1: 記憶たどり。 ★
《 10日午後8時すぎ、埼玉県桶川市や川越市などを中心に、夜空に輝く「謎の光」が相次いで目撃されました。
「普通に隕石かなと思ったが、今まで見たことがないくらいはっきりしてて驚きました」 》
ここまで一部引用、続きは記事ソースをご覧ください。

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20170711-00000022-jnn-soci
引用元: ・http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1499720258/
「普通に隕石かなと思ったが、今まで見たことがないくらいはっきりしてて驚きました」 》
ここまで一部引用、続きは記事ソースをご覧ください。

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20170711-00000022-jnn-soci
引用元: ・http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1499720258/
|
4: 名無しさん@1周年
ドローンかミサイル
11: 名無しさん@1周年
思いっきり空中に止まってたじゃん
13: 名無しさん@1周年
連邦の新兵器やで
20: 名無しさん@1周年
火球だろ
夜見るとマジでビビるから
夜見るとマジでビビるから
36: 名無しさん@1周年
どの方角かな
推進力を持ったものが制御を失うとくるくる回るが
推進力を持ったものが制御を失うとくるくる回るが
38: 名無しさん@1周年
複数の隕石が時間差で落下したか、分裂して落下しのが、ある方向から見ると回転するように見えただけじゃないのかw
45: 名無しさん@1周年
この人が撮影した奴が一番凄い
http://video.twimg.com/ext_tw_video/884373157896896512/pu/vid/720x1280/LEmEC9xwJOcf_y2r.mp4
http://video.twimg.com/ext_tw_video/884373157896896512/pu/vid/720x1280/LEmEC9xwJOcf_y2r.mp4
49: 名無しさん@1周年
>>45
こりゃ確かに分からん
凧では無さそうだな速度が速いし
こりゃ確かに分からん
凧では無さそうだな速度が速いし
74: 名無しさん@1周年
>>45
銀河鉄道やん
銀河鉄道やん
98: 名無しさん@1周年
>>45
いい動きしてやがる
いい動きしてやがる
110: 名無しさん@1周年
>>45
想像以上にすごかった
想像以上にすごかった
173: 名無しさん@1周年
>>45
アメリカの3R-TBだっけ?あれの墜落じゃない?
アメリカの3R-TBだっけ?あれの墜落じゃない?
179: 名無しさん@1周年
>>45
おおおおおおおお
一回消えてまた現れるの凄いな
おおおおおおおお
一回消えてまた現れるの凄いな
227: 名無しさん@1周年
>>45
ドローンか何かが燃えて墜落?
ドローンか何かが燃えて墜落?
312: 名無しさん@1周年
>>45
付近に飛行機が墜落してないか調べた方がいいと思うww
付近に飛行機が墜落してないか調べた方がいいと思うww
413: 名無しさん@1周年
>>45
ふつーに北朝鮮ミサイルの失敗映像だろ
ふつーに北朝鮮ミサイルの失敗映像だろ
69: 名無しさん@1周年
スペースデブリやろ
破片が回転しながら落ちてきた
破片が回転しながら落ちてきた
76: 名無しさん@1周年
ドローンに高光LED着けたやつやな、インスパイアかな
77: 名無しさん@1周年
北朝鮮の先制核攻撃だろ
迎撃に成功したんだよ
迎撃に成功したんだよ
79: 名無しさん@1周年
>正体が分からない
未確認飛行物体(unidentified flying object、UFO)ということ
未確認飛行物体(unidentified flying object、UFO)ということ
93: 名無しさん@1周年
光り方は隕石っぽいけど
人工衛星の燃えかす?
人工衛星の燃えかす?
99: 名無しさん@1周年
火球でこんな遅いのはありえないよ
101: 名無しさん@1周年
プラズマが正解だとして、何がプラズマを発生させたかが謎。
113: 名無しさん@1周年
少なくともUFOではないな
自然現象だろ
自然現象だろ
137: 名無しさん@1周年
1隕石
2ドローン
3プラズマ
2ドローン
3プラズマ
154: 名無しさん@1周年
ロシアの新兵器だろ
176: 名無しさん@1周年
火球に見える。多分使用済み人工衛星の落下。分裂して複数になり板状のものが地表近くまで燃え尽きないと空気の抵抗で方向が変わっても不思議ではない。
さらに首都圏を防衛する部隊が近くに有るので半島のミサイルの可能性が排除できなくて迎撃要因も混ざって複雑に見えた可能性も有るのでは?
さらに首都圏を防衛する部隊が近くに有るので半島のミサイルの可能性が排除できなくて迎撃要因も混ざって複雑に見えた可能性も有るのでは?
188: 名無しさん@1周年
光量が強すぎるから結構なエネルギー量があるのは分かる
動きが遅いのは距離が離れてるからって説もないわけじゃないけどね
動きが遅いのは距離が離れてるからって説もないわけじゃないけどね
195: 名無しさん@1周年
自衛隊あたりがドローンかミサイルの実験をしたのではないの?
ミサイルにしては動きが遅いからドローンかね
ミサイルにしては動きが遅いからドローンかね
220: 名無しさん@1周年
大型ロケット花火が迷走した
222: 名無しさん@1周年
こういう光の場合結構な確率でミサイルであることは多いからな
後飛行機雲ってのもあるにはあるが、角度的にどうなんだろ
後飛行機雲ってのもあるにはあるが、角度的にどうなんだろ
224: 名無しさん@1周年
とりあえず燃えながら落ちてるものだよね
制御下にあるものではない
制御下にあるものではない
231: 名無しさん@1周年
ミサイルな気がする
螺旋を違う角度からみたパターンでは?
螺旋を違う角度からみたパターンでは?
239: 名無しさん@1周年
かなり高い高度で飛ぶ戦闘機の飛行機雲が夕日に照らされてるだけ。
目撃してる場所はすっかり夜でも高空では夕日が射してる時間帯。
目撃してる場所はすっかり夜でも高空では夕日が射してる時間帯。
246: 名無しさん@1周年
>>239
TR3Bだな。
将軍様は今日までの…
TR3Bだな。
将軍様は今日までの…
261: 名無しさん@1周年
飛行機とか衛星とかの部品が燃えながら落ちたのかな
板状ならあんな動きをする可能性もある
板状ならあんな動きをする可能性もある
307: 名無しさん@1周年
種子島からのロケットがこんな風に見えたことがある
早朝空に螺旋を描いててビビったがまさにこんな感じだ
早朝空に螺旋を描いててビビったがまさにこんな感じだ
308: 名無しさん@1周年
人工衛星の破片が燃え尽きるところと予想
319: 名無しさん@1周年
軍事兵器の開発ですなこれは
344: 名無しさん@1周年
NASAの秘密をアノニマスが発表するとか言っていたような?
いよいよ宇宙人とUFOの暴露か?
いよいよ宇宙人とUFOの暴露か?
355: 名無しさん@1周年
ドローン兵器の試運転だろ
409: 名無しさん@1周年
これからドローンを使ったイタズラ増えそうだから
幽霊とかUFOとか存在感薄くなるな
幽霊とかUFOとか存在感薄くなるな
411: 名無しさん@1周年
シースパローでやられたドーントレスじゃないか
428: 名無しさん@1周年
ドローンは昔で言う航空力学では考えられない動きするしな。
ピタット停止、急加速、急減速、急下降、急上昇、その場で宙返り、回転。
LEDとバッテリの進化で光を放つのも簡単。
ピタット停止、急加速、急減速、急下降、急上昇、その場で宙返り、回転。
LEDとバッテリの進化で光を放つのも簡単。
490: 名無しさん@1周年
自衛隊もレーダー基地もだんまりか?
アメリカ軍のテストか?
アメリカ軍のテストか?
494: 名無しさん@1周年
パチンコ屋のサーチライトだったりして
このブログの人気記事!
☆永遠の命、超人的肉体、無限の知識、地球規模で進む人類総超人化プログラム…米軍がスナイパー育成に導入!
☆敵役のT-80戦車とBMP-2戦車、M-113装甲人員輸送車シャーシを使用…米陸軍対抗演習場!
☆なぜ米軍はアサルトライフルAR-15系の機構を採用し続けるのでしょうか?
☆戦場に放棄された悲しき戦車の残骸。
☆ホコリ、カビ、ダニだらけの布団に寝かされる自衛隊の演習訓練って本当?
☆日本はステルス戦闘機F-35A導入で問題続出、わが国のJ-20は増産体制に…中国メディア!
☆陸上から洋上を行く敵艦艇を攻撃可能な「12式地対艦誘導弾」が石垣島に緊急配備へ…島嶼防衛の切り札として期待!
☆海上自衛隊ヘリ搭載護衛艦「いずも」と同航するフィリピン海軍艦艇(元護衛艦「はつひ」)!
☆F-16戦闘機の最新型(ブロック70)をインドで共同生産へ…米ロッキードと印タタ・グループ!
アストロ ソーラーGPS衛星電波修正