1: しじみ ★
《 アメリカ空軍で運用されていた超音速・高高度戦略偵察機「SR-71 ブラックバード」の後継機種として、ボーイングがマッハ5で飛行できる超音速機「Son of Blackbird」の構想とコンセプトモデルを発表しました。
このコンセプトモデルは、アメリカ航空宇宙学会が開催するフォーラム「SciTech」の中で発表されたもの。最高時速がマッハ3だったSR-71を上回るマッハ5、時速約6000kmで飛行することを前提に構想が練られており、動力源としてはジェットエンジンに加えて超音速飛行に適したスクラムジェットエンジンが採用されることになっています。 》
ここまで一部引用、続きは記事ソースをご覧ください。

https://www.bloomberg.com/news/articles/2018-01-16/america-s-fastest-spy-plane-may-be-back-and-hypersonic
http://gigazine.net/news/20180117-boeing-son-of-blackbird/
引用元: ・http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1516211330/
このコンセプトモデルは、アメリカ航空宇宙学会が開催するフォーラム「SciTech」の中で発表されたもの。最高時速がマッハ3だったSR-71を上回るマッハ5、時速約6000kmで飛行することを前提に構想が練られており、動力源としてはジェットエンジンに加えて超音速飛行に適したスクラムジェットエンジンが採用されることになっています。 》
ここまで一部引用、続きは記事ソースをご覧ください。

https://www.bloomberg.com/news/articles/2018-01-16/america-s-fastest-spy-plane-may-be-back-and-hypersonic
http://gigazine.net/news/20180117-boeing-son-of-blackbird/
引用元: ・http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1516211330/
|
2: 名無しのひみつ
デカいし空母に乗っけられないし数作れないしメンテできるところは限られるだろうしで何に使うのよこれ・・・
3: 名無しのひみつ
大戦略の隠し兵器だったときは移動20(要撃機が15)でAAM積んだ戦闘機にされてた
>>2
1回飛ぶと塗装全部やり直しだっけ
>>2
1回飛ぶと塗装全部やり直しだっけ
4: 名無しのひみつ
思い出したAC3でもやっぱりミサイル満載した戦闘機だったような
5: 名無しのひみつ
これが『オーロラ』か
6: 名無しのひみつ
マッハ6か 空中分解
7: 名無しのひみつ
マッハ5で侵入して無人攻撃機を投下して帰投、無人機は要人を暗殺したのちに自爆、
という使い方以外が思い付かない
というか、何かを投下するときには速度を落とさなきゃいけないよね
偵察機なの? 偵察衛星じゃだめなのん?
という使い方以外が思い付かない
というか、何かを投下するときには速度を落とさなきゃいけないよね
偵察機なの? 偵察衛星じゃだめなのん?
13: 名無しのひみつ
>>7
偵察衛星で目標逃すと次に付近を通るのは90分後で次第に遠くなっていく
上空通過時間も予測できるから北朝鮮のように偽装もできる
飛行機なら好きな時に好きな場所へ好きなだけ行ける
投下する時のカーゴベイも下向きじゃなくて後ろ向きに設置すれば大きな減速は不要
らしいよww
偵察衛星で目標逃すと次に付近を通るのは90分後で次第に遠くなっていく
上空通過時間も予測できるから北朝鮮のように偽装もできる
飛行機なら好きな時に好きな場所へ好きなだけ行ける
投下する時のカーゴベイも下向きじゃなくて後ろ向きに設置すれば大きな減速は不要
らしいよww
8: 名無しのひみつ
遅いレールガンと同じぐらいの速度だね
9: 名無しのひみつ
X51Aってテストで空中分解してなかったか?
10: 名無しのひみつ
機体の空気との衝突面を超音波振動させると空気の摩擦が大きく低減するとかの
技術なんかも取り入れないと尾翼とかちぎれる速度だな
技術なんかも取り入れないと尾翼とかちぎれる速度だな
11: 名無しのひみつ
ウェイブライダーってZガンダムの飛行形態じゃないのか!!ww
12: 名無しのひみつ
>>11
速度はドップ並み
速度はドップ並み
14: 名無しのひみつ
>>12
え?ガルマ様の?あの形で?あのコンパクトサイズで?
その設定無理有り過ぎww
え?ガルマ様の?あの形で?あのコンパクトサイズで?
その設定無理有り過ぎww
15: 名無しのひみつ
かっこ良くない、やり直しを要求する
16: 名無しのひみつ
「ロシア語で考えるんだ!」
20: 名無しのひみつ
名前がださいな
黒鳥の息子???ブラックバードⅡじゃだめなのか
黒鳥の息子???ブラックバードⅡじゃだめなのか
22: 名無しのひみつ
マッハ5ならミサイルも振り切れるわ。
ただ、マッハ5ならミサイル発射できないだろうし、機動性も悪いそう。
地表近くを飛べば、衝撃波で攻撃できるのがメリットかな
ただ、マッハ5ならミサイル発射できないだろうし、機動性も悪いそう。
地表近くを飛べば、衝撃波で攻撃できるのがメリットかな
23: 名無しのひみつ
RS-70の現代版か
XB-70のノースアメリカンは最終的にボーイングに吸収されたからデータは十分だしな
XB-70のノースアメリカンは最終的にボーイングに吸収されたからデータは十分だしな
このブログの人気記事!
☆中国の軍艦建造技術は教師ロシアを追い越した…25年までに空母6隻を建造予定、うち2隻は原子力!
☆海上自衛隊の練習潜水艦「あさしお」、20年間の任務終える…呉基地で除籍式!
☆米露中以外の次期戦闘機開発ってどうなってるの?
☆20年前の軍オタに言っても信じてもらえないこと…4個護衛隊群にそれぞれ一隻ずつヘリ空母が配備!
☆オーストラリア陸軍が、ドイツ製の次世代装輪装甲車「ボクサー」を公開!
☆米国防高等研究計画局(DARPA)、サイドアーム発進/回収システムの実証試験を成功裏に実施!
☆空薬莢って再利用できないんでしょうかね?
☆トランプ大統領が米海軍の最新空母「ジェラルド・R・フォード」を視察(画像)!
☆湾岸戦争で9台の戦車部隊を率いて、イラク軍の戦車80台以上を破壊した「最強の戦車指揮官」…大統領補佐官マクマスター陸軍中将!
私家版戦車入門2
|