Name 名無し 19/04/11(木)00:38:09
汎用軽機動車
… 無題 Name 名無し 19/04/11(木)00:57:36
あいかわらずスゲー値段してるな
… 無題 Name 名無し 19/04/11(木)00:57:52
… 無題 Name 名無し 19/04/11(木)00:59:35
普通にGTRが買える値段で草
… 無題 Name 名無し 19/04/11(木)01:43:42
アメリカかイギリスだかが採用したのは本田のだったかな
… 無題 Name 名無し 19/04/11(木)03:27:18
カネないんだから普通の軽トラにしとけ
… 無題 Name 名無し 19/04/11(木)04:12:26
>カネないんだから普通の軽トラにしとけ
軽トラはデカいじゃん
… 無題 Name 名無し 19/04/11(木)05:37:42
よく分からない
… 無題 Name 名無し 19/04/11(木)11:00:12
いずれにしろ、カワサキのはアメリカ市場ではそんなに人気ないんだよな。
… 無題 Name 名無し 19/04/11(木)11:19:02
ホンダ、ヤマハは応札しなかったのかな?
… 無題 Name 名無し 19/04/11(木)12:19:41
金に困ってないならこんなのに首突っ込まなくていいのでは
… 無題 Name 名無し 19/04/11(木)12:32:30
既にヘリでの空中機動運用に実績のあるジムニーじゃ駄目なのだろうか
… 無題 Name 名無し 19/04/11(木)13:00:15
ホンダ、ヤマハは海外の軍での採用実績が既にあるのかもしれない
… 無題 Name 名無し 19/04/11(木)13:01:18
>ポラリスMRZRのようなATV?
コッチですね
… 無題 Name 名無し 19/04/11(木)13:06:28
前に偵察用バギーとかいうの調達してたけどあれとは別か?
… 無題 Name 名無し 19/04/11(木)18:32:52
たかいよーたかいよー
… 無題 Name 名無し 19/04/11(木)19:00:29
TERYXなら
… 無題 Name 名無し 19/04/11(木)19:06:19
どっかの師団長が米軍のATV視察してたって話があったけどあれみたいなのかね?
… 無題 Name 名無し 19/04/12(金)08:17:20
>どっかの師団長が米軍のATV視察してたって話があったけどあれみたいなのかね?
これかな?
… 無題 Name 名無し 19/04/12(金)10:59:19
>>どっかの師団長が米軍のATV視察してたって話があったけどあれみたいなのかね?
… 無題 Name 名無し 19/04/12(金)12:01:42
>これかな?
can-amの正規物じゃなかったか
… 無題 Name 名無し 19/04/12(金)13:12:42
ATVはAll Terrain Vehicleの略で
… 無題 Name 名無し 19/04/12(金)13:36:49
>例えば岡崎市消防本部に配属されたレッドサラマンダーも
… 無題 Name 名無し 19/04/12(金)13:37:22
… 無題 Name 名無し 19/04/12(金)13:44:10

参入しているのは2輪メーカーがほとんどでメーカーによってはSide by sideもそのままATVと呼ぶこともあるらしいのであんまり厳密に分けなくてもいいように思う。個人的にはATVに対してのUTV(utility vehicle / utility task vehicle)の呼称が気に入ったけど。
… 無題 Name 名無し 19/04/12(金)22:40:36
… 無題 Name 名無し 19/04/12(金)19:51:27
公道を走れないようだが自衛隊的にはどうなのだろう?
このブログの人気記事!
☆ロシア軍の近距離対空防御システム「パーンツィリ S-1」が転倒事故…運転手が負傷!
☆「米軍Yナンバー車両は危ない!」という都市伝説は本当か?
☆「全滅レベル」軍事技術のプロにダメ出しされた陸上自衛隊の実力…かつてのハリウッド映画で戦術研究!
☆米空軍のAC-130J対地専用攻撃機部隊で活躍するカスタム塗装したビックアップトラック!
☆こいつ(高機動車)あと何年使うの?更新の必要ないくらい不満点もないのかね?
☆傑作四輪駆動軍用車が誕生してから76年…「ジープ」の歴史を紐解く!
☆ロシアの「空飛ぶAK-47」計画、銃身が正面から威嚇的ガンドローン…特許申請してバレる!
☆陸自「戦車教導隊」「偵察教導隊」が廃止、約60年の歴史に幕…機甲教導連隊が新編!
☆米空軍のF-22ステルス戦闘機が集結、エレファントウォークを披露…エルメンドルフ基地!
汎用軽機動車
相浦駐屯地行き
|
… 無題 Name 名無し 19/04/11(木)00:57:36
あいかわらずスゲー値段してるな
それでも、メーカーは赤字なんだろうけどな
… 無題 Name 名無し 19/04/11(木)00:57:52
Kawasaki TERYX

普通にGTRが買える値段で草
… 無題 Name 名無し 19/04/11(木)01:43:42
アメリカかイギリスだかが採用したのは本田のだったかな
… 無題 Name 名無し 19/04/11(木)03:27:18
カネないんだから普通の軽トラにしとけ
… 無題 Name 名無し 19/04/11(木)04:12:26
>カネないんだから普通の軽トラにしとけ
軽トラはデカいじゃん
… 無題 Name 名無し 19/04/11(木)05:37:42
よく分からない
米軍のM1161グラウラーのように、オスプレイに積むための小型の汎用車両?
それとも水陸機動団の連隊長が米海兵隊を視察した時に欲しがってたという、ポラリスMRZRのようなATV?
… 無題 Name 名無し 19/04/11(木)11:00:12
いずれにしろ、カワサキのはアメリカ市場ではそんなに人気ないんだよな。
… 無題 Name 名無し 19/04/11(木)11:19:02
ホンダ、ヤマハは応札しなかったのかな?
… 無題 Name 名無し 19/04/11(木)12:19:41
金に困ってないならこんなのに首突っ込まなくていいのでは
… 無題 Name 名無し 19/04/11(木)12:32:30
既にヘリでの空中機動運用に実績のあるジムニーじゃ駄目なのだろうか
… 無題 Name 名無し 19/04/11(木)13:00:15
ホンダ、ヤマハは海外の軍での採用実績が既にあるのかもしれない
… 無題 Name 名無し 19/04/11(木)13:01:18
>ポラリスMRZRのようなATV?
コッチですね
軽トラやジムニーは基本的に道路として
整備されてる場所を走るものですが
コレは不整地用ですね
用途は上陸後の警戒や偵察でしょうか
… 無題 Name 名無し 19/04/11(木)13:06:28
前に偵察用バギーとかいうの調達してたけどあれとは別か?
… 無題 Name 名無し 19/04/11(木)18:32:52
たかいよーたかいよー
… 無題 Name 名無し 19/04/11(木)19:00:29
TERYXなら
馬力がない(ただし低中速域なら十分)
フロント中央トンネル側の足が熱くなる
エンジン音が五月蝿い
などが良くないとされていた
… 無題 Name 名無し 19/04/11(木)19:06:19
どっかの師団長が米軍のATV視察してたって話があったけどあれみたいなのかね?
… 無題 Name 名無し 19/04/12(金)08:17:20
>どっかの師団長が米軍のATV視察してたって話があったけどあれみたいなのかね?
これかな?
… 無題 Name 名無し 19/04/12(金)10:59:19
>>どっかの師団長が米軍のATV視察してたって話があったけどあれみたいなのかね?
>これかな?
それは米国だとside by sideとかROVと言うらしい。
ATVは一人乗りの小さいやつで、Quad bikeとも言う。
画像のはSASのATVでヤマハの450ccらしいです。

>これかな?
can-amの正規物じゃなかったか
ナンバー付けて走れるやつ
… 無題 Name 名無し 19/04/12(金)13:12:42
ATVはAll Terrain Vehicleの略で
日本で売られていたのが主に一人乗り用というだけで
本来は何人乗りとかは関係ないでしょう
例えば岡崎市消防本部に配属されたレッドサラマンダーも
この部類に属する車両かと思います
… 無題 Name 名無し 19/04/12(金)13:36:49
>例えば岡崎市消防本部に配属されたレッドサラマンダーも
>この部類に属する車両かと思います
たぶん、違うね
… 無題 Name 名無し 19/04/12(金)13:37:22
カワサキもATVとSIDE X SIDEでわけてるな。
… 無題 Name 名無し 19/04/12(金)13:44:10
もの運ぶならTERYXよりもMULEのほうが良さそうな気もするが。

… 無題 Name 名無し 19/04/12(金)17:24:52
参入しているのは2輪メーカーがほとんどでメーカーによってはSide by sideもそのままATVと呼ぶこともあるらしいのであんまり厳密に分けなくてもいいように思う。個人的にはATVに対してのUTV(utility vehicle / utility task vehicle)の呼称が気に入ったけど。
… 無題 Name 名無し 19/04/12(金)22:40:36
カワサキにはぜひ頑張ってもらってカワサキウォーが出来るぐらいになってほしい(棒

公道を走れないようだが自衛隊的にはどうなのだろう?
このブログの人気記事!
☆ロシア軍の近距離対空防御システム「パーンツィリ S-1」が転倒事故…運転手が負傷!
☆「米軍Yナンバー車両は危ない!」という都市伝説は本当か?
☆「全滅レベル」軍事技術のプロにダメ出しされた陸上自衛隊の実力…かつてのハリウッド映画で戦術研究!
☆米空軍のAC-130J対地専用攻撃機部隊で活躍するカスタム塗装したビックアップトラック!
☆こいつ(高機動車)あと何年使うの?更新の必要ないくらい不満点もないのかね?
☆傑作四輪駆動軍用車が誕生してから76年…「ジープ」の歴史を紐解く!
☆ロシアの「空飛ぶAK-47」計画、銃身が正面から威嚇的ガンドローン…特許申請してバレる!
☆陸自「戦車教導隊」「偵察教導隊」が廃止、約60年の歴史に幕…機甲教導連隊が新編!
☆米空軍のF-22ステルス戦闘機が集結、エレファントウォークを披露…エルメンドルフ基地!
|
アメリカ軍折り畳みマウンテンバイク
|