Name 名無し 18/11/19(月)13:42:41
… 無題 Name 名無し 18/11/19(月)13:46:03
ロシアの対艦ミサイルの後追いみたいな感じ見えるけど形状は全然別物なんだよな
… 無題 Name 名無し 18/11/19(月)14:16:50
標的艦に対して6回試射したってことか?で、艦影と交差しているマークが2個あるんで二発が船体に当たったってことだろうか?
… 無題 Name 名無し 18/11/19(月)14:22:45
配備は良いけど載せる方の引退がですね
… 無題 Name 名無し 18/11/19(月)14:23:46
これ円筒形のボディに箱2つくっついたみたいな見た目してるけど
… 無題 Name 名無し 18/11/19(月)14:30:04
>マーク
確かかどうか不明ながら、平行のが模擬弾頭で交差のが実弾という情報があった
… 無題 Name 名無し 18/11/19(月)14:42:27
ASM-1みたいにファミリー化はしないのかな
… 無題 Name 名無し 18/11/19(月)14:45:40
今回発表のがマッハ3で、来年からマッハ5の対艦ミサイル開発だっけ?
… 無題 Name 名無し 18/11/19(月)14:51:54
>>箱部分がロケットラムジェットで円筒形のお尻からは特に何もでない?
内部構造的には外観も似ているしミーティアを参考に出来るんじゃなかろうか?
… 無題 Name 名無し 18/11/19(月)14:56:32
クリプトンもそうだけどダクト部分の整流のためにあんな形してるだけか
… 無題 Name 名無し 18/11/19(月)16:02:39
青く塗ってある図が載ってるけど実弾も青いのかな?それとも白?
… 無題 Name 名無し 18/11/19(月)17:40:38
赤外線画像誘導方式をオミットしておいて、ASM-2の後継でもあります。とか、それは
… 無題 Name 名無し 18/11/19(月)18:46:33
別に赤外線画像シーカーをオミットしたことによって、性能がダウングレードしたというわけではないぞ
… 無題 Name 名無し 18/11/19(月)20:15:58
たしか超音速での画像誘導は熱対策にコストがかかりすぎるから、というのも一因だったようだ
… 無題 Name 名無し 18/11/19(月)23:55:32
防衛装備庁技術シンポジウム2018
… 無題 Name 名無し 18/11/20(火)04:04:44
岐阜基地航空祭の展示パネルで
… 無題 Name 名無し 18/11/20(火)07:32:33
この目標SAM射程ってなんなのか
… 無題 Name 名無し 18/11/20(火)10:56:30
部隊配備されたら
… 無題 Name 名無し 18/11/20(火)12:08:52
F-2もスパローは青だったけどライトグレーのAAM-4搭載してアラートに就いてるのも目撃されてるからどうだろう
… 無題 Name 名無し 18/11/20(火)18:03:32
射程はどのくらいになるのかな
… 無題 Name 名無し 18/11/21(水)02:33:41
>標的艦に対して6回試射したってことか?で、艦影と交差しているマークが2個あるんで二発が
船体に当たったってことだろうか?
>まあ、当たってない4回も多分飛行高度を高めに設定して艦上空通過で命中判定だとは思うが・・・
… 無題 Name 名無し 18/11/21(水)07:03:46
>ミサイルの前にいた自衛官に聞いたが同じこと言ってたよ。
>4発が飛行高度高くして上空通過、2発は命中。わざと沈めず舞鶴で被害状況確認したらしいがそれ以上は聞けなかった
情報thx
… 無題 Name 名無し 18/11/21(水)10:19:03
上空通過した奴って
… 無題 Name 名無し 18/11/21(水)13:25:15
流石に魚雷と違ってそれは無理やろ
このブログの人気記事!
☆カラシニコフの最新アサルトライフル「AM-17 AMB-17」…人口密集地での使用を想定!
☆フランス空軍のラファール戦闘機がハノイ空港に到着…ベトナムを訪問は約60年ぶり!
☆89式小銃生産終了・新規は火力戦闘車…我が国の防衛と予算「平成31年度概算要求の概要」!
☆全機退役したはずのステルス戦闘機「F-117 ナイトホーク」をネバダ州で目撃(動画)!
☆韓国が日本を抜くために4万トン級の「準空母」建造を目指している…中国メディア!
☆「M1ケガニ」「T-90ガニ」…カニの甲羅とプラモ部品を組み合わせた「カニ戦車」がネット上で話題に!
☆「日本はもう戦争をする気がないのだろう」二次元キャラ起用の自衛隊ポスターを見て思った…中国メディア!
☆38式軽駆逐戦車「ヘッツァー」すれ!
☆大海原で原子力潜水艦「USS オリンピア」の横で泳ぐアメリカ海軍の兵士たち!
《 航空自衛隊の超音速空対艦誘導弾ASM-3が開発を完了し、部隊使用承認を得て、いよいよ量産・部隊配備の段階に到達した。防衛装備庁技術シンポジウム2018でその概要が明らかにされた。
ASM-3は現有のASM-1、ASM-2の後継として射程も延伸して、 》
ここまで一部引用、続きは記事ソースをご覧ください。
ASM-3は現有のASM-1、ASM-2の後継として射程も延伸して、 》
ここまで一部引用、続きは記事ソースをご覧ください。
|
… 無題 Name 名無し 18/11/19(月)13:46:03
ロシアの対艦ミサイルの後追いみたいな感じ見えるけど形状は全然別物なんだよな
大抵似たコンセプトの後いって似たような形状になるようなもんだけど
… 無題 Name 名無し 18/11/19(月)14:16:50
標的艦に対して6回試射したってことか?で、艦影と交差しているマークが2個あるんで二発が船体に当たったってことだろうか?
まあ、当たってない4回も多分飛行高度を高めに設定して艦上空通過で命中判定だとは思うが・・・
… 無題 Name 名無し 18/11/19(月)14:22:45
配備は良いけど載せる方の引退がですね
F-3はちゃんと積めるのかなぁ
… 無題 Name 名無し 18/11/19(月)14:23:46
これ円筒形のボディに箱2つくっついたみたいな見た目してるけど
箱部分がロケットラムジェットで円筒形のお尻からは特に何もでない?
… 無題 Name 名無し 18/11/19(月)14:30:04
>マーク
確かかどうか不明ながら、平行のが模擬弾頭で交差のが実弾という情報があった
… 無題 Name 名無し 18/11/19(月)14:42:27
ASM-1みたいにファミリー化はしないのかな
… 無題 Name 名無し 18/11/19(月)14:45:40
今回発表のがマッハ3で、来年からマッハ5の対艦ミサイル開発だっけ?
… 無題 Name 名無し 18/11/19(月)14:51:54
>>箱部分がロケットラムジェットで円筒形のお尻からは特に何もでない?
内部構造的には外観も似ているしミーティアを参考に出来るんじゃなかろうか?
… 無題 Name 名無し 18/11/19(月)14:56:32
クリプトンもそうだけどダクト部分の整流のためにあんな形してるだけか
… 無題 Name 名無し 18/11/19(月)16:02:39
青く塗ってある図が載ってるけど実弾も青いのかな?それとも白?
… 無題 Name 名無し 18/11/19(月)17:40:38
赤外線画像誘導方式をオミットしておいて、ASM-2の後継でもあります。とか、それは
赤外線画像誘導方式の対艦ミサイルの新規採用をやめたであって後継とは言わんだろ。
… 無題 Name 名無し 18/11/19(月)18:46:33
別に赤外線画像シーカーをオミットしたことによって、性能がダウングレードしたというわけではないぞ
近年のレーダー信号処理系の発達によって、パッシブ/アクティブ電波画像技術が実用レベルになったため、
赤外線画像シーカーを載せずとも同等の目標識別能力が得られる、という判断がなされてこのような仕様になったらしい
実際に防衛省は平成22年度から24年度にかけて誘導装置を試作し、東京都新島村付近の洋上にてステルス船を模した船舶を目標として、キャプティブ・フライト・テストを実施していたはず
のちに発表された外部評価報告書によると、良好な結果が得られたそうだ
まあ、対妨害性を考えると、誘導方式は二種類以上あった方が良いという意見は同意だけどね
電波誘導主体のASM-3と、画像誘導主体のLRASM、この二本立てで装備運用を進めていく、ということなのかもしれない
… 無題 Name 名無し 18/11/19(月)20:15:58
たしか超音速での画像誘導は熱対策にコストがかかりすぎるから、というのも一因だったようだ
確かに一つのミサイルに欲張りセットを盛り込むより輸入ステルスミサイルとの併用がいいかもなw
… 無題 Name 名無し 18/11/19(月)23:55:32
防衛装備庁技術シンポジウム2018
新空対艦誘導弾(XASM-3)の研究開発成果
… 無題 Name 名無し 18/11/20(火)04:04:44
岐阜基地航空祭の展示パネルで
しらねに実射試験やった時の画像が出てたらしいね
… 無題 Name 名無し 18/11/20(火)07:32:33
この目標SAM射程ってなんなのか
HQ9だとすると今後リドゥートコピーが搭載されると陳腐化する?
… 無題 Name 名無し 18/11/20(火)10:56:30
部隊配備されたら
青色になるのかな?
… 無題 Name 名無し 18/11/20(火)12:08:52
F-2もスパローは青だったけどライトグレーのAAM-4搭載してアラートに就いてるのも目撃されてるからどうだろう
… 無題 Name 名無し 18/11/20(火)18:03:32
射程はどのくらいになるのかな
… 無題 Name 名無し 18/11/21(水)02:33:41
>標的艦に対して6回試射したってことか?で、艦影と交差しているマークが2個あるんで二発が
船体に当たったってことだろうか?
>まあ、当たってない4回も多分飛行高度を高めに設定して艦上空通過で命中判定だとは思うが・・・
ミサイルの前にいた自衛官に聞いたが同じこと言ってたよ。
4発が飛行高度高くして上空通過、2発は命中。わざと沈めず舞鶴で被害状況確認したらしいがそれ以上は聞けなかった
… 無題 Name 名無し 18/11/21(水)07:03:46
>ミサイルの前にいた自衛官に聞いたが同じこと言ってたよ。
>4発が飛行高度高くして上空通過、2発は命中。わざと沈めず舞鶴で被害状況確認したらしいがそれ以上は聞けなかった
情報thx
4発は外れましたとかじゃなく思った通り上空通過で良かった。
… 無題 Name 名無し 18/11/21(水)10:19:03
上空通過した奴って
回収しにいくんだよな?
スコーンって飛んでいったの追いかけるの大変そうだ
… 無題 Name 名無し 18/11/21(水)13:25:15
流石に魚雷と違ってそれは無理やろ
テレメータ弾は飛行中のデータ無線送信して海に沈むんやろ、ってかそのためのテレメータ
どのみちマッハで海面に激突したら残るものも残らんやろw
このブログの人気記事!
☆カラシニコフの最新アサルトライフル「AM-17 AMB-17」…人口密集地での使用を想定!
☆フランス空軍のラファール戦闘機がハノイ空港に到着…ベトナムを訪問は約60年ぶり!
☆89式小銃生産終了・新規は火力戦闘車…我が国の防衛と予算「平成31年度概算要求の概要」!
☆全機退役したはずのステルス戦闘機「F-117 ナイトホーク」をネバダ州で目撃(動画)!
☆韓国が日本を抜くために4万トン級の「準空母」建造を目指している…中国メディア!
☆「M1ケガニ」「T-90ガニ」…カニの甲羅とプラモ部品を組み合わせた「カニ戦車」がネット上で話題に!
☆「日本はもう戦争をする気がないのだろう」二次元キャラ起用の自衛隊ポスターを見て思った…中国メディア!
☆38式軽駆逐戦車「ヘッツァー」すれ!
☆大海原で原子力潜水艦「USS オリンピア」の横で泳ぐアメリカ海軍の兵士たち!
|
アメリカ軍折り畳みマウンテンバイク
|
攻撃手段は多い方がいいし個人的には両方運用し続けたほうがいいと思う