夏草だって、果てしない日本の闇

2022年08月17日

夏休みのパーゴラ

夏休みはいかがお過ごしでしたか?
なにごとも終わってしまえば悔いが残る。それが例え休日であったとしても。笑
しかし暑い。こんな暑さのど真ん中では人は涼むよりは汗をかくのが正解です。 半分くらいはヤケクソですが。笑
 
 毎日が熱帯夜🔥 日本の夏はいろんな意味で暑い。😵

バンジ3summer2022

そんな暑さのなか、ヴァンジ彫刻庭園美術館に行ってきました。そう、お気に入りの美術館なのです。
ここの手入れの行き届いた庭園美は圧巻です。照りつける太陽のなかで日陰を求め、木の間に涼みながらヴァンジの彫刻の世界に浸っていると、さすがにイタリア人は太陽が似合うのか、いっぱいの陽射しがこれほど似合う作家も居ないかもしれない。
デホォルトされた人体の歪み、いびつな顔。美しさとは何なのかと私たちに問いかけます。
住まいづくりもまた、美しさとは何なのかと、この繰り返し。寄せては返す波のようにわたしたちは永遠のリフレイン。
永遠に浸る一瞬とはこういう時間なのかもしれません。

バンジ1summer2022

庭園のなかに配された彫刻をめぐりながら、パーゴラに囲まれた空間に迷い込みます。
絡みついた草花のなか、
草迷宮、とぼんやり思い出しながら、まるでここは、三島由紀夫の天人五衰の世界ではないか?

バンジ2summer2022

2022年の日本の夏。わたしたちは断崖絶壁に立っている。

バンジ4summer2022





 

comohouse at 12:26│ 勝手にしやがれ 
夏草だって、果てしない日本の闇