2025年06月19日
無題 Name としあき 25/06/07(土)00:41:41No.17751694+
催眠術と合わせればそもそも尋問いらないのでは?
無題 Name としあき 25/06/07(土)00:43:28No.17751698+
>催眠術と合わせればそもそも尋問いらないのでは?
催眠術受けてる相手って無意識下みたいなところあるからどうなんだろ
無題 Name としあき 25/06/07(土)00:46:01No.17751702+
昔は表面上の記憶しか読めないから催眠術で関連した記憶を想起させないといけないと言われてた気がするけど今はどうなんだろう
無題 Name としあき 25/06/07(土)00:47:32No.17751705+
心読める相手が嫌われる理由をめちゃくちゃ現実的に描いてきたなって感じ
無題 Name としあき 25/06/07(土)00:51:27No.17751712+
催眠どころか偽の記憶を埋め込むことも出来そう

無題 Name としあき 25/06/07(土)00:54:28No.17751716+
仮に相手の心の声を読めても確実な証拠として保存出来ないのが欠点なんだけど
裁量を持つ人間なら(自分で何とかするから)別に要らないという
無題 Name としあき 25/06/07(土)01:18:14No.17751735+
このシーンはサトリ妖怪そのものだったな
無題 Name としあき 25/06/07(土)01:34:05No.17751743+
>昔は表面上の記憶しか読めないから催眠術で関連した記憶を想起させないといけないと言われてた気がするけど今はどうなんだろう
風編で怨霊の心を読むことは心地の良いものではないって言ってたんで
殴り倒された時に恐怖催眠術から読心まで済ませてたとは思う
無題 Name としあき 25/06/07(土)01:34:35No.17751744+
さとり様がいないとキラキラになんないよ!
無題 Name としあき 25/06/07(土)01:40:49No.17751748+
怨霊の心は論理性が破綻してて胸糞悪い幻覚を見せるドラッグみたいなもんなんだろうなあ
無題 Name としあき 25/06/07(土)02:17:47No.17751766+
と言うか自分が読み取った光景他者に見せられるのは予想外の性能だよお姉ちゃん
無題 Name としあき 25/06/07(土)02:19:18No.17751767+
お姉ちゃんがレイプ経験を読み取り
それを他の幻想少女に移すことも出来ると
無題 Name としあき 25/06/07(土)02:20:49No.17751768+
>催眠術受けてる相手って無意識下みたいなところあるからどうなんだろ
想起催眠だからどうも何も掛かったら聞き出したい事想起しちゃうだろう
無題 Name としあき 25/06/07(土)08:27:24No.17751936+
想起催眠術は検索ワードみたいなもので催眠なしで心を読むと全情報をワッと浴びせられるから精査するのがめんどくさいのかもしれない
無題 Name としあき 25/06/07(土)08:30:18No.17751941+
だからパクノダみたいに質問を投げかけて思考を誘導するのは有効そうね
結界師でも似たような技法やってたな
無題 Name としあき 25/06/07(土)09:14:10No.17751975+
11点のお姉ちゃんは独特の尋問スタイル

無題 Name としあき 25/06/07(土)09:19:15No.17751979+
>11点のお姉ちゃんは独特の尋問スタイル
変な宴会芸なんか見せたら相手の思考そればっかになって逆に読みにくいだろ
コメント一覧
1 Name 名無しさん 2025年06月19日 08:19 ID:X3bxt1sk0
ストリングプレイ!スパイダーベイビー!
手順さえ覚えれば全く難しくないのだが、やってる感が出せる有能技だ
手順さえ覚えれば全く難しくないのだが、やってる感が出せる有能技だ
2 Name 名無しさん 2025年06月19日 10:42 ID:zsJ9RH8g0
スレ画・・・真犯人特定に迫っていくお姉ちゃん
11点の尋問スタイル・・・あっこれウチのこいしがやらかしたのかもと気づいた時のお姉ちゃん
11点の尋問スタイル・・・あっこれウチのこいしがやらかしたのかもと気づいた時のお姉ちゃん
3 Name 名無しさん 2025年06月19日 11:59 ID:wlwp2jTr0
心が読めるのに尋問するのか(困惑)
4 Name 名無しさん 2025年06月19日 12:50 ID:Ba9tS0.K0
こいし「無意識に拷問したろ」
5 Name 名無しさん 2025年06月19日 13:26 ID:pxJibkih0
>>3
ヨークシン編の旅団は、パクノダが記憶を読めるのにフェイタンが拷問で吐かせてるシーンがあるな
梟が移動させた競売品の件
ヨークシン編の旅団は、パクノダが記憶を読めるのにフェイタンが拷問で吐かせてるシーンがあるな
梟が移動させた競売品の件
6 Name 名無しさん 2025年06月19日 14:22 ID:iESAz3RY0
>>3
東方の読心は表層意識しか読めないっぽいから尋問もするだろ
普通に話を振ったり別の手段で注意を向けても良いはずだし
実際それやってたキャラもさとり以前から登場しているはずだけどね
東方の読心は表層意識しか読めないっぽいから尋問もするだろ
普通に話を振ったり別の手段で注意を向けても良いはずだし
実際それやってたキャラもさとり以前から登場しているはずだけどね
7 Name 名無しさん 2025年06月19日 16:31 ID:X3bxt1sk0
ポリグラフ使った尋問だって色々見せて反応を調べるんだから、その凄いバージョンの読心だって相手に色々仕掛けるでしょ
8 Name 名無しさん 2025年06月19日 18:26 ID:LQuFnSq00
>>5
フェイタンの性格とセリフからすればアジトに戻るまで待たず
その場で拷問してるだろうから
アジトで待ってるパクノダはどうしようもないんじゃね
フェイタンの性格とセリフからすればアジトに戻るまで待たず
その場で拷問してるだろうから
アジトで待ってるパクノダはどうしようもないんじゃね
9 Name 名無しさん 2025年06月19日 20:45 ID:.PadYmk90
>>6
まあ紫は心読めそうな会話が幾つかあんのよな
ただ幽々子相手には苦戦してたと思うし
流石にさとりには勝てそうにない
まあ紫は心読めそうな会話が幾つかあんのよな
ただ幽々子相手には苦戦してたと思うし
流石にさとりには勝てそうにない
10 Name 名無しさん 2025年06月19日 20:52 ID:qaAb4tnj0
問いただせなくていいのでは?
11 Name 名無しさん 2025年06月19日 23:51 ID:GS.nePQ.0
心読んで自分だけがわかってても、それを他人に証明しないと意味ないから
読み取った情報を基に論破する必要がある
読み取った情報を基に論破する必要がある
12 Name 名無しさん 2025年06月20日 00:54 ID:ZK1jlx.o0
>>11
逆転東方シリーズっていう昔の二次創作ゲーで、天子だったかがさとりにそれっぽい事言ってたな
「確かにアンタは心が読めるから真相は知っているだろう。だがそれを正直に話すかどうかは心が読めない私たちには判断できない」ってゆさぶりかけるやつ
逆転東方シリーズっていう昔の二次創作ゲーで、天子だったかがさとりにそれっぽい事言ってたな
「確かにアンタは心が読めるから真相は知っているだろう。だがそれを正直に話すかどうかは心が読めない私たちには判断できない」ってゆさぶりかけるやつ
13 Name 名無しさん 2025年06月20日 08:27 ID:q7lD.6ZV0
心を読む相手の主観でしかないから、勘違いなんかの誤情報もある。
14 Name 名無しさん 2025年06月20日 12:01 ID:UdOVQt6B0
私がやったという記憶をねじ込めば、自白率100%だよ
15 Name 名無しさん 2025年06月20日 15:49 ID:9zQkDTW70
>>13
さとりは五感丸ごとって感じじゃないかなあ
さとり自身の知識を前提に他人の体験が見えるという凄い状態になる
さとりは五感丸ごとって感じじゃないかなあ
さとり自身の知識を前提に他人の体験が見えるという凄い状態になる