1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
F-14みたいに実戦投入された可変ロマン機構を搭載した兵器ってある?

http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1552705015/
引用元: ・http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1552705015/
引用元:https://commons.wikimedia.org/wiki/File:F-14_breaks_the_sound_barrier.jpg

http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1552705015/
引用元: ・http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1552705015/
引用元:https://commons.wikimedia.org/wiki/File:F-14_breaks_the_sound_barrier.jpg
|
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
あれなんで動くの
閉じたほうが速いの?
閉じたほうが速いの?
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>4
なんか空気抵抗なくなるから良い感じなんだって(適当)
なんか空気抵抗なくなるから良い感じなんだって(適当)
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>4
真っ直ぐ飛ぶ時と回転する時とで変えるんだろ
真っ直ぐ飛ぶ時と回転する時とで変えるんだろ
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>4
高速で飛行する際は翼を後退させて抵抗を減らし、離着陸や低速飛行の際は前に広げて揚力を大きくすることができるため、MiG-23も可変後退翼の採用によって、離着陸距離を短縮
主翼のアスペクト比が大きいほど飛行効率があがる 誘導抗力をなるべく機体から離す
高速で飛行する際は翼を後退させて抵抗を減らし、離着陸や低速飛行の際は前に広げて揚力を大きくすることができるため、MiG-23も可変後退翼の採用によって、離着陸距離を短縮
主翼のアスペクト比が大きいほど飛行効率があがる 誘導抗力をなるべく機体から離す
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>4
>>12
ただ戦闘機は通常の気流での揚力以外でも揚力を発生させることができる
気流剥離状態で揚力をうむことができる
そういったことのなかで可変翼は効率が悪いし、計上安定性が低いからつくられなくなった
>>12
ただ戦闘機は通常の気流での揚力以外でも揚力を発生させることができる
気流剥離状態で揚力をうむことができる
そういったことのなかで可変翼は効率が悪いし、計上安定性が低いからつくられなくなった
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
MIG23
F/A-18
F/A-18
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
B1トーネードF111tu160
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
ベクターノズルもロマン溢れる
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
普通は飛ばないような形状のものを電子制御で無理矢理飛ばしてるって機体もなかなか
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>11
そんなのあるの?
そんなのあるの?
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>13
爆撃機かなんかの説明で見た希ガス
爆撃機かなんかの説明で見た希ガス
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>11
B-2やろ
全翼機は不安定だから機体制御が難しいんだろうな
B-2やろ
全翼機は不安定だから機体制御が難しいんだろうな
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
トムキャットのフォルムは完成されてるな
とにかくかっこいい
とにかくかっこいい
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>14
チタンギヤの精度設計が大変だし クラックの強度的不安がある
チタンギヤの精度設計が大変だし クラックの強度的不安がある
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
ステルスの角ばったやつと丸いやつな
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
ベルクートは 実験機としていろいろデータとってたみたいだね
あれでいいデータでたら可変翼型になったんかな?w
あれでいいデータでたら可変翼型になったんかな?w
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
YF-23もかっこええな
垂直・水平尾翼が無い戦闘機って他に無いだろ
垂直・水平尾翼が無い戦闘機って他に無いだろ
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
無人機は 変態的な形状機がいま増えてるなw
このブログの人気記事!
☆無敵ドイツ軍を支えた、世界屈指の小銃「マウザーKar98k」!
☆韓国海軍が独島級3番艦「白リョン島」にF-35B戦闘機の運用能力を検討…甲板を強度が高い鉄板で補強!
☆ロボットに乗るなら「重装備強襲型」「訓練用教官機」「偵察用軽装型」「重装甲改修型」「化学兵器搭載型」「高速格闘戦型」!
☆戦艦大和と護衛艦あたごだとどっちが強いの?
☆対戦車誘導ミサイルを搭載し近代化された歩兵戦闘車BMP-2Mが機甲師団に配備へ…ロシア中央軍!
☆中国空母2隻と大型保障船2隻、1枚の写真に収まる!
☆「ヒトラーの電動ノコギリ」…連合軍将兵を震え上がらせたドイツの名機関銃MG42!
☆三菱重工が次世代主力護衛艦30DXの最新モデルを展示、054A駆逐艦の強力なライバル!
☆多国籍軍特殊作戦隊が人質救助のデモンストレーションを披露…米フロリダ州タンパ市!
ウォーシップガンナー2
|