1: 朝一から閉店までφ ★
《 政府は、各省庁などが保有している計1000機超の小型無人機(ドローン)について、原則として高いセキュリティー機能を備えた新機種に入れ替える方針を固めた。安全保障の観点から、中国製ドローンを事実上排除する狙いがある。政府の支援で開発中の国産ドローン導入を視野に、来年度以降、代替機を順次調達する見通しだ。 》
ここまで一部引用、続きは記事ソースをご覧ください。

https://www.yomiuri.co.jp/politics/20201129-OYT1T50197/
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606687933/
ここまで一部引用、続きは記事ソースをご覧ください。

https://www.yomiuri.co.jp/politics/20201129-OYT1T50197/
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606687933/
|
13: ニューノーマルの名無しさん
>>1
まともなの無いやん
まともなの無いやん
87: ニューノーマルの名無しさん
>>1
資格作ったし、いいんじゃないの?
かなり急だったけど
隣の国では、顔認証・指紋認証・声紋認証・・・
アサルトライフルのっけて、武装警備ロボットみたいになっていたようだし。
あっちにも合わせないといけないのがつらいよね。('_')
資格作ったし、いいんじゃないの?
かなり急だったけど
隣の国では、顔認証・指紋認証・声紋認証・・・
アサルトライフルのっけて、武装警備ロボットみたいになっていたようだし。
あっちにも合わせないといけないのがつらいよね。('_')
94: ニューノーマルの名無しさん
>>1
最初から考えておくべきことだろ
最初から考えておくべきことだろ
98: ニューノーマルの名無しさん
>>1
やっと中国製排除を堂々と言うようになった
やっと中国製排除を堂々と言うようになった
136: ニューノーマルの名無しさん
>>1
省庁の人間の国籍と出自も同盟国にお知らせしないと…
省庁の人間の国籍と出自も同盟国にお知らせしないと…
236: ニューノーマルの名無しさん
>>1
今頃?
最初から排除するという考えは無かったの?
今頃?
最初から排除するという考えは無かったの?
2: ニューノーマルの名無しさん
なお部品
35: ニューノーマルの名無しさん
>>2
機械部品は中国製でも問題ない
チップやプログラム重要部品が日本製なら
機械部品は中国製でも問題ない
チップやプログラム重要部品が日本製なら
5: ニューノーマルの名無しさん
そらまあどんなバックドア仕掛けてあるかわかったもんじゃねえしな。
6: ニューノーマルの名無しさん
当然だな(´・ω・`)
8: ニューノーマルの名無しさん
税金使ってるからにはドローンに限らずできるだけ国産にしろよ(´・ω・`)
14: ニューノーマルの名無しさん
>>8
それな
それな
230: ニューノーマルの名無しさん
>>8
国内産使おうとすると利権がーってうるさいバカがいるからな
国内産使おうとすると利権がーってうるさいバカがいるからな
241: ニューノーマルの名無しさん
>>8
国産の性能が低すぎんだろ
国産の性能が低すぎんだろ
12: ニューノーマルの名無しさん
まードローンは中国が一番進んでるからな
19: ニューノーマルの名無しさん
盗撮機能みたいのついてるってこと?
知らないうちに映像が中国に送られてるとかそういう懸念?
知らないうちに映像が中国に送られてるとかそういう懸念?
131: ニューノーマルの名無しさん
>>19
ライブカメラで前にあったよな
勝手にカメラが動くとか、カメラ越しに中国語で話しかけられたとか
盗撮ってことね
怖い怖い
ライブカメラで前にあったよな
勝手にカメラが動くとか、カメラ越しに中国語で話しかけられたとか
盗撮ってことね
怖い怖い
22: ニューノーマルの名無しさん
国産で作れるのかねぇ?
44: ニューノーマルの名無しさん
>>22
既に作ってるよ、大々的に表に出してないだけで自衛隊で使用・研究してるのは国産だから
既に作ってるよ、大々的に表に出してないだけで自衛隊で使用・研究してるのは国産だから
24: ニューノーマルの名無しさん
国産機なら一応国内にお金が落ちるからな
まぁ性能はそのうち負けなくなるだろう?
まぁ性能はそのうち負けなくなるだろう?
25: ニューノーマルの名無しさん
これは正しい、安全保障分野に係る物はできるだけ自国または同盟内で調達したほうが良い
Aokeou
26: ニューノーマルの名無しさん
PSYCHO-PASSでそんなんあったな。
39: ニューノーマルの名無しさん
導入を視野って。
で、部品はチャイナなんだろ。
で、部品はチャイナなんだろ。
41: ニューノーマルの名無しさん
Dji 以外で使えそうなのあんの
42: ニューノーマルの名無しさん
ゼロから作るのか?国産ドローンを。
ご苦労なことだ。
技術の無い国は辛いな!
ご苦労なことだ。
技術の無い国は辛いな!
58: ニューノーマルの名無しさん
>>42
ラジコン技術あるからそのまま
ラジコン技術あるからそのまま
54: ニューノーマルの名無しさん
まあ当然
内部に何が仕込まれるかわかったもんじゃないし
内部に何が仕込まれるかわかったもんじゃないし
57: ニューノーマルの名無しさん
何故か政府要人の顔を撮影しようとすると操縦不能になる機能
63: ニューノーマルの名無しさん
中国産民間ドローンは政府が金だして研究させてるやろしな
64: ニューノーマルの名無しさん
むしろ1000機も買ってたほうが問題
いつ買ったんだよ
いつ買ったんだよ
68: ニューノーマルの名無しさん
三菱とか川崎重工とかタミヤとかに作らせれば
88: ニューノーマルの名無しさん
>>68
やるとしたら、富士重工じゃないかな、すでに実績があるし
やるとしたら、富士重工じゃないかな、すでに実績があるし
81: ニューノーマルの名無しさん
国産のドローンを作れ!
100: ニューノーマルの名無しさん
チャイナ製だといざといとき制御不能になったり突然自爆したりしそう
110: ニューノーマルの名無しさん
ヤマハが日本製ドローンの最大手みたいだけど聞かないな
139: ニューノーマルの名無しさん
省庁の公用車は皆日本製だよな。なぜドローンは中国製なんだ?
それだけ中国製は性能面・価格面でも日本以上スペックがあるということか。
それだけ中国製は性能面・価格面でも日本以上スペックがあるということか。
141: ニューノーマルの名無しさん
ドローンって結構前に防衛装備の界隈で話題になってたのに
結局予算がつかなくて流れたんだよな
で、結局中国がシェア占めちゃった
結局予算がつかなくて流れたんだよな
で、結局中国がシェア占めちゃった
143: ニューノーマルの名無しさん
買っちゃったもんは
分解用だな
今後の発展に活かして貰おう。
分解用だな
今後の発展に活かして貰おう。
144: ニューノーマルの名無しさん
産業用はともかく、写真撮ったりする程度の用途ならDJI以外の選択肢が無いじゃん
169: ニューノーマルの名無しさん
その国産メーカーのドローン
設計に中国人技術者が係わってないでしょうね
設計に中国人技術者が係わってないでしょうね
177: ニューノーマルの名無しさん
中国製以外にまともなドローンないだろ
185: ニューノーマルの名無しさん
最初から言われてたのにな、こういう事はちゃんとやって欲しい
このブログの人気記事!
☆米空軍の新型戦闘機F-15EXについて知っておくべきことのすべて!
☆中国国営テレビCCTVが最新ステルス戦闘機「J-20(殲20)」を宣伝する動画を公開!
☆ギリシャ空軍のミラージュ2000とトルコ空軍のF-16Cがエーゲ海上空で交戦している映像を公開!
☆「90式はブリキ缶だぜ」…セガサターンの名作ゲーム「ガングリフォン」はなぜ未来を予見できたのか!
☆陸上自衛隊が20式5.5mm小銃と9mm拳銃SFP9を公開、31年ぶりに更新…引き金の近くには「ア・タ・レ」の文字が刻印!
☆純国産哨戒機「P-1 」開発者たちの挑戦と軌跡!
☆サムソンが米国防総省向けに開発した、ステルスモード搭載の軍用スマホ「Galaxy S20 TE」!
☆愛知県警の装備、いつの間にかヨーロッパみたいになってた!
☆陸上自衛隊、川崎重工製ATVベースの「汎用軽機動車」…水陸機動団で評価試験を実施!
岡副麻希ファースト写真集
|
300万ぐらいするけど