1: 右大臣・大ちゃん之弼 ★ Let it be です
《 韓国海軍が運用中の最新鋭214型(ソン・ウォンイル級、1800トン)潜水艦のA艦が22日、慶尚北道浦項沖合の東海上で活動中に故障を起こし、民間のタグボートにえい航された。潜水艦のエンジン用電動機の異常が原因だという。潜水艦の重要部品であるモーターやバッテリーなどに異常が生じた可能性があるということだ。A艦の故障について政界では昨年から問題を指摘する声が相次いでいたが、海軍は「問題ない」と説明しているという。 》
ここまで一部引用、続きは記事ソースをご覧ください。

http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2021/01/25/2021012580035.html
引用元: ・https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1611574443/
ここまで一部引用、続きは記事ソースをご覧ください。

http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2021/01/25/2021012580035.html
引用元: ・https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1611574443/
|
201: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
>>1
2008年進水の潜水艦をまだ「最新鋭」と謳うのって些か無理ないか?
もう2021年だから13年も前になる。
13年前のケータイが使い物にならんのと同じで、電池、電動機、電子制御機器で動かしてるなら、
それぞれの技術は劇的に進化してるだろ。
2008年進水の潜水艦をまだ「最新鋭」と謳うのって些か無理ないか?
もう2021年だから13年も前になる。
13年前のケータイが使い物にならんのと同じで、電池、電動機、電子制御機器で動かしてるなら、
それぞれの技術は劇的に進化してるだろ。
204: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
>>201
F35(14歳)「・・・。」
F35(14歳)「・・・。」
209: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
>>201
そうだね
日本はそうりゅう型が世界最強と言われていたのが
今ではたいげい型に進化してるのに。
そうだね
日本はそうりゅう型が世界最強と言われていたのが
今ではたいげい型に進化してるのに。
215: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
>>201
新型が誕生していない以上は『最新』鋭で間違いではない
むしろ問題なのは習熟期間というべき年月など過ぎてもこんな無様な故障が発生している事だよ
これで新たに無人原子力潜水艦を建造とか言っているんだから笑わしてくれるよ
新型が誕生していない以上は『最新』鋭で間違いではない
むしろ問題なのは習熟期間というべき年月など過ぎてもこんな無様な故障が発生している事だよ
これで新たに無人原子力潜水艦を建造とか言っているんだから笑わしてくれるよ
5: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
乗員が無事で良かったなあ(´・ω・`)
30: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
沈没しなくて良かったな
けどなんで韓国はコレの輸出ライセンス取れなかったのかな
けどなんで韓国はコレの輸出ライセンス取れなかったのかな
35: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
故障は思わぬ時に起きるものだからタイミング悪いけど仕方ない部分もある
38: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
ま、これに関しちゃ日本も他人のことは言えないけどな
知らんけど
知らんけど
43: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
つまり潜水艦救難艦はいないつうことだな。
有事に動かなくなってもメーカーが回収するんかw、行けなきゃ見殺し
有事に動かなくなってもメーカーが回収するんかw、行けなきゃ見殺し
45: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
タグボート随伴潜水艦か
新機軸だな
新機軸だな
58: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
日本円で450億円位で潜水艦が出来るものなの?安すぎない?
65: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
>>58
日本の潜水艦は650億くらいだったと思うよ
イージスの1/3だから安いけど人員集めが苦労するからね
日本の潜水艦は650億くらいだったと思うよ
イージスの1/3だから安いけど人員集めが苦労するからね
68: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
>最新鋭214型
>A艦は2008年に進水式が行われ就役した
そもそも3000トン級が作られてたのに1800トンが最新鋭なわけないだろ
>A艦は2008年に進水式が行われ就役した
そもそも3000トン級が作られてたのに1800トンが最新鋭なわけないだろ
70: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
別に戦闘状態で全速で逃げたわけでもないのに、モーター焼きつきかw
これは、ドック入りが長くなるなw
214型のすべての艦に同じ病を持ってることになるw 大笑い
これは、ドック入りが長くなるなw
214型のすべての艦に同じ病を持ってることになるw 大笑い
72: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
韓国の214型はホントにトラブル続きだな
2008年進水だとスクリューボロボロの安重根の事かな
ドイツの212A型といい214型といい元々トラブル多いんだが
韓国建造のは特にトラブル多いな
2008年進水だとスクリューボロボロの安重根の事かな
ドイツの212A型といい214型といい元々トラブル多いんだが
韓国建造のは特にトラブル多いな
90: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
>>72
大体やっちゃいけない事は全部やってるからな
水上艦でなら不正や整備不足がいいとはいわないけど
潜水艦でやるのは人殺しと同じ
流石に乗員がかわいそう
大体やっちゃいけない事は全部やってるからな
水上艦でなら不正や整備不足がいいとはいわないけど
潜水艦でやるのは人殺しと同じ
流石に乗員がかわいそう
73: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
いいのか?韓国は原潜も作ろうと計画していたんだぞw
81: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
>>73
新型3000トン級潜水艦も原潜も、この潜水艦を勝手に拡大設計するんだぜw
新型3000トン級潜水艦も原潜も、この潜水艦を勝手に拡大設計するんだぜw
82: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
日本でも潜水艦に限らず装備品のトラブルは頻発しているが、民間に被害が出たり
犠牲者が出ない限り公表されないからな
エンジントラブルで曳航されたなんてレベルなら、日本では公表されてないよ
犠牲者が出ない限り公表されないからな
エンジントラブルで曳航されたなんてレベルなら、日本では公表されてないよ
93: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
>>82
タグボート呼ぶ前に救難艦が動く
タグボート呼ぶ前に救難艦が動く
100: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
>>82
そもそも曳航を民間にはやらさんやろ
軍隊は自己完結の能力が求められるが
海軍なんてその最たるもんだぞ
そもそも曳航を民間にはやらさんやろ
軍隊は自己完結の能力が求められるが
海軍なんてその最たるもんだぞ
87: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
この後修理復帰出来るのかな
ドックで分解されたままになったりな
ドックで分解されたままになったりな
92: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
>>87
動力系のトラブルだっと輪切りにしないと無理なんじゃね?w
動力系のトラブルだっと輪切りにしないと無理なんじゃね?w
94: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
操船する人間は命掛かってるもんなぁ
丘の上に飾っといた方が平和に貢献するんじゃないかな
丘の上に飾っといた方が平和に貢献するんじゃないかな
97: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
問題なしって言うことを信じるとか情弱かよ
101: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
>今年5月まで定期点検の予定だったA艦が22日午後、試運転の潜航を
>終えて海面に浮上し基地に移動した
なんだ定期点検中の試運転時のトラブルね
こんなのはどこの海軍でもあること
>終えて海面に浮上し基地に移動した
なんだ定期点検中の試運転時のトラブルね
こんなのはどこの海軍でもあること
108: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
こんなの日本の潜水艦では聞いた事ない
113: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
K2戦車も牽引すれば使えるっていうし、動力は別ってのが韓国軍のスタンダードなのかも分からんね
128: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
定期点検で整備した直後に動かなくなるとかw
発電用ディーゼルエンジンの故障ならまだいいがモーターやバッテリーの故障が潜航中起こったら恐ろしいなw
発電用ディーゼルエンジンの故障ならまだいいがモーターやバッテリーの故障が潜航中起こったら恐ろしいなw
177: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
いい加減AIP装置外して
空きスペースにバッテリー搭載し直して
通常動力潜として運用すりゃいいのなと思うけどね
それも出来ない程技術力がないのかね?
空きスペースにバッテリー搭載し直して
通常動力潜として運用すりゃいいのなと思うけどね
それも出来ない程技術力がないのかね?
184: 白猫迎撃隊
>>177
古いバッテリーにしたところで、潜水艦の「ガワ」に問題があるのだから、
問題の解決にならない
前級からある問題を放置して、その延長技術で型式スペックアップしたもの作っても、
期待通りに動くわけがないww
古いバッテリーにしたところで、潜水艦の「ガワ」に問題があるのだから、
問題の解決にならない
前級からある問題を放置して、その延長技術で型式スペックアップしたもの作っても、
期待通りに動くわけがないww
186: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
>>184
さらに大きい潜水艦で包むというのはどうだろう・・・
ダイアポロンとかマシンロボっぽく
さらに大きい潜水艦で包むというのはどうだろう・・・
ダイアポロンとかマシンロボっぽく
219: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
北朝鮮の遭難船救助やらで
日本のEEZまで駆逐艦派遣するくらいなんだから
タグボートで行ける程度の近海なら
ちゃんと海軍の艦艇で助けてやれよって思うわな
日本のEEZまで駆逐艦派遣するくらいなんだから
タグボートで行ける程度の近海なら
ちゃんと海軍の艦艇で助けてやれよって思うわな
231: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
そう言えば、去年進水式やった3000t級の奴ってどうなったんだろ?
237: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
>>231
公試中
公試中
244: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
これって、ネットで緊急で乾ドックに入院した潜水艦があるって話題になってたやつか
246: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
潜水艦建造なんて韓国が特に苦手とする技術の総決算みたいな物だからなぁ
耐圧殻素材の製造・加工とかそれらの均一な溶接とかの段階で詰んでるだろ
耐圧殻素材の製造・加工とかそれらの均一な溶接とかの段階で詰んでるだろ
261: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
普通こんなの軍事機密扱いじゃねーのか?
ポンコツなのがバレたら張り子の虎にもならんのだがww
ポンコツなのがバレたら張り子の虎にもならんのだがww
309: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
>>261
潜水艦の輪切りをテレビで放送するオープンな国だからな
全世界に理論上の最大深度はバレてる
潜水艦の輪切りをテレビで放送するオープンな国だからな
全世界に理論上の最大深度はバレてる
280: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
やっぱり現代重工製だったんか
トラブルを起こすのは現代の潜水艦ばかりで大宇製はノートラブルと聞くが実態はどうなんだろう
トラブルを起こすのは現代の潜水艦ばかりで大宇製はノートラブルと聞くが実態はどうなんだろう
このブログの人気記事!
☆ルパン三世の愛銃「ワルサーP38」は、連合国側の監視の目が緩かったからこそ生まれた!
☆中国海軍の最新型ミサイル駆逐艦052D型、任務遂行において重要な艦内厨房を紹介!
☆海自の新イージス艦名に「よしの」採用なら中国への配慮必要…侵略主力と目された軍艦名の踏襲だから!
☆アメリカ空軍が核重力爆弾「B61-12」の実験に成功…F-35 ライトニング IIを使用か!
☆日本が誇るP-1対潜哨戒機をイギリスに売り込むには?
☆最近P90の人気がまた上がってきてるらしい!
☆最新のQTS11戦略ライフルで訓練する中国陸軍兵士!
☆陸自隊員がワークマンの作業手袋?ちょろっと話題になってたので!
☆いずも級護衛艦の格納庫に積まれるF-35Bの配置図をご覧ください!
十味写真集「SWEET&LOVELY」
|