1: みつを ★
《 アメリカ軍などがイラクで過激派組織IS=イスラミックステートに対し行った空爆について、アメリカのメディアは現地での追跡調査の結果、5回に1回の割合で市民が犠牲になっていたとして、アメリカ軍などの発表をはるかに上回る市民が巻き添えになっていると見られると伝えています。 》
ここまで一部引用、続きは記事ソースをご覧ください。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171118/k10011227871000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_041
引用元: ・http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511027946/
引用元:https://commons.wikimedia.org/wiki/File:US_Navy_F-A-18A-_Mk-82_general_purpose_bombs.jpg
ここまで一部引用、続きは記事ソースをご覧ください。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171118/k10011227871000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_041
引用元: ・http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511027946/
引用元:https://commons.wikimedia.org/wiki/File:US_Navy_F-A-18A-_Mk-82_general_purpose_bombs.jpg
|
5: 名無しさん@1周年
地上戦は嫌なんだからしょうがない
6: 名無しさん@1周年
テロとの戦いって綺麗事やただのスローガンじゃなく現実の戦争なんだから当然だろう
例えば広島長崎の被害が軍港だけだったはずもなし
例えば広島長崎の被害が軍港だけだったはずもなし
7: 名無しさん@1周年
地上戦だと死者やら手足ちぎれた負傷兵やらが報道されて政権ぶっとぶからな。
北をなかなかどうにか出来ないのもそのせい。
北の核を停止させようとしたら地上戦不可避だからな。
北をなかなかどうにか出来ないのもそのせい。
北の核を停止させようとしたら地上戦不可避だからな。
8: 名無しさん@1周年
そりゃ巻き添えにさせるように市民の中に紛れ込んでるわけでな
10: 名無しさん@1周年
当時のボスがノーベル平和賞という免罪符もってるから大丈夫だ
12: 名無しさん@1周年
ISも平気でホラ吹くからなあ。
イスラエルの味方する訳じゃねえが、ヒズボラの空爆の被害者で
子供や女がと泣きわめいてるのはヒズボラの政治工作員としてバレてるし。
イスラエルの味方する訳じゃねえが、ヒズボラの空爆の被害者で
子供や女がと泣きわめいてるのはヒズボラの政治工作員としてバレてるし。
15: 名無しさん@1周年
仕方ないだろ
16: 名無しさん@1周年
ISの軍隊が市街に紛れ込み、陣地を作るからこうなる。日本だって、
北の民間人偽装の軍人が紛れ込んで兵器をもってたて込めは同じことが
起こる。外国軍隊が入れば国民の犠牲は避けられない。
北の民間人偽装の軍人が紛れ込んで兵器をもってたて込めは同じことが
起こる。外国軍隊が入れば国民の犠牲は避けられない。
17: 名無しさん@1周年
ゴジラを攻撃するのに市民の移動終了まで待つ日本と
市民がいようが平気で空爆する国の違い
市民がいようが平気で空爆する国の違い
18: 名無しさん@1周年
爆弾じゃなくて、肉でもばらまいとけばいいんだよ
20: 名無しさん@1周年
民間人狙った日本の空襲から進化してるじゃん
22: 名無しさん@1周年
軍服着てなきゃ皆市民→マスコミの計算法
武装していりゃ民兵隊→軍人の思考法
武装していりゃ民兵隊→軍人の思考法
23: 名無しさん@1周年
昔から軍の発表と従軍記者の記事に透明性なんて無い
当事国の報道なんて検閲ばかりさ
自国の軍に不利益と判断したら黙るのが普通さ
当事国の報道なんて検閲ばかりさ
自国の軍に不利益と判断したら黙るのが普通さ
26: 名無しさん@1周年
アメリカは911みたいな大規模なテロがまたおこるだろうな
27: 名無しさん@1周年
日本だって街中に自衛隊基地や軍事工場あるからな
戦争で民間人死ぬのは当たり前
戦争で民間人死ぬのは当たり前
このブログの人気記事!
☆海上自衛隊の5000トン型護衛艦2番艦に「しらぬい」と命名…三菱重工長崎造船所で進水式!
☆インドネシアとトルコが共同開発した中型戦車「カプランMT」が、軍事パレードで初公開!
☆韓国が開発中の小型攻撃ヘリ「LAH」、性能面でコブラに劣ることが判明にネットは「傑作ヘリと比べるな」!
☆米GMが近未来的な外観の軍用トラックを公開、水素駆動型のピックアップトラック「ZH2」も試験走行を開始!
☆ウクライナで兵器見本市に登場した謎兵器…農業用トラクターを改造した負傷者後送車両!
☆米空軍の大型長距離輸送機C-17「グローブマスターIII」の操縦室に座るのは女性パイロット!
☆ウクライナで兵器見本市に登場した謎兵器…農業用トラクターを改造した負傷者後送車両!
☆最強ノートパソコン「DuraPAC」、有事や災害時などの国防に関するシーンでも使用可能… カフェでノマドに最適!
☆カナダ海軍潜水艦「シクーティミ」が横須賀基地に入港…イギリス海軍から購入した通常動力型潜水艦!
近接防御火器システム/CIWS