1: ひろし ★
《 生命を保持できる可能性を調べるため4年前に火星に送り込まれた米航空宇宙局(NASA)の探査機「キュリオシティ」は初めて、火星表面でホウ素を発見した。 》
ここまで一部引用、続きは記事ソースをご覧ください。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161215-00010003-reutv-int
引用元: ・http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1481813410/
ここまで一部引用、続きは記事ソースをご覧ください。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161215-00010003-reutv-int
引用元: ・http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1481813410/
|
5: 名無しさん@1周年
マジでタコ足でレーザーガン持ってるやつが出てこないかな
8: 名無しさん@1周年
>>5
それとかゴジラが本当にいたら世の中は緊張感に満ちてもっと楽しいだろうな
それとかゴジラが本当にいたら世の中は緊張感に満ちてもっと楽しいだろうな
11: 名無しさん@1周年
火星でさえかつて繁殖活動があったのにお前らときたら・・
13: 名無しさん@1周年
いやいや30cm掘ったら、タコの化石がたくさん出てくるのにな。
無人探査機じゃ分からないだけだよ(笑)。
14: 名無しさん@1周年
ほう…
15: 名無しさん@1周年
そろそろキュリオシティに自我が芽生えて、火星最初の生命体になるんじゃないか?
73: 名無しさん@1周年
>>15
オポチュニティには多分九十九神がついとるわ
オポチュニティには多分九十九神がついとるわ
17: 名無しさん@1周年
「生命体が存在」までは,何段階か間を飛ばしてないか?
風が吹いた証拠を見つけたから,桶屋が儲かったと結論付けるレベルで
風が吹いた証拠を見つけたから,桶屋が儲かったと結論付けるレベルで
19: 名無しさん@1周年
そろそろ予算獲得の時期なのか?
24: 名無しさん@1周年
タコ漁師に生活の危機
25: 名無しさん@1周年
ボローンと転がってた
29: 名無しさん@1周年
火星でも、エウロパでも系外惑星でも、
「生物がいる可能性」はもうおなかいっぱい。
「生物がいる可能性」はもうおなかいっぱい。
32: 名無しさん@1周年
すぐ隣の星に生物
35: 名無しさん@1周年
ホウ素がボロンと落ちてたわけか
38: 名無しさん@1周年
宇宙空間でアミノ酸が見つかった。生物の痕跡に違いない
くらいに眉唾
くらいに眉唾
41: 名無しさん@1周年
火星人おったんか
46: 名無しさん@1周年
ホウ素が単体で存在するのは考えにくいがホウ砂か何か、または化合物だろ?
系内ホウ素の大半がニュートリノ反応の副産物だと見られているが
これが微生物の繁殖に適していた水脈の可能性と
決めうちするのには無理がないか?
圧倒的に情報が足りんので解らん
系内ホウ素の大半がニュートリノ反応の副産物だと見られているが
これが微生物の繁殖に適していた水脈の可能性と
決めうちするのには無理がないか?
圧倒的に情報が足りんので解らん
52: 名無しさん@1周年
地球人「火星に生命体があるぞ」
火星人「なに、この上から目線の地球人」
火星人「なに、この上から目線の地球人」
53: 名無しさん@1周年
衛星フォボスは
どうみても宇宙船だしな
どうみても宇宙船だしな
54: 名無しさん@1周年
知的生命体はそう簡単には見つからない。朝鮮半島にもいなかったしな。
55: 名無しさん@1周年
原子記号でいうとSiな
84: 名無しさん@1周年
>>55
釣りでも嘘はイカン。 ボロン(硼素)のBだろう。
釣りでも嘘はイカン。 ボロン(硼素)のBだろう。
62: 名無しさん@1周年
仮に生物がいたとしても、どうせ30億年以上前ってオチだろ?
63: 名無しさん@1周年
可能性はもういいからさっさと現物もってこい
64: 名無しさん@1周年
火星は今の地球人がかつて住んでいた星だからな
70: 名無しさん@1周年
大発見じゃん!
DNAあれば火星人が地球で作れるじゃん!
NASA風タコ焼き売り出せば大ヒットだぜ!
DNAあれば火星人が地球で作れるじゃん!
NASA風タコ焼き売り出せば大ヒットだぜ!
71: 名無しさん@1周年
「火星に生命の痕跡」
「小惑星が地球に衝突の恐れ」
NASAの予算が減らされそうになるとこのネタが出てくる
「小惑星が地球に衝突の恐れ」
NASAの予算が減らされそうになるとこのネタが出てくる
75: 名無しさん@1周年
生命誕生の3条件さえ揃ってれば割と短期間で生まれるのは分かってんだから
太古の火星が温暖で水があったことが分かった時点でそりゃいただろってみんな思ってるわけで
それよりも3条件が揃ってる土星の衛星エンケラドスの方が火星よりも生命がいる可能性高いし
エウロパやエンケラドスの探査に金かける方が効率よくね?
太古の火星が温暖で水があったことが分かった時点でそりゃいただろってみんな思ってるわけで
それよりも3条件が揃ってる土星の衛星エンケラドスの方が火星よりも生命がいる可能性高いし
エウロパやエンケラドスの探査に金かける方が効率よくね?
78: 名無しさん@1周年
火星人は既に火星から離脱して巨大母艦に居るよ
位置は土星のGリング
位置は土星のGリング
80: 名無しさん@1周年
火星人もホウ酸ダンゴ作ってたんだ
81: 名無しさん@1周年
こいつらトランプ政権になったらどうすんだ?
稼がないと食っていけなくなるんだぞ
いつまでも夢見話で金もらえると思うなよ
稼がないと食っていけなくなるんだぞ
いつまでも夢見話で金もらえると思うなよ
90: 名無しさん@1周年
小出し小出しだなぁ
火星人がいる事を公表しろよ!
ヒラリーが大統領になってたら公表してたのに
火星人がいる事を公表しろよ!
ヒラリーが大統領になってたら公表してたのに
97: 名無しさん@1周年
ホウ酸じゃなくてホウ素だよね
このブログの人気記事!
☆カナダ陸軍のCH-47ヘリコプターが神業を披露…崖すれすれでホバリング!
☆F-15戦闘機って、あと何年くらい生き残るんだろう?
☆次期主力輸送機C-2のスペックが防衛装備庁より公開!
☆ロシアの最新型攻撃ヘリMi-28NMが初飛行に成功…現代化にアップデート!
☆イギリスのBAEシステムズ社が次世代戦略原子力潜水艦の建造を開始!
☆韓国軍のK2戦車、国産パワーパックに欠陥…戦力化失敗が不可避!
☆「艦これ」と「ガルパン」はミリ系の環境に大きい影響を与えてきたと思うので、その功罪は?
☆中国の輸出用と思われる新型戦車、装甲車を撮影…最新デジタル迷彩を採用!
☆米海軍の最新鋭ステルス駆逐艦「ズムワルト」が就役…全長約185メートル、排水量約1万5000トン
綾瀬はるか 最新写真集
|