1: 名無しさん@涙目です。(秋田県) [ニダ]
テロリストが、シリアの首都を迫撃砲で攻撃

http://parstoday.com/ja/news/middle_east-i40693
引用元: ・http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1520168686/
引用元:https://commons.wikimedia.org/wiki/FileE8%A3%85%E5%82%99_163.jpg

http://parstoday.com/ja/news/middle_east-i40693
引用元: ・http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1520168686/
引用元:https://commons.wikimedia.org/wiki/FileE8%A3%85%E5%82%99_163.jpg
|
7: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [EU]
発射する時の音が好き!
11: 名無しさん@涙目です。(富山県) [US]
着弾地点も大まかだろ。
19: 名無しさん@涙目です。(東日本) [GB]
対砲レーダー使えよ
23: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [PL]
ドローン偵察が身近になって一番忙しくなるのは
迫撃砲さんかもしれない
迫撃砲さんかもしれない
24: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [RU]
撃ったら移動は基本中の基本だろうが
26: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
山の反対側から撃って、あらかた撃ったら即移動
27: 名無しさん@涙目です。(茸) [PR]
現在の自動拳銃のコンセプトが、ルガーP08やら
コルトM1911から100年何も変わってない様に
迫撃砲も基本的な構造は「ストークスモーター」から
100年何も変わってないってのが凄いなと
コルトM1911から100年何も変わってない様に
迫撃砲も基本的な構造は「ストークスモーター」から
100年何も変わってないってのが凄いなと
29: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [GB]
>>27
弓矢に至っては1万年以上前から
基本構造は何も変わっていない
弓矢に至っては1万年以上前から
基本構造は何も変わっていない
39: 名無しさん@涙目です。(栃木県) [FR]
>>27
小火器に関してはジョン・ブローニングって桁外れの天才が居たからな
現用小火器の基本的な仕組みの殆どはこの人が100年前に考案したモノを弄くり回しているだけに過ぎず、これ以外の革新的な基本構造を生み出せたガンスミスは非常に少ない
小火器に関してはジョン・ブローニングって桁外れの天才が居たからな
現用小火器の基本的な仕組みの殆どはこの人が100年前に考案したモノを弄くり回しているだけに過ぎず、これ以外の革新的な基本構造を生み出せたガンスミスは非常に少ない
40: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
>>39
ほとんど変わらないM2さん…
近代戦には描かせない陸海空オールラウンドな重機関銃ですな
ほとんど変わらないM2さん…
近代戦には描かせない陸海空オールラウンドな重機関銃ですな
31: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
第二次大戦の映画とか榴弾を岩とかメットにコンて叩きつけて投げるけど、
あれ怖い。
あれ怖い。
32: 名無しさん@涙目です。(空) [US]
>>31
コケたら爆発せんのか?といつも思ってた
コケたら爆発せんのか?といつも思ってた
48: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
>>31
それをさらに投げ手にパスして投擲とか絶対無理
自分だったら取りこぼしてちゅどーん!だわ
それをさらに投げ手にパスして投擲とか絶対無理
自分だったら取りこぼしてちゅどーん!だわ
56: 名無しさん@涙目です。(catv?) [GB]
>>31
あれはあり得ないらしい
あれはあり得ないらしい
33: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [JP]
あれって一発目の着弾点を双眼鏡で確認して補正するんだろ
便利なのか不便なのかよくわからんな
便利なのか不便なのかよくわからんな
34: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
>>33
曲射砲はそういうもんだ
直接照準が取れないんで、計算上目標付近に着弾するように観測射撃やって
実際の着弾点から補正して効力射撃に移る
曲射砲はそういうもんだ
直接照準が取れないんで、計算上目標付近に着弾するように観測射撃やって
実際の着弾点から補正して効力射撃に移る
65: 名無しさん@涙目です。(庭) [US]
>>34
初弾から効力射の方法もあるが?
初弾から効力射の方法もあるが?
36: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [FR]
下げ8 ドン!
38: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
わかるよw
対迫レーダーいるけどな
対迫レーダーいるけどな
41: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [SE]
俺の曽祖父は迫撃砲部隊指揮してた
米軍高知上陸に備えて四国の山中で待ち構える役割だったらしい
米軍高知上陸に備えて四国の山中で待ち構える役割だったらしい
45: 名無しさん@涙目です。(茸) [PK]
>>41
末期には迫撃砲連隊もけっこう創設されたからねぇ
末期には迫撃砲連隊もけっこう創設されたからねぇ
42: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
迫砲レーダー知らないのかよ?
46: 名無しさん@涙目です。(庭) [ID]
迫撃と砲撃が分からん
51: 名無しさん@涙目です。(石川県) [CN]
>>46
砲撃は、砲と名のつくもので攻撃したら全部
迫撃は敵に肉迫して攻撃すること
迫撃砲はそれくらい近距離で使うんやね
砲撃は、砲と名のつくもので攻撃したら全部
迫撃は敵に肉迫して攻撃すること
迫撃砲はそれくらい近距離で使うんやね
59: 名無しさん@涙目です。(庭) [CA]
BF1の大規模戦場で迫撃砲鬱の楽しかったな
63: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [IN]
迫撃砲っていう響きがかっこいいと思うけど
何の武器なのかよくわからないし調べてもいない
何の武器なのかよくわからないし調べてもいない
70: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
対迫レーダーというもんがあってだな
まあこんなもんいつでも持ってたり稼働させてるわけじゃないけど
まあこんなもんいつでも持ってたり稼働させてるわけじゃないけど
このブログの人気記事!
☆最大速度マッハ6の極超音速無人機「SR-72」がテスト飛行に成功…2020年半ばまでにお披露目する予定!
☆航空機メーカーの実験場らしいが、この施設は一般的にどういう実験に使われてるのでしょうか?
☆1953年就役のペルー海軍の軽巡洋艦「アルミランテ・グラウ」が退役!
☆地上最強の近未来オフローダー?ナイトビジョンに防弾ガラスも装備するレズバニ社SUV「タンク」を初公開!
☆ソ連製のBRDM-2水陸両用偵察車両を購入し、民間用にリニューアル!
☆韓国軍の3000トン級潜水艦「張保皐3」向けに開発中の戦闘システムが完成間近…頭脳のような役割!
☆中国が電磁加速砲(レールガン)の研究開発へ着手…海軍工程大学!
☆近年ロシアでまさかのカムバックをなしとげた装甲列車!
☆美少女化した艦船が戦う中国発のゲーム「アズールレーン」で日本ネットユーザーが警告「課金すると中国の軍事費に回る」!
ヤマトアーマー×森雪
|