1: ニライカナイφ ★
《 (略) 過去5年間で総理や元総理、閣僚などを乗せての自衛隊潜水艦の航行はないといい、財務大臣が乗り込んでの航行は異例だったといいます。自衛隊の私物化との指摘があると記者が問うと麻生大臣は独特の物言いで返しました。
麻生財務大臣:「私物化は考えたことがありません。現場を歩かないで書く社会部の記者と違うから俺たちは。現場に行きたいと思っていますから」 》
ここまで一部引用、続きは記事ソースをご覧ください。

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20191203-00000073-ann-pol
引用元: ・http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575408580/
麻生財務大臣:「私物化は考えたことがありません。現場を歩かないで書く社会部の記者と違うから俺たちは。現場に行きたいと思っていますから」 》
ここまで一部引用、続きは記事ソースをご覧ください。

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20191203-00000073-ann-pol
引用元: ・http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575408580/
|
61: 名無しさん@1周年
>>1
辛辣過ぎて笑うわ
辛辣過ぎて笑うわ
245: 名無しさん@1周年
>>1
副総理が我が国の潜水艦を見ることは当たり前
副総理が我が国の潜水艦を見ることは当たり前
435: 名無しさん@1周年
>>1
新型ディーゼルの開発予算の査定とかなんじゃね?
半有事下なんだから防衛強化の監査で乗ってもおかしくなかろう
新型ディーゼルの開発予算の査定とかなんじゃね?
半有事下なんだから防衛強化の監査で乗ってもおかしくなかろう
473: 名無しさん@1周年
>>1
こう言う皮肉が効く祖父になりたい
こう言う皮肉が効く祖父になりたい
672: 名無しさん@1周年
>>1
NSC(国家安全保障会議)のメンバーで乗ってない奴を批判するのなら分かるがw
NSC(国家安全保障会議)のメンバーで乗ってない奴を批判するのなら分かるがw
863: 名無しさん@1周年
>>1
潜水艦私物化したって楽しくないだろ。
潜水艦私物化したって楽しくないだろ。
976: 名無しさん@1周年
>>1
せっかくの休日に、アホな国会議員に振り回される
ほんとむかつくよな
せっかくの休日に、アホな国会議員に振り回される
ほんとむかつくよな
14: 名無しさん@1周年
防衛に興味ない閣僚の方が問題
19: 名無しさん@1周年
好奇心旺盛だな
俺も潜水艦に乗って潜ってみたい
俺も潜水艦に乗って潜ってみたい
278: 名無しさん@1周年
>>19
呉のてつのくじら行ってみるといいよ
呉のてつのくじら行ってみるといいよ
23: 名無しさん@1周年
閣僚会見に社会部が来てるのか?来てたりして。
30: 名無しさん@1周年
3現主義というのがありまして 現場 現物 現実
現場で現実を見て現実と知ると。
現場で現実を見て現実と知ると。
36: 名無しさん@1周年
ミリオタだけど丸一日潜水艦で体験搭乗はちょっと・・・って思うぞ
潜水艦は見学だけで十分だ
潜水艦は見学だけで十分だ
59: 名無しさん@1周年
>>39
半日どころか丸一日だからなあ
油はともかく人の匂いが無理そう
半日どころか丸一日だからなあ
油はともかく人の匂いが無理そう
38: 名無しさん@1周年
私物化とは思わんが財務大臣の「現場」が潜水艦だとは思わんよな・・・
51: 名無しさん@1周年
>>38
副総理の現場は間違いなく潜水艦入ってるけどな。
副総理の現場は間違いなく潜水艦入ってるけどな。
403: 名無しさん@1周年
>>38
日本国を自衛する組織を束ねる政府のナンバー2だぞ
日本国を自衛する組織を束ねる政府のナンバー2だぞ
42: 名無しさん@1周年
まあ潜水艦じゃ移動の足にはならんやろうし、視察以上の何があるってのだか
45: 名無しさん@1周年
記者は麻生がはっきり言うとその場では反論しないんだろうな
そのくせあとで新聞で問題発言とか記事にする
問題発言だと思うんだったらその場で反論すればいいのに
そのくせあとで新聞で問題発言とか記事にする
問題発言だと思うんだったらその場で反論すればいいのに
57: 名無しさん@1周年
現場を見ないより見に行く政治家のほうが良いに決まってる
この記事は暴論だよ
この記事は暴論だよ
60: 名無しさん@1周年
私物化って具体的に何を指すのだろうな
226: 名無しさん@1周年
>>60
ふらっと行って体験搭乗させてもらったなんてことはないと思うが
自衛隊の車両やら潜水艦やらに乗りたい時にいつでも乗れて
「ちょっと〇〇まで行ってよ」なんてことをやってると思ってるのかも
ふらっと行って体験搭乗させてもらったなんてことはないと思うが
自衛隊の車両やら潜水艦やらに乗りたい時にいつでも乗れて
「ちょっと〇〇まで行ってよ」なんてことをやってると思ってるのかも
63: 名無しさん@1周年
古い軍事雑誌をみると、海自の艦内お披露目の写真に鈴木ムネオ議員(当時)なんかが
隅っこに映ってたりずるぞ。
税金で買うものを議員が視察するのはあたりまえじゃんw
隅っこに映ってたりずるぞ。
税金で買うものを議員が視察するのはあたりまえじゃんw
75: 名無しさん@1周年
麻生のメディア嫌いはガチだからな
79: 名無しさん@1周年
別に乗せてやってもいいだろ
麻生嫌いだがこれで叩く気にはならんなぁ
麻生嫌いだがこれで叩く気にはならんなぁ
96: 名無しさん@1周年
映画「新聞記者」ってあったけど、全然取材してなかったな
ずっとツイッターやってた
ずっとツイッターやってた
126: 名無しさん@1周年
ポイントは、緊急時ではないのに、自衛隊員のめったにない休日をつぶして
麻生の視察のために働かせてしまったことだな
麻生の視察のために働かせてしまったことだな
130: 名無しさん@1周年
>>126
だな
だな
146: 名無しさん@1周年
>>126
自衛官は公務員
災害時の出動でもなければ休みはしっかり充実している
自衛官は公務員
災害時の出動でもなければ休みはしっかり充実している
133: 名無しさん@1周年
なぜこんな事が問題になるんだ?税金の無駄と言うなら無能野党どもの経費のほうがよっぽど無駄だ
151: 名無しさん@1周年
テレビはYouTube、新聞はTwitterでネタ探しだもんな
164: 名無しさん@1周年
麻生はお見事だねぇ
野党はステレオタイプばかりだから、こんなくだらないことを質問する
野党はステレオタイプばかりだから、こんなくだらないことを質問する
175: 名無しさん@1周年
財務大臣なのに、税金を無駄に使ったことを批判されてるんだろ。
視察なら、訓練に合わせて大臣が行けば節約できるのに。
視察なら、訓練に合わせて大臣が行けば節約できるのに。
200: 名無しさん@1周年
防衛大臣ならわかるんだけどねえ
240: 名無しさん@1周年
10式にもF15にも乗せてやれ
242: 名無しさん@1周年
潜水艦の中の住環境がキツイことは皆知ってるからな
それをお偉いさんに知って貰って改善されるチャンスがあるなら、現場もここごとアピールするやろw
それをお偉いさんに知って貰って改善されるチャンスがあるなら、現場もここごとアピールするやろw
256: 名無しさん@1周年
現場を知ろうとすらしないから、空母からB52が発進なんて堂々と言っちゃう。
262: 名無しさん@1周年
潜水艦の私物化は別として、AHO氏の現場を見るということは重要だ
野党も暇にまかせて現場を歩き回ってるぞ
シュレッダーを観にいったりとか
野党も暇にまかせて現場を歩き回ってるぞ
シュレッダーを観にいったりとか
271: 名無しさん@1周年
体験として乗るのはともかく、任務で乗るのは相当精神削りそうだ
292: 名無しさん@1周年
マスゴミのご機嫌損ねないように記者の靴舐める政治家とはレベルが違うなw
308: 名無しさん@1周年
記者はレベル低いから
イラつかせて失言狙うのはいかがか
イラつかせて失言狙うのはいかがか
329: 名無しさん@1周年
石破ならイチャモンつけなかったんだろ
337: 名無しさん@1周年
何週間も、潜水艦の中で息を殺しているのは大変!マスゴミはこの大変さを経験してから、記事書け!お前らに防衛秘密見せられないから、ロシアの廃艦でやってみろ。
351: 名無しさん@1周年
切れ味の良い返しだね。
357: 名無しさん@1周年
社会部のネタのほとんどは警察などからの公式、非公式の情報提供によるもので、
本当の現場に行く記者なんていないからな……
本当の現場に行く記者なんていないからな……
389: 名無しさん@1周年
呉の大和ミュージアムの前に退役した潜水艦が展示してあるが
質問した記者はそれすらも行って無いだろうな
質問した記者はそれすらも行って無いだろうな
418: 名無しさん@1周年
ゲルならともかく麻生なら趣味じゃないだろ・・・
446: 名無しさん@1周年
軍事用の潜水艦って乗っても楽しくないと思うんだがな。軍オタぐらいしか喜ばないだろ。
このブログの人気記事!
☆日本の戦車は泥濘地でもちゃんと動けるように設計されているのでしょうか?
☆ドイツってどうやったらこの状態から戦争負けれるんだよ!
☆火力戦闘車を配備するより、アーチャーやカエサル自走榴弾砲を導入した方がいい!
☆なぜ当時の指導者層が日米開戦に踏み切ったのか?…日本海軍が選択した致命的ミス!
☆「間違いなく世界一の艦だった」「15.5cm副砲も優れていた」…戦艦「大和」の元副砲長(104)が当時を振り返る!
☆誤差わずか2センチ以内、中国陸軍が軍用車両をが安全に輸送する訓練を実施!
☆古いアニメに出てくる多脚戦車、このさき数年で兵種としての可能性は?
☆ロシア海軍が沈没した輸送船から米軍中戦車M3「リー」を引き揚げ!
☆イスラエル軍のモンスター兵器、重装甲歩兵戦闘車「ナグマホン」!
超自衛隊式防災サバイバルBOOK
|
まあ財務大臣としても視察は何の問題もないよね