January 30, 2009

浪花のあきんど と 恵方巻き

□ 2月3日節分 と 厄祓い


昨日ラジオを聴いていると“節分”の話をしていました。

面白いことや、知らなかったことを一杯聞けたので、いろいろと調べてみましたよ。

では浪速の商人(あきんど)魂を感じさせる“恵方巻き”です。


関西地方で節分に多く食べられる恵方巻(巻き寿司)。

これをその年の恵方にむかって丸かぶりをすることはもう知っている人も多いと思いますが、関西圏以外の人はここ数年ですよね。(今年の恵方は“東北東”ですよ)

それもそのはずお酢のメーカーでお馴染のミツカンが行った調査では、恵方巻認知度の全国平均は2002年は52%だったのに対し2006年には92.5%まで上がっているとのこと。

消費が衰える1月後半から2月前半の販促物として、2000年以降にコンビニ各社が導入したからだそうです。


発祥には諸説ありますがやはり大阪が有力説のようで、船場の商人が商売繁盛の祈願事として始めたということです。

それから海苔の販促もかかって「一気に一本丸かぶり」っということになったとか。


そして七福神に因んで7つの具材を入れて“福を食べる”という意味合いもあるそうです。


幸せをこじつけている感がありますが、商人の知恵がつくった感があるので個人的には好きです(^^)



さて、ここまでは旧年の災いを追い祓う節分のお話でしたがもう一つ。

これも七福神さんと似た理由からだと思うのですが、風水では7色のものを身につけていると、厄を祓い幸福をもたらすと言われています。

7色7種類のパワーストーンでデザインされたジュエリーをご紹介しますので、ちょっとのぞいてみてくださいね。

デザイン性も高いので、オシャレ着にも合わせられます。

【円高還元セール】デザイン性の高いお守り系ジュエリー☆☆ 幸せを呼ぶ7色ジュエリー各種  e-宝石屋がお約束する3つのこと



  

Posted by color21 at 10:42Comments(0)

January 29, 2009

カラーコーディネーター 2級 演習問題

次のA〜Eに関して最も適切なものを1) 2) 3) 4)からひとつ選びましょう。



1) 一般に赤から連想される言葉は陽気、温かい、若々しいなどです。
2) 一般に紫から連想される言葉は不安、憂鬱、曖昧などです。
3) 一般に赤から連想される言葉は高貴、優雅、女性的などです。
4) 一般に紫から連想される言葉は高貴、優雅、女性的などです。


B     
1) 一般に黄色から連想される言葉は明るい、楽しい、健康的などです。
2) 一般に白から連想される言葉は明るい、楽しい、健康的などです。
3) 一般に黄緑から連想される言葉は明るい、楽しい、健康的などです。
4) 一般に青色から連想される言葉は明るい、楽しい、健康的などです。


C 
1) ダークトーンは穏やかで、柔らかいイメージです。
2) ライトトーンは穏やかで、柔らかいイメージです。
3) ソフトトーンは穏やかで、柔らかいイメージです。
4) ブライトトーンは穏やかで、柔らかいイメージです。


D 
1) ディープトーンは深く、濃いイメージです。
2) ディープトーンは暗く、大人っぽいイメージです。
3) ディープトーンは濁った、地味なイメージです。
4) ディープトーンは強く、くどいイメージです。


E 
1) 白は死、罪悪、絶望といったイメージと高級感、シックなどのイメージがあります。
2) 黒は死、罪悪、絶望といったイメージと高級感、シックなどのイメージがあります。
3) 白は死、罪悪、絶望といったイメージと清潔、冷たいなどのイメージがあります。
4) 黒は憂鬱、曖昧、地味といったイメージと高級感、シックなどのイメージがあります。
  続きを読む
Posted by color21 at 17:38Comments(0)

January 28, 2009

チョコに添えたいプレゼント 〜小物がおしゃれの差をつける☆☆☆〜

□ 黒のブランドキーケース


「あったらいいけど、特になくてもいい」
キーケースってそんな役かと思うんですが、どうでしょう?


車に乗るとき以外は、いつもポッケかバッグに入ってる。

あまり見せる出番がないアイテムだからこそ!気の利いたものを持ているとオシャレ度UP↑ですね。


それにはやっぱり定番の黒がはずせません。

光柔らかく上質なパテント(エナメル)レザーを使用したクリスチャンディオールはいかがでしょう。


今季の最新作をご紹介です。


200820092009年春夏新作ディオールキーケース27,800円(税込)送料別



  
Posted by color21 at 10:25Comments(0)

January 27, 2009

カラーコーディネーター 2級 演習問題

次の文章のうち、正しいものには〇。間違っているものには×をそれぞれ記入しましょう。



( ア ) 奈良時代の彩色仏画などに施されたぼかしの技法で、外縁を白でくくり外にいくほど明るくなるように絵の具を明から暗に3分割する彩色を「襲(かさね)」といいます。


( イ ) 上が濃く下にいくに従い薄くなるぼかし方を「匂い」、上が薄く下にいくに従い濃くなるぼかし方を「裾濃すそご」、上下に関係なく変化のあるぼかし方を「村濃むらご」といいます。


( ウ ) 「檜皮色ひはだいろ(焦げ茶)」は室町時代の特徴的色名で、定式幕の茶色(歌舞伎)にも通じる世間からはみ出した者をしるしづけた色のことです。


( エ ) 桃山時代に小袖と呼ばれる衣服の袖に模様と色を凝らした新奇な意匠が流行しました。


( オ ) 江戸時代前期の寛文年間に、日本初の衣装デザイン集『新撰御ひいなかた』が刊行されました。


( カ ) 江戸時代後期は「四十八茶、百鼠ひゃくねず」の言葉に代表される「茶色」と「鼠色」が流行しました。


( キ ) 画家たちによる色彩への探求は、「科学的実証的色彩研究」に対して「芸術的色彩論」と呼ばれています。


( ク ) 原色という考え方は古代ギリシャのデモクリトスやアリストテレス、古代ローマのプリニウスに由来しています。


( ケ ) 中世はキリスト教世界を視覚化するために、「金色」と心理四原色である「赤」、「黄」、「緑」、「青」が多く使われました。
  続きを読む
Posted by color21 at 17:25Comments(0)

January 21, 2009

バレンタインチョコ +α プレゼントを悩む人にお勧めアイテム♪♪♪

□  デートの邪魔にならない コンパクトなプレゼント♪♪♪ 


 今年のバレンタインは土曜日。

日曜に渡すだからプレゼントを渡す&デートの人も多いかも。

すると大きな紙袋をさげてちゃ邪魔になっちゃいますね。

チョコはポッケやバッグに入れて(溶けちゃうかな?)、プレゼントは身につけれたら → あら便利。


っといえばアクセサリーですよね。

去年ドラマ「ギラギラ」で人気をはくしたラベルピン♪♪♪

通常スーツのジャケットにつけるものですが、バックやシャツにつけても◎◎◎

ゴージャス感とオシャレ感UPで隣を歩くあなたも♪♪♪

そんなワンアイテム!いかがでしょう。


人気に火がついた“ラベルピン”や“ネクタイ”など ≪ チョコとプレゼントを一緒に買えて便利♪ & 送料無料 ≫




  
Posted by color21 at 10:20Comments(0)

January 20, 2009

カラーコーディネーター 2級 演習問題

次の文中の(  )内に入る最も適当な語句を、下記の語群から選びましょう。



平安時代の宮廷制度(勅許ちょっきょ)により特定の位階に許された装束の色は「青」、「赤」、「黄丹(おうに)」、「支子(くちなし)」、「深紫」、「深緋(こきあか)」、「深蘇芳」の7色で( ア )といい、だれでも着用できる衣服の色は( イ )といい、「紅の薄い色」、「紫の薄い色」などが決められていました。


絵画とは二次元の平面状に、「線」と「明暗」と「色彩」を用いて表現した( ウ )を指します。絵画制作では、( エ )で物体のフォルム(形)を素描する、( オ )でフォルムに立体感を与える、( カ )で生き生きした現実感を生み出すという過程になります。


絵画の色彩における主導権的役割は、中世以前では色彩の「( キ )」、中世では色彩の「( ク )」、近世・近代では色彩の「( ケ )」、現代(20世紀〜)では色彩の「( コ )」となっています。 




【 語群 】

1. 聴色(ゆるしいろ)  2. 禁色(きんじき)  3. 色目  4. 当色 

5. 形態6. フォルム  7. イメージ(形像)  8.明暗  9. 線  

10. 面  11. 色彩  12. 顔料  13. 描写価値  14. 独自価値

15. 象徴的価値16. 実証的価値  17. ハーモニー  


  続きを読む
Posted by color21 at 19:13Comments(0)

January 16, 2009

男性がほしい バレンタインチョコ♪♪♪

□  欲しいチョコって? ・・・ 男性心理



さぁ1月後にはバレンタインがやってきますね。

“女性から男性に、愛とチョコを贈る日”ってことですが、悩んでいます。

「どんなチョコがいいの?」「どんなバレンタインデーがいいの?」

            ・・・アンケートをいろいろと見てみました。



バレンタインデーを意識している人は?・・・70%ほど
バレンタインデーに告白されたことがありますか?・・・20%ほど
などなどありましたが、

チョコで重視しているのは、見た目や大きさではなくて、“味”。

なんですって。

でもどんなチョコがほしいかと言うと、“有名パティシエやブランド”・・・。



「あれ?結局“冠”なんだ・・・。」
って思いますが、私だってそんなもの・・・(笑)。



ただ見落としてはいけないのが、その中にある男性心理なんですよね。

「良いもの(高いもの)を贈る価値がある男として見られている」ってことがただ嬉しかったり、幸せだったり、優越感。

「手作りチョコが嬉しい」という男性も、きっと似た心理ですよね。



っということで中身が決まればラッピングにも迷いません。

男性が好む傾向が強い高級感を出す色といえば
 「ゴールド・ブラック・ダークブラウン、ネイビーブルーなど」

これをカギに配色を考え、素材でも楽しんでみましょうね。


世界的にも有名なショコラトリー & ショコラティエの極上ショコラが終結 ◎“スウィーツ界のピカソ”  ◎TV番組「スイーツ」にも登録!本格細工チョコ  etc.




  
Posted by color21 at 10:27Comments(0)

January 15, 2009

カラーコーディネーター 2級 演習問題

次の文中の(  )内に入る最も適当な語句を、下記の語群から選びましょう。
(語群から同解答を2回選んでもいいですよ)


1960年代初頭の一大流行色である「( ア )」は、1962年(昭和37年)( イ )から婦人服の色として発表され、( ウ )配色によるカラーコーディネーションという色彩のダイナミズムが認証されました。


1970年代中期以降の「( エ )」は大地の色を彷彿とさせることからこう呼ばれ、衣料、インテリア、乗用車、家電用品まで幅広く用いられました。

1960年代の( ア )はマスコミを活用( オ )の色彩でしたが、「( エ )」は( カ )の性格を持つ色彩でした。


1980年代中期から後期にかけて、衣料・インテリア・家電・車など幅広い分野に「( キ )」が使われ、若者を中心とした流行色となりました。

また、1987年から5年間ほど続いたバブル経済は、1970年代中期を彷彿とさせる「( ク )」と、高級志向を色彩的に表現した「( ケ )」という2つの色をもたらしました。




【 語群 】

1. シャーベットトーン  2. パステルトーン  3. 日本色彩研究所

4. 日本流好色協会(JAFCA)  5. トーン

6. グラデーション  7. アースカラー  8. ナチュラルカラー  

9. ダークカラー  10. 白  11. 黒  12. グレー

13. 生産者主導型  14. 生活者主導型
  続きを読む
Posted by color21 at 18:20Comments(0)

January 14, 2009

2009 新年のご挨拶♪♪♪ “気持ちいい”を見つける

□  “気持ちいい”を見つける


さぁ、新年ですね。

年が明けて半月ほどが経ちました。
もう“はじめの一歩”を踏み出しているみなさん。

貴方の“一歩”は どんな・何 だったでしょうか?
おっきい or ちっちゃい、 しっかり or 弱い いろいろありますが、一歩は一歩(^^)



私は幸いにいつも通りの一歩を踏めたので、その先の調子を崩さないように・・・と、
いつもと違うニュースの見方(?)をしてるんです。

「ニュースはテレビよりも < ネットやラジオから多めに。」



年末年始からここ最近のニュースは暗い話しや愚痴ばっかり。
(今年はずっとそんな感じかもしれませんが・・・)

しかもそれを必要以上に朝から晩まで、同じように言われちゃぁ年開け早々ハッピーにゃなれやしねぇ。

ってことで、情報を選べるネット。
辛口だったり、掘り下げたつっこみが聞けるラジオ(特にAM)。
なんですねー。

別にナンでもない事のようですが、自分をコントロールする1つの方法です。


  “運気の気ぃ〜は 気持ちの気ぃ〜 
     気分で変わる(こともある) 運気っき〜 ”
 
ってことで、気持ちよさを作る方法を一つ、二つ増やしていきたいですね。


〜 破格の74%OFF ネックレス & ピアス 〜  7粒のダイヤで出来たジュエリーは、まるで1粒の大粒ダイヤに見えちゃう! お花のようにも見える可愛くて、シックなデザイン♪    30,000円税込み・送料別








  
Posted by color21 at 10:21Comments(0)

January 13, 2009

カラーコーディネーター 2級 演習問題

次の文中の(  )内に入る最も適当な語句を、下記の語群から選びましょう。
(語群から同解答を2回選んでもいいですよ)


( ア )における印象主義の特徴は、1.明暗・影を画面から排除し、陰影すらも( イ )の出来事とみなします。

2.物体の属性としての「( ウ )」を否定し、変化する「現象色」へ置き換えます。

3.補色などの( エ )の効果を用いるところにあります。



絵画とは絵具という「表面色」を、ほかの「見え方」に変換する装置であるといえます。

「( オ )」と「( カ )」は「色の見え方」としての区別で、「( オ )」は物体の表面と感じられる堅い色で、「( カ )」とは見るものが通過できるような空間的な色の表現を言います。


現代の絵画では( キ )を全面的に否定せず、色彩の( ク )を追求しましたが、20世紀初頭に描写価値はその役割を終えます。

抽象絵画はフォルムの次元では対象再現の否定になりますが、色彩の次元では( キ )の否定となり、( ク )の前面的肯定となりました。




【 語群 】

1. 近世  2. 近代  3. 現代  4. 線  5. 色彩

6. 特別色  7. 固有色  8. 表面色  

9. 面色(フィルム・カラー)  10. 対比  11. 同化  

12. 描写価値  13. 独自価値  14. 象徴的価値

  続きを読む
Posted by color21 at 10:17Comments(0)