Name 名無し 19/11/13(水)21:41:29
なんでノルウェーに、こんなミサイルが造れる会社が育ったんだろう
… 無題 Name 名無し 19/11/13(水)21:54:50
>そこからミサイル開発に成功する過程がわからん
… 無題 Name 名無し 19/11/13(水)23:21:58
>そこからミサイル開発に成功する過程がわからん
ゴングスベルグは日本における三菱みたいなグループで
… 無題 Name 名無し 19/11/14(木)00:10:30
コルトM1911拳銃のバリエーションに「コンスベルグモデル」ってのがあるんだけどメーカーの名前だったのかぁ
… 無題 Name 名無し 19/11/14(木)01:06:49
そういえば、防衛シンポジウムでも、JAMSTECのプロジェクト「Team KUROSHIO」のメンバーが講演してた
… 無題 Name 名無し 19/11/14(木)02:25:55
>メーカーの名前だったのかぁ
コンスベルグ造兵廠でライセンス生産されたモデルやね
… 無題 Name 名無し 19/11/14(木)13:24:21
近くにガナーサイド作戦(映画『テレマークの要塞』)の舞台の場所があるね
… 無題 Name 名無し 19/11/14(木)23:38:56
ちょっと違うけど元は楽器の修理会社だったヤマハとか花札作ってた任天堂とか潰れたけど紡績工場だったカネボウとかシャープペン作ってたSHARPとか
… 無題 Name 名無し 19/11/15(金)00:18:08
JSMって対艦対地のモデルがあるのかどっちも同じ弾でできるのかどっち
… 無題 Name 名無し 19/11/15(金)09:16:39
… 無題 Name 名無し 19/11/15(金)16:17:02
売れている戦闘機ですから、搭載兵器は増えるでしょうな

… 無題 Name 名無し 19/11/16(土)04:48:51
こらF-35手放せないな
… 無題 Name 名無し 19/11/16(土)05:09:43
とはいえ、JSMに積まれているターボファンエンジン、TRI-40はサフラン社製だし、IIRシーカーはMBDA社製だ
… 無題 Name 名無し 19/11/16(土)05:24:32
まあ日本の場合、つい先年まで武器輸出三原則を掲げていたせいでF-35開発に加われなかったくせに、ミサイルについては、エンジンもシーカーも運動制御も信号処理も、他国に依存せず自前で揃えられる程度の技術基盤を持っていたわけだからな
… 無題 Name 名無し 19/11/16(土)07:31:54
>ノルウェーは中小国としての強みを最大に活かしており、このしたたかさは日本も見習って欲しい
ノーベル平和賞で支那に屈したのはある程度しょうがなかったと言えると思う
このブログの人気記事!
☆もし日本と韓国が軍事衝突したら、勝利を収めるのはどちらか?…中国メディア!
☆ミャンマー海軍のチャンシッター級フリゲート、中印露などの兵器を装備!
☆74年前、七夕の空に散った日本初ロケット戦闘機「秋水(しゅうすい)」…潜水艦がドイツから持ち帰った最新技術!
☆フランス軍が新型多目的装甲車「グリフォン」の1号車を受領(動画あり)!
☆日本が次世代潜水艦の開発に着手、ウォータージェット推進、Li-ion電池搭載で2025~28年に完成予定…ロシアメディア!
☆米空軍の最高機密、スペースプレーン「X-37B」を地上から撮影…飛行高度は339km!
☆第1次世界大戦時代の最高の兵器ランキングを発表…ロシアメディア!
☆イギリスの第6世代戦闘機「テンペスト」開発に、スウェーデンが参加…レーザー兵器を搭載しドローンの遠隔操作に対応!
☆ヒット映画「新聞記者」』にも登場、日本のスパイ組織「内閣情報調査室」とは?
ミルMi-24VハインドE
《 ノルウェーの軍需企業「Kongsberg Defence & Aerospace AS 」は11月12日、F-35のウェポンベイに搭載可能な唯一の巡航ミサイル「Joint Strike Missile(JSM)」を日本に供給するための後続契約を締結したと、自社のWebサイトで発表した。 》
ここまで一部引用、続きは記事ソースをご覧ください。

ここまで一部引用、続きは記事ソースをご覧ください。

https://grandfleet.info/military-news/japan-invests-5-3-billion-yen-to-purchase-cruise-missile-jsm/
引用元:http://cgi.2chan.net/f/res/1290119.htm
引用元:http://cgi.2chan.net/f/res/1290119.htm
|
… 無題 Name 名無し 19/11/13(水)21:46:42
なんでノルウェーに、こんなミサイルが造れる会社が育ったんだろう
300年以上ノルウェーを支えた銀鉱山の街が採掘量の減少を機に
軍需企業に転換して今に至っているそうだけど、そこからミサイル開発に成功する過程がわからん
… 無題 Name 名無し 19/11/13(水)21:54:50
>そこからミサイル開発に成功する過程がわからん
300年以上ノルウェーを支えた銀鉱山の街が採掘量の減少
↓
軍需企業に転換
↓
中略
↓
ミサイル開発に成功
… 無題 Name 名無し 19/11/13(水)23:21:58
>そこからミサイル開発に成功する過程がわからん
ゴングスベルグは日本における三菱みたいなグループで
元々銃なんかで知られてるメーカーだったんだけど
第二次大戦後に国家指定企業になって
ノルウェー軍軍事研究所のパートナー兼生産メーカーになったらしい
で、60年代に対艦ミサイルのペンギンの開発に成功
アメリカを始め多数の国に輸出しながら
現代も航空宇宙産業ではブイブイいわしてる
… 無題 Name 名無し 19/11/14(木)00:10:30
コルトM1911拳銃のバリエーションに「コンスベルグモデル」ってのがあるんだけどメーカーの名前だったのかぁ
… 無題 Name 名無し 19/11/14(木)01:06:49
そういえば、防衛シンポジウムでも、JAMSTECのプロジェクト「Team KUROSHIO」のメンバーが講演してた
複数の国々の研究機関が出場して、自律型ロボットでギリシャ沖の深海を探査し、その技術力を競うという国際大会だが、
日本を2位に押し退けながら見事堂々1位を獲得したのは、コングスバーグのチームだった
ノルウェー人、侮りがたし!
… 無題 Name 名無し 19/11/14(木)02:25:55
>メーカーの名前だったのかぁ
コンスベルグ造兵廠でライセンス生産されたモデルやね
コレがややこしくてコンスベルグコルト作ってた頃は
国営だったんだけど今はコングスベルグ・グループの一部門企業みたい
ミサイル作ってるコングスベルグ・ディフェンス&エアロスペースとは別会社
でコングスベルグ・グループて普通に社長もいるんだけども
筆頭株主はノルウェー政府な半国営なグループだってさ
ちなみにコングスベルグって本社のある都市の名前
… 無題 Name 名無し 19/11/14(木)13:24:21
近くにガナーサイド作戦(映画『テレマークの要塞』)の舞台の場所があるね
… 無題 Name 名無し 19/11/14(木)23:38:56
ちょっと違うけど元は楽器の修理会社だったヤマハとか花札作ってた任天堂とか潰れたけど紡績工場だったカネボウとかシャープペン作ってたSHARPとか
身近な企業でも沿革を見ると結構面白い
… 無題 Name 名無し 19/11/15(金)00:18:08
JSMって対艦対地のモデルがあるのかどっちも同じ弾でできるのかどっち
JSMはともかきLRASMやJASSMとかいうのはどうなってるのやら
… 無題 Name 名無し 19/11/15(金)09:16:39
こうしてみるとF-35の搭載兵器の多さを実感できます
http://cgi.2chan.net/f/src/1573776999914.jpg
http://cgi.2chan.net/f/src/1573777012491.jpg
http://cgi.2chan.net/f/src/1573777029863.jpg
http://cgi.2chan.net/f/src/1573777040063.jpg
http://cgi.2chan.net/f/src/1573777053731.jpg
http://cgi.2chan.net/f/src/1573777087188.jpg
http://cgi.2chan.net/f/src/1573777099656.jpg
http://cgi.2chan.net/f/src/1573777155090.jpg
http://cgi.2chan.net/f/src/1573813155088.jpg
http://cgi.2chan.net/f/src/1573776999914.jpg
http://cgi.2chan.net/f/src/1573777012491.jpg
http://cgi.2chan.net/f/src/1573777029863.jpg
http://cgi.2chan.net/f/src/1573777040063.jpg
http://cgi.2chan.net/f/src/1573777053731.jpg
http://cgi.2chan.net/f/src/1573777087188.jpg
http://cgi.2chan.net/f/src/1573777099656.jpg
http://cgi.2chan.net/f/src/1573777155090.jpg
http://cgi.2chan.net/f/src/1573813155088.jpg
… 無題 Name 名無し 19/11/15(金)16:17:02
売れている戦闘機ですから、搭載兵器は増えるでしょうな

… 無題 Name 名無し 19/11/16(土)04:48:51
こらF-35手放せないな
しかし凄いねノル上
勉強になったわ
… 無題 Name 名無し 19/11/16(土)05:09:43
とはいえ、JSMに積まれているターボファンエンジン、TRI-40はサフラン社製だし、IIRシーカーはMBDA社製だ
手綱はがっちりとフランスに握られている感はある
ノルウェーは、当初からJSFプログラムに参加していたお陰で、F-35の武器システムにアクセスする裁量権を大きく確保した国でもある、アメリカとフランス、双方から得られた権限をもとに最大公約数を求めた結果、産み出されたのがJSMというわけだ
ノルウェーは中小国としての強みを最大に活かしており、このしたたかさは日本も見習って欲しい
… 無題 Name 名無し 19/11/16(土)05:24:32
まあ日本の場合、つい先年まで武器輸出三原則を掲げていたせいでF-35開発に加われなかったくせに、ミサイルについては、エンジンもシーカーも運動制御も信号処理も、他国に依存せず自前で揃えられる程度の技術基盤を持っていたわけだからな
ノルウェーとは一概に比較できないか
… 無題 Name 名無し 19/11/16(土)07:31:54
>ノルウェーは中小国としての強みを最大に活かしており、このしたたかさは日本も見習って欲しい
ノーベル平和賞で支那に屈したのはある程度しょうがなかったと言えると思う
このブログの人気記事!
☆もし日本と韓国が軍事衝突したら、勝利を収めるのはどちらか?…中国メディア!
☆ミャンマー海軍のチャンシッター級フリゲート、中印露などの兵器を装備!
☆74年前、七夕の空に散った日本初ロケット戦闘機「秋水(しゅうすい)」…潜水艦がドイツから持ち帰った最新技術!
☆フランス軍が新型多目的装甲車「グリフォン」の1号車を受領(動画あり)!
☆日本が次世代潜水艦の開発に着手、ウォータージェット推進、Li-ion電池搭載で2025~28年に完成予定…ロシアメディア!
☆米空軍の最高機密、スペースプレーン「X-37B」を地上から撮影…飛行高度は339km!
☆第1次世界大戦時代の最高の兵器ランキングを発表…ロシアメディア!
☆イギリスの第6世代戦闘機「テンペスト」開発に、スウェーデンが参加…レーザー兵器を搭載しドローンの遠隔操作に対応!
☆ヒット映画「新聞記者」』にも登場、日本のスパイ組織「内閣情報調査室」とは?
ミルMi-24VハインドE
|
それを長期間、地道に少しずつ改良して次のミサイルに繋がるノウハウを蓄積できた