2023年03月12日
祝。マスクよさようなら!
今日はサラダ記念日ならぬ、「マスク」記念日。
いや、わたしも短くはない今日までの人生で、風邪が流行ろうがインフルエンザが流行ろうが、マスクを着用するという選択肢はなかった。生来のめんどくさがり屋の性格が後押しして、マスク?ふざけるな!うがい、手洗い?ふ、ふ。う、うん、しかし手洗いだけはします。
ま、それだけ。そんなとり立てて波風も立たない人生の折り返しで、マスク、マスク、マスク。ウ〜ん。でも、ちょっと立ち止まって考えてみようよ。そんなマスク如きで防げる病気なら何の怖いことがある?マスクで防げる病気?それってそもそも病気じゃないんじゃないの。
これまで人類の長い歴史の中で流行り病をマスクで救った事例を不勉強にして一件も知らない。
もしももしも、マスクをしてない人がコロナにかかったというのなら、わたしはマスクなんかしてないのにいたって健康なのはな〜ぜ?
ベストや黒死病の大流行もマスクさえあったなら。
え?ほんとうにそう思いますか?思ったとしたらあなた、あなたはもしかすると、病気かもしれない。(笑)
しかし、それにつけてもこの下らない3年間を返してくれと言いたいですね、日本政府に。
まあしかし、それも今日でお終い。明日からだれ憚ることなく、誰に遠慮することなく、お店でもデパートでも、映画館でもレストランでも、マスクなんかしない。しない!しない!しない! 駄々を捏ねてもし・な・い。笑笑笑
しかし、思うんだけど、たかがマスクごときでお上のお許しを得てつけたり外したり、それってファシズムじゃん!立派な統制社会じゃん!俺たちに明日はあるのか、しら?
やれやれ。
我が家はテレビがないお陰で巷のコロ騒動も「ふるあめりかに袖は濡らさじ」。コロナなんかまったく縁がなかった私ですが、しかし、それでもけたたましい救急車のサイレンだけは嫌というほど聞きました。
あれはいったい何?
コロナかワクチンか?どっちだと問い詰めたいけど、答えは決まっています。
コロナ・パンデミックではなく、ワクチン・パンデミックだっ!
ワクチンで亡くなった方の悲劇を河野太郎さん、あなたはどう受け止めるのか、どう向き合うのか。ワクチン担当大臣として心は傷まないのか?
おなじ神奈川県民として、こんな代議士を国政に送り出してはいけない。
さあ、マスクを捨てよ、街へ出よう! 街へ出て、ワクチン太郎を吊るし上げろ!お後がよろしいようで。 大笑い!
comohouse at 13:50│
│勝手にしやがれ