1: ばーど ★
《 中国のハイテク大手である百度によって作られた2つのAndroidアプリに、ユーザーに関するセンシティブな情報を収集するコードが含まれていることが、カリフォルニア州サンタクララに本拠を置くサイバーセキュリティ企業・パロアルトネットワークスのグローバル脅威インテリジェンスチームである「Unit 42」のレポートで判明しました。Googleはこの報告を受けて調査を行い、2020年10月28日付で2つのアプリをGoogle Play上から削除しています。 》
ここまで一部引用、続きは記事ソースをご覧ください。

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/19276213/
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606528288/
ここまで一部引用、続きは記事ソースをご覧ください。

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/19276213/
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606528288/
|
165: ニューノーマルの名無しさん
>>1
知ってる
知ってる
272: ニューノーマルの名無しさん
>>1
共産党指示で分かります
共産党指示で分かります
16: ニューノーマルの名無しさん
Googleが重要情報を抜くのはいいのか?
20: ニューノーマルの名無しさん
>>16
刃物持ってるヤツは無条件で危険なのか?
そういうことだわ
刃物持ってるヤツは無条件で危険なのか?
そういうことだわ
26: ニューノーマルの名無しさん
口座アカウントやパスワードは抜き取られてるだろうなあ
29: ニューノーマルの名無しさん
本当にヤバイのはGPS取得なんだよな
働いてる場所から企業が分かるから
そのユーザーをピンポイントで監視できる
働いてる場所から企業が分かるから
そのユーザーをピンポイントで監視できる
30: ニューノーマルの名無しさん
百度謹製のアプリなんて中国人が利用するくらいだろ
38: ニューノーマルの名無しさん
信用できる会社に収集されるのとは全然違うからな…
中国は危険すぎる
中国は危険すぎる
39: ニューノーマルの名無しさん
これを批判して企業の行動を制限するから、日本企業の新技術の開発が周回遅れになるんだよ。
42: ニューノーマルの名無しさん
そりゃそうだよなあ。
すべてのデジタルテクノロジーは共産党のためにあると勘違いしてんだから。
すべてのデジタルテクノロジーは共産党のためにあると勘違いしてんだから。
44: ニューノーマルの名無しさん
アプリ名にbaiduとか書いてあったらどんなに必要でもインストールしないわ。
49: ニューノーマルの名無しさん
百度もだがLINEも結構なもんだぜ
52: ニューノーマルの名無しさん
中国が敵意を隠さなくなったということ
中華帝国の復活がいよいよ始まるんだよ
中華帝国の復活がいよいよ始まるんだよ
55: ニューノーマルの名無しさん
本人の情報だけなら好きにしろで済むんだが間接的に脅威にさらされるのがな…
59: ニューノーマルの名無しさん
これ昔から有名な話だから、今更感w
62: ニューノーマルの名無しさん
Tik Tokは結局どうなったんだ
今もCMやってるとこ見ると無くなってはいないようだが
今もCMやってるとこ見ると無くなってはいないようだが
73: ニューノーマルの名無しさん
うん、やってないと思う方がおかしい
80: ニューノーマルの名無しさん
やっぱヤバいよね中国って
81: ニューノーマルの名無しさん
原神も怖いなぁ
92: ニューノーマルの名無しさん
放置ゲームとかも怖いわ
Aokeou
112: ニューノーマルの名無しさん
おまえらみんな監視されてるからな
115: ニューノーマルの名無しさん
どうせSimejiも相変わらずなんだろうな
117: ニューノーマルの名無しさん
情報を収集してないほうが驚くわ
135: ニューノーマルの名無しさん
スマホは銀行口座と直結してるから怖いよな
139: ニューノーマルの名無しさん
そもそも百度入れること自体、情弱ですと宣言してるようなものだろ。
中国製アプリをインストールすることは寄生虫やウイルスを飲むことと同義
中国製アプリをインストールすることは寄生虫やウイルスを飲むことと同義
150: ニューノーマルの名無しさん
やってないって考える方がどうかしてるってくらいの感想なんだが
161: ニューノーマルの名無しさん
10年前から言われてることじゃん
193: ニューノーマルの名無しさん
中国系の研究者が警告してるのか
196: ニューノーマルの名無しさん
中華ゲーいっぱいあるもんな
197: ニューノーマルの名無しさん
中国はスパイウェア仕込まないといけないルールでもあるのか
237: ニューノーマルの名無しさん
どこのアプリも似たようなもんだろ。
提供先を信じられるかどうかだけ。
提供先を信じられるかどうかだけ。
このブログの人気記事!
☆中国軍のオートジャイに雪上対応のそり装備バージョンが登場!
☆元米海軍特殊部隊(ネイビー・シールズ)出身、眼帯の政治家に日本のネットが騒然「メタルギアのビッグボスじゃん」!
☆ロシア海軍向けの消防・捜索救難飛行艇「Be-200ES」が初飛行…両主翼の付け根部分上面にエンジンを配置!
☆女性に狙撃手ができるのか?中国陸軍の沈夢さんが男性兵士に交じり訓練!
☆師団・旅団・連隊・隊・大隊…単位がよくわかりません!
☆命中が保証された場合にのみ発砲するライフル…米軍が次世代兵器「SMASH火器管制システム」を検証!
☆米陸軍、重火器の訓練に戦闘用シミュレーターを使用!
☆自衛隊員の移動に活躍! トヨタのメガクルーザー・ベースの「高機動車」は市販モデルとどう違う?
ずっと前から・・・ 佐山彩香
|