軍事・ミリタリー速報☆彡
軍事・兵器情報ニュースなどを、まとめたブログです。暇つぶしにのんびりご覧ください。
Home
韓国
中国
米国
画像
イベント
メール
相互リンク募集中
About
< ロシア専門家…核戦争が引き起こされる要因について語る!
韓国、ドイツに素材部品技術協力センターを開設へ…日本の対韓輸出規制強化を機に! >
12月
14
イラン空軍で今も活躍するF-14戦闘機「トムキャット」、飛行を支えるメンテナンス工場へ潜入!
カテゴリ:
イラン
戦闘機
イラン空軍で今も活躍するF-14戦闘機「トムキャット」、飛行を支えるメンテナンス工場へ潜入。
http://japanese.china.org.cn/
引用元:
http://japanese.china.org.cn/
B-2 ステルス ボマー
ゼントラーディ 戦闘ポッド
F-22 ラプター
このブログの人気記事!
☆イスラム国がイラク軍のM1A1主力戦車を破壊した画像を公表!
☆中国軍の新兵器「戦略歩兵銃」05式戦略ライフルの細部が公開!
☆F-35ステルス戦闘機の整備拠点が韓国ではなく日本に置かれたワケ?
☆韓国海軍のミサイル駆逐艦、ロシアの冬将軍に敗北…艦砲がカチンコチン!
☆韓国首都ソウルを三日間で陥落させる作戦を立案しなさい。
☆米軍vsイスラム国!アパッチヘリからの機関銃掃射とミサイル攻撃が圧倒すぎ(動画)
☆「中国空母キラー双胴船!」台湾海軍の沱江級高速コルベット艦が完成
☆F-4ファントム戦闘機を、あと20年使うために何をすべきか?
☆J-20ステルス戦闘機の6号機が試験飛行、空中給油装置と尖ったテイルブームを確認!
サガラ~Sの同素体~(1)
http://blog.livedoor.jp/corez18c24-mili777/archives/42924414.html
イラン空軍で今も活躍するF-14戦闘機「トムキャット」、飛行を支えるメンテナンス工場へ潜入!
海自デジタル迷彩 ブッシュハット
自衛隊グッズ マグカップ
女性自衛官のフチ子
アメリカ軍折り畳みマウンテンバイク
ヘキサギア スティールレイン
「イラン」カテゴリの最新記事
「戦闘機」カテゴリの最新記事
戦闘室型ツヴィリング砲塔
防災セット 自衛隊バージョン
コメント一覧
1. 軍事速報の中将
2019年12月14日 08:01
ID:fXim.KAG0
整備の人と一緒に年齢を重ねているのね。
2. 軍事速報の中将
2019年12月14日 08:04
ID:mmGZh.E90
デザート迷彩じゃないの?
3. 軍事速報の中将
2019年12月14日 08:15
ID:2HaEwVS20
ちゃんと戦闘機を運用するなら、定期的なパーツ交換が必要。
まあ、韓国空軍みたいな例外もあるけど・・・。
イランのF-14は、どこからパーツを入手してるんだろ?
4. 軍事速報の中将
2019年12月14日 08:27
ID:n7KaQXX60
>>3
ロシアが作ってるんじゃなかったっけ?
5. 軍事速報の中将
2019年12月14日 08:33
ID:jP5D1PIz0
ペルシャ猫
6. 軍事速報の中将
2019年12月14日 08:35
ID:B6Rg6G1N0
アメリカからいろいろ密輸したという話もある
ただ、それを差し引いてもイランのF-14への愛は凄いね
イラン・イラク戦争での大戦果の記憶がまだ健在なんだろう
7. 軍事速報の中将
2019年12月14日 08:35
ID:VngrULNb0
さすがにもう全盛期の戦闘機動は無理やろ。
レーダーとミサイルキャリアーとしては使えるだろうけども。
8. 名無しのサッカーマニア
2019年12月14日 08:46
ID:e3DBkKLZ0
3Dプリンタでの再生産パーツ換装やってる云々の記事はもぅ4年くらい前に見た できる場所は限られてるだろうけどね・・
9. 軍事速報の中将
2019年12月14日 08:47
ID:VKf6uVTh0
もしパーレビ元国王がF15を選択していたらどうだったろう
やっぱりイランイラク戦争で無双してこのF14みたく使われ続けたんだろうか
10. 軍事速報の中将
2019年12月14日 08:53
ID:o835YLPH0
このどら猫、初期型だよね。何かちょくちょく足りない様に見えるんだけど、整備中だから写真に写っていないだけかしら。流石にこの時代だからどうにかなるにしても飛ばせる機体は数なさそうに感じるね。
11. じょん・すみす
2019年12月14日 09:13
ID:k.SYckp60
実際は戦闘機としてでは無くて、早期警戒機として
使われてるって聞いたな。
12. 軍事速報の中将
2019年12月14日 09:18
ID:ZwrPSWkN0
ロシアのパーツを使いつつ簡易AWACSとして使用していると聞いたが
13. 軍事速報の中将
2019年12月14日 09:18
ID:KmzmgynD0
エリア88の時代ですらそろそろ寿命かと言っていたのに
すでに博物館の動態保存レベルだな
14. 軍事速報の中将
2019年12月14日 09:20
ID:j3P3sUB60
「トップガン」の続編では「ミッション・インポッシブル」ばりにイランに潜入したトム・クルーズがF-14を奪って脱出すると予想。
15. 軍事速報の中将
2019年12月14日 09:29
ID:Z8EZmNdV0
ウンコ色に塗るのだけは止めてくれ。
16. 軍事速報の中将
2019年12月14日 09:47
ID:sy3udzrM0
以前ファントムをバラバラにするドキュメントをアマプラで見てたから思ったんだが
いずれトムキャットもあんな風にバラバラにして、使えるパーツを買い付けによその国の兵士がやって来たりとかするんだろうな
17. 軍事速報の中将
2019年12月14日 09:49
ID:RphRXeQc0
ふられ気分でロックンロール
18. 軍事速報の中将
2019年12月14日 10:08
ID:yL98.NCq0
>>3
1980年代は、アメリカが、輸出してた。
ソ連・ロシア製品は、ほとんど無い。
フェニックスの代替も、国産化ホークを改良して搭載してる。
イランの工業レベルは、かなり高いよ。
19. 軍事速報の中将
2019年12月14日 10:17
ID:uX1DCszs0
イ ラ ン 「 アメリカは日本に原爆を落としました、
アメリカを信用してはいけません 」
安倍総理 「 ・・・・・・ 」
20. 軍事速報の中将
2019年12月14日 10:21
ID:0nrB03c20
これって射程の長いミサイルあるんだっけか
今でもそれって現役クラスなのかな
21. 軍事速報の中将
2019年12月14日 10:28
ID:gwDY1M5X0
F14って実機見たことあるけど正直言ってブサイクな機体だなと思った
22. 軍事速報の中将
2019年12月14日 10:41
ID:gAR96geA0
F14ってメッチャ燃費悪いやろ
いまだに多飯喰らいのドラ猫飼ってるんだ
愛着が凄いんだろうね
そういう拘りはカッコイイな
23. 軍事速報の中将
2019年12月14日 10:56
ID:UayM9K.u0
正面から見たシルエットが、おびただしいほど格好良い
24. 軍事速報の中将
2019年12月14日 10:57
ID:avyIYsMX0
米軍のパイロットは撃ちにくいだろなw
25. 軍事速報の中将
2019年12月14日 11:06
ID:llc.0qEa0
やっぱトムは独特のかっこよさがあるなぁ
これを未だに稼働させてるってとこはイランを評価したい
26. 軍事速報の中将
2019年12月14日 11:12
ID:cfnU.vtG0
エリ8の一コマみたいだ
27. 軍事速報の中将
2019年12月14日 11:45
ID:zObukaQI0
米3
確かF-4ファントムはイスラエル製のパーツだったけどな。
28. 軍事速報の中将
2019年12月14日 12:22
ID:GcFgPSrX0
>>2
>デザート迷彩じゃないの?
F-14の運用方法から言ってデザート迷彩の効果が得られる高度じゃ
あんまり使わないからじゃね?味気ないけど制空迷彩の方がF-14向きかと
29. 軍事速報の中将
2019年12月14日 12:51
ID:cPGAbrj.0
コレは観光資源になるな、イラン行って飛んでる姿を見てみたい。
30. 軍事速報の中将
2019年12月14日 13:11
ID:QfyjXY8Z0
>>9
無理。
F-15A/Bになるから、現代戦では使えない。
当時のF-15て、有視界戦闘機だからな。
イラン・イラク戦争で、Mig-25に撃墜されて、恥かいてるかもしれん。
はては、航空優勢喪失して、イラクに敗北してたかも。
31. 軍事速報の中将
2019年12月14日 13:24
ID:r6A4SjRL0
やっぱ厨二病的かっこ良さがあるなあ。
32. 軍事速報の中将
2019年12月14日 13:41
ID:GcFgPSrX0
>>30
>イラン・イラク戦争で、Mig-25に撃墜されて、恥かいてるかもしれん。
それはさすがにない
Mig-25は超音速大型爆撃機や偵察機を迎撃する目的で開発されたインターセプター
格闘戦には不向きだし、レーダー性能も限定的でレーダーサイト等の誘導がなけりゃ厳しい
それに対しF-15はMig-25より1世代違うくらい近代化、進化した有視界戦闘にも強い制空戦闘機
それにMig-25がアップデートしている様にイランのF-15もイスラエル等の協力でC/D相当にアップデートされてる可能性あるやろ
33. 軍事速報の中将
2019年12月14日 13:45
ID:zPhe5cs00
このいつでもバードストライクしてくれ!と言わんばかりの大口エアインテークが冷戦後期のロマンを感じる
34. 軍事速報の中将
2019年12月14日 13:53
ID:GcFgPSrX0
>>33
冷戦以後もエンジン出力や性能の向上で大型エアインテークは必須やったやん
大型エアインテーク避ける様になったのはタービンブレードのレーダー反射を嫌って
エアーインテークを小型化したり正面からタービン隠す様にしたステルス機からだし
35. トド
2019年12月14日 13:54
ID:OhPsvIJW0
内部の機器類は相当ロシア製が搭載されているようだ。
姿かたちはF-14であっても、性能的には別種の機種と見るべきである。
36. 更年期障害の中将
2019年12月14日 14:26
ID:wuU52PIu0
今でも動態維持できるイランの技術。
とはいえ、半世紀前の機械をコピーすることも、それを今の技術で超えることもできてない。
たぶん、飛ばすだけなら、イランあたりの技術でも可能なのだろう。
よくも悪くもフライ・バイ・ワイヤが導入されておらず、メンテに手間はかかるが、構造は単純明快だ。
今のように電子制御の塊で、ユニット化・モジュール化・プラックボックス化されていないから扱える。
今の技術でも超えられない部分。
使い続ける必要があるのは、レーダー能力・アビオ・電子戦能力だろう。
一部の国しか持たない哨戒機や、高価なイージス艦、偵察衛星の代わりができるのだから、偵察や情報収集がいかに大事かということやね。
37. 軍事速報の中将
2019年12月14日 14:39
ID:Td5Jg7TL0
>>16
アメリカはイランにトムキャットの部品が渡らないように、F-14に限ってはモスボールしてない
展示用の一部を除き、全部解体・破棄された
イランに売ってさえいなけりゃ・・・
38. 軍事速報の中将
2019年12月14日 14:41
ID:Td5Jg7TL0
>>33
F-111でエンジンストールに泣かされたから、F-14のエンジン配置はストレートなんよ
39. 軍事速報の中将
2019年12月14日 14:52
ID:3aqZNbvH0
>>16
トムキャットを解体する番組によると、外した部品の
管理が超うるさくて大変だったとか。よからぬところへ
流出することが絶対にないように、ってことで。
40. 軍事速報の中将
2019年12月14日 15:15
ID:6lb95pJ90
>>34
MiG-29だか基本はバカ口だがインテークにフタできたはずだ
41. 軍事速報の中将
2019年12月14日 15:24
ID:wmQCgcrl0
>>32
湾岸戦争で、F-18がMig-25に撃墜されている。
F-15Aが、Mig-25に撃墜されても不思議じゃない。
F-15Aだと、AIM-7が命中するまで、イルミネーター照射の必要あるんだぞ。
数的不利になると、被撃墜の可能性が上がる。
稼働率も、F-15だとF-14未満確定だし。
F-14は、グラマンが重整備可能拠点をプレゼントしたけど、MDは、そんなことしないし。
400機購入したF-4Eの整備拠点すら無いから、
F-5未満の稼働率だったのに。
42. 軍事速報の中将
2019年12月14日 15:37
ID:wmQCgcrl0
>>32
あと、イスラエルが、F-15Aのアップデート支援するとか、お花畑ですか?
二線級のF-4Eだから、パーツ流しただけなのに。
43. 軍事速報の中将
2019年12月14日 18:09
ID:.ta29xsB0
ロシア製エンジンとボディのところ上手くすり合わせたな。
44. 軍事速報の中将
2019年12月14日 19:21
ID:xKewlMlS0
>>37
>アメリカはイランにトムキャットの部品が渡らないように
>F-14に限ってはモスボールしてない
それデマやで
グーグルアースでデビスモンサン見てみ
今でもモスボールされたF-14確認出来るから
45. 軍事速報の中将
2019年12月14日 19:45
ID:Td5Jg7TL0
>>44
ごめん、確かに5機ほど映ってるわ
ただ、F-14引退時に部品がかなりイランに流れたので
今は博物館の物はどんがらだけで中身はないはず
モスボール状態のものも電子部品は除去してるんじゃないかな
46. 軍事速報の中将
2019年12月14日 21:51
ID:QUk7KKIF0
米海軍の巡洋艦がコレと誤認して旅客機撃ち落としたんだよな
47. 軍事速報の中将
2019年12月14日 22:17
ID:jpcwqzss0
>>44
あそこにあるのはドンガラだけ
電子装備やエンジン類は全部とっぱずされて処分済み
48. 軍事速報の中将
2019年12月14日 22:21
ID:jpcwqzss0
>>30
レーダーの無かった初期型F-16じゃないのだから有視界戦闘専用じゃないがな
まあミサイルキャリアーとして高出力のレーダーと管制システム積んでいたペルシャ猫ほど長生きはできなかっただろうけれども
49. 軍事速報の中将
2019年12月14日 22:24
ID:jpcwqzss0
空中給油のブームむき出しにしちゃっているんだな
スターウォーズのYウィングみたいだな・・・
50. 軍事速報の中将
2019年12月14日 22:34
ID:7xxLi1cM0
もともと、パーレビ王政時代に250機も輸入したから、共食い整備は
随分長い間出来たんだろうな。
51. 軍事速報の中将
2019年12月15日 09:16
ID:iMKh.7bs0
>>48
当時のAIM-7は、射程20K程度。
交戦時は、肉眼で確認できるよ。
52. 軍事速報の厨将
2019年12月22日 22:32
ID:UDr7tzuw0
可変翼はマロン
53. 軍事速報の中将
2020年04月07日 17:04
ID:nHUFhz1f0
>>45 廃棄処分時の金属部品なんぞは、二世代前でステルス爆撃機みたいに塗料でさえも軍事最高機密でというわけもなかった。 だから、ネジや部品レベルでバラバラになったら一般の産業廃棄物・・・・と油断した。そしたら米国内のイラン人ネットワークで、金属ゴミとして回収やら買い入れして組み立てて、イランに密輸。数機しか飛べなかった機体が、ある時期を境にブンブン飛行しだして米国が原因究明して、米国内からまんまと流出したと突き止めた。
54. 軍事速報の中将
2020年06月07日 19:22
ID:0RZpKJQH0
あとF-14はがちがち管理してたがF-111はそうでなかったため、TF30のパーツが大量流出したという話
アメリカで管理厳重なのはF-14と、F100以降のエンジン機から
逆に言えば欧米中露日いがいはF100エンジンすらまだ作れていない
55. 軍事速報の中将
2020年06月09日 11:47
ID:.XcEoK180
マッコイじいさん見たいな人がパーツ買い付けてんのかと思ったら
整備士も結構なおじいんさんだな
56. 軍事速報の中将
2020年06月10日 16:12
ID:jZLZWmxf0
※3
改造して独自生産部品で整備できるようになってるらしい
57. 軍事速報の中将
2020年06月11日 16:31
ID:qIHoAiDZ0
F-4がまだ飛んでるんだから、それよりも新しいF-14が飛んでても不思議じゃない
58. 軍事速報の中将
2020年06月15日 03:50
ID:VSDZWRQO0
このサイトの一部住人って、毎回ドヤ顔解説しておきながら、結局ツッコミ受けて訂正されるって
流れが殆どだよなw知らないなら調べれば済む話だし、書き込むならまず自分の知識が正しいか
確認くらいするもんだろ?なんで知ったかして恥かくんだろね?
59. 軍事速報の中将
2020年06月23日 17:45
ID:.9SO4jOW0
なんだろ。鼻先(レドーム?)が随分コンパクトになってるような気が。
60. 軍事速報の中将
2020年06月23日 17:53
ID:.9SO4jOW0
トップガンって、やっぱ有視界近接格闘訓練まだ必要だわ。って、AIM54キャリアて長距離ミサイル神話の体現そのものみたいなF14でやってたんだから、皮肉っちゃ皮肉で良いよね。やっぱ。
61. 軍事速報の中将
2020年07月16日 22:50
ID:IBYIChKs0
まぁ、どうせ後席は空いてるんでしょ。(核攻撃モードは使えないって意味だぞw)
62. 軍事速報の中将
2020年07月22日 01:37
ID:tJCnOzEP0
オスプレイのペルシャ猫本出てからかなり印象変わったな、中身ロシア製とか早期警戒機運用で戦闘機として使用されていないってまことしやかに言われてたけど結局デマだったようだ。
63. 軍事速報の中将
2020年08月01日 11:40
ID:1skS7uIF0
とむたんの後姿がたまらん。
斜め後ろからのショットは、この機しかないフォルム。
64. 軍事速報の中将
2020年08月02日 23:22
ID:Da0IAj9P0
革命が無ければね
皮肉だな
65. 軍事速報の中将
2020年09月29日 12:47
ID:XhSTUQ220
ガキの頃にアフターバーナーってゲームがゲーセンに置いてあってな
結構動くから周りに柵があるし筐体もデカくて貫禄があった
1プレイが200円だったかな 高くてなかなか手が出なかったからデモ画面見ながら
操縦桿ガチャガチャやったっけ
まさかあのゲームの実機を現代でも使ってるとはね…
66. 軍事速報の中将
2020年11月11日 00:12
ID:SjX29XeT0
>>14
突然制御不能になってあわやというところでペルシャ語で考えてFCSが復活、
追撃機を撃墜して大団円ですね分かります。
67. 軍事速報の中将
2020年11月15日 09:25
ID:JOLHUrbe0
エンジンレストアしてるのか、後方から向こうが丸見えだね
68. 軍事速報の中将
2020年11月21日 04:33
ID:H4gMSG1U0
未だにF-4使ってる日本とどっこいだな
69. 軍事速報の中将
2021年08月19日 21:31
ID:ggzE1.RI0
F14のデザインは当時のミグやスホーイに衝撃を与えたよ
今もそうだけど当時もデザインはスパイの重要項目だった
70. 軍事速報の中将
2022年01月23日 16:11
ID:Z.bfrPRI0
やっぱりカッコいい!
71. 軍事速報の中将
2022年05月23日 00:38
ID:17Q32KKw0
共食い整備でもう実用には耐えられないと聞いた。今となっては士気高揚のお神輿に過ぎんだろうよ。戦闘機の本質はミサイルの輸送機。
フェニックスなしのトムキャットにどれほどの価値があるものやら
72. 軍事速報の中将
2022年06月04日 03:25
ID:xcZVFv1h0
米14
すごくイイ線いってて笑う
73. 軍事速報の中将
2022年07月05日 19:29
ID:5y8VleJm0
空自が15でなくてこいつを採用してたらまだ現役だね
あー惜しい
74. 軍事速報の中将
2022年09月15日 17:34
ID:A.OAfE0v0
>>14
ニアピン賞やないけw
75. 軍事速報の大将
2023年04月05日 23:14
ID:sakwhP9w0
>18:イランの工業レベルは、かなり高いよ。
そらまあ、白人国家だから機械センスはあるだろうね。
76. 軍事速報の大将
2023年04月05日 23:15
ID:sakwhP9w0
>73
F15で正解。
出来たら当時、F16も100機くらい入れて欲しかったけど。
77. 軍事速報の大将
2023年04月05日 23:16
ID:sakwhP9w0
>67
メンテする時も、普通に外すだろ。
78. 軍事速報の大将
2023年11月21日 21:20
ID:GZRPFhzN0
バルキリーのモデル
コメントする
名前
情報を記憶
評価
--
1(最低)
2
3
4
5(最高)
顔
星
Twitter・facebookページ
軍事・ミリタリー
@miliota077
隠れミリヲタの管理人が興味ある記事(軍事以外も)をまとめています。のんびり暇つぶしに楽しんで下さいね。 御用の方はメールにてご連絡ください(メニューバー)※コメント欄は投降が多いので確認できません。
<$ArticlePermalink$>
<$ArticleTitle ESCAPE$>
<$ArticlePermalink$>
<$ArticleTitle ESCAPE$>
空母いぶきGREAT GAME (11)
ウクライナ軍 レオパルト2A6
AI写真集 ミリタリーコスプレ
怪獣自衛隊13
陸自06式-III型戦車 カスタムVer.
アグレッサーズ 戦闘妖精・雪風
海自特別警備隊 パーカー
戦術と指揮
ワークブーツ カモフラージュ
自衛隊員も愛用 ガッツマンソックス
新装版 沈黙の艦隊(1)
航空自衛隊 副官 怜於奈(4)
このブログの人気記事
先週の人気記事
アーカイブ
月を選択
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2015年12月
2013年01月
カテゴリー
カテゴリを選択
ミリタリー (989)
中国 (5069)
- 中国軍 (1413)
- 香港 (123)
- 尖閣問題 (340)
- 南シナ海問題 (229)
- 台湾侵攻 (3)
韓国 (3494)
- 韓国軍 (1394)
- 在韓米軍 (222)
- 竹島問題 (92)
- 旅客船沈没事故 (12)
北朝鮮 (1635)
ロシア (6329)
- ウクライナ情勢 (3268)
- 北方領土 (11)
- ベラルーシ (69)
アメリカ (5541)
- 米空軍 (617)
- 在日米軍 (567)
- アメリカ海軍 (873)
- アメリカ陸軍 (284)
- アメリカ海兵隊 (222)
- CIA (42)
日本 (7158)
- 自衛隊 (846)
- 海上自衛隊 (1165)
- 航空自衛隊 (703)
- 陸上自衛隊 (956)
- 不祥事 (219)
- 防衛省 (862)
- 海上保安庁 (367)
- X-2 (29)
- 次期戦闘機 (49)
- 外交 (1)
銃 (496)
特殊部隊 (109)
警察 (919)
- 犯罪 (600)
事故 (641)
新兵器 (85)
第二次世界大戦 (508)
画像 (56)
- 軍事パレード (56)
ミサイル (624)
空軍 (1)
航空兵器 (2083)
- 戦闘機 (944)
- 爆撃機・攻撃機 (230)
- ヘリコプター (296)
- 輸送機 (140)
- 偵察・哨戒機 (116)
- 無人機 (314)
飛行機 (725)
宇宙 (1892)
海上兵器 (1194)
- 潜水艦 (377)
- 艦船 (463)
- 空母 (345)
車 (402)
陸上兵器 (1096)
- 砲 (200)
- 戦車 (536)
- 装甲車両 (265)
映画 (462)
イベント (154)
NATO (2438)
- イギリス (551)
- ドイツ (469)
- オランダ (42)
- イタリア (123)
- スウェーデン (58)
- トルコ (162)
- カナダ (71)
- デンマーク (15)
- ポーランド (157)
- スペイン (48)
- フランス (343)
- ギリシャ (23)
- ノルウェー (53)
- 難民問題 (6)
- フィンランド (65)
- スイス (9)
- ラトビア (1)
- ベルギー (7)
- ポルトガル (3)
アジア (1908)
- インド (298)
- パキスタン (71)
- オーストラリア (242)
- フィリピン (175)
- ベトナム (67)
- タイ (93)
- ミャンマー (85)
- インドネシア (125)
- シンガポール (27)
- マレーシア (35)
- 台湾 (588)
- 南太平洋 (14)
- ニュージーランド (3)
中東 (1488)
- イスラエル (414)
- アフガニスタン (246)
- シリア内戦 (175)
- ヨルダン (9)
- サウジアラビア (106)
- イラン (347)
- イラク (68)
- イエメン (43)
- UAE (36)
- パレスチナ (98)
アフリカ (353)
- ナイジェリア (28)
- エジプト (50)
- ソマリア (14)
- リビア (25)
中南米 (366)
- キューバ (16)
- メキシコ (109)
- ブラジル (79)
- ベネズエラ (40)
- アルゼンチン (26)
ゲーム (160)
政治 (829)
- 安保法政 (28)
- 沖縄問題 (181)
テロ (260)
- イスラム国 (108)
科学 (937)
災害 (592)
疫病 (746)
旬ニュース (326)
その他 (259)
このブログについて (1)
国連 (93)
謎 (465)
鉄道 (138)
核 (383)
歴史 (468)
アニメ (616)
雑談 (825)
船 (379)
技術 (514)
ドローン (278)
経済 (176)
マンガ (21)
世界情勢 (226)
プライバシーポリシー (1)
記事検索
メッセージ
名前
メール
本文
341戦闘団(1)
ザノースフェイス エコバック
ゴルゴ13スピンオフ 銃器職人
ワールドタンクミュージアム全集
陸上自衛隊特務諜報機関 別班の犬4
陸上自衛隊 戦車戦術マニュアル
Gの遺伝子 少女ファネット
大戦略 SSB 通常版
フロッグマン レインボーベゼル
ドイツ軍召喚ッ!3
パーツを表示するにはJavaScriptを有効にして下さい。i2iアクセスランキング