2011年03月

2011年03月30日

11周年をお祝いして

どうも!
おそらくストレスフルな者です。

タイトルの話は後ほどたっぷりと。
まずは今日のことを。

やっぱり復興支援のためのサッカーでしょうか。
日本代表vsJリーグ代表(TEAM AS ONE)という、国内で最高峰の試合が行われましたね。
日本代表はもちろんフルメンツ、Jリーグ代表は実力だけでなくまさにこの試合にふさわしい人の姿も。
その人がまさかのまさかでやってくれたわけです。

試合は日本代表がFKを含め序盤に2点を取って前半終了。
両チーム全員メンバーを出場させるということだったようで、両チームとも頻繁に交代をしてました。
後半の10分過ぎでしょうか、Jリーグ選抜がメンバーを数人交代した中に三浦知良ことキングカズが。
この方はやっぱり持ってるんですよね、本当に。
まさか本当に点を決めて生でカズダンスを披露するとは・・・。
会場どころかおそらく日本中で沸いたのではないでしょうか。
誰もが期待していることを、しっかりとやってくる。
まさにキングカズ。

被災地を、日本を元気にさせるゴールとはまさにこのことだったのかもしれません。


さてさて、ここからが今日のブログで書くこと。
ひたすら書かせていただきます。
自分の思うがままに書いていくので、非常に長くなるかもしれませんがそこはすみません。

タイトルの通りですが、今日3/29というのがGARNET CROWがメジャーデビューをした日なんですね。
メジャーデビューが2000年3月29日ということで、今日で11年目を迎えたということです。
本当におめでとうございます!!

昨年は10周年イヤーということで、様々なことがありましたね。
10周年イヤーとしての活動をおおまかにまとめると・・・

・ベストアルバム発売
・ベストツアー
・名探偵コナン「天空の難破船」主題歌
・コンセプトアルバム発売
・シンフォニックコンサート

他にも10周年イヤーとしてではないですが、ファンクラブイベントや8thアルバム発売、カウントダウンライブなんてこともありましたね。
この上に書いてあることは普通ではしないようなことだったので、我々ファンとしても色々沸いたことです。

今年に入ってからはそろそろ4ヶ月が経ちますが、まだまだ情報は入ってきません。
スタッフブログの方では制作中ということなんで、そろそろ情報は入るかと思ってます。
11周年を迎えた今年も今まで通り、自分たちのスタイル・ペースで活動をしていってほしいですね。


そんなわけで、せっかくなんで自分の好きなGARNET CROWの曲をいくつかピックアップ。
カップリングとアルバム曲に自分の好きな曲が偏ってるのでそこを中心に。

○カップリング

・「夕立の庭」(11stSg.c/w)

このブログの名前の由来にもなっている、自分が一番好きな曲。
ファンの中でも好きな人は多い曲で、もうベストツアーで1番だけでしたが演奏したときは本当に涙が出てきましたね。

・「Float World」(15th Sg.c/w)

GARNET CROWのカップリングでもおそらくほとんどのファンは好きなのではないでしょうか。
歌詞やメロディ、名作です。

・「廻り道」(24thSg.c/w)

同じくGARNET CROWファンの中では鉄板の曲。
この上3つは数あるカップリングの中でも抜きん出てるような気がします。次点に来るのが「Love Lone Star」や「Jewel fish」、「夜深けの流星たち」などでしょうか。
ちなみに個人的に「For South」、「Clockwork」、「Secret Path」なんて曲も好きなんですね。

○アルバム曲

・「dreaming of love」(Indies Album)

インディーズ時代のミニアルバムに収録されている楽曲。
ゆりっぺのボーカルの不安定さはあるものの、すごいしっかりしてる曲。リメイクしてほしい曲です。

・「pray」(2nd Album)
・「スカイ・ブルー」(2nd Album)

「pray」はGARNETワールドのダークな無常感を感じる曲、「スカイ・ブルー」はどこか儚さ悲しさを感じる良曲。

・「Anywhere」(5th Album)

どこかでゆりっぺが言ってたような気がしますが、"GARNET CROW"というグループはどんな曲なんだと言われたらこの曲を挙げると思います。
裏声を使わないサビの力強さ、また一瞬にしてこのダークな世界に引き込まんとする圧倒的なサウンド、短いながらも重く深い歌詞。
まさにGARNET CROWを表している1曲だと自分は思います。

・「春待つ花のように」(5th Album)
・「WEEKEND」(5th Album)

この5th、6th、7thアルバムの終わり2曲は個人的に大好き。
まず5thのこの2曲。
「春待つ花のように」はまさに名曲だと思うんですけどね。
ライブで生で聴いたら多分泣いちゃいます。

・「The first cry」(6th Album)
・「Love is a Bird」(6th Album)

6thアルバムの終わり2曲。
上の方はダークなGARNETワールド全開の曲で、ファンが納得する1曲。
「Love is a Bird」の方は切ないメロディーで、大サビでのハモりは最初に聴いたときは鳥肌もんでした。

・「Stay」(7th Album)

7thアルバムのタイトル曲なんですが、いいですねえ。
あのけだるくダークな感じとボーカルのリズムがちょっと変わってて好きですね。

・「Rainy Soul」(7th Album)
・「恋のあいまに」(7th Album)

7thアルバムの終わり2曲。
正直この2つは個人的に鉄板です。
まず「Rainy Soul」の強烈なダークな世界感と歌詞、とにかくこの曲には欠点がない気がします。好きな曲の最上位クラスだと思います。

また「恋のあいまに」ですが、こちらはダークではないGARNETワールド、つまりは切なさや儚さ漂うメロディーと歌詞ですね。その中の曲ではトップクラス。
こちらは上とは違ってファンではなくても聴きやすい曲だと思います。

以上が個人的に挙げるGARNET CROWにおける好きな曲でした。
ただ本気でランキングをつけるとなると、ここに書いてない曲も上の方に入る気がしますね。
ただここに黒点でピックアップした曲は揺るがないと思います。
是非とも聴いてみていただきたい楽曲たちでした。


というわけで長くなりましたが、今日はこの辺で。



ではでは。


coolwind_gc at 01:06|PermalinkComments(0)TrackBack(0) GARNET CROW(music) | メモリアル

2011年03月24日

親友と呼べる人と

どうも!
活動中止期間も変わらぬ生活をしていた者です。

さて、ブログを書かない期間皆さんいかがお過ごしでしょうか。
前回から1週間ほど空きましたが、その間も比較的変わらない生活を行っていました。
日中にゴールドジムへ行きましてウェイトなどしっかりやることはやって、夜は夕食を友人と食べに行って色々と冷やかされたり、麻雀をしてもってかれたり。
さらにこの後書きますが、まさに親友と呼べる2人と久々に長々と話したのはこの期間の中で一番の出来事でした。

そんな2週間の空白期間を経て本日より部が再開しました。
慶應義塾体育会は全部の部が今日まで活動停止ということで、野球部なんかは巨人と練習試合を早速行ってたようです。
確か3-3のドローだったように思います。

今日再開というのは他大学のラグビー部の中でも非常に早いようで、早く始められたのも色々な方々のおかげであると。
この与えられた環境に甘んずることなく、最大限に生かしつついきたいです。

ちなみに体育会は活動再開しましたが、慶應義塾としては4/15まで活動はないようです。
4/15からガイダンスが始まり、4/25から授業開始とのこと。
まあ事前の日程から2週間開始がずれ込んだということでしょうね。
いち早く楽単の授業のガイダンスに出席して取ることが出来ればいいのですが・・・。


さてさて、話は戻ってさっき書いた親友の件を。

この2人はまさに幼稚園時代からの付き合いで、かれこれ17年でしょうか。
何がきっかけなのかは覚えてませんが、おそらく親つながりだと思います。
なぜ親同士ここまで仲良く、しかもこの3人なのかというのは本人に聞かないと分かりませんが。

そんな親友2人のうちの1人の家へ先日久々に行ったことがきっかけ。
暇だからということで親と共に行ったんですが、久々に色々な話をしました。
その流れで久々にもう1人を入れて3人で会って話でもしようではないかと。
その日のうちに連絡を取り、この週の日曜日の夕方から1人の祖父宅へ行き泊まらせていただくことに。

確か1年半振りにこうして話したわけなんですが、というのもこのもう1人というのが浪人生で。
今年の受験でようやく国立の大学に合格できたということで、この合格祝いも兼ねて集まった感じ。
さすがに浪人生の期間はあまり邪魔できないなあと思ってたので。

そこでは各々が卒業アルバムを持ち出し、あーだこーだと話すんですね。
1年半前に集まったときも同じことをして随分盛り上がったので。
各々が持論を展開しつつ、各々の持論に関して独自の見方をしていく・・・。
それだけではなく、気づけばお互いの恋愛事情まで。
とにかくこいつらはやり手でした。
さらに自分が説教されてました。
ただあそこまで色んなことを話したのは初めてかもしれませんね。
この2人には何せ隠すことがないもので。
全てをさらけ出したような気がします。

こういう親友と呼べる友と話せたのは本当によかったです。
機会があればこれを読んでる方々も、真に親友と呼べる友人と久々に話してみてはいかがでしょうか。


というわけで、今日はこの辺で。

そういえば最近全くGARNET CROWの話をしてないですよね。
というかGARNET CROWの動きが最近は全く分からないというのが我々ファンの思い。
あと5日でGARNET CROWメジャーデビュー11周年を迎えるわけです。
そこで何かしらのアクションがあればいいなと思ってますが。



ではでは。



coolwind_gc at 23:12|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 学校生活 | 日常

2011年03月17日

金と名のつくジムで

どうも。
ゴールドジムに圧倒された者です。

さて、あんまり暗い話ばかりするのも好きではないので、今回からはいつものようにお送りしたいと思います。
よろしくお願いします。

昨日から合わせて2日間あったんですが、部活停止という環境下において廃人に等しい生活を送るようになるのが自分です。
そんな中メニューが送られてきたりしたものの、モチベーションがどうにも上がらず。
コアメニューを行ってみたりするものの変わらず。
何とも不毛な時間が流れる中、ウェイトをしようと思い地元のゴールドジムへ。
体験的な要素の2週間5250円というもので一時的に入会。
入会金等一切ない非常に今の自分にはピッタリなもの。
施設は営業日と営業時間関係なしに全部使用可能。

そんなゴールドジムなんですが、まず一言とすれば、まさに筋トレマニアが多いという印象。
またマニアというだけでなく、各々が使う重量が桁違い。
昨夜と今日の2日間だけですがその中で印象的だったことを並べてみようと思います。

・まさにハルク・ホーガンという服装のおっさんが、ウェイトしながらその合間合間のレストで奇妙な赤いドリンクを飲んでいた

・上で書いたおっさんと仲良くウェイトをしていたおっさんがやっていた、インクラインダンベルベンチプレスのダンベル、確か40kg・・・

・競輪の競技選手なのかもしれませんが、そういう系のスパッツをはいたちょっと太めの太腿の兄さんが斜めのレッグプレスをやってた。まあ重りだけで400kg超えてた・・・

・トレーナーの方が明らかにマッチョ

・見た目結構60代くらいのおじさんが、スクワットを100kg超えてやってた

・ほとんどの人がゴールドジムのリストグリップをしていた

・ジムに飾ってあるものは、スポーツ選手(半数はボディビル)のサインと明らかボディビルの選手と思われる人々のモノクロ写真

・節電の為ですが、ジム内昼間は照明なしのため非常に薄暗い


この辺でしょうか。
というかボディビル一色と言っても過言ではない気が・・・。
"見せる"筋肉がボディビル、"使える"筋肉が自分たちのカテゴリ。
ここのジムに行くとどうしても"見せる"筋肉だけがひたすらついているような気になるというか。
まあ気のせいでしょうけど、どうしてもあの空間がそう感じさせるというか。
何というか場違いな気しかしないというか。
とりあえず2週間だけということで、3/30までの期間限定ですがここのジムでウェイトは行っていきたいと思ってます。


というわけで、今日はこの辺で。

そういえば今日で自動車を乗るときに初心者マークは無くてもOKになりました。
ですが全く乗ってないので、今卒業試験なんてやったら確実に不合格でしょう。
ある程度は乗らないといけないのに、いかんせん我が家の前の道が狭いだけでなく直角に曲がらないといけなかったり、とにかく初心者だと確実に車体に大ダメージを被るところなので・・・。
もう世間で言う、ペーパードライバーになってしまっていると思います・・・。



ではでは。


coolwind_gc at 22:56|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 日常 

2011年03月15日

善と偽善を考える

どうも。
とりあえず一日中腐りきっていた者です。

さて、東北大震災から3日が経ちます。
未だに事態は好転せず、原発に至っては第一原発4号までの炉が問題を抱えるということになってます。
1号機と3号機は水素爆発によって建屋上部が吹き飛び、今日は4号機で火災と建屋に穴、また2号機ではサプレッションルームと呼ばれる部分が損傷。
このサプレッションルームの損傷は実はかなりヤバいそうなんですが、と言うのも今までの周り部分が破壊されたのではなく中の部分が損傷したこと。
4号機の火災と穴、さらに2号機の損傷によってか健康被害の出るレベルで放射能が観測されたそう。
この放射能がなんと、首都圏まで流されてきていることが分かったみたいです。
数値は平常時の10倍とかであり、健康には被害は出ないものの流されてきているというのは怖いですよね。

これが今日の一番主となったニュースでしょうか。


さてここからが今日の話。

「善か偽善か」

よく色々な媒体で募金や献血、節電などなど色々な被災地の方々に対しての"善"となる行動を呼びかけています。
これはすごいいいことだと思いますし、是非とも協力をするべきものだと思います。

ここでもう一つの言葉を紹介したいと思います。

「やらない善よりやる偽善」

これをどういう意味に取るか。
今の状況と合わせると、色々なことが一致してしまうような。
"偽善"というワードをどう理解するかが問題。
wikipediaによれば・・・

-偽善(ぎぜん)とは、善良であると偽ることをいう。また、これを行う者は偽善者とよばれる。外面的には善い行為に見えても、それが本心や良心からではなく、虚栄心や利己心などから行われる事を指している

でも、もしある"善"と思っている行動がその対象から"偽善"だと言われたとき、それは"偽善"へとなるのではないでしょうか。
では"善"とされることは何があるのだろうか。
全部が"偽善"になるのだろうか・・・。

なんかすごい読みにくいものになってしまいました。
ある物事をどう捉えるかは個人次第。
ただ自分が"善"と思う行動は、誰がどう思っても自分の中では"善"であり続ける。
また"偽善"だと思っていても、やがてその行動は自然に"善"へとつながる。
自分はそう思います。


重くなってしまいましたが、今日はこの辺で。

部活は地震や原発事故などの影響で停止中。
というか、慶應義塾大学体育会全てで21日まで部活停止になりました。
復帰間近の中の部活停止はリハビリやランなど、全てが自分主体になります。
部室まで70〜80分掛かるので部室でのウェイトは不可。
地元のジムにへ行き、2週間限定のコースでウェイトをしようと思ってます。
再始動してからすぐ復帰できるようにしたいと思います。



ではでは。


coolwind_gc at 22:13|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 時事関係 

2011年03月14日

東北関東大震災

まず冒頭に、今回の東北関東大震災においてお亡くなりになられた方々に対し、ご冥福をお祈りいたします。

一昨日の14:46頃、三陸沖においてマグニチュード9.0というとんでもない大地震が発生しました。
日本全国で揺れを観測し、震源に近いところでは震度7、首都圏や横浜などでも震度5弱〜強という大きな揺れを観測しました。
さらに今回は大津波が宮城や岩手を襲い、いくつもの街を壊滅させました。

地震と津波の影響はそれだけでなく、ライフラインは壊滅、さらには首都圏でも交通機関が完全麻痺。
停電やガスが届かないなんてところも多数。
首都圏も大混乱に陥りました。

そして今一番気になるのが、福島原子力発電所のこと。
第一発電所では水素爆発が起きたり、炉心溶融(メルトダウン)が起きてきたり、挙句被曝者まで出てきてしまっています。
これはメルトダウンによるものではないようなのですが、いつ最悪の事態に陥るか分からない情勢。


そんな東北関東大震災ですが、自分は揺れたときはちょうど部活に行く途中でした。
横浜駅の東横線の長い下りエスカレーターを降りている最中、突然視界が歪みくらくらとしてきたんですね。
とうとう脳出血でもしたかと思ったんですが、下にいる老婆がすごい頑張って何かにしがみついているのを見て、ああ地震だと。
エスカレーターを降りながら震度5弱の揺れを体感したわけですが、これは本当に恐怖でした。
その後も大きな余震があり、ホームから改札外へ強制退去。
そして最後にはJRまで終日運休と。

生まれて初めてこういう非常事態に遭遇したわけで、あんなに混乱する横浜駅を見たのは初めて。
ひたすらNHKが流れていて、中央通路には青ビニールシートが敷かれ、京急は電気が落ちて真っ暗。
川を見れば逆流していて、コンビニには食料が全てなくなっているという状況。
自宅ではなく外で地震に遭ったからこそ目にした光景は数知らず。
そのNHKの映像で見たLIVEの津波の映像は本当に衝撃的でした。
映画でもなくCGでもなく、まさに生の生々し過ぎる映像。
あれは周りで見ていた人はみんな唖然としてました。


地震が発生してから2日、未だに状況は好転しません。
明日から足りない電力をまかなうため、輪番停電が実施されることに。
1日のうち、3〜6時間停電するというもの。
かなり簡単に言うけど、よくよく考えればとんでもないことですね。
ある意味最終手段というか。
ですが国家としての緊急事態、出来る限りの協力をしていくのが我々国民の義務であり使命だと思います。
災害に遭われた方々に比べれば、数時間の停電くらい耐えられるものだと思います。


というわけでこの未曾有の危機、国民全員で乗り切ることが重要ですよね。
災害地区の早い復興を願いつつ、今日はこの辺で。



ではでは。


coolwind_gc at 00:08|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 時事関係 

2011年03月10日

有言実行の結果と

どうも!
いい結果を得ることができた者です。

さて、3/10今日ですが、とうとう秋学期の成績が発表されました。
春学期は必修2科目を落とすという大失態。
そこで秋学期は何とかフル単でいこうと思い、マクロ経済学と経済史を中心に中学受験並みに勉強をしました。
家以外で勉強をしたのは今回が初めてだったり・・・。
それくらい危機感を感じていたわけで。

そして今日、ネット上にて成績が公開されました。
というわけで通年の全成績を載せます。
特に隠す必要もないので。

ダラダラ書くと長くなるので、成績順にまとめて書きます。
(以下敬称略)

・A(11個)

心理学1,2(中野)、人類学1(真家)、化学2(志村)、地域文化論1(常山)、美術1(木下)、微分積分入門,微分積分(宮崎)、中国語1a,b(竹内)、経済史2(杉山)

・B(10個)

地理学1,2(松原)、化学1(志村)、美術2(木下)、線形台数(池田)、中国語2a,b(竹内)、中国語3a,b(江田)、マクロ経済学初級2(白井)

・C(3個)

人類学2(真家)、英語study skills,セミナー(中級)(佐々木)

・D(2個):再履修

経済史1(斯波)、マクロ経済学初級1(丸山)

合計:44単位/48単位


というわけでこれが通年の成績になります。
秋学期は勉強したかいもあってか、なんとか有言実行でフル単でした。
そこで思ったこと。

・出席していた科目は比較的好成績
・やっぱり英語は苦手
・楽単さまさま
・危機感を感じながら本気で勉強すれば結果はついてくる
・個人的に中国語は英語の数倍簡単
・なめてると痛い目に遭う

こんなところでしょうか。
昨年度はこの結果に終わりましたが、今年度のヤマ場は春学期。
とりあえず再履修は両方とも春学期。
この両方プラスミクロ経済学に統計、マルクス・・・。
とにかくいっぱいいっぱいの春学期になりそう。
今の予定とすれば、般教は楽単もしくは信頼のできる人がいる科目を選択。
そして何より、日本最高峰の留年率を誇る慶應義塾大学経済学部の2年から3年への進級条件に引っかかる「経済史・マクロ・ミクロ」を最重要ポイントとして勉強をします。

2年春学期、フル単目標。
フル単=進級ということで、春学期がヤマ場。
今年度も有言実行といきたいものです。


というわけで、今日はこの辺で。



ではでは。


coolwind_gc at 23:10|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 学校生活 

2011年03月06日

弥生の3月〜結果と復帰〜

どうも!
膝の調子は相変わらずな者です。

さて、お久しぶりです。
3月に入って1週間が経ちますが皆さんいかがお過ごしでしょうか。
2月とはうって変わったような生活になりつつあります。
とりあえず近況を。

というか、とうとう部が始動したことですね。

2/27、今年度の蹴球部としての活動が始まりました。
新体制になってからようやく1週間、3月はこの1週間のサイクルのまま過ごすことになるかと思うと先が思いやられます。
と言うのも一言で言えば「春合宿」とも言い換えられるような練習風景。
自分はまだリハビリなんで練習自体は参加してませんが、雑用関係でグラウンドにて練習を見る機会が何回かありましてそう感じました。
始動して1週間という期間しか経っていないんですが、強度は100%に近かったりしている状況。
復帰してすぐこの練習に馴染めるかと言えば、ノーと答えざるを得ないような感じ。

プレイヤーは満身創痍と言った状況の中、未だに自分はリハビリにいます。
正直膝の状態は2月とは大して変わらない気がします。
やっぱり違和感がなくなるまでは回復はしないようで、この状態で復帰しようと思ってます。
3月中、早ければ今週末の復帰テストを受けるかもしれません。
とにかく今は復帰することが最優先。
いち早くチームに合流してラグビーの勘を取り戻したいと思います。


また3月と言えば忘れてはならない、成績発表と。
秋学期の成績が3/10に発表されます。
今回は試験後にも書いたとは思いますが、秋学期はフル単と言い続けてきました。
実際に有言実行といくかどうか。
経済史はA確定、般教と語学もおそらく大丈夫でしょう。
それよりかはマクロ経済学を筆頭とする必修。
とにかくあれだけ勉強してフル単来なかったら・・・。
まあもう結果は出ているとは思いますが、フル単だと信じてます。


というわけで、今日はこの辺で。

そういえば、最近「水曜どうでしょう」を見続けてます。
今ケーブルテレビでやっている「水曜どうでしょうclassic」でアメリカ横断をやっていたんですがそれをDVDに録ってもらいました。
そしてそこからハマってしまいまして、今15本ほど出ているDVDを片っ端から落としている次第。
2〜6,9弾は見たんですがそれ以外はまだ。
さらに3/2には新シリーズが始まったそうで、いずれそっちも見たいものです。
というかもう大泉洋は40近くで、ミスターこと鈴井さんに至っては50近くなんですね・・・。
やっぱすごいなあこの人たち。



ではでは。


coolwind_gc at 23:37|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 部活 | 日常
Profile

coolwinds

天気予報

-天気予報コム-
雨雲の動き







iPhone