1: もののけ姫 ★
《 エアバスは2020年4月17日(現地時間)、ポルトガル空軍と協力して、F-16に対するフライングブーム式空中給油の自動化に成功したと発表しました。給油ブームをF-16の受油器(レセプタクル)に、人間のオペレータ同様の精度で誘導することができたとしています。 》
ここまで一部引用、続きは記事ソースをご覧ください。

https://otakei.otakuma.net/archives/2020042103.html
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587468251/
ここまで一部引用、続きは記事ソースをご覧ください。

https://otakei.otakuma.net/archives/2020042103.html
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587468251/
|






2: 名無しさん@1周年
よく判らんけど
米軍戦闘機を運用しながら米国に空中給油機を売ってもらえない国々にセールスしてるの?
米軍戦闘機を運用しながら米国に空中給油機を売ってもらえない国々にセールスしてるの?
3: 名無しさん@1周年
セガは30年以上前にやっていた
9: 名無しさん@1周年
>>3
アフターバーナーの空中給油機って無人機という設定だったの?
アフターバーナーの空中給油機って無人機という設定だったの?
26: 名無しさん@1周年
>>9
あれ、給油というか給ミサイルという超テクノロジー
あれ、給油というか給ミサイルという超テクノロジー
4: 名無しさん@1周年
オスプレイ怒りのローターで給油ホースカットして不時着!!
5: 名無しさん@1周年
時代は無人飛行船よ
12: 名無しさん@1周年
>>5
F-16と速度を合わせられる飛行船というのは、技術的に可能なんか?
F-16と速度を合わせられる飛行船というのは、技術的に可能なんか?
6: 名無しさん@1周年
飯ぐらいゆっくり食わせてやれよ。
7: 名無しさん@1周年
ヨーロッパ製の戦闘機の先端に突き出たパイプが美観を損ねていることに気付いていない
16: 名無しさん@1周年
>>7
EA-6「角つきのほうが、かっこええやろ」
EA-6「角つきのほうが、かっこええやろ」
8: 名無しさん@1周年
空中での合体、気持ち良さそうだな
BLAVOR
10: 名無しさん@1周年
もうボーイング追いつけないな・・・
11: 名無しさん@1周年
A400Mの先端に突き出たパイプなんてC2よりはるかに原始的に見える
13: 名無しさん@1周年
俺が小学生の時の社会科の教科書に
新聞の一部が写真で載ってたんだけど、その見出しが
ファントム空中給油装置失敗 地上用に改造も
だった
飛びながら燃料補給出来る装置を地上で使うなら
今空港で燃料入れてる装置使えばいいのに
ってずっと考えてたわ
新聞の一部が写真で載ってたんだけど、その見出しが
ファントム空中給油装置失敗 地上用に改造も
だった
飛びながら燃料補給出来る装置を地上で使うなら
今空港で燃料入れてる装置使えばいいのに
ってずっと考えてたわ
14: 名無しさん@1周年
オスプレイへの空中給油って凄く難易度高くない?
19: 名無しさん@1周年
F-14にフライングブームで給油 ミサイルも補充
21: 名無しさん@1周年
ステルスだと給油パイプが…
22: 名無しさん@1周年
米軍はいつまでオペレーターが腹ばいになって手動で操作する給油機を使うんだろう?
23: 名無しさん@1周年
>>22
アメリカは戦車の砲弾だって装填手が装填してるしな
兵士の一人当たりの業務負担を軽減するとか非常時の対応のために必要なんじゃない?
アメリカは戦車の砲弾だって装填手が装填してるしな
兵士の一人当たりの業務負担を軽減するとか非常時の対応のために必要なんじゃない?
28: 名無しさん@1周年
エースコンバットではエンジンを噴かしすぎた挙げ句に給油機と空中衝突事故を何度も起こしましたよ
このブログの人気記事!
☆あきづき型に対抗?韓国海軍が6千トン級「ミニイージス艦」の基本設計を開始へ…国産戦闘システムを搭載!
☆陸上自衛隊の新拳銃の採用について…H&K・ベレッタ・グロックの3社から選定!
☆中国海軍の新型潜水艦は無人運用か?…セイル(艦橋部)のないユニークなデザイン!
☆映画ではミニガンをずーっと連射してるが…
☆ユーロファイター・タイフーン…「風」にまつわる兵器でも挙げてみましょうか?
☆災害派遣で被災地入りした自衛隊員の一番の「苦悩」とは?
☆ブラックホークヘリの対地攻撃型、両翼に対戦車ミサイルとロケットポッドを搭載…米シコルスキー社!
☆中国でUFOのような異形の軍用ヘリ試作機がお披露目…未来のデジタル情報戦場を念頭に開発!
☆米陸軍兵士が韓国陸軍保有のロシア製T-80U戦車を運転体験…第3機甲旅団を視察!
自衛隊最強の部隊へ
|
アメリカ軍折り畳みマウンテンバイク
|