Name名無し20/06/18(木)14:02:26 

 《 ロシア軍は特殊部隊スペツナズに向けに最大7キロの射程を有する新しいスナイパーライフル「DXL-5」を開発しているとロシアメディアが報じた。 》 

ここまで一部引用、続きは記事ソースをご覧ください。
 



戦争劇画の小林源文が描く「劇画ガールズ&パンツァー」 米軍が射程1850kmの戦略的超長距離射撃砲「SLRC」の開発に着手、モスクワも射程距離に もしすんなりF-22が自衛隊に売ってもらえてたら、どうなってたかな?
中国人民解放軍がドローン大群への対抗処置する訓練をご覧ください! 次期戦闘機F-3は大型双発の「ゴジラ」になると見るオーストラリアの論評! イラン海軍がタンカーを改造した海上基地艦が就役、地対艦ミサイルや対空機関砲も装備





4無題Name名無し 20/06/18(木)20:48:52

狙撃手を狙撃する展開



5無題Name名無し 20/06/18(木)20:50:09

狙撃なんてまだるっこしいことしてないでロケットランチャーでも撃ち込んだらいいのに
7kmの目標を見えるくらいまで拡大するレンズなんて三脚でもないと支えられないでしょ
数ミリ動かしただけで見えなくなっちゃうだろうし




6無題Name名無し 20/06/19(金)05:37:58

SVLK-14Sは3年前に4,178mの狙撃試験に成功しているね。
今度の新作は7km先の目標まで撃てるのかいな。
もう、この距離なら対人用の小型ミサイルとか開発した方がいいんじゃないの? (´・ω・`)b




7無題Name名無し 20/06/20(土)00:10:41

>この距離なら対人用の小型ミサイルとか開発した方がいいんじゃないの?

突然、仲間の頭が吹きtべば・・・




8無題Name名無し 20/06/20(土)02:36:03

そういえば現在の技術でミサイルをどれだけ小さく作れるんだろう?
直径20mmとかはムリかな? (´・ω・`)b




9無題Name名無し 20/06/20(土)12:56:34

六枚の刃で切り裂く精密暗殺ミサイル『ニンジャボム』R9X、米軍が実戦投入。巻き添え減らす「人道的」兵器




10無題Name名無し 20/06/20(土)13:00:48 

>直径20mmとかはムリかな? (´・ω・`)b

きびしいですね




11無題Name名無し 20/06/20(土)13:01:54

現在40ミリが限界です



15926257145763: 七つの海の名無しさん
ゴルゴ失業

5: 七つの海の名無しさん
動いてれば命中しないよ
見えないものは照準できないし

6: 七つの海の名無しさん
水平線には届かないな


知ってますか!?人の目の高さから見える水平線までの距離は…約4キロメートルなんです

15: 七つの海の名無しさん
>>6
だからゴルゴは高いところが好きなのか

53: 七つの海の名無しさん
>>6
長距離射撃を突っ立ったままでやる奴はいないと思うぞ。

7: 七つの海の名無しさん
数秒間相手がじっとしてくれてることと、あと無風ならな

8: 七つの海の名無しさん
赤外線で人判定して、
風向きその他条件加味して撃つ

ロボットとAIでやれそうなんだけど

18: 七つの海の名無しさん
>>8
射線上のすべての風向きを知ることは難しいよ。

21: 七つの海の名無しさん
>>8
ロボットではないがフランス軍は
測距・弾道の偏差を自動でしてくれるハイテク照準器を
テストしてて誰でもスナイパー化目指してるな

23: 七つの海の名無しさん
>>21
iPhoneのアプリでライフル射撃用の計算ソフトがあるね

64: 七つの海の名無しさん
>>23
アサルト突撃チーム→声デカ営業チーム
スナイパーチーム→ガジェットオタクエンジニアチーム
みたいな雰囲気ある

9: 七つの海の名無しさん
ここ最近のロシアの兵器って外見は西側より遥かにカッコいいのう・・・。

10: 七つの海の名無しさん
自動追尾する次世代ライフル?

19: 七つの海の名無しさん
練習しなくても誰でも当たるっていうわけじゃないんだろうね

20: 七つの海の名無しさん
画像認識と自動航行姿勢制御機能を持った銃弾て凄いね

25: 七つの海の名無しさん
何を想定しているのだろう

26: 七つの海の名無しさん
2000m超えの狙撃って、着弾するまで何秒かかるんだ?

対人じゃほぼ無意味な距離じゃね?

30: 七つの海の名無しさん
>>26
弾丸はマッハ超えやから発射音は狙撃対象には聞こえない
気付かないうちに着弾やな

52: 七つの海の名無しさん
>>26


約10秒掛かるそうです

28: 七つの海の名無しさん
イージス艦なら10キロ彼方の超音速の標的を5インチ砲で狙撃出来るよ

31: 七つの海の名無しさん
今の戦場戦術はもうこんな射程で歩兵が撃ち合うレベルという現実

34: 七つの海の名無しさん
いままでの最長狙撃記録2キロだっけ4キロだつけ?



35: 七つの海の名無しさん
ビーム兵器、すでにありそうだけどな。
レーザー銃は使いものにならないだろうけど。

38: 七つの海の名無しさん
2500キロは凄いな

40: 七つの海の名無しさん
羊羹をいただこう

41: 七つの海の名無しさん
RPGジュドーンでいいじゃん
何で、こんなまだるっこい事すんの?

42: 七つの海の名無しさん
これなら自衛隊も追加装備可能だね。


43: 七つの海の名無しさん
スコープで2.5k先の人間が識別できるものなん ?

54: 七つの海の名無しさん
>>43
市販されているライフルスコープで2.5キロ先を除いたら点にしか見えない。
かといって倍率の高いスコープを用意すれば、視野が極端に狭まるため
標的をスコープ内に捉えることが困難になる。標的がわずかに動いてもスコープ内から外れる。

44: 七つの海の名無しさん
2.5kmも離れたら地球の自転速度も計算に入れないと命中しないから
射撃用のコンピューターが必須になるはず

45: 七つの海の名無しさん
確かミーリング・マシンで弾頭を削り出すってやつだろ?

46: 七つの海の名無しさん
大気密度と風向も瞬時に計算しないといけない

48: 七つの海の名無しさん
そんなに殺りたきゃ顔認証式ミサイルでええやん

50: 七つの海の名無しさん
弾、遅くてもいいから、誘導式ミサイル弾とかにしてほしいな(ヘタクソ談

57: 七つの海の名無しさん
陸自だと500メートルくらいですかね?

58: 七つの海の名無しさん
当たらなければどうという事はない
これはニュータイプしか不可能

つまり日本は防御や装甲を極めないとな

59: 七つの海の名無しさん
ちなみに、狙撃距離の世界最長記録は2017年6月、カナダ軍の特殊部隊JTF2に
所属するスナイパーが3450メートル離れた敵兵の狙撃に成功しているから、
2.5キロの狙撃ならそれほど難しくはないかもしれない、イギリス軍も
2475メートルの狙撃に成功しているし、アメリカ軍も2300メートルの狙撃
に成功しているし。

67: 七つの海の名無しさん
1千メートル超えたら対戦車ミサイル使った方が楽じゃないか?
RPGサイズの対人ミサイルとか在りそうなもんだけどな。

68: 七つの海の名無しさん
標的追尾型の銃弾か?
環境条件を自動補正して照準するのか?
 
ロスケだったら何かアナログ的な手法で命中率上げていそうだな(笑)

69: 七つの海の名無しさん
コリオリの力を考慮して引き金を引くのだ。
引き金って古いというかレリーズスイッチ程度にできないものか。
手振れが一番邪魔だと思うが。

73: 七つの海の名無しさん
こういうのって銃が弾道計算をして自動的に重心を上にあげるの?

75: 七つの海の名無しさん
2、3Km先まで見通せる戦場以外では全く不必要な武器やな

77: 七つの海の名無しさん
銃弾にGPSでもついてんのか?



このブログの人気記事!

☆インド海軍は戦闘能力を高めるため、伝統的に艦上でもヨガを実施ます!

☆ロシアがSWストームトルーパーを彷彿とさせる最新コンバットスーツを公開…外骨格が兵士を銃弾から守る!

☆「74式戦車・90式戦車・10式戦車の違いがわからない人に陸上自衛隊の指揮が出来ますか」石破茂インタビュー!

☆悲鳴上げる米軍特殊部隊、任務拡大で死亡者が続出…80ヶ国以上で展開中!

☆中国海軍の新型055型駆逐艦、ネットに出回ってた多くの予想CGよりは大人しいデザイン!

☆零戦を現代の技術でアップグレード!まずは栄エンジンの直噴化とデンソー製64ビット・エンジン…

☆みんなの大好きなブローニングM-1918BAR自動小銃が強化小銃HCARになって帰ってきた!

☆陸上自衛隊の人気国産ヘリOH-1「ニンジャ」がプラモに…牽引用トラクターセットも!

☆ステルスって形状が最優先なの?


スポッティングスコープ



陸自水陸機動団、オスプレイ搭載可能な「汎用軽機動車」を開発…川崎重工のオフロード4WDバギー「TERYX」をベースに! スバル製水平対向エンジンで自走できる155㎜榴弾砲「FH-70」…陸上自衛隊! MiG-31の後継機、マッハ4で飛行可能な「新」直線番長MiG-41の姿!

韓国の名品兵器「K1戦車」が輸出できないのはなぜ?にネット「技術をもらったのだから制約があるのは当たり前」! ジョニーライデンの撃墜数148機ってアバオアクーでビグザム並みの無双かよ…シャアなんて雑魚やん! 走行中のアメリカ軍車両にロシア軍が「あおり運転」…シリアの砂漠で繰り広げられた一触即発のロードレイジ映像が公開!
「海保の船はペラペラ」…ここまで開いてしまった中国と日本の「防衛装備の差」! 
陸上自衛隊に排水性が高い「20式小銃」、その用途は離島防衛だ…中国メディア! 数千発のドローンミサイルが空母打撃群上空から一斉攻撃…ロシア軍需企業が対空母攻撃作戦システムを構想!
アメリカ軍折り畳みマウンテンバイク
アメリカ軍折り畳みマウンテンバイク