1: シャチ ★
《 スウェーデンは9日、クロアチアの戦闘機調達のための入札にサーブ製の戦闘機「グリペンC/D」を提案したと報じられている。
クロアチアは空軍の旧ソ連製戦闘機「MiG-21bisD/UMD」8機を更新するため、イスラエル空軍から中古のF-16を12機導入しようとしたが米国の承認が受けられなかったため、再び後継機探しが続いていたが9月9日に再び入札が実施されスウェーデン政府がグリペンC/Dを提案したと報じている。 》
ここまで一部引用、続きは記事ソースをご覧ください。

https://grandfleet.info/european-region/gripen-proposed-to-sweden-and-croatia/
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599908453/
クロアチアは空軍の旧ソ連製戦闘機「MiG-21bisD/UMD」8機を更新するため、イスラエル空軍から中古のF-16を12機導入しようとしたが米国の承認が受けられなかったため、再び後継機探しが続いていたが9月9日に再び入札が実施されスウェーデン政府がグリペンC/Dを提案したと報じている。 》
ここまで一部引用、続きは記事ソースをご覧ください。

https://grandfleet.info/european-region/gripen-proposed-to-sweden-and-croatia/
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599908453/
|
3: 不要不急の名無しさん
MiG-21Bisのほうがいいです

5: 不要不急の名無しさん
丈夫で長持ちミグ21
6: 不要不急の名無しさん
ドラケンのほうが美しいのに
9: 不要不急の名無しさん
デルタ翼はいいねえ
カナードが無ければもっとカッコいいのに
カナードが無ければもっとカッコいいのに
28: 不要不急の名無しさん
>>9
え?デルタはカナードがあってこそじゃん
むしろカナードこそがロマンの源と言ってもいいレベル
え?デルタはカナードがあってこそじゃん
むしろカナードこそがロマンの源と言ってもいいレベル
11: 不要不急の名無しさん
コスパでは勝てんぞ
エコ戦車とかいってた議員を思い出す
エコ戦車とかいってた議員を思い出す
12: 不要不急の名無しさん
ヨーロッパ各国は意外と空軍や海軍の配備機数が少ない。
我が国みたいに今でも空自も海自も1機種で数十機とかないのは?
我が国みたいに今でも空自も海自も1機種で数十機とかないのは?
13: 不要不急の名無しさん
F-16シリーズのどのレベルかな
14: 不要不急の名無しさん
ミグ21って今の時代に活躍できるの?
42: 不要不急の名無しさん
>>14
突っ込み速度が速いからね。
突っ込み速度が速いからね。
15: 不要不急の名無しさん
ミグ21って第3次中東戦争時代のやん
16: 不要不急の名無しさん
まだ現役やったんかいミグ21
18: 不要不急の名無しさん
グリペンすぐ上がれるのが良いよね
19: 不要不急の名無しさん
F2売れないかね?
21: 不要不急の名無しさん
Mig21てすげーな
まだ現役なんだ
まだ現役なんだ
23: 不要不急の名無しさん
MiG-21の寿命はこの先も長い
24: 不要不急の名無しさん
北朝鮮空軍よりかはマシだな
27: 不要不急の名無しさん
中古本体を安く売って、メンテナンスで食うグリペン商法だな。
32: 不要不急の名無しさん
クロアチアはドイツと深いから意外だな
34: 不要不急の名無しさん
クロアチアの国防予算は年間約850億円(絶望)
38: 不要不急の名無しさん
金が無くてわざわざミグ21を集めた国だから
ギリシャがフランスから受けたみたいに無償提供枠でも無ければ
元ユーゴな国々と同様に諦めて戦闘機全廃の方向に行くんじゃ無いかな
ギリシャがフランスから受けたみたいに無償提供枠でも無ければ
元ユーゴな国々と同様に諦めて戦闘機全廃の方向に行くんじゃ無いかな
39: 不要不急の名無しさん
日本はベルクートを導入すべき
41: 不要不急の名無しさん
グリペンって電子戦特化の安めの奴だっけ?
対ロシア用の戦闘機だよな
対ロシア用の戦闘機だよな
47: 不要不急の名無しさん
>>41
デカさ小さめ、価格安め、出力低め、航続距離低め、アビオニクスまあまあ。
外征しないヨーロッパの国々だと必要十分な機体。
デカさ小さめ、価格安め、出力低め、航続距離低め、アビオニクスまあまあ。
外征しないヨーロッパの国々だと必要十分な機体。
50: 不要不急の名無しさん
>>47
条件が合う国なら使い勝手いいのかもな
条件が合う国なら使い勝手いいのかもな
51: 不要不急の名無しさん
>>50
当然維持費も低いしね。高速道路からも飛べる。日本には合わないけど、適合する国は多いと思う。
本来なら韓国なんかにもちょうど良いんだけどね。
当然維持費も低いしね。高速道路からも飛べる。日本には合わないけど、適合する国は多いと思う。
本来なら韓国なんかにもちょうど良いんだけどね。
53: 不要不急の名無しさん
>>51
ステルス機とかは維持費がバカ高いらしいね
塗料が高い上にすぐに劣化するって何かで読んだな
ステルス機とかは維持費がバカ高いらしいね
塗料が高い上にすぐに劣化するって何かで読んだな
49: 不要不急の名無しさん
Mig21でもbisならまだいけるんじゃね?
54: 不要不急の名無しさん
我が国もスクランブル発進用に大量購入したいところですね(´・ω・`)
59: 不要不急の名無しさん
ファントムイーグルのみならずグリペンまで消えさせたのが失敗だろ
62: 不要不急の名無しさん
ミグかあ、可変翼のやつがカッコいいと思ったけど、結構昔の機種なので名前は忘れた
74: 不要不急の名無しさん
>>62
Mig23か
Mig23か
66: 不要不急の名無しさん
おいおい、今2020年だぜ。
ミグ21が現役って・・・
ミグ21が現役って・・・
69: 不要不急の名無しさん
ミグ21でも近代化改修されまくりのやつかな?
77: 不要不急の名無しさん
結構あっちこっち引き合い出てるなグリペン
79: 不要不急の名無しさん
98: 不要不急の名無しさん
>>79
1999年までT-33(P-80)使ってた上、F-4EJが現役の我が国が馬鹿にできることじゃないけどな
1999年までT-33(P-80)使ってた上、F-4EJが現役の我が国が馬鹿にできることじゃないけどな
109: 不要不急の名無しさん
>>79
節子、それ現役やない、動態保存や
節子、それ現役やない、動態保存や
83: 不要不急の名無しさん
エリア88にありそう
91: 不要不急の名無しさん
MiG-21てあれだろ
アメリカがまだトム猫を最新鋭とか自慢してた頃のやつ
アメリカがまだトム猫を最新鋭とか自慢してた頃のやつ
93: 不要不急の名無しさん
英国・スウェーデン・日本が組んで第6世代機を作ってほしい
サーブがきちんと仕切ってアド―アの悲劇を防いでくれたら
うまくいくような気がする
サーブがきちんと仕切ってアド―アの悲劇を防いでくれたら
うまくいくような気がする
95: 不要不急の名無しさん
ミグは改良を繰り返してそれなりの実力はあるからな
グリペンよりはマシだろ
グリペンよりはマシだろ
108: 不要不急の名無しさん
>>95
グリペンも
グリペンA/BやグリペンC/Dまでと比べたらグリペンEは中身別物じゃなかった?
マルチロール機化してる上にECM装備が最新アビオで通称スホーイキラー
グリペンも
グリペンA/BやグリペンC/Dまでと比べたらグリペンEは中身別物じゃなかった?
マルチロール機化してる上にECM装備が最新アビオで通称スホーイキラー
100: 不要不急の名無しさん
中国がMig-21を魔改造したFC-1(JF-17)はどうなんだろう…
101: 不要不急の名無しさん
クロアチアなら、内戦あるいは隣国セルビアとの戦争を想定すべきだし、戦闘機なんていらんと思うけどな
悪路を高速で走れる戦車とか、そういうものの数を揃えた方がいいんじゃねーの?
悪路を高速で走れる戦車とか、そういうものの数を揃えた方がいいんじゃねーの?
105: 不要不急の名無しさん
ギリシアもラファール導入決定したし
最近は欧州勢が頑張っているな。
最近は欧州勢が頑張っているな。
このブログの人気記事!
☆90式戦車の有効活用考えよ…10式は防御力低く、クーラーない為真夏のNBC環境では戦えぬ!
☆「史上最高の艦上戦闘機」5選を発表、あの戦闘機がやはりナンバー1…米National Interest紙!
☆米F-15戦闘機が低威力戦術核爆弾B61-12「核バンカーバスター」投下実験に成功!
☆戦犯企業が作った日本の主力戦車「90式」…韓国メディア!
☆イラン海軍が小型の巡視艇など112隻を受領!
☆中国が4日以内に尖閣奪取…米シンクタンク予測は海保が海警船を銃撃→空自F-15を撃墜→那覇空港へ巡航ミサイル攻撃!
☆ミリタリー通がお勧め、これだけは見ておくべき戦争映画10選!
☆自衛隊初のストライカー式発射機構…新9ミリ拳銃SFP9!
☆ロシア軍は特殊部隊向けに最大7kmの射程を誇るDXL-5狙撃銃を開発中!
PX限定品 海自デジタル迷彩帽
|
まあスウェーデン機は航続距離が代々論外レベルに短いから良いんだけどね