1: アッキー ★
内容かんたんまとめ
①レーダーで発見
②干渉や誤誘導信号やコントロール権限奪取で強制着陸
③漏れたやつは短SAMや対空砲や歩兵携帯SAMで撃ち落とす
↓
敵ドローンに見立てたDJIドローン全滅らしい

http://t.pae.baidu.com/s?s=bai-rbr0aq
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610345131/
①レーダーで発見
②干渉や誤誘導信号やコントロール権限奪取で強制着陸
③漏れたやつは短SAMや対空砲や歩兵携帯SAMで撃ち落とす
↓
敵ドローンに見立てたDJIドローン全滅らしい

http://t.pae.baidu.com/s?s=bai-rbr0aq
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610345131/
|
5: アッキーの猫 ◆bp49sIq.PQ
ただ、疑問に思うのは、防空陣地が展開されてる部隊に対して
わざわざドローンの対空で襲うか?
まずは偵察として数機飛ばして、
対空砲などの陣地が低回されてるのがわかればそこにドローン本隊は派遣しないだろ
わざわざドローンの対空で襲うか?
まずは偵察として数機飛ばして、
対空砲などの陣地が低回されてるのがわかればそこにドローン本隊は派遣しないだろ
8: ニューノーマルの名無しさん
>>5
ふつーに制空権奪ってからやるもんかと
ふつーに制空権奪ってからやるもんかと
72: ニューノーマルの名無しさん
>>5
ドローンの飽和特攻で破壊できるからなぁ
無人機のメリットだわ
ドローンの飽和特攻で破壊できるからなぁ
無人機のメリットだわ
137: ニューノーマルの名無しさん
>>5
飽和攻撃すれば対空網は突破できるのでは?
電磁シールドを施してある程度近付けたらシーカーを作動させてAIで自立飛行させてもいいのでは?
基本使い捨てでしょうし
飽和攻撃すれば対空網は突破できるのでは?
電磁シールドを施してある程度近付けたらシーカーを作動させてAIで自立飛行させてもいいのでは?
基本使い捨てでしょうし
11: ニューノーマルの名無しさん
ドローンの群れには
ドローンの群れで対抗する手がある
ドローンの群れで対抗する手がある
86: ニューノーマルの名無しさん
>>11
軍事的なセオリーから行けばそうなるな
軍事的なセオリーから行けばそうなるな
12: ニューノーマルの名無しさん
完全自律型のドローンなら②は掻い潜ることが出来るの?
45: ニューノーマルの名無しさん
>>12
GPS信号を使わないで慣性航法で行くなら、まあ行けなくもない
事前の地図作成が重要になってはくるけどね
画像認識も組み合わせればそこそこいい感じになるんではないかな
GPS信号を使わないで慣性航法で行くなら、まあ行けなくもない
事前の地図作成が重要になってはくるけどね
画像認識も組み合わせればそこそこいい感じになるんではないかな
83: ニューノーマルの名無しさん
>>45
半世紀前に出来たALCMやトマホークがソレだからな
画像認識なんてコンデジにも載ってるし、笑顔認識とか、、
半世紀前に出来たALCMやトマホークがソレだからな
画像認識なんてコンデジにも載ってるし、笑顔認識とか、、
79: ニューノーマルの名無しさん
>>12
スタンドアローンで制御不能ってやつか
スタンドアローンで制御不能ってやつか
16: ニューノーマルの名無しさん
やっぱりリボルバーキャノンの連射力凄いなw
20: ニューノーマルの名無しさん
ドローンに対する通信は暗号処理するよね、ふつう。
通信妨害系の装置には自律プログラムで対処できるし。
通信妨害系の装置には自律プログラムで対処できるし。
21: ニューノーマルの名無しさん
基本的に対艦ミサイルに対する艦隊防衛と同じだからな
24: ニューノーマルの名無しさん
最後は飽和攻撃ですか・・・。
25: ニューノーマルの名無しさん
GPSを妨害する電波を発するか、個別に強い電磁波を与えれば
当初プログラムされた位置制御ができなくなって全部落ちるよ。
どいうということはない。
当初プログラムされた位置制御ができなくなって全部落ちるよ。
どいうということはない。
HOKU
30: ニューノーマルの名無しさん
>>25 そういう防空設備はまっさきに攻撃の対象になるわけか・・・。
32: ニューノーマルの名無しさん
>>25
DJIのというか市販のドローンは、GPSや送信機の電波見失ったら自動着陸するんだっけ
DJIのというか市販のドローンは、GPSや送信機の電波見失ったら自動着陸するんだっけ
28: ニューノーマルの名無しさん
こういうのはピンポイント攻撃をいつでもできますよ
ってのが脅威になるから飽和攻撃するならドローンでやる意味はないよね
ってのが脅威になるから飽和攻撃するならドローンでやる意味はないよね
29: ニューノーマルの名無しさん
ドローンなどという合法の盗撮装置を放置してるのが異常
31: ニューノーマルの名無しさん
EMPと思ったのに原始的な対策かよ
42: ニューノーマルの名無しさん
ドローン1機数十万に短SAMはコスパ悪そう
47: ニューノーマルの名無しさん
レーダーに自爆ドローン突っ込むんだからレーダー出してたらカモだろ
48: ニューノーマルの名無しさん
クレイモア地雷みたいなのを空中で爆発させたらダメなん?
50: ニューノーマルの名無しさん
短距離ならCIWSの銃弾で撃ち落としたほうが早くないか?
63: ニューノーマルの名無しさん
87式自走高射機関砲みたいなものも参加してるな
65: ニューノーマルの名無しさん
ドローン群自体に何台か基地局機能持たせて帯ランダムに変えながら飛べは良いんじゃね
どうせAIでターゲット探すんだから地上には報告通信しかしないだろ
どうせAIでターゲット探すんだから地上には報告通信しかしないだろ
71: ニューノーマルの名無しさん
残念な事ながら、二階の工作によって自衛隊のドローン兵器に対する攻撃訓練は、計画すら
されないんだろうな。
されないんだろうな。
77: ニューノーマルの名無しさん
民生改造品ならこれでええんやろな
80: ニューノーマルの名無しさん
そもそもの最初のレーダー基地自体は 初めにミサイルか何かで破壊してしまえばいいだけだろ
90: ニューノーマルの名無しさん
技術的に可能なのは分かるが、対抗処置するほうはかなり念入りに準備してるなぁ。
ドローンが急遽飛んできて、すぐこれだけの装備を準備できるのか疑問。
ドローンが急遽飛んできて、すぐこれだけの装備を準備できるのか疑問。
101: ニューノーマルの名無しさん
無数の自爆ドローンの波状攻撃が戦術的に有効
121: ニューノーマルの名無しさん
EMP爆弾じゃだめなん?
124: ニューノーマルの名無しさん
こういうドローンはゲリラに使われたら怖い。
野戦部隊が待ち構えてるとこに飛ばしても無駄。
野戦部隊が待ち構えてるとこに飛ばしても無駄。
126: ニューノーマルの名無しさん
霞網で一網打尽やん
131: ニューノーマルの名無しさん
攻めてくるドローンてジェット機みたいな奴だよね
このブログの人気記事!
☆韓国海軍駆逐艦のコンピューター指揮システム、1日1回以上作動停止…有事の際の戦闘任務遂行に致命的な打撃!
☆自衛隊で取った資格は外ではつかえない?パイロットも船も…米軍では有効なのに!
☆かつては東ドイツ空軍で活躍したMiG-23戦闘機「フロッガー」、現在はラガー空軍基地で保管!
☆中国、2020年に街灯の代わりとなる「巨大人工月」を打ち上げると発表…明るさは本物の8倍!
☆秋葉原の街を、ド迫力の90式戦車がさっそうと通り過ぎる!
☆ソ連の超音速爆撃機を迎撃するため、カナダが開発していた幻の戦闘機「CF-105 アロー」…発射台よりゼロ距離離着!
☆洋上で戦う女性自衛官たち、ヘリコプター空母「かが」の男女構成比は10対1!
☆ロシア製自動小銃「AK-74M」は世界最高峰の1つ…「地球上で最も危険な戦闘用ライフル」5選!
☆模倣脱した?中国海軍の最新鋭大型ミサイル駆逐艦「055型」に世界最強説…戦闘能力は米海軍の艦艇を超すとの指摘も!
アメリカ海軍強襲揚陸艦
|