車屋コレクションの日記

日々の出来事から笑いや真面目な話までオールジャンルでお届けします。

GWですね

暖かくなってきた~。
在庫のビートに全然、手が掛けれてなかったのですが暖かくなると
安心してエンジンハッチまで開けれる。EACV掃除してアイドル、点火時期、と一通り清掃と調整して
エアコン使用時のアイドリングも確認して元に戻して洗車、幌もメンテしてバッチリ

IMG_4759IMG_4760






あともう少しで完成かな。

話変わってウチの坊主は第一戦筑波、第二戦富士と消化してきました。
第一戦は色々あって実力発揮出ず10位だったかな?
第二戦は前戦の問題解決で予選はポール、決勝は3位でした。決勝は本人のミスで落としてしまってます。このカテゴリー独特の部分でもあるけど同じミスはしない事とカート時代からやっているので次はどうかな?レースの記事が載ってるリンクを貼っておきます。
筑波・富士S-FJ選手権 アーカイブ - モータースポーツフォーラム (fmotor.jp)
第三戦は筑波で5月5日です。
筑波サーキット・カーフェスティバル(筑フェス)公式サイト (tsukufes.com)
イベントに組み込まれてのレースです。ライブ配信もあります。
https://www.youtube.com/live/gofg1yd7_2I
どうなることやら・・・。



3月です

寒暖差の激しい3月ですね。
新古車の納車と作業とご用命有難うございます。
コルベットはプラグ換えました。同番手で交換。

image2image3






スイフトは修理後のエアコンチャージ

IMG_4372






LSはトランクにまつわる色々と
IMG_4460IMG_4458











S660は配線の処理と追加作業
IMG_4354IMG_4454IMG_4453IMG_4455











S6はまだまだ続く

NBは年数的にあるあるな作業
IMG_4422IMG_4432IMG_4436











NBもまだまだ続く

そしてウチの長男は筑波へ
開幕戦です。
↓エントリーリスト
http://www.japan-racing.jp/vicic/24/24_cr.htm
S-FJクラス ゼッケン15番です。
どうなることやら~。

2月になったけど…

先月の事ですが今年初めの登録に行きました。

IMG_4273








遂に軽自動車も電子車検証になって来た。
普通車とは色違いなんですね。

オイルクーラーのホース交換

IMG_4262IMG_4261






次の予防も兼ねてトラブルの出てたラインの通し方も変えて終了。
もうちょっと根本からやり直す事も出来たけど費用対効果を考えこのあたりで落ち着きました。

ピボットトラブル

image0






昔はよく折れたりしたな~と
今回はこれが折れない代わりに他が派手に逝ってました。
ハデスギル・・・。

プラグ交換
IMG_4349image2








点火をセッティングしていくとプラグ換え頃かなと思い実行
標準が5番なので同様で交換。うーん6番でもよかったか?
ここは様子見ですね。


記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

collection

メカ的な事から走る事、レースに至るまでとにかく車が大好きです。仕事を通じて色んな車好きの方達と知り合えるのが生き甲斐になってます。それとお客さんに支えて頂いている事にも感謝です。
こんなcolectionをよろしくです。
ホームページURLは↓
http://www.collection.ne.jp

QRコード
QRコード