1: きつねうどん ★
《 米海軍制服組トップのギルデイ作戦部長は5日、時事通信など一部メディアとオンラインで会見し、インド太平洋地域を管轄している第7艦隊の担当地域が変わる可能性があると示唆した。国防総省は現在、中国との対立に備えるために「世界規模の米軍態勢見直し」を進めており、それに伴って各艦隊の構成や地域分担も再検討されるという。 》
ここまで一部引用、続きは記事ソースをご覧ください。

https://www.jiji.com/sp/article?k=2021040600665&g=int
引用元: ・https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1617705145/
ここまで一部引用、続きは記事ソースをご覧ください。

https://www.jiji.com/sp/article?k=2021040600665&g=int
引用元: ・https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1617705145/
|
4: 名無しさん@お腹いっぱい。 [DE]
尖閣常駐よろ
5: 名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
当然のこととして自衛隊に対しても相応の対応を求めてくる。
平和ボケしている日本は、戦争するためにではなく戦争を防止するための軍備を整備
すべきだ。軍備云々を言うとすぐ戦争をするからダメという人が多いが、戦後70年
余り大きな戦争がなかったのは、核兵器などの軍備がととのっていたからである。
これを考えれば、国家としてそれなりの軍備を整えておくべきだ。それが戦争防止に
役立つ。
平和ボケしている日本は、戦争するためにではなく戦争を防止するための軍備を整備
すべきだ。軍備云々を言うとすぐ戦争をするからダメという人が多いが、戦後70年
余り大きな戦争がなかったのは、核兵器などの軍備がととのっていたからである。
これを考えれば、国家としてそれなりの軍備を整えておくべきだ。それが戦争防止に
役立つ。
6: 名無しさん@お腹いっぱい。 [GB]
新設される第一艦隊がどこにつくかだな
8: 名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]
第7艦隊 特定地域に集中するって事だろうな
10: 名無しさん@お腹いっぱい。 [IT]
これからの米中覇権戦争の防衛ラインは海洋。海軍の出番。
中国海軍は本当の戦争をしていない。自衛隊には大日本帝国海軍の伝統がまだ残っている。
日米同盟の海軍は実戦の経験が残っているから強いぞ。
中国海軍は本当の戦争をしていない。自衛隊には大日本帝国海軍の伝統がまだ残っている。
日米同盟の海軍は実戦の経験が残っているから強いぞ。
11: 名無しさん@お腹いっぱい。 [VN]
>>10
艦砲射撃で戦う時代じゃない。ミサイルのスイッチぽちるだけだから人でもできる
艦砲射撃で戦う時代じゃない。ミサイルのスイッチぽちるだけだから人でもできる
引用元:https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1617690486/
このブログの人気記事!
☆英海軍空母「クイーンエリザベス」の飛行甲板にF-35Bステルス戦闘機がズラリ…最大規模の運用訓練!
☆やったぞ、 栄光の瞬間だ!台湾陸軍の精鋭「海龍蛙兵」の記章を裸の体に装着
☆武装を施した列車・鉄道車両の総称…装甲列車スレ!
☆手榴弾って隊員が被ってるヘルメットを被せて体重かければ防げるんじゃね?
☆韓国が日本の新型空母建造案を入手?…その名も「ほうしょう」5万トン級空母、どこから情報が漏れたんだ!
☆ロシアの極太2輪駆動バイク「TARUS」が欧米輸出開始…バラして車載できオフロードもへっちゃら!
☆日中韓の第5世代戦闘機開発競争、我が国のJ(殲)-20が圧勝だ、日本の方が韓国より少しはまし…中国メディア!
☆韓国陸軍の次期主力戦車「K2 黒豹」の内部に潜入
☆走行中のアメリカ軍車両にロシア軍が「あおり運転」…シリアの砂漠で繰り広げられた一触即発のロードレイジ映像が公開!
knife サバイバル
|
第七艦隊の日付変更線からインド洋に至る広範囲な管轄の第七艦隊からインド洋と太平洋に跨る地域を分離して第一艦隊を設ける話だろ。むしろ第七艦隊は日付変更線から西はマラッカ海峡あたりまでに絞られ対中国に特化した艦隊になる可能性がある。