2025年06月12日
無題 Name としあき 25/05/30(金)13:29:07No.17738695+
お前が押し倒されるんだよ!
無題 Name としあき 25/05/30(金)13:32:16No.17738699+
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!

無題 Name としあき 25/05/30(金)13:48:32No.17738716+
おっぱい小さい方はちょっと…
無題 Name としあき 25/05/30(金)13:53:24No.17738718+
マゾとしあきならわざと負けてあげる
無題 Name としあき 25/05/30(金)14:05:30No.17738729+
不意打ちであっさり返り討ちに遭う原典さとりもかわいいよ
無題 Name としあき 25/05/30(金)14:36:50No.17738743+
サードアイさんが(こいつらまーたやってるよ…)って目をしてる…
無題 Name としあき 25/05/30(金)15:47:29No.17738818+
>サードアイさんが(こいつらまーたやってるよ…)って目をしてる…
サードアイさんがおねえちゃんに相手の思考を教えてあげるだけの第三者概念は好き
無題 Name としあき 25/05/30(金)17:14:38No.17738896+
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!

無題 Name としあき 25/05/30(金)17:48:41No.17738937+
おねえちゃんとぱっちぇは人間でも片手で押し倒せる
無題 Name としあき 25/05/30(金)18:31:17No.17739011+
そりゃおねえちゃんは力は人間の女の子と一緒だろうな
無題 Name としあき 25/05/30(金)22:03:21No.17739428+
さとりって種族は胎児の夢はどういう風に感じるんだろうか
無題 Name としあき 25/05/30(金)22:05:51No.17739433+
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!

無題 Name としあき 25/05/30(金)22:10:19No.17739444+
>No.17739433
引き籠ってる妖怪なら身体能力を使った攻撃のダメージが致死になりにくいから良い痛みを受けるには最適かと
無題 Name としあき 25/05/30(金)22:10:54No.17739445+
こいしちゃんは結構フィジカルあるから力負けはまずなさそう
お姉ちゃんはやっぱ運動不足…
無題 Name としあき 25/05/30(金)22:11:16No.17739447+
>No.17739433
…今日はこのくらいにしておいてあげましょう
再戦ならいつでも受けて立ちますよ

無題 Name としあき 25/05/30(金)22:13:34No.17739450+
でもお空にキサマは強くないつて言われながら押し倒されたいよね
無題 Name としあき 25/05/30(金)22:38:59No.17739520+
>身体臭いのはちょっと…
無題 Name としあき 25/05/30(金)22:39:08No.17739522+
>…今日はこのくらいにしておいてあげましょう
めだか師匠!!
無題 Name としあき 25/05/31(土)00:55:24No.17739723+
搦め手は圧倒的暴力の前には無意味…

無題 Name としあき 25/05/31(土)08:19:41No.17739864+
>搦め手は圧倒的暴力の前には無意味…
まあ百歩譲って心を読むまではいいのよ…
でもそれを口に出すな!
無題 Name としあき 25/05/31(土)11:13:53No.17740044+
>搦め手は圧倒的暴力の前には無意味…
奇しくもお空のセリフ

無題 Name としあき 25/05/31(土)14:19:59No.17740434+
>搦め手は圧倒的暴力の前には無意味…
でも強化系の猛者が初心者の具現化系や操作系の搦手に何も出来ずやられたりするのも真理
コメント一覧
1 Name 名無しさん 2025年06月12日 08:07 ID:2zWD4P7m0
3人に勝てるわけないだろ!
2 Name 名無しさん 2025年06月12日 08:31 ID:GlMYLyE.0
さとりになら押し倒されたいよね
いつでもリバれる余裕があるはずのに
イイところを把握されて攻められて
いいように蹂躙されるんだ
ヘタレ攻め✕余裕ウケから堕ちる
いいよね
いつでもリバれる余裕があるはずのに
イイところを把握されて攻められて
いいように蹂躙されるんだ
ヘタレ攻め✕余裕ウケから堕ちる
いいよね
3 Name 名無しさん 2025年06月12日 08:49 ID:BsES4SRI0
>>1
馬鹿野郎!お前俺は勝つぞお前!
馬鹿野郎!お前俺は勝つぞお前!
4 Name 名無しさん 2025年06月12日 10:10 ID:aE0cKZtA0
心が読める相手って思い通りにさせないことで簡単に理解させられるから、逆にわからせのハードル低いよね。
5 Name 名無しさん 2025年06月12日 10:12 ID:DcOHk1fQ0
さとり様を押し倒して「人間なんかに…」って悔しさ半分嬉しさ半分の表情で見つめられながら
アンアン鳴かせるのもよし
「非力な妖怪だから勝てると思いましたか?」って舌舐めずりしながら押し倒されて
圧倒的な腰使いで何度も搾り取られるのもよし
さとり妖怪とはそういうものだ
アンアン鳴かせるのもよし
「非力な妖怪だから勝てると思いましたか?」って舌舐めずりしながら押し倒されて
圧倒的な腰使いで何度も搾り取られるのもよし
さとり妖怪とはそういうものだ
6 Name 名無しさん 2025年06月12日 10:22 ID:oCpmD7Hi0
No.17739447+
前が見えねぇぎゃてコラあるんだすぎる…
前が見えねぇぎゃてコラあるんだすぎる…
7 Name 名無しさん 2025年06月12日 13:35 ID:LgGj7jEs0
あっすみません(素)
8 Name 名無しさん 2025年06月12日 17:18 ID:KLokgC.70
精神攻撃しろよっ!
9 Name 名無しさん 2025年06月12日 18:11 ID:W.MYYhBg0
お姉さんやめちくり~
10 Name 名無しさん 2025年06月12日 18:58 ID:JU321zYi0
>でも強化系の猛者が初心者の具現化系や操作系の搦手に何も出来ずやられたりするのも真理
でもピカさんはエンペラータイムとかいうチートがなかったら、ウボーの本気パンチで死んでたろうし…
アレ(全系統100%)こそ、圧倒的パワー
でもピカさんはエンペラータイムとかいうチートがなかったら、ウボーの本気パンチで死んでたろうし…
アレ(全系統100%)こそ、圧倒的パワー
11 Name 名無しさん 2025年06月12日 19:19 ID:wra4lIbT0
スタミナも貧弱だったしなあ(智霊奇伝)
フィジカル弱々なのは嗜虐心を余計にそそられる
フィジカル弱々なのは嗜虐心を余計にそそられる
12 Name 名無しさん 2025年06月12日 20:10 ID:YKkZQTvv0
腕力は小傘ちゃんにすら負けてそう
13 Name 名無しさん 2025年06月13日 18:29 ID:KRYHRJd90
ダグムテットの方程式
ムスリムの方程式
アムスの方程式1+ 1!+1/2!+1/3!+1/4!+1/5!・・・・・∞
ダムスの方程式1/2×{ 1+1/(1!+1/(2!+1/(3!+1/(4!+∞))))+1/(1!+1/(2!+1/(3!+1/(4!+1/(5!+1/(6!+1/(7!+1/(8!+∞))))))))・・・・・∞}
チンドラの方程式
アイスの方程式 1/1!+2/2!+3/3!+4/4!+5/5!・・・・・∞
ダイスの方程式 1+1/(1!+1/(2!+1/(3!+1/(4!+∞))))+1/(1!+1/(2!+1/(3!+1/(4!+1/(5!+1/(6!+1/(7!+1/(8!+∞))))))))・・・・・∞
ダグラテットの方程式
バスクの方程式
グラスの方程式
+0=1!+(1!+∞)/2!+(2!+∞)/3!+(3!+∞)/4!・・・・・∞(∞)
ディースの方程式
-0=1!+(1!-∞)/2!+(2!-∞)/3!+(3!-∞)/4!・・・・・∞(∞)
バレンの方程式
グラムの方程式
+∞=1!+(2!+1!+∞)/3!+(4!+3!+∞)/5!+(6!+5!+∞)/7!・・・・・∞(∞)
ディーノの方程式
-∞=1!+(2!+1!-∞)/3!+(4!+3!-∞)/5!+(6!+5!-∞)/7!・・・・・∞(∞)
バークレット20をダイダロス20項目にして後はシークレット20
を基本として、エンジン停止時はその逆で動かして、上下制御は
ランダム20とする方式をスリット20という。
シークレット20をダイダロス20項目にして後はバークレット20
を基本として、エンジン停止時はその逆で動かして、上下制御は
ランダム20とする方式をスリット20という。
ダバット20とスリット20をランダム20によって交互に入れ替える
方式をバーニー20という。冷凍の方程式と解凍の方程式を挟むと
ダグレット20という。(必ず、これらを代入する前に7テンソル20
ベクトルを言うこと。)
ムスリムの方程式
アムスの方程式1+ 1!+1/2!+1/3!+1/4!+1/5!・・・・・∞
ダムスの方程式1/2×{ 1+1/(1!+1/(2!+1/(3!+1/(4!+∞))))+1/(1!+1/(2!+1/(3!+1/(4!+1/(5!+1/(6!+1/(7!+1/(8!+∞))))))))・・・・・∞}
チンドラの方程式
アイスの方程式 1/1!+2/2!+3/3!+4/4!+5/5!・・・・・∞
ダイスの方程式 1+1/(1!+1/(2!+1/(3!+1/(4!+∞))))+1/(1!+1/(2!+1/(3!+1/(4!+1/(5!+1/(6!+1/(7!+1/(8!+∞))))))))・・・・・∞
ダグラテットの方程式
バスクの方程式
グラスの方程式
+0=1!+(1!+∞)/2!+(2!+∞)/3!+(3!+∞)/4!・・・・・∞(∞)
ディースの方程式
-0=1!+(1!-∞)/2!+(2!-∞)/3!+(3!-∞)/4!・・・・・∞(∞)
バレンの方程式
グラムの方程式
+∞=1!+(2!+1!+∞)/3!+(4!+3!+∞)/5!+(6!+5!+∞)/7!・・・・・∞(∞)
ディーノの方程式
-∞=1!+(2!+1!-∞)/3!+(4!+3!-∞)/5!+(6!+5!-∞)/7!・・・・・∞(∞)
バークレット20をダイダロス20項目にして後はシークレット20
を基本として、エンジン停止時はその逆で動かして、上下制御は
ランダム20とする方式をスリット20という。
シークレット20をダイダロス20項目にして後はバークレット20
を基本として、エンジン停止時はその逆で動かして、上下制御は
ランダム20とする方式をスリット20という。
ダバット20とスリット20をランダム20によって交互に入れ替える
方式をバーニー20という。冷凍の方程式と解凍の方程式を挟むと
ダグレット20という。(必ず、これらを代入する前に7テンソル20
ベクトルを言うこと。)
14 Name 名無しさん 2025年06月15日 00:14 ID:s2f06c930
ダグムテットの方程式
ムスリムの方程式
アムスの方程式1+ 1!+1/2!+1/3!+1/4!+1/5!・・・・・∞
ダムスの方程式1/2×{ 1+1/(1!+1/(2!+1/(3!+1/(4!+∞))))+1/(1!+1/(2!+1/(3!+1/(4!+1/(5!+1/(6!+1/(7!+1/(8!+∞))))))))・・・・・∞}
チンドラの方程式
アイスの方程式 1/1!+2/2!+3/3!+4/4!+5/5!・・・・・∞
ダイスの方程式 1+1/(1!+1/(2!+1/(3!+1/(4!+∞))))+1/(1!+1/(2!+1/(3!+1/(4!+1/(5!+1/(6!+1/(7!+1/(8!+∞))))))))・・・・・∞
ダグラテットの方程式
バスクの方程式
グラスの方程式
+0=1!+(1!+∞)/2!+(2!+∞)/3!+(3!+∞)/4!・・・・・∞(∞)
ディースの方程式
-0=1!+(1!-∞)/2!+(2!-∞)/3!+(3!-∞)/4!・・・・・∞(∞)
バレンの方程式
グラムの方程式
+∞=1!+(2!+1!+∞)/3!+(4!+3!+∞)/5!+(6!+5!+∞)/7!・・・・・∞(∞)
ディーノの方程式
-∞=1!+(2!+1!-∞)/3!+(4!+3!-∞)/5!+(6!+5!-∞)/7!・・・・・∞(∞)
バークレット20をダイダロス20項目にして後はシークレット20
を基本として、エンジン停止時はその逆で動かして、上下制御は
ランダム20とする方式をスリット20という。
シークレット20をダイダロス20項目にして後はバークレット20
を基本として、エンジン停止時はその逆で動かして、上下制御は
ランダム20とする方式をスリット20という。
ダバット20とスリット20をランダム20によって交互に入れ替える
方式をバーニー20という。冷凍の方程式と解凍の方程式を挟むと
ダグレット20という。(必ず、これらを代入する前に7テンソル20
ベクトルを言うこと。)
波動エネルギー出力平均40%、最大60%。波動カートリッジ弾で
残りの40%を制御。全体の20%を波動カートリッジ弾総合出力へ。
ムスリムの方程式
アムスの方程式1+ 1!+1/2!+1/3!+1/4!+1/5!・・・・・∞
ダムスの方程式1/2×{ 1+1/(1!+1/(2!+1/(3!+1/(4!+∞))))+1/(1!+1/(2!+1/(3!+1/(4!+1/(5!+1/(6!+1/(7!+1/(8!+∞))))))))・・・・・∞}
チンドラの方程式
アイスの方程式 1/1!+2/2!+3/3!+4/4!+5/5!・・・・・∞
ダイスの方程式 1+1/(1!+1/(2!+1/(3!+1/(4!+∞))))+1/(1!+1/(2!+1/(3!+1/(4!+1/(5!+1/(6!+1/(7!+1/(8!+∞))))))))・・・・・∞
ダグラテットの方程式
バスクの方程式
グラスの方程式
+0=1!+(1!+∞)/2!+(2!+∞)/3!+(3!+∞)/4!・・・・・∞(∞)
ディースの方程式
-0=1!+(1!-∞)/2!+(2!-∞)/3!+(3!-∞)/4!・・・・・∞(∞)
バレンの方程式
グラムの方程式
+∞=1!+(2!+1!+∞)/3!+(4!+3!+∞)/5!+(6!+5!+∞)/7!・・・・・∞(∞)
ディーノの方程式
-∞=1!+(2!+1!-∞)/3!+(4!+3!-∞)/5!+(6!+5!-∞)/7!・・・・・∞(∞)
バークレット20をダイダロス20項目にして後はシークレット20
を基本として、エンジン停止時はその逆で動かして、上下制御は
ランダム20とする方式をスリット20という。
シークレット20をダイダロス20項目にして後はバークレット20
を基本として、エンジン停止時はその逆で動かして、上下制御は
ランダム20とする方式をスリット20という。
ダバット20とスリット20をランダム20によって交互に入れ替える
方式をバーニー20という。冷凍の方程式と解凍の方程式を挟むと
ダグレット20という。(必ず、これらを代入する前に7テンソル20
ベクトルを言うこと。)
波動エネルギー出力平均40%、最大60%。波動カートリッジ弾で
残りの40%を制御。全体の20%を波動カートリッジ弾総合出力へ。