1: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
《 携帯電話などに欠かせないレアアース(希土類)が、小笠原諸島・南鳥島(東京都)周辺の排他的経済水域(EEZ)の海底に世界需要の数百年分あることが分かったと、東京大や海洋研究開発機構などの研究グループが11日付の英科学誌サイエンティフィック・リポーツに発表した。
レアアースは現在、生産量の9割を中国が占めている。グループは2013年、南鳥島沖の海底に高濃度のレアアースを含む泥(レアアース泥)があることを発見。調査船で15年までに南鳥島沖南250キロの海底(深さ約5600メートル)25カ所から試料を採取し、約2400平方キロの資源量を推定した。 》
ここまで一部引用、続きは記事ソースをご覧ください。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180410-00000097-mai-sctch
引用元: ・http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1523370420/
レアアースは現在、生産量の9割を中国が占めている。グループは2013年、南鳥島沖の海底に高濃度のレアアースを含む泥(レアアース泥)があることを発見。調査船で15年までに南鳥島沖南250キロの海底(深さ約5600メートル)25カ所から試料を採取し、約2400平方キロの資源量を推定した。 》
ここまで一部引用、続きは記事ソースをご覧ください。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180410-00000097-mai-sctch
引用元: ・http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1523370420/
|
8: 名無しさん@涙目です。(catv?) [KR]
問題はコストよ
13: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ]
だから太平洋に出たいんだよ支那は
14: 名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [FR]
きどっている場合じゃない、掘削し開発するべき
16: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]
絶対採掘するなよ
その辺りに一回地球を滅ぼせるくらいの海底活火山見つかったろ
その辺りに一回地球を滅ぼせるくらいの海底活火山見つかったろ
17: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [KR]
侵略戦争に発展しそう
20: 名無しさん@涙目です。(徳島県) [ニダ]
また深いな・・・メタンハイドレートと同じ道を辿りそうだ
22: 名無しさん@涙目です。(三重県) [DE]
南鳥島は古来より中国領土だったと発表があるだろう
24: 名無しさん@涙目です。(catv?) [KR]
メタンハイドレートもそうだろ
結局はコストが高くて割に合わねえんだろ
結局はコストが高くて割に合わねえんだろ
30: 名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) [ID]
さっさと実用化しろ!
何時まで待たせれば気がすむんだ!!
何時まで待たせれば気がすむんだ!!
34: 名無しさん@涙目です。(catv?) [SA]
こういうの時々あるけど、それで劇的に景気良くなったりしないよねw
35: 名無しさん@涙目です。(庭) [ID]
コスト的に割りに合わなくてもいい
あるというだけでカードになる
あるというだけでカードになる
38: 名無しさん@涙目です。(高知県) [CN]
予算獲得のために成果を公表しなきゃいかんのかな?
黙っといて採掘すればいいのに
黙っといて採掘すればいいのに
41: 名無しさん@涙目です。(庭) [SR]
海中にあるもの全て浅かろうが深かろうが金かかって仕方ないんでしょう
47: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [FR]
>>41
そう
何年も前からあるのはわかってるけど採算が合わないから本格的に取ることは出来ないんだよ
そう
何年も前からあるのはわかってるけど採算が合わないから本格的に取ることは出来ないんだよ
42: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
あーだからこんなに中国人が増えてるのか
44: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
こんなんばっかで実際に採掘した話を聞いたことがない
どこかで具体的に話が進んでるところあるんかね?
どこかで具体的に話が進んでるところあるんかね?
54: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
こんな話たまに出てくるけど、一向に商業ベースに乗らないじゃん
63: 名無しさん@涙目です。(関西地方) [US]
まあ 輸入コスト>採掘コスト になったら自分らで掘るわって交渉材料にはなるのかね
67: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [JP]
中国「よくやったアル」
80: 名無しさん@涙目です。(京都府) [US]
あっても採算取れなきゃ無いのと同じ
86: 名無しさん@涙目です。(茸) [US]
海底油田でさえ深さ2000メートルぐらいが技術的な限界なのに、倍以上の5000メートルなんてどつやって採算とるんだよ
月から採掘しますと言ってるようなもんだぞ
月から採掘しますと言ってるようなもんだぞ
92: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [TW]
レアアースのほんの一部でしょ
大半のレアアースが数百年分あるってんならスゲーけど
大半のレアアースが数百年分あるってんならスゲーけど
95: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
レアアースなんて割とどこにでもあるんだよ
精製すると環境汚染が激しいから
先進国では採算合わないだけで
精製すると環境汚染が激しいから
先進国では採算合わないだけで
106: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
中国がアップを始めたようです
107: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [GB]
中国が南鳥島の古文書を作り始めました
111: 名無しさん@涙目です。(長野県) [US]
海の水全部抜く企画が進行中
118: 名無しさん@涙目です。(沖縄県) [US]
生産量の9割という確実に通用する外交カードを切ったのに敗北する中国って本当に面白いよな
123: 名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]
採掘設備についでに滑走路つけようぜ
125: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
中国が底引き網でかっさらう
153: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
サンゴの時の様に底引き網で・・・ と、中国は考えた・・・
163: 名無しさん@涙目です。(中国地方) [NZ]
まあ、なんか言える立場にあるのは精々アメリカぐらいだけど、すでに返還したって形になってるからなぁ
ただ、海底資源となると採算は合わないと思うからしばらくは放置だと思うけど
ただ、海底資源となると採算は合わないと思うからしばらくは放置だと思うけど
175: 名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
船で掘削しようと思うから難しいんだろ
無人で海底で作業する重機を作れば効率上がるはず
無人で海底で作業する重機を作れば効率上がるはず
203: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
日本領で唯一の貴重な太平洋プレート上の島なんだっけ
そのうちフィリピン海プレートに飲み込まれるんだろうなぁ
そのうちフィリピン海プレートに飲み込まれるんだろうなぁ
205: 名無しさん@涙目です。(岐阜県) [CN]
中国海軍がアップしました
221: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [MY]
これ数百年後マリアナ海溝に落ちたりしないの?
226: 名無しさん@涙目です。(東日本) [ニダ]
遼寧がくるぞおおおおお
232: 名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]
国籍不明の漁船が大量にやって来て全部持ってっちゃうぞ
240: 名無しさん@涙目です。(香川県) [IR]
テレ東に頼んで太平洋の水ぜんぶ抜いてもらおうぜ
242: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [FR]
レアメタルと違ってレアアースはあちこちにある
261: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
どうやってそれを製品化するのかというところが重要なんだがな。
このブログの人気記事!
☆最も美しいヘリ、それはアエロスパシアル社「SA365Nドーファン」!
☆陸自のAH-1攻撃ヘリの更新はどーすんだろね?
☆タイに寄港中の海自「おおなみ」乗員が嬉しそうにカレーを食べている様子!
☆准将って…何をする人なのですか?
☆イギリス海軍が潜水艦に無人機「Outrider」を搭載して、ロシア艦追跡に活用か!
☆ドラム缶風呂かよ!韓国のK2戦車すごすぎワロタwww
☆陸上自衛隊武器学校の三式中戦車(チヌ)はなぜ壊されず生き残ったのですか?
☆ロシアの新型早期警戒機A-100が初飛行を実施…最新のレーダーシステムを搭載!
☆タリバンの装備が近代化してる!!!
酒井若菜 写真集 I LOVE YOU
ワリヤーグ座礁ってのもアルヨ 付近を埋め立てて島を造って掘っ建て小屋からの空港整備かも