1: ブギー ★
《 接近する無人機やドローンを撃退するため、米海軍は艦艇への対空レーザーの装備化を進めている。昨年11月には無人機のセンサーを無力化できる「ODIN(Optical Dazzling Interdictor)」をイージス駆逐艦「デューイ」に初搭載し、実用試験に着手した。さらに、より強力な対空レーザー兵器「HELIOS(High Energy Laser and Integrated Optical ― dazzler and Surveillance)」の開発も進める。こちらは無人機だけでなく対艦ミサイルも撃ち落とせる威力を持たせ、新たな近接防御兵器(CIWS)とする計画だ。 》
ここまで一部引用、続きは記事ソースをご覧ください。

http://www.asagumo-news.com/homepage/htdocs/news/newsflash/202010/201026/20102601.html
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603700035/
ここまで一部引用、続きは記事ソースをご覧ください。

http://www.asagumo-news.com/homepage/htdocs/news/newsflash/202010/201026/20102601.html
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603700035/
|
16: ニューノーマルの名無しさん
>>1
いいねー
良さげになったら自衛隊にも卸してくださいや
いいねー
良さげになったら自衛隊にも卸してくださいや
62: ニューノーマルの名無しさん
>>1
オーディーンシステムは、地殻破壊パイルという質量兵器のほうだろ(笑)
オーディーンシステムは、地殻破壊パイルという質量兵器のほうだろ(笑)
3: ニューノーマルの名無しさん
防衛省も開発しろよ
122: ニューノーマルの名無しさん
>>3
研究はやってるよ
米軍と比べるとまだまだだけど
研究はやってるよ
米軍と比べるとまだまだだけど
6: ニューノーマルの名無しさん
イオンコイルを採用すれば、エネルギーが豊富
連射が可能になーるw
連射が可能になーるw
7: ニューノーマルの名無しさん
爆発の煙ですぐに使えなくなるし、初弾でスモークばらまかれたら終わり
10: ニューノーマルの名無しさん
反射衛星砲を開発しろ
13: ニューノーマルの名無しさん
気象環境に左右されないビーム砲って無いの ?
58: ニューノーマルの名無しさん
>>13
相手がドローン程度なら、霧では視界不良で飛べないだろ。
相手がドローン程度なら、霧では視界不良で飛べないだろ。
15: ニューノーマルの名無しさん
鋼鉄の咆哮に一歩近づいたか


20: ニューノーマルの名無しさん
いいね、併用で衛星兵器神の杖があれば、完璧だな
23: ニューノーマルの名無しさん
イージス駆逐艦オカンにオジンを搭載・・
27: ニューノーマルの名無しさん
おでんの熱量を超えられるのかな
28: ニューノーマルの名無しさん
何でそんなドイツ軍がいかにも付けそうな名前採用したんだろうか
30: ニューノーマルの名無しさん
レーザー兵器って霧とか砂嵐の中でも大丈夫なの?
34: ニューノーマルの名無しさん
マッハ5だろうが10だろうが照準さえあえば光速の矢が飛ぶのか
36: ニューノーマルの名無しさん
こうなるとレーザー砲に耐えうる
超装甲艦の大和必要か
超装甲艦の大和必要か
37: ニューノーマルの名無しさん
で・いつ統一国家の軍事行動を起こすの?!
40: ニューノーマルの名無しさん
1dinのハイエンドでも12バンドくらいあったな
high-passやlow-passもあった
high-passやlow-passもあった
41: ニューノーマルの名無しさん
これでドローン最強理論も終わりだね
42: ニューノーマルの名無しさん
21世紀に開発されるもの
・対怪獣用殺人レーザー
・強化外骨格
・ロボット兵士
・熱光学迷彩
・ロケットパンチ
・対怪獣用殺人レーザー
・強化外骨格
・ロボット兵士
・熱光学迷彩
・ロケットパンチ
45: ニューノーマルの名無しさん
じゃ日本はODENを開発するべき
おでんのように串刺しにするというレーザー兵器の開発をお長居します
おでんのように串刺しにするというレーザー兵器の開発をお長居します
48: ニューノーマルの名無しさん
砲弾を熊(´(ェ)`)にすれば当たらなくても敵陣を壊滅できる
50: ニューノーマルの名無しさん
SOLだSOLを使え!
52: ニューノーマルの名無しさん
いくら小型っつっても、攻撃力増したドローンならそこそこ大きいだろ
CIWSで出来るレベルじゃねーの?
CiWSの小型版の、連続1時間くらい撃てるやつも開発しとけw
CIWSで出来るレベルじゃねーの?
CiWSの小型版の、連続1時間くらい撃てるやつも開発しとけw
61: ニューノーマルの名無しさん
日本がドローンの滞空時間を5倍に伸ばす技術開発しちゃったからなあ・・・
そろそろ中国のドローン兵器が現実味を帯びてきた
そろそろ中国のドローン兵器が現実味を帯びてきた
64: ニューノーマルの名無しさん
なんかワルキューレとかいうファンネルも開発してなかったか?
72: ニューノーマルの名無しさん
>>64
ヴァルキリーて名前のウィングマン自律兵器とかだったような
ヴァルキリーて名前のウィングマン自律兵器とかだったような
65: ニューノーマルの名無しさん
中国大陸に近づけないもんな
74: ニューノーマルの名無しさん
日本はAKIRAに出てきたS.O.Lを実現しないとね
77: ニューノーマルの名無しさん
対艦ミサイルを装甲すれば役立たずだよ
78: ニューノーマルの名無しさん
ドローンなら自動小銃程度でいいし無人機相手なら同じくらいの弾丸で飽和攻撃したほうが確実
なんで一定時間照射し続けなきゃならないレーザーにこだわるんだろ
なんで一定時間照射し続けなきゃならないレーザーにこだわるんだろ
80: ニューノーマルの名無しさん
>>78
CIWSの後継って書いてあるだろ。
ドローンにも高速ミサイルにも使えるというのがミソなんだろ。
CIWSの後継って書いてあるだろ。
ドローンにも高速ミサイルにも使えるというのがミソなんだろ。
82: ニューノーマルの名無しさん
>>80
高速ミサイルとやらを撃墜できるものなんかないだろw
高速ミサイルとやらを撃墜できるものなんかないだろw
94: ニューノーマルの名無しさん
>>82
レーザー兵器ならカメラで視認できる範囲ならすべて百発百中だろ
0秒で到達するし、風の影響や重力の影響も受けない。コンピュータ制御で見える範囲は全て即照準だし、当たらない理由が無い
レーザー兵器ならカメラで視認できる範囲ならすべて百発百中だろ
0秒で到達するし、風の影響や重力の影響も受けない。コンピュータ制御で見える範囲は全て即照準だし、当たらない理由が無い
99: ニューノーマルの名無しさん
>>94
極小物体が微震動してて空気の屈折とかもあるからむり
極小物体が微震動してて空気の屈折とかもあるからむり
91: ニューノーマルの名無しさん
>>78
小型目標に対して、見越し角度が必要ないというのは、照準で圧倒的有利だと思うが。
小型目標に対して、見越し角度が必要ないというのは、照準で圧倒的有利だと思うが。
102: ニューノーマルの名無しさん
まあCIWSの機関砲弾が
小口径のエアバーストになって
標的近くで破片ばらまくほうが
非装甲のドローン相手なら
効果あるだろうな
小口径のエアバーストになって
標的近くで破片ばらまくほうが
非装甲のドローン相手なら
効果あるだろうな
104: ニューノーマルの名無しさん
トールハンマーとゼッフル粒子の実装もお願いします
107: ニューノーマルの名無しさん
さらに機動性抜群レーザー戦闘機「GUNGNIR」と艦船撃滅用レーザー戦艦「MJOLNIR」を秘密裏に開発中だ。
113: ニューノーマルの名無しさん
高速巡航ミサイル、弾道ミサイルはレーザー兵器じゃないと
対応できないのじゃないか
対応できないのじゃないか
138: ニューノーマルの名無しさん
ドローンにレーザー積んで
集中砲火したらこの船簡単に沈没すんじゃね
集中砲火したらこの船簡単に沈没すんじゃね
139: ニューノーマルの名無しさん
アメリカ海軍の歴史がまた1ページ
このブログの人気記事!
☆500ポンドの弾頭、翼キット、および推進モジュールを組み合わせたJDAM、JDAMERに続く新型誘導爆弾!
☆「自衛隊ってどのくらい強いの?」…陸自連隊が壊滅、もろさを露呈した訓練とは!
☆アメリカ海軍がAIで自律作動するロボット潜水艦「CLAWS」を開発へ…偶発的な発射による戦争への危惧も!
☆実は弱かった?ドイツ戦車が対ソ侵攻に失敗した理由…実行されなかった戦車将軍グデーリアンのシナリオ!
☆世界でもっともダサい航空機…艦上対潜哨戒機「フェアリーガネット」の魅力!
☆ドイツ海軍が秘密のベールに包まれた212A型潜水艦の艦内活動を公開!
☆ギニアの特殊作戦部隊兵士が、近距離戦闘訓練を披露…アフリカ大陸合同訓練!
☆中国が潜水艦キラーと呼ばれる日本の音響測定艦「あき」を非難…「ヒツジ(平和)の皮を被った狼だ」!
☆米海兵隊が戦車を廃止したい理由は…世界中に無人機と精密誘導兵器が氾濫したため!
戦術と指揮
|
いざ開戦となったら液体窒素冷却式にすれば火力アップ+連射能力アップだな。
アーレイバーク級はガスタービン4発だが、原子力してラミエル級の大火力に挑戦して欲しい。