十万辻

TREK DOMANEとCOLNAGO CLXに乗ってホームの別府から街なか、山、海へ出かける2サイズワイドの七蔵(ななぞう)です

いつもの場所、知らない場所を自転車で散策、走り終えたらメインテナンス
初心者自転車乗りが自転車ライフとブログを楽しんでいます

気軽にリンク、コメントお願いします!(リンクしたよ~!とコメントいただければ幸せ)

ライド先の景色、食べ物、楽しさが、読んでいただいた方に少しでも伝わればと思っています。
これからも応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 自転車ブログへにほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ

改訂版:十万辻を宝塚方面から上ってそのまま100kmライドへ


間違って書きかけをアップしてしまったので改訂版をあげさせていただきます
(´Д`;)ヾ ドウモスミマセン

ども、フレームのひび割れを瞬間接着剤でふさいだけど、モリモリ状態のままなのでヤスリで成形しないといけない七蔵です

黒い塗装の部分は予想通り接着剤の周りが白く粉(?)をふいているのが切ない
(この様子はまた後日アップ予定)


さて、最近は大気の状態が不安定で、晴れていても急に天気が崩れて雨が降ることが多いです。先週末は窓の外が騒がしかったので外を見たらミゾレが降っていて、車の上にも氷の粒がパラパラと・・・

自転車で走っていても雲の動きが気になって仕方ありません。雨雲らしきものが発生したら自宅ゴールに向かって、雲とのタイムトライアルの開始です 。゜(´Д`)゜。


昨日は朝から晴天、天気予報では相変わらず大気の状態が不安定の予報でしたが、ちょこっと走るつもりで宝塚を目指しました。いつもの猪名川左岸を遡上し暖かい日差しの中、R176を宝塚に向かって西進。数人のローディーさん達とも挨拶を交わしました

やっほ~!自転車日和ですね~! ( ´∀`)つ

もうすっかり定番となった宝塚へのルートを快調に走り程なく到着。さて、これからどうしよう???

「そうだ!六甲山を目指してみよう!」

まだ六甲山の洗礼を受けていないのでこの際行ってみるか!と思い立ち、六甲山登り口の逆瀬川駅 (と思われる) 方面を目指しますがいつまで経っても逆瀬川の駅が見つからない・・・ < ケータイデシラベロヨ

結局諦めてふと振り返るとそこには高尾山方面への道が見えました

「そか、十万辻を宝塚方面から上ってみよう!」

これまで十万辻トンネルへは日生中央方面と多田浄水場方面から2度上ってます

1回目日生中央から  二週間前の自分を超えられるか試してみた
2回目多田浄水場から 十万辻トンネルを多田浄水場側から上ってみた

十万辻トンネルの南側は生瀬まで一気に下る気持ち良い道です。これを逆に上ってみようという計画というか思いつき。自転車ブログでもこちら側からのレポートを何度か読んでいるので、試してみたかったんですよね~

ご存知のように、下る時には気持ちいいけど、上るとなると別モノなのが峠。北摂定番の箕面公園ルートも高山から妙見へ下るは最高ですが、妙見から高山へ上るとなるとかなりな強敵

十万辻はいかがなものでしょうか??

十万辻への入口は上り急勾配を高らかに宣言してます
十万辻登り口


十万辻トンネルへの道は途中に砕石場があるために大型ダンプが多い上に道に砂が浮いているので注意が必要です。

帰宅後ルートラボで見ると平均約5%@5.5Kmだったらしい。道は少々細くてコーナーが多いです。各コーナーに番号が振ってあり、全部で27個だったかな?

コースプロファイルですが、しょっぱなからきつい傾斜がお出迎え(この辺りは砂が多いです)。その後アップダウンがあって一息つけます。中盤は少しきつい傾斜のあとに緩やかな傾斜が続いた後に最後の足安めポイントがあり、トンネルまでのきつい傾斜に備えられます

大宝塚ゴルフクラブ入口をゴール地点としてパチリ

十万辻トンネルのゴール
十万辻ゴール


初めてじっくり見る十万辻宝塚側トンネル入口
十万辻トンネル宝塚側


反対の川西側十万辻トンネル入口 
十万辻トンネル


ここまでのルートでも4人程のローディーさんとすれ違いました。そういえば、ゴール写真を撮っている時に上ってきたローディーさんが1人いましたよ < ヌカレナクテヨカッタ

トンネルを抜けて気持ちいい下りを走り出しますが、まだ行き先が決まっていません。
T字を右に曲がると多田浄水場方面へ下って帰宅。左に曲がると日生中央方面へ下って帰宅。初めて十万辻トンネルへ行った時に敢え無く敗退した地獄の坂を下ってみるか~!と、左折します。

地獄の坂の下り口に到着すると通行止。第二名神高速道路建設のため平日は通行止のようです。仕方がないので3月15日に走った三田ルートを目指します。


ここで「十万辻を宝塚方面から上ってそのまま100kmライド」が始まりました




下り基調の道を進んで行くと「宝塚西谷の森公園」の看板が見えたので休憩がてら寄ってみました。ファミリーが楽しめる自然が沢山ある公園のようですね


宝塚西谷の森公園
宝塚西谷の森公園


公園を出発後なんとなく三田方面を目指して走ります

幹線道路を逸れて細い道やアップダウンをちょっと不安になりながら走って行くと大きくて綺麗な池が見えてきました。この池は神戸水道千刈水源池で神戸市の水源になっているようです

神戸水道千刈水源池の水際
神戸水道千刈水源池

神戸水道千刈水源池の水面
神戸水道千刈水源池水面


山と綺麗な池がある風景。山でのポタリングならではですね。この池では釣りを楽しんでいる人たちもいました

しばらくアップダウンを走っていると先日の三田ルートで走った道に合流。ここからは不安もなく走れます (^_^)ニコニコ

R176に乗ったところで走行距離が50km。2時間半余りを走ったので休憩兼栄養補給です。セブンイレブンでアクエリアスとビタミンゼリーを購入。お店の駐車場でパクパクゴクゴク、後半戦に備えます

速攻チャージ
ぶどう糖即効チャージ


R176を走っていると反対車線を疾走するローディーさんが挨拶してくれました。4車線、しかも中央分離帯越しの挨拶は嬉しいな~!元気を貰いました!

前回の走行で見つけた「桜の木にぶら下がるみのむし」はどうなったかな?と思い、同じ場所でパチリ。ちゃんと元の場所にいました。しかも桜の蕾が大きく膨らみ始めてる!

みのむしと膨らみ始めた桜の蕾
膨らんだ蕾とみのむし

3月15日の同じみのむしと桜の蕾
ミノムシと桜の蕾


そのまま西宮口を越えて一気に宝塚へ下り、以前宝塚大劇場へポタった時に撮り忘れていた「花のみち」に立っている3体のブロンズ像の内の1体「ベルサイユのばら」を撮りました。これで3体揃い踏み!

ベルサイユのばら
ベルサイユのばら

レビュー
レヴュー

燕尾服の紳士
花の道


この後はいつものように武庫川CRをR2まで下ってR2で神崎川を遡上。近所のスーパーで晩御飯の食材を買って帰宅しました

一度走ったコースは雰囲気が分かっているので走りやすいですね。前回よりも体力的に楽に走れた気がします


猪名川―十万辻―三田―宝塚―武庫川CR―神崎川 

走行時間:4:39'01 
走行距離:105.58km 
平均速度:22.7km/h 
獲得標高:757m
3月積算 :509.04km 
 
3月の積算走行距離も500kmを超えました~! 

経験値が増えるといろんな状況に対応できるようになりますね
(゚д゚)(。_。)ウンウンと思ったら下のバナーを
ポチって頂けると沢山のブログを楽しめます
↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村へ
にほんブログ村

十万辻トンネルを多田浄水場側から上ってみた

ども、昨日は午後に出発、晴れのち曇の予報通り途中でパラパラ降り始めた雨に負けて20kmも走らずに逃げ帰ってきた七蔵です

グダグダせずに午前中から走ればよかった・・・ 。・゚(゚`Д)゙


今日は一度上った十万辻を前回とは違うルートで目指しました。ルートは猪名川を12号で遡り多田浄水場脇から325号を上がるというもの

十万辻ポタ(多田浄水場側から)



前回の十万辻ポタ(2012年1月22日)
二週間前の自分を超えられるか試してみた


同じ目的地でもルートを変えれば違った顔が見えてきますよね

いつもの猪名川左岸を北上します。南西の風強く上流へ向かうのはめっちゃ楽♪
今日は天気が良いので、沢山のローディーが走ってます。ソロ、ペア、3〜4台のトレインとみんな楽しそうですね

軍行橋の下には今日も
ポニーのウメちゃんは居なかった・・・。その代わりパラグライダーの練習をしている人がいました

猪名川の歩行者自転車専用道路は阪急神戸線の辺りから伊丹空港北端までは、ほぼアスファルトでとても走りやすいのですが、軍行橋の下をくぐる河原沿いの道は細かい凸凹があるコンクリート(?)になり、ところどころに砂が浮いているのが難点です。巡航速度も落ちちゃうし・・・

日曜日の河原は子供達がサッカーや野球をしていて賑やかだな〜

呉服橋を左折、滝山から12号に乗って多田神社の前を通り過ぎます

多田神社
多田神社参道


目的地方向の雲行きが怪しいものの12号から多田浄水場へ向かって左折し、細い325号を上ります。初めてのコースはルートラボで予習するものの、実際に走ると結構違っているものですね

多田浄水場入口の交差点(多田院西2丁目)を左折してすぐに脇道の325号に乗ります

この脇道が325号
12号から325号へ乗る


ルートラボによるとここから十万辻までのコースプロファイルは平均斜度5.8%@5km
その構成は坂のスタート地点から順に
  1. 6%@740m
  2. 4.6%@1500m
  3. 9%@1300m
  4. 12.5%@250m
です・・・。斜度がほとんどないポイントもあるので、そこでいかに足を休められるかが重要になりそうな予感

実際に走ってみると・・・

区間1は上り始めだったのでなんとかクリア。最初のうちは道が狭かったけど、途中からは広くなって走りやすくなりました

区間2は景色も広がって気分的にも楽でした。でもジワジワと足にきました

区間3は目の前に続く坂にさすがにうんざり。道も狭く、車が来ると砂利と凸凹の路側帯へ小さな段差を乗り越えて逃げなければならないという嫌なオマケ付き。

区間3から区間4への交差点
325号中間点


ここで1台のローディーさんが目の前を上って行きました(右から左へ)。このローディーさん、右から上ってきたということは中山寺方面からの道を上って来た訳ですが、この道には800m位のトンネルがあります。トンネルの中はどうなっているのか知らないのですが、空気が悪そうですね・・・

区間4はほぼ真っ直ぐな急坂。常に先が見えており、先を見ると気持ちが萎えるので、前輪のすぐ先を見ながら坂が終わるのをひたすら待って漕ぎ続けました

区間4の長い上り坂
更に坂道は続く


区間4が終わると下り坂。まるで一服の清涼剤のようでした

ようやく下り坂
ようやく下り坂


しばらく下ると33号との交差点に至ります。この交差点で2人連れのローディーさんを発見。反対側から上って来て、同じ十万辻トンネルを目指しているようです

左折すると十万辻トンネル
33号を宝塚方面へ左折


この交差点を左折して7%@400mの最後の坂を踏むと十万辻トンネルです

ゴールの十万辻トンネル(先程のローディーさん達の後ろ姿が)
十万辻トンネル


ここからの下りは結構速度がでるので楽しいながらも要注意。ところどころに現れる減速帯でフロントが暴れます。危うく真っ直ぐ行きそうになったので、そこからは慎重に下りました。減速帯に乗ると跳ねる度にフロントのグリップが無くなりブレーキが効かなくなるので怖いですね

33号がR176に出る手前には砕石場があってダンプカーが落としていった細かい砂や小石が落ちているので要注意です

R176を横切り、武庫川を渡って左折。宝塚の市街地へ向かいます。そしていつもの武庫川サイクリングロードに乗り、R2で左折、東進して神崎川左岸を遡上。雨が少し降り始めたので急いで帰宅します

帰宅途中のコンビニで買い物したときにかなり足が疲れていることに気がつきました。二日連続のライドに加え、山を上ったので思った以上に疲れたようです


武庫川サイクリングロードに乗った辺りからサイコンの表示が点滅し始めていた(センサーの電池残量警告)ので、帰宅してから交換しました。カタログスペックではセンサーの電池寿命は1日1時間使用で半年(コンピューター本体は1年)なので、去年の10月から使用していることを考えると交換時期でしょう


一度行ったことのある場所でも違う道でアプローチすると楽しいもんですね

走行時間:2:33'18 
走行距離:59.19km 
平均速度:23.1km/h 
3月積算 :174.11km 


そういえば、今日は武庫川サイクリングロードにハシゴ車や放水車が集まっていました


久しぶりにハシゴ車を近くで見たな〜
猪名川サイクリングロードにはしご車





雨が降り始めると引き返すかどうか結構悩んでしまう
(゚д゚)(。_。)ウンウンと思ったら下のバナーを
ポチって頂けると沢山のブログを楽しめます
↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村へ
にほんブログ村
自己紹介でございます

七蔵(ななぞう)

にほんブログ村のランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると明日もブログを書けそうです!

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
ようこそいらっしゃいました!
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

探し物は何ですか?
コメントありがとう!
オススメのブログ
みんなのブログランキング
楽天市場ポチっとな
  • ライブドアブログ