2007年07月21日 22:25

 こんばんはー
 とうとう日本でも第2次転職が実装されましたね。といっても、転職は難しい><
 転職のクエストを進めている方ならわかるでしょうが、冥珠城でやることがね・・・。知らない方は頑張ってレベル60まで上げて、実際にクエストをやってみて下さい。
 そして、それと同時に生死の塔という新マップが実装されましたね。
 ちょっと行ってみました(妖怪に化けるお菓子食べて^^;)。
生死の塔







 実はレベル70超えましたが、こんなところは怖くて化けないと行けません
 それから、この中(忘却の間)はちょっとした迷路のようになっています。忘却の間は1〜10まで存在しますが、2の間から2つのポータルのうち1つ選んで入ることになります。間違った方に入ると、落とし穴というマップに行きそこから1の間へと戻されます。
 ということで、10の間までの行き方です!
 1→2→(左ポータル)→3→(下ポータル)→4→(右ポータル)→5→(左ポータル)→6→(上ポータル)→7→(左ポータル)→8→(右ポータル)→9→(右上)→10→落とし穴→1
 最後まで行ってみたい方はどうぞ上の順序で行ってみてください。
 ではでは〜。

2007年07月01日 02:09

 またまたお久しぶりです。
 最近はずっと釣りイベントのおかげ(?)で、釣り三昧になっています。
 公式サイトで釣りイベントでのドロップアイテムを見ると、課金アイテムをはじめいろいろなものがありますね。当たり前かもしれませんが、数千個は宝箱を開けていますが、良い物なんてめったに出ません><
 課金アイテムも霊獣とかマイレージの服とかほしいですが出る気配さえありませんね。唯一課金アイテムで出るのは「ハート乱舞」だけです。
 ハート乱舞は使うとその人の周囲にハートが出るわけですが、PCの性能によって見えないことも多いようです。僕は見えるんですが、同じ門派ではまだ見えるといってる人は見つかっていません。そうなると、結局使う機会がないんですよねぇ。
 にもかかわらず、ずっと釣っているおかげで
ハート




 こんなに貯まっちゃっています
 せっかくなんで、有効に使えたらと思っています。
 あとは・・・書くことないので、マップのことはおいといて、今回はこのへんで^^;
 ではでは。

2007年06月14日 14:27

 こんにちは。
 全然更新してませんでした><
 前回、一番きついエリアの鉄腕山のマップでも掲載しようかと書いていたのに、今日(14日)のアップデートで鉄腕谷が実装されてしまいました^^;
 鉄腕谷は適正レベルが80なんですね。限られた番付上位者しか適正する者がいないなんて、どんな感じか逆に気になります。接触ダメージで即死かもしれませんが、マップのSSを撮るためにも“必ず”行きます!(妖怪に化けるお菓子食べようかな・・・)
 あと、2次職の実装日が決定したようですね。ダッシュキャンペーンが始まった頃から噂になっていた通り、7月実装のようです。キャンペーン始まった時はまだまだだと思っていましたが、今ではもう少しという気分になってきました。
 いろいろと実装されるものが続きますが、狩るだけの単調作業だと結局人は離れて行きます。ですので、運営側にはもっとクエストの充実するようにしてもらいたいと思います。
 文章だけになってしまいましたが、今日はこれで。
 ではでは。

2007年05月31日 20:12

 ご無沙汰してすいません。
 何かと忙しくしていましたら、このブログのことを忘れかけていました><
 前回からマップの掲載を再開することにしましたが、今回はそれとは関係ないSSを一枚だけ載せます。
 次回(といってもいつになるかはわかりません^^;)は、すでにSSは収集してある鉄腕山のマップをご紹介したいと思います。
 ではタイトル通り、誰でもやりそうなことをやったSSをどうぞ。
king







 ではでは

2007年05月19日 02:28

 こんばんは。
 運営チームが一気にやる気を出してきたのか、次々とマップが実装され、また今後も実装される予定ですね。そして、イベントも良し悪しは置いておいて次々と開催され、ようやく軌道に乗ってきた感じがします。

 さて、前回の投稿でマップを紹介していくという話をしましたので、今回は冥珠平野からではなくて、鉄腕川を紹介したいと思います。
 一回のブログとしては大きくなりますが、一気に紹介していきます。
 ではどうぞ。
<鉄腕川1>
鉄腕川1


<鉄腕川2>
鉄腕川2


<鉄腕川3>
鉄腕川3


<鉄腕川4>
鉄腕川4


<鉄腕川5>
鉄腕川5


<鉄腕川6>
鉄腕川6


<鉄腕川7>
鉄腕川7


<裏鉄腕川1>
裏鉄腕川1


<裏鉄腕川2>
裏鉄腕川2






 大変長くなってすいません
 まずマップ説明ですが、鉄腕川全体図は公式サイトをご覧下さい。妖怪も同様でお願いします。
 裏マップですが、ここは「鉄腕川5」に移動するポータルが存在します。ヒントは上の「鉄腕川5」のマップです(ってバレバレかも^^;)。
 鉄腕川は狩場としてはあまりいいとはいえないと思います。
 足場が少ない上、浮遊している白髪おばけと、遠距離攻撃をするかっぱがいるので狩りにくいと感じました。さらに、実装された鉄腕山の方が狩りやすいと思うので、ますます存在が薄くなったと思います。
 一度見学に、もしくは狩場がない時などに行く程度でどうぞ

 ではでは


2007年05月10日 12:26

 こんにちは〜
 きましたね中途半端に予想が当たった気もしますが、鉄腕川マップの実装は終わりましたでしょうか?
 ちょっと確認・・・・・じゃないよメンテ延長か
 といっても、できるのは夜になるのでそれまでに終了していればいいけど
 じゃあなぜ今頃ブログの更新できるの?っていうのは言わないように
 それから、今さらですが4gamer.netに今回の記事があるのでどうぞ

 鉄腕川マップは適正レベル60ですので、それ以下のレベルの人は22日まで辛抱ですね
 このマップが実装されるにあたり、そういえば前までは各エリアのマップを掲載していたことを思い出しました冥珠平野以降の掲載はしていないので、これからチョコチョコ掲載していこうかと思います。知っている方々にとってはつまらないでしょうが、飽きずに今後も見て下さいませ

 さて、話は変わって前回書いた防具のことをSS撮ったので、ちょい掲載します。
 レベル50と60の防具(合成済み)とそれぞれの防具を装備した時のゾンビ狼での接触ダメージのSSです。あらかじめお伝えしておきますが、レベル50の方の接触ダメージは数値に幅があります。また、それぞれの接触ダメージはアバタの防御力と九護防壁という防御を上げる武功を使用しての数値です。こういうことやらないと道士はとても弱いのです弱い生き物なのです
 ではどうぞ
月蘭衣月蘭衣被ダメ








夜次衣夜次衣被ダメ








 どうですか全然接触ダメージが違いますね。レベル60の防具をするようになってからはゾンビ狼もゾンビ熊も好きになりました(笑)
 ちなみに合成についてですが、レベル50のはもらい物なので知らないですレベル60の方は自分でやりました
 初めに封印鬼石が2連続で成功するという奇跡があり、その後封印水晶や封印ひさごを何度も失敗し、残り合成回数4回のうち封印碑が3回成功して上記の合成数値になったと思います。課金アイテムは使ってないことを考えれば、良い数値にはなったと個人的には思っていますでも、水晶とひさごをせずに全部碑でやれば・・・とか考えちゃダメ

 さて、今後はマップ掲載を中心にブログを進めていきたいと思います。すでにマップをご存知の方々は、掲載後に追加点や修正点のコメントをしていただければ幸いです。
 それから、今回はいつも以上に絵文字を使ってみましたそして感想としては、正直なところ面倒くさいなと思ってしまいましたライブドアのブログは絵文字がしにくい感じがします。
 今月末にライブドアが新しいブログサービスを始めるようなので、そっちに期待何となくクルルのブログに形態が似ているかなと思ったけど、気にしないそして、気に入れば移行かなまぁ、他のブログでもいいけど
 どちらにしろ、変更するとなるとリンクしていただいている方々にご迷惑をかけてしまいますね・・・しばらく考えます

 うん、今日は少し頑張ったから終わりではでは

2007年05月07日 12:13

 ども
 公式サイト内に、5月のアップデートについて詳細が載っていましたね。22日が大規模にアップされる日のようです。
 予想していた中部森林地帯の実装は鉄腕川だけ?龍林城も実装されないのか?しかも5月中に実装って具体的な日にちを教えてもいいと思うけど・・・。
 レベルアップイベントではレベル80まで対応するような告知がしてあるので、それならばレベル80までの装備を売っている龍林城も実装されないと、と思います。加えて、クエストも増やしてくれないかなぁ。

 それから、新たに実装される採掘マップは、適正レベルが40〜60とありますが、適正ではない下のレベルの人々も狩りに来るはず。それは、鉄腕川も同様でしょう。特に、鉄腕川の方は60装備がドロップするでしょうから、それを目当てに狩りに行く人が多いと思います。トラブルが起こらないことを祈ります。

 話はかわって、何とかレベルは60を超えていたこともあり、ようやく装備の合成をしてみました(といっても防具だけ)。一応SS撮ったりして次回載せようと思います。

 そういえば、採掘マップのSSが4gamer.netで紹介されていました。ということで、勝手にリンクさせてもらいました(こちら)。

 ではでは

2007年04月26日 17:41

 こんばんは。
 少し前のことですが、妖怪百科事典が実装されましたね。詳しいことは、公式サイトや他の鬼魂ブログを見ていただくとして、僕も試しに妖怪1匹完成させてみました。

けじじい(図鑑)















 成果(?)としては、名声+1と経験値+4000でした。
 知りたいのは自分のレベルで狩っている妖怪のHPですが、そういう妖怪の破片はなかなか集まらないので、微妙な感じですね。
 あと、やってみて思ったことは、門派員や仲間などと集団で狩ると効率的だなという当たり前のことでした。
 他に聞いたりしたことは、高レベルのメインで集めてサブで完成させるとサブのレベルが上がりやすくていい、占いで消費ドロアップだと少し破片が出やすい(らしい)などでしょうか。

 さて、GWが近づいてきました。釣りのイベントは延長され、アイテムドロップ率1.5倍のボーナスイベントも実施され、GWはのんびりと鬼魂ができそうです。と思ったら、いろいろと予定が入っていて、GWは最後の方しか鬼魂できない><
 噂では、5月2日の定期メンテナンスでマップ拡大を含めた大型パッチが入るかもしれないとのことで、それも非常に気になるところです。以前ブログでは10日のメンテで大型パッチと予想していましたが、早く入ってくれることに関しては大歓迎です。

 大型パッチを気にしつつ、かといって2日に実装されても予定のためできないので、モヤモヤしながらできるのを待つことになりそうです。
 ではでは

2007年04月17日 21:20

 こんばんは。
 ようやく「外豪ランキング」が「鬼魂番付」としてアップデートされましたね。
 全体でみると、正派のトップが7位になっています。圧倒的に邪派の方が、レベルの高い人が多いんでしょうね。逆に正派になれば、称号を取れる可能性が少しは高いということにもなるかもしれません。ということで、まだ派閥に入っていない方は正派に入って、頑張ってレベルを上げてみましょう
 これから毎日午前6時に番付が更新されていくようですから、高い称号がほしい方は頑張って経験値と名声値を上げて下さい。どうでもいいと思っている僕は、のんびりと釣りをします
 短いですが、今日はこれでおしまい。

2007年04月15日 14:25

 こんにちは。
 前回、「久しぶりに釣りでも」と書いていたら、うまい具合にそんなイベントが始まりましたね。ということで、時間があるときは釣りやるようにしています。
 現在までの状況を載せておきます。
 宝箱   宝箱の状況









 釣れた〜と思って、これまで計4個(画像は1個使った後です)。
 真鯛の塩焼きと金目鯛の姿造りが各2個ずつ。さすがに課金アイテムは難しい><公式の掲示板を見ても、ほとんどが真鯛と金目鯛ですね。一応霊獣狙ってますが、このイベント期間で霊獣を獲得する人は一人ぐらいでしょうね。
 26日までこのイベントで、最後に突発イベントやって4月のイベントは終わりだと思います。といっても、28日から運営チームは休業期間に入るので、イベントやるといっても27日しかないですから、もしかすると4回のイベントといっておきながら釣りイベントで終わりかもしれませんね。それとも、釣りイベントの期間中に突発イベントをやるのかも。でも、メンテでおかしくなって・・・。
 5月はGW中は運営チームが休業中だから、翌週の10日かその次の17日に大型パッチが入るのではないかと個人的には思っています。果たしてどこまでのパッチが入るのか・・・せめて中部森林地帯全域で遊べるようにはしてもらいたいと思います。もしくは、龍林城+鉄宛川+日本オリジナルマップでもいいかなぁ。
 とりあえず、釣りやって過ごします。
 ではでは