1: ジャーマンスープレックス(光) [CA]
《 香港紙サウスチャイナ・モーニング・ポストは26日、英国王立防衛安全保障研究所(RUSI)が先月末にまとめた報告書を引用し、中国の次世代戦略爆撃機H-20が米軍のグアム基地だけでなくハワイ基地まで攻撃できると報道した。
H-20はステルス戦闘機J-20、大型輸送機Y-20、中型輸送ヘリZ-20などに続く次世代軍用飛行機だ。 》
ここまで一部引用、続きは記事ソースをご覧ください。

https://s.japanese.joins.com/JArticle/272746?servcode=A00§code=A00
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1606375506/
H-20はステルス戦闘機J-20、大型輸送機Y-20、中型輸送ヘリZ-20などに続く次世代軍用飛行機だ。 》
ここまで一部引用、続きは記事ソースをご覧ください。

https://s.japanese.joins.com/JArticle/272746?servcode=A00§code=A00
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1606375506/
|
47: シューティングスタープレス(ジパング) [US]
>>1
第一次世界大戦の技術の爆撃紀かな
航続距離短い
第一次世界大戦の技術の爆撃紀かな
航続距離短い
83: シューティングスタープレス(和歌山県) [VE]
>>1
B2と似てるな。宇宙人の技術を手に入れたのか?
B2と似てるな。宇宙人の技術を手に入れたのか?
133: エクスプロイダー(茸) [US]
>>1
ああ富嶽だろ
中島飛行機の
ああ富嶽だろ
中島飛行機の
190: エルボーバット(熊本県) [US]
>>1
金門島w
終了~
金門島w
終了~
9: キン肉バスター(東京都) [US]
正直なところ露助と中国の性能凄い自慢は話半分で聞いてる
今迄の前科で狼少年状態
今迄の前科で狼少年状態
61: ニーリフト(ジパング) [JP]
>>9
これなんだよなあ
これなんだよなあ
80: リバースパワースラム(東京都) [US]
>>9
実際に使える代物ならわざわざ宣伝なんてせずいきなり実戦投入するわな
北の親玉だし信用する方が難しい
実際に使える代物ならわざわざ宣伝なんてせずいきなり実戦投入するわな
北の親玉だし信用する方が難しい
97: フェイスロック(庭) [JP]
>>9
実際、戦車も戦闘機も実戦ではポンコツ揃いだもんな…
MIGの凋落っぷりは泣けるレベル
実際、戦車も戦闘機も実戦ではポンコツ揃いだもんな…
MIGの凋落っぷりは泣けるレベル
149: イス攻撃(栃木県) [US]
>>97
ロシアでやった戦車競技会に中国の99式が出てたけど、明らかに砲塔がドンガラで笑ったっけな
砲身ブルンブルンさせながらかっ飛ばして速度で一位!ってなんのギャグだよとw
ロシアでやった戦車競技会に中国の99式が出てたけど、明らかに砲塔がドンガラで笑ったっけな
砲身ブルンブルンさせながらかっ飛ばして速度で一位!ってなんのギャグだよとw
110: ランサルセ(東京都) [KR]
>>9
ロシアのはハイテクではないけど割と使えるやつ多いだろ
シリアでも実証済み
ロシアのはハイテクではないけど割と使えるやつ多いだろ
シリアでも実証済み
117: チキンウィングフェースロック(東京都) [US]
>>9
中国の言ってることは全部最大瞬間風速だからな
中国の言ってることは全部最大瞬間風速だからな
11: ウエスタンラリアット(大阪府) [US]
B2のパクリか?
中国の軍事関係ってパクリだらけやん
どんだけスパイ使ってんだよ
中国の軍事関係ってパクリだらけやん
どんだけスパイ使ってんだよ
160: レインメーカー(千葉県) [US]
>>11
田宮プラモ見ながら作ったんだぞ!
田宮プラモ見ながら作ったんだぞ!
15: リキラリアット(東京都) [ニダ]
航続距離がハワイまで届くのと実際はハワイまで攻撃に行けるのでは天と地ほどの差があるからな
17: バズソーキック(徳島県) [DE]
ステルスだけに
アメリカも
本当に実機が来てるのか確認できないけどな
アメリカも
本当に実機が来てるのか確認できないけどな
18: リバースネックブリーカー(東京都) [CA]
B2そっくりやん。
こんなにウェポンベイに入るのか?
こんなにウェポンベイに入るのか?
20: アトミックドロップ(岩手県) [CN]
J10みたいに技術パクリきれなくてでかくなるのかな
23: チキンウィングフェースロック(東京都) [US]
すげーな、本当に可能かちょっとやってみせておくれよ
28: バズソーキック(東京都) [CN]
帰りの燃料はあるの?
無補給で行けるんか?
無補給で行けるんか?
33: トペ コンヒーロ(鹿児島県) [FR]
第二列島線までもう視野に入ってそうだな
35: 16文キック(大分県) [US]
ハワイ爆撃するのとグァム爆撃するのって戦略上違いあるのかな?
39: 雪崩式ブレーンバスター(埼玉県) [FI]
ハワイ行く前にサイパンで撃墜ですが
48: ドラゴンスクリュー(埼玉県) [ニダ]
よく知らんがB-1に匹敵するくらいなら厄介じゃねえの
49: ランサルセ(京都府) [US]
武装を極力減らせば片道は飛べるかもしれんけど、空中給油機も無しに往復は無理だろ。
太平洋上に空中給油機なんて飛ばしてたら速攻でバレる。
武装を減らしたら制圧もできないから強行着陸てわけにもいかんだろうし。
太平洋上に空中給油機なんて飛ばしてたら速攻でバレる。
武装を減らしたら制圧もできないから強行着陸てわけにもいかんだろうし。
57: テキサスクローバーホールド(東京都) [US]
戦闘機用のエンジンすらまともに作れないのにそれよりも更に出力の大きな物が
作れるはずないだろ
J-20用のエンジンもロシア製なんだからww
作れるはずないだろ
J-20用のエンジンもロシア製なんだからww
62: リバースパワースラム(東京都) [ニダ]
ロシアの新型がカッコ良かったです
65: アンクルホールド(千葉県) [ZA]
ハワイは止めろ。
リゾート地だぞ。なくなったら困るだろ。
リゾート地だぞ。なくなったら困るだろ。
68: ストレッチプラム(福岡県) [US]
ステルスならこっそりハワイに着陸して給油すれば本土狙える
終わったな
終わったな
71: シャイニングウィザード(愛知県) [JP]
ドゥーリットル攻撃隊かな?
75: リキラリアット(京都府) [US]
ほんの少し故障しても墜落しそうだな。
77: ネックハンギングツリー(東京都) [US]
中国の装備見るに完全に対米国想定なんだよな…
例え勝ったとしてもその後中国はどこと商売して人民食わせていくつもりなのか
例え勝ったとしてもその後中国はどこと商売して人民食わせていくつもりなのか
85: フライングニールキック(大阪府) [ニダ]
あとはアメリカ本土まで届く巨浪3を積んだ
096型戦略核原潜が登場したら
アメリカは手も足も出なくなるな
やっぱ核があるとアメリカ無視して発展できるな
096型戦略核原潜が登場したら
アメリカは手も足も出なくなるな
やっぱ核があるとアメリカ無視して発展できるな
88: ランサルセ(京都府) [US]
>>85
流石に太平洋上には出れんだろ
流石に太平洋上には出れんだろ
91: アトミックドロップ(東京都) [US]
使う前からスペックを自称するあたり
ダメなんだろうね中国
ダメなんだろうね中国
98: パイルドライバー(茸) [US]
ステルス爆撃機ってB2みたいな形が理想ででもって最終形態なんかね
まだこれ以上先の進化はありそうなもんだけど
まだこれ以上先の進化はありそうなもんだけど
105: フェイスロック(庭) [JP]
>>98
多分イランに鹵獲されたRQ-170が基礎になってんじゃねぇかな
多分イランに鹵獲されたRQ-170が基礎になってんじゃねぇかな
100: ヒップアタック(茸) [TN]
いつの間にこんなものを作ってたんだよ
J-20とかずいぶん前から情報のおこぼれがあったが
J-20とかずいぶん前から情報のおこぼれがあったが
108: 雪崩式ブレーンバスター(岩手県) [US]
B-2みたいな鈍足機よりもB-1Bランサーの方が絶対に恰好良いと思うんだけど。
137: サソリ固め(福岡県) [ニダ]
そんなことしたら石器時代に戻されるだけだろ
171: トペ スイシーダ(福岡県) [ニダ]
ドローンとかもDJIが一強だし今後は無人機が戦争の決め手になるわけだから
日本も同盟で共同開発していくべきだと思う
日本も同盟で共同開発していくべきだと思う
176: ファイヤーボールスプラッシュ(広島県) [SK]
>>171
でも現状、無人兵器が活躍してるのは非対称戦とか局地紛争ばかり
テロリストは電子戦やったり衛星を撃ち落としたりしてはこないけど
日本が重視するような対称戦や高強度戦で無人兵器が使い物になるかというと大いに疑問がある
でも現状、無人兵器が活躍してるのは非対称戦とか局地紛争ばかり
テロリストは電子戦やったり衛星を撃ち落としたりしてはこないけど
日本が重視するような対称戦や高強度戦で無人兵器が使い物になるかというと大いに疑問がある
189: 不知火(東京都) [BE]
>>176
こないだのナゴルノ・カラバフは紛争?
アルメニアの防空網に隙があったのは否めないけど、
ドローンで破壊し尽くして後に侵攻ってのは、
今後にかなり影響を与えると思う。
こないだのナゴルノ・カラバフは紛争?
アルメニアの防空網に隙があったのは否めないけど、
ドローンで破壊し尽くして後に侵攻ってのは、
今後にかなり影響を与えると思う。
200: ファイヤーボールスプラッシュ(広島県) [SK]
>>189
たとえばあれに使われた徘徊ドローンは
レーダー発信源につっこんでくだけの対レーダーミサイルの延長みたいなもんで
複雑な交戦規定とか作戦を理解するものではない
つまりミサイルと大して変わらないし、魚雷ならすでに昔から似たようなもんがある
たとえばあれに使われた徘徊ドローンは
レーダー発信源につっこんでくだけの対レーダーミサイルの延長みたいなもんで
複雑な交戦規定とか作戦を理解するものではない
つまりミサイルと大して変わらないし、魚雷ならすでに昔から似たようなもんがある
216: ジャンピングエルボーアタック(愛知県) [US]
アメリカ本土まで行けないように空中給油機を打ち落とせ
このブログの人気記事!
☆ゼロ戦に現代の技術を盛り込んで、1945年2月に戻したい…そしてB-29を叩き落したい!
☆史上最悪の米国戦闘機リスト…トップは艦上戦闘機「ブルースター F2A」!
☆トルコのAselsan社が、新型レールガン「TUFAN」試射の様子を公開!
☆自衛隊のトイレットペーパー自腹問題…予算がなくて「トイレを封鎖」する基地も!
☆陸自にもヴィーゼルのような軽装甲車両が必要だと思うんだ!
☆中国軍が軍事力を飛躍的に向上させた理由とは?
☆大佐、中佐、少佐っておのおのどんな仕事するんだ?
☆中国陸軍が戦術訓練を公開、偵察兵が多くのハイテク装備を駆使して活動!
☆豪海軍の将来フリゲート計画Sea5000に英海軍26型をベースとしたBAE案を採用!
和地つかさ『Hカップなたわわっち』
|