Name名無し20/05/23(土)12:31:14

… 1無題Name名無し 20/05/23(土)12:37:53
>水冷4ストローク直列3気筒のガソリンエンジンを使用している。
流石に自衛隊の車両=ディーゼルとはいかなかったか
… 3無題Name名無し 20/05/23(土)16:40:00
>流石に自衛隊の車両=ディーゼルとはいかなかったか
各部隊の持ってる発動発電機とかもガソリンエンジンなんで補給は結構太かったりする
… 4無題Name名無し 20/05/23(土)16:47:24
な~に足りなくなったら隊員の自家用車から抜けばええねん
… 5無題Name名無し 20/05/23(土)17:17:25
普通に欲しい
… 7無題Name名無し 20/05/23(土)17:53:39
>な~に足りなくなったら隊員の自家用車から抜けばええねん
軽トラ改造すんべ
… 8無題Name名無し 20/05/23(土)18:01:48
なんかゴルフカートみたいだな…
… 9無題Name名無し 20/05/23(土)18:22:19
今や世界各国で使われだした軍用バギー
… 10無題Name名無し 20/05/23(土)18:22:47
… 12無題Name名無し 20/05/23(土)19:07:40
アメリカとかでやたら人気なやつやん
… 13無題Name名無し 20/05/23(土)19:27:22
カワサキのも実際輸出用だしな
… 14無題Name名無し 20/05/23(土)19:31:08
> 今や世界各国で使われだした軍用バギー
FAV(ファストアタックヴィークル)が普及し出したのは湾岸戦争で活躍してからよ
… 18無題Name名無し 20/05/23(土)19:44:14
つーても今までジープでやってたわけでさ車両による偵察は
… 19無題Name名無し 20/05/23(土)19:44:51
>FAV(ファストアタックヴィークル)が普及し出したのは湾岸戦争で活躍してからよ
そもそもは、湾岸戦争以前にデルタとかが「非対称戦介入」で多用してた高速偵察バギーが大元
… 20無題Name名無し 20/05/23(土)19:52:03
こんなバギーってどんな目的で使うの
… 21無題Name名無し 20/05/23(土)19:53:40
… 22無題Name名無し 20/05/23(土)20:00:22
俺が中隊長ドライバーの時は延々73式小型トラックで次の陣地の偵察と本隊の誘導待機の繰り返しだったな
… 23無題Name名無し 20/05/23(土)20:02:31
4~7日程度の完全装備を積載して、先遣隊より先行して広域を小部隊で偵察(または威力偵察)するためや、特殊部隊が迅速に敵勢力下で任務遂行するために使用するもの
… 24無題Name名無し 20/05/23(土)20:14:18
>今は海兵隊に残るのみ
… 25無題Name名無し 20/05/23(土)20:16:49
>4~7日程度の完全装備を積載して、先遣隊より先行して広域を小部隊で偵察(または威力偵察)するためや、特殊部隊が迅速に敵勢力下で任務遂行するために使用するもの
自衛隊だとパジェロでよくね…て思ってしまう
… 26無題Name名無し 20/05/23(土)20:39:16
今の特殊部隊は
… 27無題Name名無し 20/05/23(土)20:41:06
… 28無題Name名無し 20/05/23(土)20:41:25
… 29無題Name名無し 20/05/23(土)20:47:31
新型ジムニーベースの幌車を期待してたのに…
… 31無題Name名無し 20/05/23(土)22:58:55
中東の砂漠とかアフガンの山岳地帯なら1週間の単独行動とかもあるんだろうけど
… 32無題Name名無し 20/05/23(土)23:17:38
雨の日とか大丈夫か心配してまう
… 36無題Name名無し 20/05/24(日)00:16:57
日本だと使いにくいことこの上無いけど
… 42無題Name名無し 20/05/24(日)07:56:52
米軍のATVみたいに機関銃とか載せるかね
このブログの人気記事!
☆ルパン三世の愛銃「ワルサーP38」は、連合国側の監視の目が緩かったからこそ生まれた!
☆中国海軍の最新型ミサイル駆逐艦052D型、任務遂行において重要な艦内厨房を紹介!
☆海自の新イージス艦名に「よしの」採用なら中国への配慮必要…侵略主力と目された軍艦名の踏襲だから!
☆アメリカ空軍が核重力爆弾「B61-12」の実験に成功…F-35 ライトニング IIを使用か!
☆日本が誇るP-1対潜哨戒機をイギリスに売り込むには?
☆最近P90の人気がまた上がってきてるらしい!
☆最新のQTS11戦略ライフルで訓練する中国陸軍兵士!
☆陸自隊員がワークマンの作業手袋?ちょろっと話題になってたので!
☆いずも級護衛艦の格納庫に積まれるF-35Bの配置図をご覧ください!
週刊プレイボーイ
《 陸上自衛隊はV-22オスプレイに搭載する軽車輌として、川崎重工業製のATV(All Terrain Vehicle:全地形対応車輌)をベースとする「汎用軽機動車」の評価試験を行なっている事が、本サイトの取材によりわかった。 》
ここまで一部引用、続きは記事ソースをご覧ください。
ここまで一部引用、続きは記事ソースをご覧ください。
|

… 1無題Name名無し 20/05/23(土)12:37:53
>水冷4ストローク直列3気筒のガソリンエンジンを使用している。
流石に自衛隊の車両=ディーゼルとはいかなかったか
補給としては偵察バイクがあるけど
… 3無題Name名無し 20/05/23(土)16:40:00
>流石に自衛隊の車両=ディーゼルとはいかなかったか
>補給としては偵察バイクがあるけど
各部隊の持ってる発動発電機とかもガソリンエンジンなんで補給は結構太かったりする
… 4無題Name名無し 20/05/23(土)16:47:24
な~に足りなくなったら隊員の自家用車から抜けばええねん
… 5無題Name名無し 20/05/23(土)17:17:25
普通に欲しい

>な~に足りなくなったら隊員の自家用車から抜けばええねん
軽トラ改造すんべ
… 8無題Name名無し 20/05/23(土)18:01:48
なんかゴルフカートみたいだな…
… 9無題Name名無し 20/05/23(土)18:22:19
今や世界各国で使われだした軍用バギー

ヘリにもオスプレイにも乗るので便利

アメリカとかでやたら人気なやつやん
… 13無題Name名無し 20/05/23(土)19:27:22
カワサキのも実際輸出用だしな
… 14無題Name名無し 20/05/23(土)19:31:08
> 今や世界各国で使われだした軍用バギー
FAV(ファストアタックヴィークル)が普及し出したのは湾岸戦争で活躍してからよ
以降各国が開発採用されたけどイラク戦争で下火になったのがまたATVとして注目を集めてる
… 18無題Name名無し 20/05/23(土)19:44:14
つーても今までジープでやってたわけでさ車両による偵察は
いや今はパジェロか
… 19無題Name名無し 20/05/23(土)19:44:51
>FAV(ファストアタックヴィークル)が普及し出したのは湾岸戦争で活躍してからよ
そもそもは、湾岸戦争以前にデルタとかが「非対称戦介入」で多用してた高速偵察バギーが大元
…それを陸軍向けの特殊軽車両として改造車メーカーなどで一時開発されたのが湾岸戦争以降ってだけ>イラク解放後「非装甲小型バギー」の需要は直ぐ消滅して、専業もほぼ居なくなった

こんなバギーってどんな目的で使うの
… 21無題Name名無し 20/05/23(土)19:53:40
>ぶっちゃけコレもV-22に搭載できる車両がないから調達されただけで特殊用途用だしの
いや、元々オスプレイに搭載するための『汎用小型軽車輌』を米軍は開発させてたのよ…
…ただ、段々要求や用途が過大になり過ぎて予算が膨張、そこに「車両調達数の大幅削減」という大鉈が振り下ろされて命運が尽き、今の「民生バギーの軍事転用」に方針転換しただけ
今は海兵隊に残るのみ

俺が中隊長ドライバーの時は延々73式小型トラックで次の陣地の偵察と本隊の誘導待機の繰り返しだったな
… 23無題Name名無し 20/05/23(土)20:02:31
>こんなバギーってどんな目的で使うの
4~7日程度の完全装備を積載して、先遣隊より先行して広域を小部隊で偵察(または威力偵察)するためや、特殊部隊が迅速に敵勢力下で任務遂行するために使用するもの
米ポラリス社の軍用バギーモデルは既にパレット投下試験もクリア済み

>今は海兵隊に残るのみ
その車も退役決まったでしょ
オスプレイの載せ下ろしに時間がかかって実用性が低いかなんかで
… 25無題Name名無し 20/05/23(土)20:16:49
>4~7日程度の完全装備を積載して、先遣隊より先行して広域を小部隊で偵察(または威力偵察)するためや、特殊部隊が迅速に敵勢力下で任務遂行するために使用するもの
自衛隊だとパジェロでよくね…て思ってしまう
そもそも今までそんな広域を本体から離れて偵察する運用してたのかなって
陣地防御主体だったのに
まあ今じゃ機動化ブームだからどうなるか分からんけど
RovyVon
… 26無題Name名無し 20/05/23(土)20:39:16
今の特殊部隊は
限界ぎりぎりまで装備を背負って降下しますが
もうそろそろ重量オーバーです
特に山岳戦とか上陸戦とかは
… 27無題Name名無し 20/05/23(土)20:41:06
イギリスは
特殊部隊を歩かせるのは止めてしまいました
今ではどこでもこれに乗せて作戦させています

本文無し

新型ジムニーベースの幌車を期待してたのに…
… 31無題Name名無し 20/05/23(土)22:58:55
中東の砂漠とかアフガンの山岳地帯なら1週間の単独行動とかもあるんだろうけど
日本じゃ誰も(もちろん敵も)来ない山奥で遭難でもせんかぎりそういう想定は要らないんじゃない
… 32無題Name名無し 20/05/23(土)23:17:38
雨の日とか大丈夫か心配してまう
… 36無題Name名無し 20/05/24(日)00:16:57
日本だと使いにくいことこの上無いけど
海外での活動も視野に入れてのことなのかな
… 42無題Name名無し 20/05/24(日)07:56:52
米軍のATVみたいに機関銃とか載せるかね
このブログの人気記事!
☆ルパン三世の愛銃「ワルサーP38」は、連合国側の監視の目が緩かったからこそ生まれた!
☆中国海軍の最新型ミサイル駆逐艦052D型、任務遂行において重要な艦内厨房を紹介!
☆海自の新イージス艦名に「よしの」採用なら中国への配慮必要…侵略主力と目された軍艦名の踏襲だから!
☆アメリカ空軍が核重力爆弾「B61-12」の実験に成功…F-35 ライトニング IIを使用か!
☆日本が誇るP-1対潜哨戒機をイギリスに売り込むには?
☆最近P90の人気がまた上がってきてるらしい!
☆最新のQTS11戦略ライフルで訓練する中国陸軍兵士!
☆陸自隊員がワークマンの作業手袋?ちょろっと話題になってたので!
☆いずも級護衛艦の格納庫に積まれるF-35Bの配置図をご覧ください!
週刊プレイボーイ
|