1: みつを ★
《 衛星放送サービスのDirecTVが、15年間稼働してきた通信衛星Spaceway-1が搭載するバッテリーに異常が発生し、爆発の危険性があると報告しました。現在、DirecTVは静止軌道よりも約300km遠くにある、いわゆる"墓場軌道"へこの衛星を移動させようとしています。 》
ここまで一部引用、続きは記事ソースをご覧ください。

https://japanese.engadget.com/jp-2020-01-23-directv.html?2
引用元: ・http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579811088/
ここまで一部引用、続きは記事ソースをご覧ください。

https://japanese.engadget.com/jp-2020-01-23-directv.html?2
引用元: ・http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579811088/
|
3: 名無しさん@1周年
墓場軌道で燃料排出すりゃいいだけじゃねーか
5: 名無しさん@1周年
15年運用して更に5年分の推進剤が残ってるとは結構積んでるものなんだな。
6: 名無しさん@1周年
シーボーズが浮遊する軌道
8: 名無しさん@1周年
まだあったのか
9: 名無しさん@1周年
墓場軌道って何だよ
変な移動する燃料残ってるのなら
とにかく落下する方へ加速させろよ
変な移動する燃料残ってるのなら
とにかく落下する方へ加速させろよ
12: 名無しさん@1周年
太陽に向かって推進し続けさせる事はできんのか?
15: 名無しさん@1周年
地上に落としたら駄目なの?
墓場軌道でも下に落ちてくるだろ
墓場軌道でも下に落ちてくるだろ
19: 名無しさん@1周年
>>15
地上に落とす方が150倍エネルギー要るから無理
地上に落とす方が150倍エネルギー要るから無理
24: 名無しさん@1周年
>>15
人工衛星が地球を周回する角運動量持ってるので簡単には落ちないんだよ
楕円軌道載せてブレーキかけて角運動量落としていかないと地球に落ちない
人工衛星が地球を周回する角運動量持ってるので簡単には落ちないんだよ
楕円軌道載せてブレーキかけて角運動量落としていかないと地球に落ちない
16: 名無しさん@1周年
代わりにブラックナイトサテライトにやってもらえばいい
20: 名無しさん@1周年
こうなったら月に向かう軌道に乗せろ。
はやぶさ運用チームに任せとけば、なんだってやれるベ。
はやぶさ運用チームに任せとけば、なんだってやれるベ。
21: 名無しさん@1周年
ケスラーシンドローム
22: 名無しさん@1周年
静止衛星より高度が高いのか、ならば宇宙側へなんだろな
太陽方向へ出来れば一番なんだろうけど
スイングバイでブーメランになったりしてw
太陽方向へ出来れば一番なんだろうけど
スイングバイでブーメランになったりしてw
25: 名無しさん@1周年
>>22
加速されて地球に帰ってきたら笑う
加速されて地球に帰ってきたら笑う
23: 名無しさん@1周年
この際、武漢の中心部に加速度MAXで落下させろよ
28: 名無しさん@1周年
モルニアのように長楕円軌道に乗せながら徐々に地球の引力圏に引き寄せておいて、再突入させて焼滅させる これがいいな
31: 名無しさん@1周年
市販のバッテリーはすぐ壊れるように設計されてるんだろな
15年も経過してるのに想定外みたいな書き方だし
15年も経過してるのに想定外みたいな書き方だし
33: 名無しさん@1周年
生きていたのか
36: 名無しさん@1周年
またデブリが
このブログの人気記事!
☆もし日本軍にドイツ軍の武器があれば米軍に勝てた?
☆「生きて虜囚の辱めを受けず」日本軍捕虜1100人が決死の蜂起、その壮絶な記憶を生存者が語る… 豪カウラ捕虜収容所!
☆強大な中国軍でも、いまだ「ヤク」を配備する理由とは?
☆何で軍用ホバークラフトってあんまりないんだろう?
☆世界地図はウソだらけ?実際の陸地サイズと地図上の大きさを比較した画像が話題に!
☆5億円超の「ホンダジェット」が好調、成功の秘訣は翼上面へのエンジン配置!
☆素人自衛官に年80億円投入の無駄遣い、今すぐやめたほうがいい予備自衛官制度!
ワイヤレスゲーミングヘッドセット
|