1: 七波羅探題 ★
《 足利市西宮町の両崖山山頂付近で21日に発生した山林火災は22日、梅の名所「西渓園」の北側までの約10ヘクタールで延焼が続いている。
市は22日午前10時すぎ、県を通じて自衛隊に災害派遣を要請。早朝から活動していた本県や茨城、埼玉の3県の防災ヘリに加え、正午ごろから日没まで自衛隊ヘリ2機が散水を行った。 》
ここまで一部引用、続きは記事ソースをご覧ください。

https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/420659?top
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614070751/
市は22日午前10時すぎ、県を通じて自衛隊に災害派遣を要請。早朝から活動していた本県や茨城、埼玉の3県の防災ヘリに加え、正午ごろから日没まで自衛隊ヘリ2機が散水を行った。 》
ここまで一部引用、続きは記事ソースをご覧ください。

https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/420659?top
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614070751/
|
【栃木県足利市山林火災】
— 陸上自衛隊 第12旅団 (@JGSDF_12b_pr) February 23, 2021
第12旅団は、栃木県足利市で発生した山林火災の消火活動を2月22日より実施中です。強風の影響を考慮しつつ、引き続き周辺住民の安心・安全を守るため関係機関と連携し、消火活動を実施していきます。#足利市山林火災#災害派遣 pic.twitter.com/9WU7wq0eaN
84: ニューノーマルの名無しさん
218: ニューノーマルの名無しさん
>>84
機体のコントロールが大変そう
機体のコントロールが大変そう
2: ニューノーマルの名無しさん
自衛隊に消化ヘリとかあるの?
309: ニューノーマルの名無しさん
>>2
近くの湖からすくい上げて持ってくるらしいよ。
画像の袋で1トンくらいかな?
近くの湖からすくい上げて持ってくるらしいよ。
画像の袋で1トンくらいかな?
7: ニューノーマルの名無しさん
強風な上に乾燥しているからかなりやばいな
消火も難しい
自衛隊が出動しているのは心強い
消火も難しい
自衛隊が出動しているのは心強い
13: ニューノーマルの名無しさん
山の側に住むのはリスク高いね
16: ニューノーマルの名無しさん
温暖化に貢献しすぎだろ
17: ニューノーマルの名無しさん
むしろ、ヘリで山林火災を鎮圧できる事ってあるのか?
19: ニューノーマルの名無しさん
風強いからな
風があるとまず消火は無理
風があるとまず消火は無理
21: ニューノーマルの名無しさん
オスプレイはどうしたの!
このためのオスプレイでしょ!
チヌークより役に立たないオスプレイなんて必要あるの?
このためのオスプレイでしょ!
チヌークより役に立たないオスプレイなんて必要あるの?
54: ニューノーマルの名無しさん
>>21
いや、チヌークの方がオスプレイより二倍弱の重さを運べるんだが
いや、チヌークの方がオスプレイより二倍弱の重さを運べるんだが
117: ニューノーマルの名無しさん
>>21
オスプレイは速度が速いから兵隊や物資をチヌークより速く届ける事はできるけど
搭載量はチヌークのほうが大きいんやで
オスプレイは速度が速いから兵隊や物資をチヌークより速く届ける事はできるけど
搭載量はチヌークのほうが大きいんやで
123: ニューノーマルの名無しさん
>>21
オスプレイは中型ヘリ相当
チヌークやスタリオンといった大型ヘリには敵わないよ
オスプレイは中型ヘリ相当
チヌークやスタリオンといった大型ヘリには敵わないよ
23: ニューノーマルの名無しさん
US2を消防飛行艇化しとこうぜ
25: ニューノーマルの名無しさん
雨降れば余裕、と思ったけど
週末まで雨降りそうにないのな
週末まで雨降りそうにないのな
29: ニューノーマルの名無しさん
プロペラの風圧で消すって事か?
36: ニューノーマルの名無しさん
別物か。2箇所並行して山林火災とか何事だよ
40: ニューノーマルの名無しさん
いつもワシの家の前をC-130が飛んでいくけど今日は祝祭日だからかお休みだった
訓練代わりに水撒きに行けばいいのにな
訓練代わりに水撒きに行けばいいのにな
50: ニューノーマルの名無しさん
これ、地元の消防団は長丁場になって大変だろうな。
大変だと思うが、こういう時が消防団の出番だから、怪我しない様に頑張ってくれ。
大変だと思うが、こういう時が消防団の出番だから、怪我しない様に頑張ってくれ。
52: ニューノーマルの名無しさん
大した水じゃないと思ったら、チヌークは7.5トンも撒いてるのか
小型の防災ヘリだと1トンも撒けないみたいだから威力はあるんじゃね
小型の防災ヘリだと1トンも撒けないみたいだから威力はあるんじゃね
69: ニューノーマルの名無しさん
>>52
写真だとショボく見えるけど
仮にタンクが2m×2m×2mでも重さ8トンだもんな
写真だとショボく見えるけど
仮にタンクが2m×2m×2mでも重さ8トンだもんな
103: ニューノーマルの名無しさん
>>52
自衛隊基地の航空祭でこのバケットを見たけど
小型車くらいならすっぽり入るくらい大きかったからな
自衛隊基地の航空祭でこのバケットを見たけど
小型車くらいならすっぽり入るくらい大きかったからな
73: ニューノーマルの名無しさん
昭和の頃、US1と言う自衛隊の飛行艇で海水を汲み上げて林野火災の消火を行う実験をしたものの、
林業関係者から塩害の危惧が出たため実用化しなかったのだとか。
カナダや米国の消防飛行艇の消火活動では塩害の報告はないらしいけどね。
林業関係者から塩害の危惧が出たため実用化しなかったのだとか。
カナダや米国の消防飛行艇の消火活動では塩害の報告はないらしいけどね。
82: ニューノーマルの名無しさん
戦闘ヘリで火災現場にミサイル撃ち込んで火災を吹き飛ばせば消えるよ
86: ニューノーマルの名無しさん
自衛隊も警察もありがたい。がんばってー。
89: ニューノーマルの名無しさん
風も強かったし焚き火なんかしてたら一発でアウトだろうな
102: ニューノーマルの名無しさん
航空祭でチヌークの傍らにこのバケツいつも展示されてるよ。
こんなんで原発の上から水を撒いても雀の涙にもならんと思ったもんだ。
こんなんで原発の上から水を撒いても雀の涙にもならんと思ったもんだ。
タイル(Tile)
2019-10-18
108: ニューノーマルの名無しさん
日本は大きな川やダム湖が多いので、海や基地で水を補給する飛行機よりヘリの方が効率が良いだろう
126: ニューノーマルの名無しさん
どうせキャンプバカが原因だろ
137: ニューノーマルの名無しさん
山火事は夏でも三日間は鎮火しないのに、湿度20%以下で、寒気の乾いた風が流れ込む状態では鎮火できんだろうて。 それに土が燃えているんだぜ。 一週間は燃える。
154: ニューノーマルの名無しさん
陸自 チヌーク 5000リットル
栃木防災ヘリ ベル412 1500リットル
栃木防災ヘリ ベル412 1500リットル
161: ニューノーマルの名無しさん
けっこう凄いな
盛大な大文字焼きみたい
盛大な大文字焼きみたい
168: ニューノーマルの名無しさん
山頂付近からの出火か
アホな登山者の火の不始末だな
アウトドア流行りでマナーを無視するバカが増え過ぎた
アホな登山者の火の不始末だな
アウトドア流行りでマナーを無視するバカが増え過ぎた
177: ニューノーマルの名無しさん
渡良瀬川の河川敷にヘリが降りて来て渡良瀬川から水汲んでたよ
朝7時くらいからうるさかったけど全然風強くて消えないね
朝7時くらいからうるさかったけど全然風強くて消えないね
191: ニューノーマルの名無しさん
化学薬品は最後の手段なんかね・・・・ 酸欠作戦無理なんか
199: ニューノーマルの名無しさん
カルフォルニアみたいなことが日本でも起きるとは
雨予報しばらくないしどうやって食い止めるんだ
雨予報しばらくないしどうやって食い止めるんだ
235: ニューノーマルの名無しさん
山頂付近から火が出たと聞くとやっぱり焚き火かなと思ったりはする
245: ニューノーマルの名無しさん
これは山の神の祟りあるぞ
264: ニューノーマルの名無しさん
東京のと違ってこっちはガチか
もう三日目突入かい
もう三日目突入かい
269: ニューノーマルの名無しさん
もうワンテンポ早く増派すべきだったんだろうな
日本は防災ヘリも自衛隊ヘリもかなり沢山抱えてる国だし
物量で押し切れたんじゃないかな
日本は防災ヘリも自衛隊ヘリもかなり沢山抱えてる国だし
物量で押し切れたんじゃないかな
283: ニューノーマルの名無しさん
288: ニューノーマルの名無しさん
これは怖いな
杉が減るのが不幸中の幸いか
杉が減るのが不幸中の幸いか
290: ニューノーマルの名無しさん
足利の火事の方が大きいぞ青梅よりこっちの方が大事だろ
このブログの人気記事!
☆これが力技か…軽装甲機動車(LAV)に銃座をロープで固定!
☆ステルス戦闘機の攻撃力が2倍に!レイセオン社の新型中射程空対空ミサイル「ペレグリン」…現行製品の半分サイズ
☆中国軍事パレードに登場した新型小銃…普通やな!
☆チェコスロバキアの軍需企業が、152mm自走榴弾砲の最新型「DANA M2」を開発!
☆米歴史研究家がシミュレーション「統一朝鮮が日本侵略戦争開始も」…政治・経済的混乱から自暴自棄になり!
☆世界最恐の特殊部隊は一体どこ…米軍事ポータルがトップ10を発表!
☆100億円戦闘機を叩き潰す10万円(ヤマダ電機で買えるような安価)ドローンとは!
☆中国軍事パレードに登場した新型ヘリ「直-20」…米UH-60ブラツクホークのコピー!
☆中国の軍事力は世界2位なのに、日本は何故かまったく恐れていない…中国メディア!
カモフラ ショルダー
|
おいくら億円使ったんだろ、コロナ禍で財務傷んでるのに