2016年05月31日
車椅子情報とオプショングッズの通販サイト: COM泉屋
COM泉屋の公式サイトがオープンしております!
http://comizumiya.jp/
車椅子に関するコラムはもちろん、障害者スポーツや福祉関連全般について扱うサイトとなっていますので、ぜひご覧ください。
・サイトのコンセプト
【ユニークでおしゃれな車椅子生活を】ということで、最新の車椅子事情、また「こんなものまであるの?」と思えるようなユニークなスポークカバーなども紹介しています。とにかく情報てんこ盛りに!
・通販商品について
弊社サイトでは、車椅子関連のアイテムを通販で購入することも可能です。
スポークカバー
背クッション
車椅子用のドリンクホルダー
その他...etc
これらの商品は、オーダーメイドも可能。毎日使う車椅子は相棒です。もっとおしゃれに、個性的に
できるお手伝いもできますので、気軽にお問い合わせください。
http://comizumiya.jp/product/color-ver/
http://comizumiya.jp/product/color-drink/
・ニッポンマンについて。
弊社の泉谷がマネージャーを務めるニッポンマン。出演依頼や応援依頼も、com泉屋のサイトから依頼することができます。
http://comizumiya.jp/
車椅子に関するコラムはもちろん、障害者スポーツや福祉関連全般について扱うサイトとなっていますので、ぜひご覧ください。
・サイトのコンセプト
【ユニークでおしゃれな車椅子生活を】ということで、最新の車椅子事情、また「こんなものまであるの?」と思えるようなユニークなスポークカバーなども紹介しています。とにかく情報てんこ盛りに!
・通販商品について
弊社サイトでは、車椅子関連のアイテムを通販で購入することも可能です。
スポークカバー
背クッション
車椅子用のドリンクホルダー
その他...etc
これらの商品は、オーダーメイドも可能。毎日使う車椅子は相棒です。もっとおしゃれに、個性的に
できるお手伝いもできますので、気軽にお問い合わせください。
http://comizumiya.jp/product/color-ver/
http://comizumiya.jp/product/color-drink/
・ニッポンマンについて。
弊社の泉谷がマネージャーを務めるニッポンマン。出演依頼や応援依頼も、com泉屋のサイトから依頼することができます。
2015年03月02日
2015IPCクロスカントリースキーワールドカップ旭川大会
さて、写真がないのですが・・・。
2015IPCクロスカントリースキーワールドカップ旭川大会が無事に終了しました。
地域振興はもちろん良いとして、障がいの有無に関係なく互助力を増していくにはどうすればいいのか
考えています。
そういった中で私はアダプテッドスポーツに注目しているのですが、その動きが非常に良い方向に
向かっていると思っています。
今回のワールドカップ等大会や各競技の合宿で選手と触れ合う機会が増えれば、スポーツ人口の底上げに繋がります。
実際にスポーツをやるやらないにかかわらず、応援という形でも参加をすることにより相互理解が深まると感じています。
今回のワールドカップは障害当事者の方々が全面に出て沢山のご協力を頂きました。
メダル、メダル立ては等養護学校や作業所の方々の努力の結晶にほかならない素晴らしい出来栄え。
旭川医大は国内で初めてのIPCクラスの大会のクラス分けが出来るように準備を進めていますし。
今回の大会もなかなかよい形で終わることが出来たと感じているので、次回近いうちにまたきてくれるといいな〜と思っています。
合宿地としても旭川は優秀であると認識して頂けたのではないかと思います。
ざっくばらんに、スポーツではなく文化活動でも良いと思っています。
好きなことを共通点として、さらにグループホームや作業所のような発展した形をもっと考えていかなくては行けないと思いつつ、そういった事が様々な方が頑張って身近になってきたと感じてます。
協力し合い様々なことにチャレンジ出来る世の中になりますよう尽力したいと思います。
2015IPCクロスカントリースキーワールドカップ旭川大会が無事に終了しました。
地域振興はもちろん良いとして、障がいの有無に関係なく互助力を増していくにはどうすればいいのか
考えています。
そういった中で私はアダプテッドスポーツに注目しているのですが、その動きが非常に良い方向に
向かっていると思っています。
今回のワールドカップ等大会や各競技の合宿で選手と触れ合う機会が増えれば、スポーツ人口の底上げに繋がります。
実際にスポーツをやるやらないにかかわらず、応援という形でも参加をすることにより相互理解が深まると感じています。
今回のワールドカップは障害当事者の方々が全面に出て沢山のご協力を頂きました。
メダル、メダル立ては等養護学校や作業所の方々の努力の結晶にほかならない素晴らしい出来栄え。
旭川医大は国内で初めてのIPCクラスの大会のクラス分けが出来るように準備を進めていますし。
今回の大会もなかなかよい形で終わることが出来たと感じているので、次回近いうちにまたきてくれるといいな〜と思っています。
合宿地としても旭川は優秀であると認識して頂けたのではないかと思います。
ざっくばらんに、スポーツではなく文化活動でも良いと思っています。
好きなことを共通点として、さらにグループホームや作業所のような発展した形をもっと考えていかなくては行けないと思いつつ、そういった事が様々な方が頑張って身近になってきたと感じてます。
協力し合い様々なことにチャレンジ出来る世の中になりますよう尽力したいと思います。
2014年08月27日
犬用車椅子・歩行器
ご無沙汰しております。
久しぶりなのにテスト的な投稿です・・・。お見苦しい点がございましたら申し訳ございません。
犬用車椅子・歩行器のご紹介
弊社の車椅子の特徴はなんと言ってもバランスです。
操作しやすいバランスを考え形にしていきます。
そのために2〜4回程度の仮合わせを行い作り上げます。
前足、腰に負担がかからない様にすると、結果的に楽に足を動かせる
車椅子が完成します。

久しぶりなのにテスト的な投稿です・・・。お見苦しい点がございましたら申し訳ございません。
犬用車椅子・歩行器のご紹介
弊社の車椅子の特徴はなんと言ってもバランスです。
操作しやすいバランスを考え形にしていきます。
そのために2〜4回程度の仮合わせを行い作り上げます。
前足、腰に負担がかからない様にすると、結果的に楽に足を動かせる
車椅子が完成します。

2013年02月08日
ワンちゃん車椅子
お久しぶりです
なんと今年初の記事です

今回はワンちゃん車椅子のご紹介
お名前はヨンタ君
とても元気な男の子です。でも後ろ足が動かなくなってしまったそうです。
今回はフルーオーダーメイドで軽量化を目指しました。布地もトンボ柄(とっても和風)で可愛く仕上げましたよ
もちろんヨンタ君の体に合わせて固定バンドの位置なども取付けをしました。的確な場所に付けることにより本人の乗せ下ろしも楽に仕上がったと思います

ヨンタ君 前足でたくさん動き回っていてとっても元気でした

なんと今年初の記事です


今回はワンちゃん車椅子のご紹介
お名前はヨンタ君

とても元気な男の子です。でも後ろ足が動かなくなってしまったそうです。
今回はフルーオーダーメイドで軽量化を目指しました。布地もトンボ柄(とっても和風)で可愛く仕上げましたよ

もちろんヨンタ君の体に合わせて固定バンドの位置なども取付けをしました。的確な場所に付けることにより本人の乗せ下ろしも楽に仕上がったと思います


ヨンタ君 前足でたくさん動き回っていてとっても元気でした

2012年07月16日
2012年01月27日
快適RACREC(ラクレク)が新聞に載りました!
あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します。
ちょっと前ですが、弊社オリジナルの「快適RACREC(かいてき ラクレク)」が北海道新聞で紹介されました!

この製品は、旭川市産業創造プラザ様の開発補助金を頂き、開発したもので、通常の車いすが、簡単にスポーツ用車いすに変身する部品です。(オーダーメイド車いすとセットの製品も作ります)
通常車いすとスポーツ用車いすの違いは、そのタイヤの角度と車軸に一番の特徴があります。
通常の車いすは、車輪が車軸に直角についていますが、スポーツ用車いすは、写真のように「ハの字」の角度のついた車輪がついています。
この「ハの字」の角度によって、手でこぎやすくなり、スピードが出るとともに大きくなる転倒の危険性も、通常の車いすに比べ低くなります。
車軸もより重心近くにくるため、旋回速度、トップスピードが向上します。
車いすのスポーツを始めようと思っても、スポーツ専用の車いすは大変高価で、国からの補助も出ません。
ラクレクは、自分の車いすに取り付けることが可能なので、費用の面でもスポーツ専用車より安く取り付けることが可能です。
車いすに乗ったお子さんが、スポーツや体育の時間をより安全に楽しめます。
費用の面で二の足を踏んでいた方にも、オススメです。
ちょっと前ですが、弊社オリジナルの「快適RACREC(かいてき ラクレク)」が北海道新聞で紹介されました!

この製品は、旭川市産業創造プラザ様の開発補助金を頂き、開発したもので、通常の車いすが、簡単にスポーツ用車いすに変身する部品です。(オーダーメイド車いすとセットの製品も作ります)
通常車いすとスポーツ用車いすの違いは、そのタイヤの角度と車軸に一番の特徴があります。
通常の車いすは、車輪が車軸に直角についていますが、スポーツ用車いすは、写真のように「ハの字」の角度のついた車輪がついています。
この「ハの字」の角度によって、手でこぎやすくなり、スピードが出るとともに大きくなる転倒の危険性も、通常の車いすに比べ低くなります。
車軸もより重心近くにくるため、旋回速度、トップスピードが向上します。
車いすのスポーツを始めようと思っても、スポーツ専用の車いすは大変高価で、国からの補助も出ません。
ラクレクは、自分の車いすに取り付けることが可能なので、費用の面でもスポーツ専用車より安く取り付けることが可能です。
車いすに乗ったお子さんが、スポーツや体育の時間をより安全に楽しめます。
費用の面で二の足を踏んでいた方にも、オススメです。
2011年10月24日
車いすカーリング アジア親善大会
ご無沙汰してます
…いつも弊社ブログをご覧になっていただき、ありがとうございます!
。
本日は、いよいよ本格的シーズンの始まる、車いすカーリングについてお知らせ致します。
”2011 日・中・韓 車いすカーリング アジア親善大会”
10/28(金)〜10/30(日) 9:30〜17:00
会場:妹背牛町カーリングホール(入場無料)
なんと、国内で行われる車いすカーリングの国際大会は、今回が初開催とのことです!
中国1チーム、韓国1チーム、そして日本からは4チーム(旭川・北見・青森・埼玉+東京)の計6チームが出場。
旭川からは『旭川キュー斗』が出場します!
旭川チームの活躍が楽しみです!
旭川キュー斗の公式ブログはこちら



本日は、いよいよ本格的シーズンの始まる、車いすカーリングについてお知らせ致します。
”2011 日・中・韓 車いすカーリング アジア親善大会”
10/28(金)〜10/30(日) 9:30〜17:00
会場:妹背牛町カーリングホール(入場無料)
なんと、国内で行われる車いすカーリングの国際大会は、今回が初開催とのことです!

中国1チーム、韓国1チーム、そして日本からは4チーム(旭川・北見・青森・埼玉+東京)の計6チームが出場。
旭川からは『旭川キュー斗』が出場します!
旭川チームの活躍が楽しみです!
旭川キュー斗の公式ブログはこちら

2011年08月27日
おもちゃドリーム!
ご無沙汰しております
いよいよ明日は待ちに待った、「おもちゃドリームin旭川〜こころもあそびもバリアフリー〜」が開催されます!
おもちゃドリームとは?(公式ホームページより抜粋)
障がいのあるなしにかかわらずより多くの子供たちに、おもちゃを通して夢を育みそして楽しさを体験してもらうためのイベントです。
一緒に協力してブロックで巨大なオブジェを作り上げたり、 北海道の形にプラレールを組み立て電車を走らせたり、
様々な形のドミノ倒しを体験したり、おもちゃを通じて 「一緒に遊び」、「夢を育み」、みんなで作り上げる「達成感」や「連帯感」はきっと多くの子供たちの大切な 思い出になります。
やがて大人になってからも社会とのかかわりに大きく役立ち、また子どもたちの親の世代にも、障がいのあるなしに かかわらず協力しあい、「心の豊かな社会づくり」への認識を新たにしていただける場となるものと考えています。
【開催日時】
平成23年8月28日(日)10:00〜17:00
【開催場所】
旭川市障害者福祉センター「おぴった」 旭川市宮前通東4155番地30
旭川市市民活動交流センター「CoCoDe」 旭川市宮前通東
【イベント内容】
玩具メーカー各社のバリアフリーな遊びの提案
メーカー協賛等によるキャラクターショー等の開催
共遊玩具の遊びコーナー及び展示等
障がい者共同作業所による木工芸クラフト・菓子等の販売
健常者・障がい者による音楽などのアトラクション
その他、チャリティイベント・アトラクションの実施
…当日はあのニッポンマンが登場するかも?!
ぜひご家族でおこしください!!

いよいよ明日は待ちに待った、「おもちゃドリームin旭川〜こころもあそびもバリアフリー〜」が開催されます!

障がいのあるなしにかかわらずより多くの子供たちに、おもちゃを通して夢を育みそして楽しさを体験してもらうためのイベントです。
一緒に協力してブロックで巨大なオブジェを作り上げたり、 北海道の形にプラレールを組み立て電車を走らせたり、
様々な形のドミノ倒しを体験したり、おもちゃを通じて 「一緒に遊び」、「夢を育み」、みんなで作り上げる「達成感」や「連帯感」はきっと多くの子供たちの大切な 思い出になります。
やがて大人になってからも社会とのかかわりに大きく役立ち、また子どもたちの親の世代にも、障がいのあるなしに かかわらず協力しあい、「心の豊かな社会づくり」への認識を新たにしていただける場となるものと考えています。
【開催日時】
平成23年8月28日(日)10:00〜17:00
【開催場所】
旭川市障害者福祉センター「おぴった」 旭川市宮前通東4155番地30
旭川市市民活動交流センター「CoCoDe」 旭川市宮前通東
【イベント内容】
玩具メーカー各社のバリアフリーな遊びの提案
メーカー協賛等によるキャラクターショー等の開催
共遊玩具の遊びコーナー及び展示等
障がい者共同作業所による木工芸クラフト・菓子等の販売
健常者・障がい者による音楽などのアトラクション
その他、チャリティイベント・アトラクションの実施
…当日はあのニッポンマンが登場するかも?!
ぜひご家族でおこしください!!