少し前から気にはなっていたのですが…
初場所はどうなるのか、と。
でも、驚きましたね、休場者の数の多いこと。
なんと65名もの力士が休場するのだとか。
しかし、それよりも驚くべきことは、そうした異常事態に陥っておきながら、初場所を強行するとしていることです。
何故なのでしょう?
お金が心配なのでしょうか?
多分、そういうことなのでしょう。
しかし、昨年このような事態が起きたら、間違いなく中止に追い込まれていた筈。
でしょう?
でも、今年はやる、と。
これが零細企業の考えることだったら、少しは分からないでもありません。
営業を止めたら、即、おまんまが食い上げになるから、と。
しかし、大相撲には多くのファンや支援者がついている、と。
銀行だって、融資をしてくれるでしょう。
つまり、潰れることを心配する必要はない、と。
だったら、休んだ方が遥かにいい!
国民の慣れ切った気分を新たにする意味でも、その方がいい、と。
これが零細企業の考えることだったら、少しは分からないでもありません。
営業を止めたら、即、おまんまが食い上げになるから、と。
しかし、大相撲には多くのファンや支援者がついている、と。
銀行だって、融資をしてくれるでしょう。
つまり、潰れることを心配する必要はない、と。
だったら、休んだ方が遥かにいい!
国民の慣れ切った気分を新たにする意味でも、その方がいい、と。
年が明けても、他のスポーツもガンガンやっているでしょ?
私は、ちょっと違和感を感じているのです。
そして、だからこそ、相撲は中止すべきだ、と。
私は、ちょっと違和感を感じているのです。
そして、だからこそ、相撲は中止すべきだ、と。
繰り返します。仮に経営が苦しくなるといっても、再建の道は必ずある筈。
止めることが自分たちにとっても、そしてファンにとっても最善の方策だと信じます。
65名も休場して、どうして強行するのだと思った方、クリックをお願い致します。
↓↓↓
コメント
コメント一覧 (5)
既成事実の積み上げが興行強行の理由だろうと当方は思います。日本相撲協会には有形
無形で税金が流れていますから、政府には逆らえません。
でも、負傷欠場の鶴竜を含めると、関取=十両以上の力士16名が欠場となれば単純
計算で8つもの取り組みが十両以上で減り、しかも横綱不在となる本場所に何の魅力
があるのでしょうか。熱心な相撲ファンには左程関係無くとも、一般の視聴者や観客に
対する観戦への訴求力は皆無です。
もう、自民党は消滅すべきです。自民党が政治に関わる程、国民に迷惑しか掛けません。
横綱白鵬関もコロナウィルスに感染して、メインの関取達も感染した(濃厚接触者も含む)為、出場する関取達が殆どいません。大相撲を観客を入れる形で開催しても、面白みが欠ける為、観客が殆ど入らないでしょう。
相撲協会の蛮行は、力士の命をも奪うリスクも大きいです。
多くの力士が休場する正月場所は、観戦者の社会的感染対策としても、力士の命を守るためにも、いまからでも場所中止にするべきです。
にも関わらず、経済の話しが全然出てこないのは、何故でしょうか?
政治的な話しをメインにしたいのであれば、先ずはブログの名称を改称されるべきでは?
原因は、ここ最近、経済のトピックが少ない理由は自民党の政権運営が余りに滅茶苦茶で
日本の経済を歪めており、異常な経済状況あるいは環境にあるためです。管理人の方も
正常な状況(好景気という意味では無い)における経済現象を解説したいのですのが、
そうするには異常な経済運営や政策を止めさせる必要がある、と。そうなると、必然的に
自民党(与党)を批判せざる負えなくなり、それが現状続いているため、経済の話題が
少ないのです。
日本銀行がETFで市中の株式を購入するなど、端的に言って脱法行為であり、厳密
には違法行為です。直接的には日本銀行総裁である黒田による政策指示ですが、それを
間接的にやらせているのがクソ安倍、ガースー及び自民党のクズ連中です。この
脱法行為を止めさせるために、「仕方なく」政治の話題を積極的に取り上げざるを
得ないのが、このブログの現状です。