1: オベロン(茸) [US]
《 中国の宇宙開発はめざましい進展を遂げている。
例えば、2020年6月23日には中国版GPSである「北斗」衛星測位システムを完成させ、11月24日には無人月面探査機「嫦娥(じょうが)5号」を搭載した大型ロケット長征5号を打ち上げ、月の石や土を地球に持ち帰る「サンプルリターン」に挑んでいる。もしもこの試みが成功すれば、米国と旧ソ連に続いて3カ国目、44年ぶりの快挙となる。 》
ここまで一部引用、続きは記事ソースをご覧ください。

https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/63076?page=7
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1606806902/
例えば、2020年6月23日には中国版GPSである「北斗」衛星測位システムを完成させ、11月24日には無人月面探査機「嫦娥(じょうが)5号」を搭載した大型ロケット長征5号を打ち上げ、月の石や土を地球に持ち帰る「サンプルリターン」に挑んでいる。もしもこの試みが成功すれば、米国と旧ソ連に続いて3カ国目、44年ぶりの快挙となる。 》
ここまで一部引用、続きは記事ソースをご覧ください。

https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/63076?page=7
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1606806902/
|
5: カロン(東京都) [BR]
なんか中国内の企業が、次々と破綻しているんだが、そんな宇宙開発してて大丈夫か?
20: デネブ・カイトス(公衆電話) [CN]
>>5
破綻するという事は中国がいらないと判断したからだろ、あそこは癒着も何も無く企業を国が完全バックアップしてるからな
破綻するという事は中国がいらないと判断したからだろ、あそこは癒着も何も無く企業を国が完全バックアップしてるからな
6: ミランダ(東京都) [ニダ]
これからの戦争は宇宙から攻め込む時代になるだろうな。
10: プランク定数(やわらか銀行) [JP]
中国なら月面基地なんて小さいことより太陽に有人着陸を目指してくれ
12: はくちょう座X-1(庭) [ニダ]
そのまま大陸ごとどっか行ってくれ
15: シリウス(東京都) [FR]
こんなこともあろうかと
「はやぶさ2」に対戦車砲並みの自己鍛造弾つけて
小惑星で射撃実験すませてきた
あと1週間で地球に帰る
「はやぶさ2」に対戦車砲並みの自己鍛造弾つけて
小惑星で射撃実験すませてきた
あと1週間で地球に帰る
16: ダイモス(ジパング) [CN]
実際成し遂げることができたら偉業じゃん
戦争とかそういう話抜きで
戦争とかそういう話抜きで
17: リゲル(福岡県) [CA]
月を先に押さえたほうが勝ちなんだろうね
月の資源はこの先の宇宙開発に欠かせないものになりそうだし
月の資源はこの先の宇宙開発に欠かせないものになりそうだし
18: 馬頭星雲(千葉県) [US]
日本も動くガンダム作ってる場合じゃねーな。
まずはムサイを作れよ。
まずはムサイを作れよ。
19: プレアデス星団(大阪府) [EU]
中国のことだから月面に行ったらアメリカ国旗を引っこ抜いちゃうだろな
87: (静岡県) [JP]
>>19
それやったら戦争だなw
それやったら戦争だなw
23: エッジワース・カイパーベルト天体(やわらか銀行) [FR]
中国は破壊文化だからなぁ
技術発展したら月とか破壊しそう
技術発展したら月とか破壊しそう
29: デネブ(庭) [DE]
中国共産党は好戦的な部分をもう隠す気はないんだな
中国経済的にも早い時期に暴走を始めそうだ
中国経済的にも早い時期に暴走を始めそうだ
30: シリウス(東京都) [FR]
金属小惑星プシケ争奪戦にはなりそう
アメリカが探査機飛ばす予定
アメリカが探査機飛ばす予定
33: アークトゥルス(兵庫県) [AE]
一方はやぶさ2は世界初の小惑星爆撃を達成し、史上二回目の小惑星からのサンプルリターンを達成しようとしていた
36: フォーマルハウト(埼玉県) [JP]
13億で宇宙へ移住しちゃえばいいんじゃない
40: 馬頭星雲(SB-Android) [CN]
月面に掘削機と発電所、磁力砲を設置した国家は世界征服できる
44: ベスタ(SB-iPhone) [CZ]
>>40
水が意外と豊富にあるそうだから早い者勝ちだね。
水が意外と豊富にあるそうだから早い者勝ちだね。
48: ニート彗星(東京都) [CN]
太陽まで行った国もあるのに
53: 天王星(東京都) [ニダ]
嫦娥って中国の月の女神なんだな
54: 青色超巨星(愛知県) [IN]
実際宇宙から攻撃されたら全くの無力だろ
海洋がどうだのは全部フェイクで、本当は宇宙が主戦場なのさ
海洋がどうだのは全部フェイクで、本当は宇宙が主戦場なのさ
56: シリウス(東京都) [FR]
>>54
だから「はやぶさ2」で小惑星爆撃実験やったろ
太陽系ならほぼ全域で反撃可能
だから「はやぶさ2」で小惑星爆撃実験やったろ
太陽系ならほぼ全域で反撃可能
Angeek
106: 土星(東京都) [US]
>>56
実際に宇宙に攻撃型の偽装衛星を6個くらい配備してればいいんだけどな
戦争始まってから作っても手遅れやで
米中露は当然配備してる
実際に宇宙に攻撃型の偽装衛星を6個くらい配備してればいいんだけどな
戦争始まってから作っても手遅れやで
米中露は当然配備してる
59: ソンブレロ銀河(茸) [ニダ]
中国が月を破壊して世界が海に沈んで地球滅亡
62: デネボラ(東京都) [US]
だから宇宙に進出した時に叩けと言ったのに
67: テチス(青森県) [ES]
月からサンプルリターンって意味あるんだろうか
遠い小惑星でも可能な時代なのに
遠い小惑星でも可能な時代なのに
69: ジャコビニ・チンナー彗星(静岡県) [US]
確かに衛星ぶっ壊しまくるのはある意味お手軽で効果もでかそうだな
70: クェーサー(北海道) [US]
後のケスラーシンドロームである。
76: ケレス(SB-iPhone) [CN]
競う相手がやっとできたのか宇宙開発は
何だかんだ競う相手がいなきゃ発展しねえよなあ
何だかんだ競う相手がいなきゃ発展しねえよなあ
78: ニクス(京都府) [US]
地球の重力に耐えられない月人という新種が誕生するのか
胸熱
胸熱
85: オベロン(東京都) [ニダ]
中国がデブリばらまいて地球から出られなくなるんだろ
92: デネボラ(茸) [US]
中共にとって命なんてなんともないからな
105: アルタイル(ジパング) [EU]
ムーンライトマイル宇宙戦闘機出てきたあたりまでは最高に面白かったのになぁ
112: フォボス(東京都) [JP]
初代はやぶさで大気圏再突入して狙った所に落とすデータ取りしてるんだよね?
115: エッジワース・カイパーベルト天体(福島県) [CH]
スターウォーズ計画の再来だなw
中国もソ連と同じように計画経済で実態以上に背伸びして自壊するパターン。
中国もソ連と同じように計画経済で実態以上に背伸びして自壊するパターン。
116: エンケラドゥス(SB-Android) [CN]
中国すごいな、どんどん注ぎ込め
123: バン・アレン帯(兵庫県) [US]
中国は月か火星に基地を建てて移住するくらいのことして未来の可能性を見せてくれ
このブログの人気記事!
☆迫撃砲と榴弾砲って何が違うん?…ロシア軍が世界最大口径の迫撃砲の実演公開!
☆「3キロ先の標的に銃弾をズバリ命中させる方法」…現役の米軍スナイパーに聞いた!
☆WW2(第二次世界大戦)の犠牲者数、日本310万人、独ソ戦3000万人!
☆シャワーは?寝室は?女性お断りだった海自潜水艦に女性隊員が試乗航海へ!
☆防衛医大などが人工血液、動物実験に成功…血液型を問わず1年以上の常温保存も可能に!
☆ヘリコプターが降りるところに大きく「H」ってかいてあるでしょ!
☆韓国KAIが開発中の第4.5世代戦闘機KFX、プロモーションビデオを公開!
☆無人車両からFGM-148ジャベリン対戦車ミサイル発射に成功…対戦車戦闘も無人の時代へ!
☆30年越しの再戦、F-22とF-23が日本の次期戦闘機「F-3」ベース機を巡って対決?
陸自 コンバットパンツ
|