1: 大マゼラン雲(千葉県) [ニダ]
 《 米国のThe National Interest誌が史上最高の艦上戦闘機と銘打って様々な時代や国の艦上戦闘機の中から5機を選出して発表している。

日本:零式艦上戦闘機

 1機目は、本格的な空母運用が始まった第二次世界大戦で連合軍側(主に米国)に独特な設計思想と高度に訓練されたパイロットの組み合わせで衝撃を与えた日本帝国海軍の「零式艦上戦闘機」を挙げている。  》 

ここまで一部引用、続きは記事ソースをご覧ください。

5b1a05d355a3d1a806e51cdc4cc1d482
https://grandfleet.info/military-trivia/the-best-ship-fighter-ever-selected-by-us-media/ 
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1591760427/



戦争劇画の小林源文が描く「劇画ガールズ&パンツァー」 米軍が射程1850kmの戦略的超長距離射撃砲「SLRC」の開発に着手、モスクワも射程距離に もしすんなりF-22が自衛隊に売ってもらえてたら、どうなってたかな?
中国人民解放軍がドローン大群への対抗処置する訓練をご覧ください! 次期戦闘機F-3は大型双発の「ゴジラ」になると見るオーストラリアの論評! イラン海軍がタンカーを改造した海上基地艦が就役、地対艦ミサイルや対空機関砲も装備





3: 冥王星(四国地方) [US]
弱点が露呈するまでは最強だった

6: 黒体放射(大阪府) [US]
F-3が伝説を作る

18: トリトン(愛知県) [PL]
Fw190ちゃんが一番パイロットに優しくて調達費が可愛くて主脚の強度がデカい

223: プロキオン(茸) [US]
>>18
艦上機の概念が壊れる

290: かに星雲(愛知県) [DE]
>>18
ハルトマン大尉、飛行機雲がでているぞ!!排気を絞れ!!

20: ハッブル・ディープ・フィールド(SB-Android) [US]
零戦はロマン枠

23: パラス(大阪府) [US]
>>20
たしかに零戦も大和もロマンだな

21: 白色矮星(茸) [JP]
Fー18は?
170318-N-YL257-006

27: はくちょう座X-1(日本) [HK]
>>21
浪漫不足

32: 天王星(新日本) [SE]
F14はルックス枠で入るだろ
代わりにファントムoutで。

33: カノープス(埼玉県) [AR]
A-4でもF-8でもなくF9Fかあ

37: クェーサー(関東地方) [JP]
なんでやトムキャットかっこええやろ
2565

40: 高輝度青色変光星(愛知県) [US]
E-2D
A-6E
F/A-18E/F
SH-60K
B-52

41: ニュートラル・シート磁気圏尾部(東京都) [US]
f18は入らんか

43: オベロン(福岡県) [CN]
P-51だろ

58: はくちょう座X-1(日本) [HK]
>>43
着艦時の衝撃で脚もげそうだな

54: ニュートラル・シート磁気圏尾部(東京都) [US]
やぼ格好いいソードフィッシュは勿論入らんだろうな

71: フォーマルハウト(日本) [GB]
総合で考えると断トツでファントムかなとは思う

77: カロン(茸) [ニダ]
艦上戦闘機だけかよ
艦爆までいれたらソードフィッシュとヘルダイバー、アベンジャーでトップ3は埋まるな

84: カストル(新日本) [IL]
>>77
艦爆ならB52が最強でしょ

87: パルサー(茸) [US]
F4Uが強いのは戦闘爆撃機としても大活躍したからだろう
ロケットに爆弾にナパームになんでもござれだ

110: 海王星(コロン諸島) [GB]
艦載機を見て思う事は
よくあんな翼の折り畳み機構を考えたなあってこと
最高峰は潜水艦伊号に積んだヤツで決まりだけど

120: 太陽(家) [ニダ]
トムキャットが一番格好いい



142: はくちょう座X-1(長野県) [ヌコ]
しばりは
海軍のF型名な
空軍と陸軍のP型名は除外な

143: ダイモス(東京都) [RU]
実際はF6Fやろなあ
パワーは正義!を完璧に体現した機体だし

153: ベガ(埼玉県) [KR]
F-15は?

158: ブレーンワールド(長野県) [JP]
コルセアってヘルキャットより強えのかよ

167: カノープス(愛知県) [DZ]
第二次大戦名戦闘機

日本 零戦
独逸 メッサーシュミット
英国 スピットファイヤ
米国 P-51マスタング

182: バーナードループ(神奈川県) [US]
F-35Cどこいった?

189: シリウス(茸) [US]
スカイレーダーは……攻撃機か

199: 天王星(宮城県) [FR]
F-14じゃないの?
1番カッコ良いのはF-14
異論は認めない

214: アルファ・ケンタウリ(大阪府) [DE]
F-14は美しいな
だがエイリアンの円盤部隊と死闘を繰り広げたF-18ももっと評価されていい

217: プレアデス星団(埼玉県) [ニダ]
大戦初期で最強の機体はF4Fだろうね。
それまで連戦連勝の零戦がF4Fと戦ったとたんに、いきなり負け始めた。
空戦をすると末期のような完敗ではないけど、損失数で明らかに零戦の方が多かったから。

235: ベテルギウス(広島県) [GB]
Fw190が好きです

241: 天王星(東京都) [ニダ]
ジャンルは分からんけどF-104が好き

291: 土星(ジパング) [US]
F14のカッコイイという絶対性能

298: ミラ(広島県) [CA]
なんでF18が入ってないの?
シーハリアーやパンサーよりはずっと実績も評価も高いだろ

315: はくちょう座X-1(茸) [MX]
第二次世界大戦の時の戦闘機が一番美しい

332: カリスト(埼玉県) [CA]
F6Fが入ってないのを除けばわりと順当かな

401: 宇宙定数(やわらか銀行) [US]
命を預けて戦う工業製品の出来として見た場合やっぱ零戦よりF6Fなんだろうな
昔は野暮ったく見えたスタイルも堅牢さ故となれば心丈夫に思えるし

425: 宇宙定数(茸) [AU]
空母対空母でガチガチの海戦やったのは日米しかないから
零戦が入るのは当然
ワイルドキャット、ヘルキャットが入るのも当然

446: ミランダ(SB-Android) [ニダ]
納得行かねー
EA-18Gこそ最強だろ



このブログの人気記事!

☆北朝鮮がV1みたいな巡航ミサイルにGPS誘導装置をつけて、日本に打ち込んできたら?

☆双発攻撃機・爆撃機の先っぽ、ここってなんでガラス張りなんですかね?

☆陸上自衛隊の「将来の主役」となる16式機動戦闘車を公開…C-2輸送機での空輸が可能!

☆統合多用途・将来型垂直離着陸機計画(JMR / FVL)…行く末はどうなるだろう!

☆中国が独自開発した80式自動拳銃、内部にナイフを隠すことが可能!

☆陸上自衛隊の普通科こそ華!

☆中国空軍が次世代ステルス戦闘機「J(殲)-20」を実戦配備…米F-22戦闘機を意識して開発!

☆「防衛の川重」が夢見る完成機メーカーへの挑戦…C-2輸送機やP-1哨戒機を製造!

☆ソ連やゴジラを圧倒的な火力で制圧する陸自装備の多連装ロケットシステム(MLRS)!





陸自水陸機動団、オスプレイ搭載可能な「汎用軽機動車」を開発…川崎重工のオフロード4WDバギー「TERYX」をベースに! スバル製水平対向エンジンで自走できる155㎜榴弾砲「FH-70」…陸上自衛隊! MiG-31の後継機、マッハ4で飛行可能な「新」直線番長MiG-41の姿!

韓国の名品兵器「K1戦車」が輸出できないのはなぜ?にネット「技術をもらったのだから制約があるのは当たり前」! ジョニーライデンの撃墜数148機ってアバオアクーでビグザム並みの無双かよ…シャアなんて雑魚やん! 走行中のアメリカ軍車両にロシア軍が「あおり運転」…シリアの砂漠で繰り広げられた一触即発のロードレイジ映像が公開!
「海保の船はペラペラ」…ここまで開いてしまった中国と日本の「防衛装備の差」! 
陸上自衛隊に排水性が高い「20式小銃」、その用途は離島防衛だ…中国メディア! 数千発のドローンミサイルが空母打撃群上空から一斉攻撃…ロシア軍需企業が対空母攻撃作戦システムを構想!
アメリカ軍折り畳みマウンテンバイク
アメリカ軍折り畳みマウンテンバイク