじゃないとやってけねえんだ
無題 Name としあき 25/06/06(金)15:44:22No.17750699+
さとりは他人の思考を勝手に受け取る
こいしは他人の思考を受け付けないってイメージだな
無題 Name としあき 25/06/06(金)15:47:22No.17750703+
今や人気活躍も他の準主人公たちをぶっちぎって第三の主人公と呼べる
コメント一覧
1 Name 名無しさん 2025年06月10日 22:07 ID:f7oiU.Ho0
>公式のフランちゃんエロいな
2 Name 名無しさん 2025年06月10日 22:55 ID:ybzrQzgy0
ご本が大好きで頭脳明晰なのと、子供っぽくて可愛らしいのと、異常なくらい美少女なのと、コミュニケーション力皆無なのが全部ごちゃ混ぜになってて魅力的
3 Name 名無しさん 2025年06月10日 22:56 ID:MSkD1bRP0
二次創作のメスガキイメージとは裏腹に実はかなり知的でパチュリーを気に入ってるあたりちょくちょく図書館から誰かに本を持ってこさせたりしてんだろうな
逆にマンガばっかり読んでる美鈴はポンコツ扱いしつつも本性隠してんだろと疑ったりしてる
実に魅力的なキャラしてるわ
逆にマンガばっかり読んでる美鈴はポンコツ扱いしつつも本性隠してんだろと疑ったりしてる
実に魅力的なキャラしてるわ
4 Name 名無しさん 2025年06月10日 23:49 ID:..Irr5rZ0
再登場時
「覚えてる?わたし、フランだよー?」
「覚えてる?わたし、フランだよー?」
5 Name 名無しさん 2025年06月11日 00:06 ID:bFdpump40
紅魔館の、ひいては幻想郷の賢者の最終的暴力装置って感じになりつつあるよな。
智霊で言われたことを理性的にこなしている印象から狂気的なイメージが減ったような気はするけど、約束や契約を遵守するって意味では正しく悪魔的な行動原理だとは思う。
智霊で言われたことを理性的にこなしている印象から狂気的なイメージが減ったような気はするけど、約束や契約を遵守するって意味では正しく悪魔的な行動原理だとは思う。
6 Name 名無しさん 2025年06月11日 00:14 ID:bFdpump40
フランの言動に関しては思いの外聞き分けがいいと言うより1人前のレディとして振る舞おうとしている感じもする。
7 Name 名無しさん 2025年06月11日 01:18 ID:lqASAvww0
神主さんは変に拗らせてきそうだったから再登場したとき二次創作でよく見るフランで良かった
8 Name 名無しさん 2025年06月11日 06:17 ID:CZ0W.jhO0
オレの妹が可愛すぎる
9 Name 名無しさん 2025年06月11日 08:10 ID:JrokZbwS0
破壊衝動は常に渦巻いてるけど理由がなければ無闇に暴れない理性も持ち合わせてるという二律背反
ニトログリセリンというよりは信管のついた爆弾って感じやな
ニトログリセリンというよりは信管のついた爆弾って感じやな
10 Name 名無しさん 2025年06月11日 11:42 ID:ea.B0m2A0
原作がどうであろうと 自分の中のフランちゃんは長年の幽閉により社会性も倫理観もないながらも純粋で無垢で狂気な女児であり事に変わりはない
11 Name 名無しさん 2025年06月11日 19:06 ID:XV5rEsfK0
幻想万華鏡など昔の二次創作作品でよくみられた「フランは本当は外に出たいのに地下室からずっと出してもらえない」という設定は一体どこで生まれたものなんだろうか
12 Name 名無しさん 2025年06月11日 20:45 ID:WwMPTQlq0
>No.17750090
お姉ちゃんって言いかけるこいしちゃん、ホントかわいい
ほっぺにちゅーしたい♡しますね♡うむ♡
お姉ちゃんって言いかけるこいしちゃん、ホントかわいい
ほっぺにちゅーしたい♡しますね♡うむ♡
13 Name 名無しさん 2025年06月12日 06:25 ID:p9dQ9oS80
>>11
軟禁されてるって表現が公式で使われたのは事実だし、そのワードのニュアンス的に本人が出たくてもずっと出してもらえないと思うのは普通
それに実際、紅EXでパチュリーに雨降らされて出られないようにされてるもの
軟禁されてるって表現が公式で使われたのは事実だし、そのワードのニュアンス的に本人が出たくてもずっと出してもらえないと思うのは普通
それに実際、紅EXでパチュリーに雨降らされて出られないようにされてるもの
14 Name 名無しさん 2025年06月12日 08:19 ID:tSNCyxTn0
>>11
出たくても出れないのは事実で、ただ別に無理矢理閉じ込められてると言うより「出るな」と命じられたから外出自粛する聞き分けの良さと「なら別に無理して出なくてもいいか」と思えるインドア気質故の割り切りの良さで従ってるだけなんだろう。でも出たい気持ちがないわけじゃないから「出してもらえない」というのも嘘ではないと。
出たくても出れないのは事実で、ただ別に無理矢理閉じ込められてると言うより「出るな」と命じられたから外出自粛する聞き分けの良さと「なら別に無理して出なくてもいいか」と思えるインドア気質故の割り切りの良さで従ってるだけなんだろう。でも出たい気持ちがないわけじゃないから「出してもらえない」というのも嘘ではないと。