1: 首都圏の虎 ★
《 文春オンラインで中間発表された「プレステアンケート」 の上位に「信長の野望」が入りました。「ドラゴンクエスト」や「ファイナルファンタジー」などの人気シリーズのように華々しい売れ方をしているわけではありませんが、37年売れ続け、多くのファンの支持を得ています。任天堂の家庭用ゲーム機「ファミリーコンピュータ」より前に生まれた本作。ロングヒットの魅力は何なのでしょうか。 》
ここまで一部引用、続きは記事ソースをご覧ください。

https://news.yahoo.co.jp/articles/15f13f8e9c32633ced78d71b0c3d05e5d22318d7
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1604056173/
ここまで一部引用、続きは記事ソースをご覧ください。

https://news.yahoo.co.jp/articles/15f13f8e9c32633ced78d71b0c3d05e5d22318d7
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1604056173/
|
4: 名無しさん@恐縮です
>>1
38年前にMZ-700で延々とやったわぁ
38年前にMZ-700で延々とやったわぁ
215: 名無しさん@恐縮です
>>4
FM-7で最初に買ったゲームがテープ版の信長の野望だった。面白かったな。
FM-7で最初に買ったゲームがテープ版の信長の野望だった。面白かったな。
424: 名無しさん@恐縮です
>>215
ロードするのに10分は「ピポパガッー」ってうるさかったな
ロードするのに10分は「ピポパガッー」ってうるさかったな
608: 名無しさん@恐縮です
>>424
X1でザナドゥやった時はロードに1時間かかったわ
X1でザナドゥやった時はロードに1時間かかったわ
687: 名無しさん@恐縮です
>>4
地図の書き出しがめっちゃ遅いやつか
地図の書き出しがめっちゃ遅いやつか
432: 名無しさん@恐縮です
>>1
初期の各地の方言満載は良かった
信長がみゃーみゃー言ってたかと思うと胸熱
初期の各地の方言満載は良かった
信長がみゃーみゃー言ってたかと思うと胸熱
3: 名無しさん@恐縮です
天下創世いまだにやるわ
5: 名無しさん@恐縮です
本願寺を敵に回すと一向一揆起こされる
8: 名無しさん@恐縮です
実際、信長は日の本をどうする野望があったのだろうか。
もう10年生きていれば歴史が変わったのだろうか。
もう10年生きていれば歴史が変わったのだろうか。
444: 名無しさん@恐縮です
>>8
同時に秀吉の運命まで変わりそう
同時に秀吉の運命まで変わりそう
10: 名無しさん@恐縮です
何回でも遊べるからな
信長も三国志も大好きだわ
信長も三国志も大好きだわ
18: 名無しさん@恐縮です
織田信奈の2期を頼む
21: 名無しさん@恐縮です
シビライゼーションやったら日本のSLGのレベルの低さを思い知った
22: 名無しさん@恐縮です
初代が一番面白かった
26: 名無しさん@恐縮です
三國志9と天翔記を交互にやる。天翔記は20年は遊んでるわ。
32: 名無しさん@恐縮です
最近のシリーズは城攻めなくなってるよな
35: 名無しさん@恐縮です
簡単に城主を暗殺出来た初期信長の野望はやりまくった
お気に入りは柿崎と長宗我部
お気に入りは柿崎と長宗我部
39: 名無しさん@恐縮です
なんだっけ?
初期の作品で、鉄甲船3隻並べたら隣も連弾なるやつ
初期の作品で、鉄甲船3隻並べたら隣も連弾なるやつ
120: 名無しさん@恐縮です
>>39
武将風雲録
武将風雲録
40: 名無しさん@恐縮です
シンプルに熱くなる、勝ち方を知り尽くしてるのに時間をおいてまたやりたくなる
41: 名無しさん@恐縮です
リアルタイム制じゃなくてターン制が好きだ
51: 名無しさん@恐縮です
本能寺直前の信長並の勢力になるとあとは作業に近い
55: 名無しさん@恐縮です
提督の決断…
61: 名無しさん@恐縮です
ゲームの作りはシンプルだったけど
信長の野望インターネットと信長の野望iモードがめちゃくちゃハマったわ
iモード版に関してはパケ代節約のためにテキストだけで進行してたけど
やっぱ対人の国盗りゲームのドキドキ感は楽しめた
ゲームはグラフィックでないのを痛感したわ
信長の野望インターネットと信長の野望iモードがめちゃくちゃハマったわ
iモード版に関してはパケ代節約のためにテキストだけで進行してたけど
やっぱ対人の国盗りゲームのドキドキ感は楽しめた
ゲームはグラフィックでないのを痛感したわ
63: 名無しさん@恐縮です
なぜか曹操と信長のイメージがカブる
64: 名無しさん@恐縮です
武将風雲録はよく武将死んだな。
鉄砲で撃たれたり、突撃で討ち取られたり、
降伏勧告したら自刃されたり。
鉄砲で撃たれたり、突撃で討ち取られたり、
降伏勧告したら自刃されたり。
71: 名無しさん@恐縮です
昔のがよかったわ今はさっぱりわかりづらい
83: 名無しさん@恐縮です
三国志の最近のやってみたら
面倒でついていけなかった
ⅢとかⅣにⅤくらいまではやった記憶があるのになぁ…
老いたわ
面倒でついていけなかった
ⅢとかⅣにⅤくらいまではやった記憶があるのになぁ…
老いたわ
93: 名無しさん@恐縮です
三国志もFM-7版買ったな。FD3枚組だったかな?
でもどんな内容だったか全然記憶にないのでつまらなかったんだろう。
FM-7版信長の野望で削られたのは忍者だったわ。今、思い出した。
でもどんな内容だったか全然記憶にないのでつまらなかったんだろう。
FM-7版信長の野望で削られたのは忍者だったわ。今、思い出した。
96: 名無しさん@恐縮です
最後まで生き残る武将を抱えてれば勝てる
117: 名無しさん@恐縮です
コーエーの歴史シミュはキャラゲーだからな
外国のストラテジーってキャラはフレーバー要素かただの使い捨ての駒でしかない物が多いし世界的に見ても案外オンリーワンのゲーム
まあ海外では全く売れてないけどな
外国のストラテジーってキャラはフレーバー要素かただの使い捨ての駒でしかない物が多いし世界的に見ても案外オンリーワンのゲーム
まあ海外では全く売れてないけどな
125: 名無しさん@恐縮です
初代って疫病を食らって兵士が激減すると、そこに施すと忠誠が跳ね上がって無敵兵士化するよな
140: 名無しさん@恐縮です
敵は本能寺にありは誰でも知る名言になったのはゲームのおかげ
159: 名無しさん@恐縮です
そんなことより太閤立志伝6をだな・・・
160: 名無しさん@恐縮です
戦国時代はほんと面白いわ、あの時代に生まれたいとは絶対思わないけどw
182: 名無しさん@恐縮です
ゲームのBGMは頭に残るからな、他は忘れても
186: 名無しさん@恐縮です
5インチフロッピー版を持っていたwww
193: 名無しさん@恐縮です
日本の歴史の中で、カリスマ的な人物が出てきて
大きな転換点を迎える時代だから、光栄は抜かりないよ
個人的には、「信長の野望」は歴史の教材に登用してもいいくらいのレベルと思われる
大きな転換点を迎える時代だから、光栄は抜かりないよ
個人的には、「信長の野望」は歴史の教材に登用してもいいくらいのレベルと思われる
203: 名無しさん@恐縮です
戦国時代版LoLぐらい作れそうなのにずっと同じじゃ今世紀はもたない
227: 名無しさん@恐縮です
光栄初期のゲームはゲームバランスが荒っぽかったからなあ
全国版で弱小大名選ぶと開幕謀反とかザラだったわw
全国版で弱小大名選ぶと開幕謀反とかザラだったわw
236: 名無しさん@恐縮です
最近の顔グラが女ウケ狙ってるのか美男子化されてるから気持ち悪い
275: 名無しさん@恐縮です
PC版PK導入烈風伝は一生やると思う
素晴らしい
素晴らしい
276: 名無しさん@恐縮です
開墾という単語を初めて知ったゲーム。
280: 名無しさん@恐縮です
サウンドとグラフィックが素晴らしい。
このブログの人気記事!
☆ロシア軍の近距離対空防御システム「パーンツィリ S-1」が転倒事故…運転手が負傷!
☆「米軍Yナンバー車両は危ない!」という都市伝説は本当か?
☆「全滅レベル」軍事技術のプロにダメ出しされた陸上自衛隊の実力…かつてのハリウッド映画で戦術研究!
☆米空軍のAC-130J対地専用攻撃機部隊で活躍するカスタム塗装したビックアップトラック!
☆こいつ(高機動車)あと何年使うの?更新の必要ないくらい不満点もないのかね?
☆傑作四輪駆動軍用車が誕生してから76年…「ジープ」の歴史を紐解く!
☆ロシアの「空飛ぶAK-47」計画、銃身が正面から威嚇的ガンドローン…特許申請してバレる!
☆陸自「戦車教導隊」「偵察教導隊」が廃止、約60年の歴史に幕…機甲教導連隊が新編!
☆米空軍のF-22ステルス戦闘機が集結、エレファントウォークを披露…エルメンドルフ基地!
柳ゆり菜「大人ゆり菜始めました」
|
信長の野望の曲が流れてムネアツだった