1: Ψ
ネイビーシールズで自ら覆いかぶさって仲間を守るシーンがあったけど

https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1600606853/
引用元: ・https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1600606853/

https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1600606853/
引用元: ・https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1600606853/
|
21: Ψ
>>1
残念だったな
その手榴弾は核手榴弾だ
残念だったな
その手榴弾は核手榴弾だ
25: Ψ
現実を知らん>>1に教えてやるが、きちんと訓練を受けた軍人はヘルメットとあごひもまでキッチリ締めるもんだ。
>>1みたいにヘルメットのかぶり方も知らんアホでは仕方ないが、ヘルメットを外すその時間に手榴弾が爆発する。
よって、如何に丈夫なヘルメットであったとしても、そんな事をするのは時間的に不可能。
>>1みたいにヘルメットのかぶり方も知らんアホでは仕方ないが、ヘルメットを外すその時間に手榴弾が爆発する。
よって、如何に丈夫なヘルメットであったとしても、そんな事をするのは時間的に不可能。
2: Ψ
人体は手榴弾の破片については遮蔽物にはなるがヘルメットかぶせても爆発の威力を抑えられるわけではない
パタリロで玉ねぎの一人がチタン製の洗面器で手榴弾の爆発抑えきってたな
パタリロで玉ねぎの一人がチタン製の洗面器で手榴弾の爆発抑えきってたな
4: Ψ
圧力鍋を握力でおさえるかのごとく
5: Ψ
スピードボートに乗っかってるミニガンの威力すげぇなぁ
6: Ψ
横に空気逃がす穴開けとけば多少は
さらにショックを緩和するため座布団をかぶせるとか
さらにショックを緩和するため座布団をかぶせるとか
23: Ψ
>>6
それは効果ありそう。
ただ穴まであけなくてもヘルメットの下側はまっすぐじゃないから空気は勝手に漏れると思う。
それは効果ありそう。
ただ穴まであけなくてもヘルメットの下側はまっすぐじゃないから空気は勝手に漏れると思う。
7: Ψ
フィクションだから実際に人体で防げるかどうか怪しいね。
手榴弾って破片で殺傷するような物だから、ヘルメットなんて被せたら
余計に破片が増えて被害が増すと思うよね。
手榴弾って破片で殺傷するような物だから、ヘルメットなんて被せたら
余計に破片が増えて被害が増すと思うよね。
8: Ψ
リバーシブルのマットレスあるじゃない?
高反発と低反発の
柔らかい方を下にしてかぶせれば
パラマウントのやつなら余裕だと思う
高反発と低反発の
柔らかい方を下にしてかぶせれば
パラマウントのやつなら余裕だと思う
9: Ψ
17: Ψ
>>9
練習ようだから炸薬が超少ないよ
練習ようだから炸薬が超少ないよ
10: Ψ
土管を使ったら
11: Ψ
穴を掘っておいて入れるんだよう
12: Ψ
文系か?球は外側からの圧力には強いが内側からの圧力には弱いぞ
14: Ψ
ひよこが卵の殻を破るようなもの
15: Ψ
かぶせたヘルメットに内部から破砕した金属片が当たってボコボコになって一部は
貫通するが速度が落ち 動脈を切断でもしない限り致命傷に多分ならない
貫通するが速度が落ち 動脈を切断でもしない限り致命傷に多分ならない
16: Ψ
大戦末期の日本軍の陶器製手榴弾なら米軍ヘルメットかぶせて
で防げたかも
で防げたかも
18: Ψ
よい子は、絶対マネをしないように
19: リーダー ◆de85kRb5gY
ようするに
爆発に耐えられる物で手榴弾を覆ったらいいんだろう
爆発に耐えられる物で手榴弾を覆ったらいいんだろう
20: Ψ
殺傷力のある外殻を増やしてどうする?w
22: Ψ
なんで陣地つくるとき土嚢積むだけでなく穴掘る理由が手榴弾投げ込まれたらそこに捨てて爆発エネルギーを食らわないようにするためだぞ
J.GERBER
24: Ψ
松本零士の漫画であったな、穴を空けておいて手榴弾をその穴に放り込むの。
26: Ψ
かなり昔の兵器見本市の映像で、軟質素材の筒があったな。
爆破の衝撃が側面にこないようにするための物との事。
たぶん防弾チョッキのような素材なんだろう。
試しに筒の中で爆破させたらその筒は飛び上がってたが、
たしかに側面に爆風はこなかった。
爆破の衝撃が側面にこないようにするための物との事。
たぶん防弾チョッキのような素材なんだろう。
試しに筒の中で爆破させたらその筒は飛び上がってたが、
たしかに側面に爆風はこなかった。
29: Ψ
ベッドのマットを被せれば大丈夫とか言ったヤツがいたが、
ベッドのマットって中はバネだけでスカスカなんだよな
ベッドのマットって中はバネだけでスカスカなんだよな
30: Ψ
鉄兜を逆さに置いて手榴弾を入れて伏せる
鉄兜が持ちこたえれば破片は水平に飛んでこない
なんてな なんてな(´Д`)
鉄兜が持ちこたえれば破片は水平に飛んでこない
なんてな なんてな(´Д`)
31: Ψ
>>30
塹壕の下に穴を掘っとくのが定石
水平方向には破片が飛ばない
塹壕の下に穴を掘っとくのが定石
水平方向には破片が飛ばない
32: Ψ
出来るかも知れないが、出来ないかも知れない
普通は、出来ないかも知れないを取るんだろ
普通は、出来ないかも知れないを取るんだろ
33: Ψ
中東で米兵がやって本人死亡のはず
34: Ψ
手榴弾が飛んできた時、必ずしも近くに穴があるわけじゃないからな
機動隊の盾みたいなのじゃ防げないの?
機動隊の盾みたいなのじゃ防げないの?
35: Ψ
まずは映像で手榴弾の破壊力を確認しろよ。話はそれからだ!
37: Ψ
気合いで防げる
39: Ψ
手榴弾を川や沼にぶち込んで魚を大量に捕ることが可能。
実際にうちの爺さんは、兵隊に行って終戦になった後、
除隊になるまでの間、
手榴弾をいっぱい持ち出して川にぶち込んで遊んでいたそう。
水の底まで沈んでも、爆発すれば水を噴き上げる力があるんだから
ヘルメット押さえた人間なんて遠くまで吹っ飛ばしちまうって
体にヘルメットが砲弾みたいにめり込むかも知れない。
実際にうちの爺さんは、兵隊に行って終戦になった後、
除隊になるまでの間、
手榴弾をいっぱい持ち出して川にぶち込んで遊んでいたそう。
水の底まで沈んでも、爆発すれば水を噴き上げる力があるんだから
ヘルメット押さえた人間なんて遠くまで吹っ飛ばしちまうって
体にヘルメットが砲弾みたいにめり込むかも知れない。
40: Ψ
30年くらい前に自衛隊上がりの知人から聞いたところでは、ヘルメット被せて手か足で押さえれば、その一部が吹っ飛ぶだけで致命傷にならなくて済むって習ったとのことだったが
42: Ψ
手榴弾の爆発力は想像以上に小さいがヘルメットで抑えきれるほどじゃない
抑えたやつが死ぬ覚悟でやれば周りの人間は助かる程度
ヘルメット脱いでかぶせる時間的余裕があるなら爆発覚悟で掴んで投げ返すのが正解
抑えたやつが死ぬ覚悟でやれば周りの人間は助かる程度
ヘルメット脱いでかぶせる時間的余裕があるなら爆発覚悟で掴んで投げ返すのが正解
43: Ψ
コンクリでできたトーチカ内部が崩れるくらいの爆風なんだぜ
45: Ψ
サイパン島などでは日本兵が車座になって一発の手榴弾で自決する。
五、六人集まって自決というふうだったらしい。
「海軍さんも一緒にいきませんか」と誘われた。
自分は一発持っているので、いや、私は後にします。と断ったら
その兵隊たちは手榴弾を爆発させた。
首がふっとび、手足がもぎれる。
あまりの爆発の凄まじさに自決する気がなくなった。
その後重症を負い、米軍の捕虜に、なんて戦記を読んだことがある。
五、六人集まって自決というふうだったらしい。
「海軍さんも一緒にいきませんか」と誘われた。
自分は一発持っているので、いや、私は後にします。と断ったら
その兵隊たちは手榴弾を爆発させた。
首がふっとび、手足がもぎれる。
あまりの爆発の凄まじさに自決する気がなくなった。
その後重症を負い、米軍の捕虜に、なんて戦記を読んだことがある。
このブログの人気記事!
☆これが力技か…軽装甲機動車(LAV)に銃座をロープで固定!
☆ステルス戦闘機の攻撃力が2倍に!レイセオン社の新型中射程空対空ミサイル「ペレグリン」…現行製品の半分サイズ
☆中国軍事パレードに登場した新型小銃…普通やな!
☆チェコスロバキアの軍需企業が、152mm自走榴弾砲の最新型「DANA M2」を開発!
☆米歴史研究家がシミュレーション「統一朝鮮が日本侵略戦争開始も」…政治・経済的混乱から自暴自棄になり!
☆世界最恐の特殊部隊は一体どこ…米軍事ポータルがトップ10を発表!
☆100億円戦闘機を叩き潰す10万円(ヤマダ電機で買えるような安価)ドローンとは!
☆中国軍事パレードに登場した新型ヘリ「直-20」…米UH-60ブラツクホークのコピー!
☆中国の軍事力は世界2位なのに、日本は何故かまったく恐れていない…中国メディア!
ビエラフースラー型 特殊歩兵戦車
|
アメリカ軍折り畳みマウンテンバイク
|
爆風を防ごうとして戦死した米兵が居るので不可能、確かその兵士は死後名誉勲章が送られた筈。