1: 朝一から閉店までφ ★
《 1977年に放映された「超電磁マシーン ボルテスV」は、5つのメカが合体して巨大ロボとなり、地球を侵略しようとするボアザン帝国と戦うというテレビアニメ。フィリピンでは最高視聴率58%を記録し、主題歌が国民ソングになるほどの人気を誇り、ついに実写リメイク版「Voltes V Legacy」の制作が発表されました。 》
ここまで一部引用、続きは記事ソースをご覧ください。

https://gigazine.net/news/20210115-voltes-v-philippine/
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1610710344/
ここまで一部引用、続きは記事ソースをご覧ください。

https://gigazine.net/news/20210115-voltes-v-philippine/
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1610710344/
|
299: 名無しさん@恐縮です
>>1
CGのセンスが意外と良かった
フィリピンに下請け回したれよ
CGのセンスが意外と良かった
フィリピンに下請け回したれよ
441: 名無しさん@恐縮です
>>1
想像以上の高クオリティにワロタ
想像以上の高クオリティにワロタ
636: 名無しさん@恐縮です
>>1
愛を感じる
流石にCGのセンスはアメリカ風やね
愛を感じる
流石にCGのセンスはアメリカ風やね
701: 名無しさん@恐縮です
>>1
すげぇ
普通に見てぇんだが
すげぇ
普通に見てぇんだが
906: 名無しさん@恐縮です
>>1
こんなん日本で同時上映しろや
こんなん日本で同時上映しろや
965: 名無しさん@恐縮です
>>1
コンバトラーV→ボルテスV→ゴーグルVが超電磁シリーズなんだよな
コンバトラーV→ボルテスV→ゴーグルVが超電磁シリーズなんだよな
6: 名無しさん@恐縮です
日本のCG映画よりクオリティ高いんじゃねえの?
74: 名無しさん@恐縮です
>>6
確かに。
確かに。
264: 名無しさん@恐縮です
>>6
ほんとすげーわ
ほんとすげーわ
9: 名無しさん@恐縮です
気合い入ってるクオリティでわろた
15: 名無しさん@恐縮です
しかも夜間のバトルでCG誤魔化すんじゃなくて、ちゃんと日中に戦ってるのが好感だわ
17: 名無しさん@恐縮です
クヲリティ高えな
映画なんかね? 見に行くぞ
映画なんかね? 見に行くぞ
21: 名無しさん@恐縮です
シティハンターもそうだが海外の方が原作愛を感じるのが悲しいなぁ
355: 名無しさん@恐縮です
>>21
子供時代に見た子たちが大人になってるから
ほんのひと昔前までは大人が見て人気あるから作ってた感とはちょっとちがうんだろうな
子供時代に見た子たちが大人になってるから
ほんのひと昔前までは大人が見て人気あるから作ってた感とはちょっとちがうんだろうな
27: 名無しさん@恐縮です
かっこいいな
逆輸入してくれ
逆輸入してくれ
28: 名無しさん@恐縮です
敵の基地カッコいい
30: 名無しさん@恐縮です
超電磁ストリング
超電磁ゴマ
超電磁ボール
超電磁ゴマ
超電磁ボール
37: 名無しさん@恐縮です
完全に邦画の漫画実写化より上をいってるやん
44: 名無しさん@恐縮です
ボルテスVに命をかけてーやるぞ力の尽きるまで
地球の 地球の 夜明けは 夜明けは もう近ああああいいいい
ソノシートうちにあった気がする
地球の 地球の 夜明けは 夜明けは もう近ああああいいいい
ソノシートうちにあった気がする
46: 名無しさん@恐縮です
もしかしてヤマトの実写版よりいいんじゃね?
52: 名無しさん@恐縮です
こういうので良いんだよ
58: 名無しさん@恐縮です
原作愛溢れるクオリティだ
84: 名無しさん@恐縮です
ヤバイちょっと見たいかもw
86: 名無しさん@恐縮です
作りてえ!っていう情熱がある作品だな
なんかほとばしっとるやん
なんかほとばしっとるやん
91: 名無しさん@恐縮です
PVはめっちゃヤバいくらい出来が良くて震える
99: 名無しさん@恐縮です
コンバトラーVとは違うん?
パクリ?
パクリ?
116: 名無しさん@恐縮です
>>99
快傑ライオン丸と風雲ライオン丸みたいな関係
快傑ライオン丸と風雲ライオン丸みたいな関係
294: 名無しさん@恐縮です
>>99
マジンガーZの後のグレートマジンガーみたいな流れ(世界観は違うが超電磁シリーズ)
マジンガーZの後のグレートマジンガーみたいな流れ(世界観は違うが超電磁シリーズ)
105: 名無しさん@恐縮です
フィリピンのテレビ局が作ってるらしいな
127: 名無しさん@恐縮です
2号と5号のパイロットはあの3兄弟のお守り役とかよくやってたな
137: 名無しさん@恐縮です
後半、基地が変形して宇宙船になるアニメかな?
ワープの話がヤマトよりリアルな感じだったような気がする
ワープの話がヤマトよりリアルな感じだったような気がする
228: 名無しさん@恐縮です
南米では聖闘士星矢がガチの国民的人気だけど東南アジアはロボット物なのか?
235: 名無しさん@恐縮です
コンバトラーやボルテスに限らず、この時代の東映合体ロボアニメはストーリーが重苦しいのが多いね。これより少し後のダルタニアスも陰鬱なストーリーだった
239: 名無しさん@恐縮です
予告見たらクオリティ高過ぎてわろた
スーパー戦隊もこれくらいやってくれねえかな
スーパー戦隊もこれくらいやってくれねえかな
310: 名無しさん@恐縮です
クオリティ高くて草、ちょっと見てみたい
326: 名無しさん@恐縮です
当時の独裁者がこのアニメ規制しようとしてたんだっけか
357: 名無しさん@恐縮です
海外の他の国でも意外な古いアニメや特撮物が根付いてて何か嬉しいね
372: 名無しさん@恐縮です
想像以上に格好良くてワロタ。
パシフィックリムみたいだな。
パシフィックリムみたいだな。
378: 名無しさん@恐縮です
おいおい、期待に反してびっくりするくらいの出来だな。
このブログの人気記事!
☆日本も本格的な病院船の導入を、自然災害多発で高まる必要性!
☆ロシアの装甲車両プラットフォーム「アルマータ」にトイレを装備…最新鋭戦車T-14は世界で唯一の戦後第3世代戦車!
☆第5世代機にはない第6世代機の必須条件とはなんだろうか?
☆シンガポール海軍が発注したドイツ製218SG型潜水艦「インヴィンシブル」の進水式…X型操舵翼を採用!
☆ロシア軍がシリア内戦で鹵獲した兵器などを満載した特別列車、各地で住民展覧会を実施!
☆「ロンギヌスの槍」か?米軍が密かに開発する超兵器「神の杖」の正体とは!
☆中国のJ-31ステルス戦闘機、開発費回収には100機売却が必要も、自国軍は興味示さず!
☆タイ軍が中国から輸入したVT-4主力戦車部隊の訓練を公開!
☆尖閣諸島で日中開戦、「僅か5日間」で自衛隊を壊滅…米国に見捨てられる驚愕のシナリオ!
小島瑠璃子「冬の温もり」
|