1: きつねうどん ★
《 BAEシステムズは2019年7月15日(現地時間)、アメリカ陸軍と共同開発している次世代型長射程自走砲ERCA(Extended Range Cannon Artillery)の試作を4500万ドル(約48億5000万円)で受注したと発表しました。これは既存のM109A7をさらに長砲身化するものです。
ERCA(Extended Range Cannon Artillery)は、現在アメリカ陸軍で旧型からの改修が進んでいる155mm自走砲M109A7の性能向上を狙ったもの。M109A6で39口径長(約6m)に延長された砲身をさらに約3m延長し、58口径長(約9m)とする改修がメインとなります。 》
ここまで一部引用、続きは記事ソースをご覧ください。

https://otakei.otakuma.net/archives/2019071902.html/amp
引用元: ・http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1563576871/
ERCA(Extended Range Cannon Artillery)は、現在アメリカ陸軍で旧型からの改修が進んでいる155mm自走砲M109A7の性能向上を狙ったもの。M109A6で39口径長(約6m)に延長された砲身をさらに約3m延長し、58口径長(約9m)とする改修がメインとなります。 》
ここまで一部引用、続きは記事ソースをご覧ください。

https://otakei.otakuma.net/archives/2019071902.html/amp
引用元: ・http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1563576871/
|
2: Ψ
弾頭に小型の核爆弾搭載しそうだよな。

3: Ψ
>>2
まだあるのかな。
昔はあったんだけど、使う場所が無いし。
ヨーロッパでワルシャワ条約機構相手に使うつもりだったんだよ。
しかし58口径なんて、戦艦の艦載砲だなw
まだあるのかな。
昔はあったんだけど、使う場所が無いし。
ヨーロッパでワルシャワ条約機構相手に使うつもりだったんだよ。
しかし58口径なんて、戦艦の艦載砲だなw

4: Ψ
ズムヴォルド級に積んでた海軍の誘導砲弾は調達中止しちゃったけど、陸軍は陸軍で開
発するのね。野戦重砲何十門も揃えて弾幕射撃するよりは効果があるだろうけどね。
発するのね。野戦重砲何十門も揃えて弾幕射撃するよりは効果があるだろうけどね。

6: Ψ
>>4
ミサイル1発の値段が3億円時代
その100分の1程度で同等以上の効果があるから開発するんのだろう??
これが同じコストで運用できないとなれば、即スクラップ消滅となるのだろう。
ミサイル1発の値段が3億円時代
その100分の1程度で同等以上の効果があるから開発するんのだろう??
これが同じコストで運用できないとなれば、即スクラップ消滅となるのだろう。
5: Ψ
コアリツィヤに対抗したもんやろかね。
7: Ψ
アーチャーみたいのじゃダメなん?
8: Ψ
ガンタンクやね
9: Ψ
そのうちレールガンに代わるのかな
10: Ψ
最大射程60kmの自走砲とか自走砲である必要があるのだろうか
もう地対地巡航ミサイルで良くね
もう地対地巡航ミサイルで良くね
11: Ψ
自走砲と戦車の違いがわからん
12: Ψ
自走砲は野戦留弾砲を積んだ装甲車=メイジ=後衛
戦車は対戦車砲と歩兵掃討用の機銃を積んだ重装甲車=戦車=前衛
戦車は対戦車砲と歩兵掃討用の機銃を積んだ重装甲車=戦車=前衛
このブログの人気記事!
☆中国のステルス戦闘機J-20、ステルス性はF-22の100分の1しかない(RCS0.1㎡)と判明!
☆ロシア軍が特殊部隊用の多機能攻撃バギー「チャボルズM3」を開発…山岳・森林地帯で武装勢力との交戦を想定!
☆海自の護衛艦も「豊臣秀吉」とか人名にすればいいのに!
☆「米軍がエイリアンの宇宙船をテスト飛行させている」、エリア51で撮影された奇妙な形状の黒い飛行物体(動画)!
☆「中国軍拡は予想以上のペースだ」「30年には水上艦450隻以上、潜水艦110隻近く保有」…西太平洋の米軍優位性は既に喪失!
☆「XF9-1エンジン」解説動画を公開…防衛装備庁!
☆日本製と中国製の違いはどこにあるのか、品質に追いついたのだろうか?…中国メディア!
☆自衛隊員の脱走が急増…密閉したテントに新人を詰め込み催涙ガスを投げ込む訓練なども!
☆ノルマンディー上陸作戦で活躍したダミー戦車などの欺瞞兵器!
第302保安警務中隊の真実
|
もう半世紀以上使ってきたんだから、そろそろ改修じゃなくて新規で作れよ。