1: 首都圏の虎 ★
《 (略) 注目作だったのにも関わらず、なぜ苦戦を強いられているのだろうか。「最もネックとなっているのが、オリジナル要素がほぼ皆無ということ。変更点となっているのは、主人公の年齢やテロリストから狙われているのがアメリカ初の黒人大統領候補から日本初の女性総理大臣候補となっている程度。それ以外の登場人物の設定やストーリーの流れ、セリフまでほぼ原作通りとなっています。 》
ここまで一部引用、続きは記事ソースをご覧ください。

https://npn.co.jp/article/detail/200009264
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1606124501/
ここまで一部引用、続きは記事ソースをご覧ください。

https://npn.co.jp/article/detail/200009264
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1606124501/
|
76: 名無しさん@恐縮です
>>1
リアリティがない
ただの空想物は今は受けない
警視庁公安部所属にしてリアリティを出すべきだった
リアリティがない
ただの空想物は今は受けない
警視庁公安部所属にしてリアリティを出すべきだった
161: 名無しさん@恐縮です
>>1
キム(娘)のウザさは再現してないの?
オリジナルはあれが1番印象に残ったんだけど
キム(娘)のウザさは再現してないの?
オリジナルはあれが1番印象に残ったんだけど
366: 名無しさん@恐縮です
>>1
そもそも成功すると思ってたのか?!
そもそも成功すると思ってたのか?!
761: 名無しさん@恐縮です
>>1
普通にオリジナル垂れ流しで良かったんやで
普通にオリジナル垂れ流しで良かったんやで
7: 名無しさん@恐縮です
本当にすまないと思っている
8: 名無しさん@恐縮です
どきどきキャンプにやらせて
コメディ全振りすればよかったのに
コメディ全振りすればよかったのに
10: 名無しさん@恐縮です
原作ザックリしか覚えないから意外と楽しめはじめてる
11: 名無しさん@恐縮です
オリジナル要素がない、だけの問題じゃないでしょw
14: 名無しさん@恐縮です
5話で4%台って、思ったよりも落ちていない
18: 名無しさん@恐縮です
ライティングとかカットとか演出の問題だと思うよ
画面が安っぽいのは役者や脚本家のせいじゃない
画面が安っぽいのは役者や脚本家のせいじゃない
21: 名無しさん@恐縮です
栗山のPⅭからアクセスしたから栗山が怪しいって
昔だから良かったが今やる話じゃない
昔だから良かったが今やる話じゃない
32: 名無しさん@恐縮です
日本のドラマなんて制作側にとっちゃ博打みたいなもんだし
覚悟しなきゃ何も作れん
覚悟しなきゃ何も作れん
33: 名無しさん@恐縮です
まあ面白くなるのはジャックと大統領が合流する来週からだろ
39: 名無しさん@恐縮です
原作見てないから面白いよ
放送時間帯が悪いわ
放送時間帯が悪いわ
43: 名無しさん@恐縮です
アメリカの元の方は見てないけど24 JAPANの方は日本で絶対ありえないシチュエーションや
一つ一つの事件の結果の反応が日本人のメンタルじゃありえなくてなんかハマれない
人が何人も無くなってるのにメンタル強すぎ
一つ一つの事件の結果の反応が日本人のメンタルじゃありえなくてなんかハマれない
人が何人も無くなってるのにメンタル強すぎ
50: 名無しさん@恐縮です
あれを日本でそのままやってもリアリティないからな
どうせなら東映版スパイダーマンみたいにマーベルから権利だけ受けて
好きにできればまだよかった
どうせなら東映版スパイダーマンみたいにマーベルから権利だけ受けて
好きにできればまだよかった
56: 名無しさん@恐縮です
せめてシーズン2で上司を殺害するとこまでやれよ
57: 名無しさん@恐縮です
日本版のスパイダーマンみたいに巨大ロボットを出せばいいんじゃないかな
61: 名無しさん@恐縮です
本家と比べてやっぱ映像が安っぽい感じなんだよな
72: 名無しさん@恐縮です
唐沢に本家の吹き替え付ければよかったんじゃね
181: 名無しさん@恐縮です
>>72
それいいんじゃね。
それいいんじゃね。
110: 名無しさん@恐縮です
ジャックはもっとテキパキ動かないと
キムはもっとビッチ感がないと
キムはもっとビッチ感がないと
121: 名無しさん@恐縮です
契約上本家通りにやらなきゃいけないという事をもっと周知すればいいのに
独自要素なんて入れられない
独自要素なんて入れられない
126: 名無しさん@恐縮です
日本でドンパチなんかやっても面白くないもんな・・。
忍者や妖怪が出てくる24にしないとな・・。
忍者や妖怪が出てくる24にしないとな・・。
145: 名無しさん@恐縮です
意外と男闘呼組がいい味出してる
小さいけど
小さいけど
158: 名無しさん@恐縮です
見てる人多いな
文句言いながらなんで見てんのか不思議
文句言いながらなんで見てんのか不思議
160: 名無しさん@恐縮です
オリジナル要素を多くしたらで文句言うくせによく言うわ
180: 名無しさん@恐縮です
日本の首相が選挙で選ばれるという意味不明な脚本なってるらしいから
どうしようもないんだろ
どうしようもないんだろ
197: 名無しさん@恐縮です
始まる前は完全日本オリジナルでやるのかと思ってました
223: 名無しさん@恐縮です
元々24のシーズン1ってそんな面白くない
リアルタイムに進行するニーナの裏切りテリーの死辺りはすごかったけど
その辺全部わかっちゃってるし驚きが全くない
もういっそのこと何度見ても面白いシーズン4から6辺りからやればよかったのに
リアルタイムに進行するニーナの裏切りテリーの死辺りはすごかったけど
その辺全部わかっちゃってるし驚きが全くない
もういっそのこと何度見ても面白いシーズン4から6辺りからやればよかったのに
245: 名無しさん@恐縮です
割りと楽しく観てるけど
248: 名無しさん@恐縮です
ジャックバウアー役が竹内力なら見たい
274: 名無しさん@恐縮です
日本に合った完全オリジナルストーリーにすれば良かったのに
本家のシーズン1をなぞってるだけだからな。
昔、正月にやってたかくし芸で流してたドラマみたくなってる。
本家のシーズン1をなぞってるだけだからな。
昔、正月にやってたかくし芸で流してたドラマみたくなってる。
275: 名無しさん@恐縮です
我慢して観てたら4話目くらいから面白くなってきた
321: 名無しさん@恐縮です
日本版24は年内いっぱいで11話って話と2クール24話って話があるんだがどっちが正解なんだ?
間取ってとりあえず年内で一部完結みたいな感じで来年、折をみて第二部再開って感じなんかな?
間取ってとりあえず年内で一部完結みたいな感じで来年、折をみて第二部再開って感じなんかな?
326: 名無しさん@恐縮です
日本版は妙にのんびりしてるよなw
328: 名無しさん@恐縮です
映像が暗い
336: 名無しさん@恐縮です
寺門ジモンが良かったな、なんか本気バウアー演じてくれそう。
359: 名無しさん@恐縮です
じゃ日本版NCISも有るかもしれないと期待して良いのか?
絶対見ないけど
絶対見ないけど
373: 名無しさん@恐縮です
>>359
海上自衛隊警務官
んー、窃盗、覗き、イジメ、自殺予防以外あるんかいな?仕事。
海上自衛隊警務官
んー、窃盗、覗き、イジメ、自殺予防以外あるんかいな?仕事。
364: 名無しさん@恐縮です
拷問が無いからなぁ
あと仲間由紀恵は奥さん役で良かったんちゃうか?あんな優しそうな美人が総理になるわけないやろ緊張感無さすぎw
あと仲間由紀恵は奥さん役で良かったんちゃうか?あんな優しそうな美人が総理になるわけないやろ緊張感無さすぎw
380: 名無しさん@恐縮です
日本で拳銃持ってるのはしらけるよ現実離れして
危ない刑事はリアルを求めてなかったからいいけどw
危ない刑事はリアルを求めてなかったからいいけどw
383: 名無しさん@恐縮です
SPの方がリアリティあった
なんか色々ムリ栗山千明がラスボスなんだよな原作通りだと
なんか色々ムリ栗山千明がラスボスなんだよな原作通りだと
400: 名無しさん@恐縮です
とにかく上司に対する忖度が無い以上、違和感しか無いから
410: 名無しさん@恐縮です
日本のドラマで銃出てくると違和感あるよね
このブログの人気記事!
☆米空軍の新型戦闘機F-15EXについて知っておくべきことのすべて!
☆中国国営テレビCCTVが最新ステルス戦闘機「J-20(殲20)」を宣伝する動画を公開!
☆ギリシャ空軍のミラージュ2000とトルコ空軍のF-16Cがエーゲ海上空で交戦している映像を公開!
☆「90式はブリキ缶だぜ」…セガサターンの名作ゲーム「ガングリフォン」はなぜ未来を予見できたのか!
☆陸上自衛隊が20式5.5mm小銃と9mm拳銃SFP9を公開、31年ぶりに更新…引き金の近くには「ア・タ・レ」の文字が刻印!
☆純国産哨戒機「P-1 」開発者たちの挑戦と軌跡!
☆サムソンが米国防総省向けに開発した、ステルスモード搭載の軍用スマホ「Galaxy S20 TE」!
☆愛知県警の装備、いつの間にかヨーロッパみたいになってた!
☆陸上自衛隊、川崎重工製ATVベースの「汎用軽機動車」…水陸機動団で評価試験を実施!
戦闘機タンブラー 零戦
|