1: 昆虫図鑑 ★
《 日本はかつて日清戦争と日露戦争に勝利した。明治維新からそれほど経っていない時期に、清とロシア帝国を相手に勝利できたのはなぜなのだろうか。中国メディアの網易はこのほど、「猫の額ほどの土地の日本は、なぜ明治維新後に清とロシア帝国に勝てたのか」と題し、この理由について分析する記事を掲載した。 》
ここまで一部引用、続きは記事ソースをご覧ください。

http://news.searchina.net/id/1704752?page=1
引用元: ・https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1642120426/
ここまで一部引用、続きは記事ソースをご覧ください。

http://news.searchina.net/id/1704752?page=1
引用元: ・https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1642120426/
|
155: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
>>1
つか、江戸時代が長かったから
気付かれないが
日本は戦乱の期間が多いくらいの戦闘民族だし。
つか、江戸時代が長かったから
気付かれないが
日本は戦乱の期間が多いくらいの戦闘民族だし。
156: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
>>1
東郷が中国の軍艦視察したら廊下にどんぶりが置いてあったらしいな
それを見て東郷がこれなら勝つると思ったらしい
東郷が中国の軍艦視察したら廊下にどんぶりが置いてあったらしいな
それを見て東郷がこれなら勝つると思ったらしい
9: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
本当の知識人の差じゃない?
訓詁学に浸ってたら無理だよ
訓詁学に浸ってたら無理だよ
10: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
1.地の利。あんな船で渡洋攻撃なんてムリだった。
2.朝鮮や中国やロシアって、大陸の方向ばっかりを見ていたから、
日本の状勢なんて、判断できなかった。ナメてかかっていた。
3.日本には戦国時代ってのがあって、戦い方には実績があった。
海路を含めてね。
2.朝鮮や中国やロシアって、大陸の方向ばっかりを見ていたから、
日本の状勢なんて、判断できなかった。ナメてかかっていた。
3.日本には戦国時代ってのがあって、戦い方には実績があった。
海路を含めてね。
19: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
まだ英米が味方だったからな
22: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
格差を認識しての明治維新だからねぇ
国力戦力工業力を西洋と比較して危機感は相当だったろう
国力に胡座かいてた清露をひっくり返した原動力
国力戦力工業力を西洋と比較して危機感は相当だったろう
国力に胡座かいてた清露をひっくり返した原動力
23: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
ロシアも清も、いろいろ末期だったから
35: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
完全軍装の日本歩兵部隊の火力がまさってたから
36: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
サムライに勝てるわけねーだろ(´・ω・`)
46: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
元寇でも勝ってるだろ
55: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
清は清側が近代化に遅れ雑魚ってたのは間違いない
ロシアは補給の問題だな
ロシアは補給の問題だな
67: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
武士、侍の子供世代だったから
78: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
アメリカでさえ ロシアや中国に戦争で勝ってない
最強大日本帝国
最強大日本帝国
92: Ikh ◆tiandrU0uo (ワッチョイ 0396-2IkU)
日清日露戦争で勝利した日本は、その後、アジア解放のための運命の戦いへと
導かれていったわけであるねw
導かれていったわけであるねw
131: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
相手が弱かっただけ(問題抱えていた)
清は西太后が無駄遣いしてたし、ロシアは革命
清は西太后が無駄遣いしてたし、ロシアは革命
141: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
江戸時代からの蓄積やな
150: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
幕末の戦乱を戦った明治政府は軍事的な視点を持っていたてのがデカイよ。
なおかつ合理的だった。
なおかつ合理的だった。
182: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
日本の分析より劣るから参考になら無い
193: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
そもそも日本の国土はヨーロッパ諸国と比べても狭くない
中国やロシア、アメリカがデカすぎるだけだ
中国やロシア、アメリカがデカすぎるだけだ
このブログの人気記事!
☆「砂漠のキツネ」ロンメル将軍も愛用した装甲ハーフトラック「Sd.Kfz.250」…多数の派生型が存在!
☆前進翼機はかっこいい!!!
☆ステルス機に関する素朴な疑問…高温のジェットストリームは赤外線で探知される?
☆なんで艦上戦闘機F-14「トムキャット」は日本に売ってくれなかったんだ?
☆日本はなぜ先進国になれたのか?「資源の少ない敗戦国なのに」…中国メディア!
☆大日本帝国陸軍の二式戦闘機「鍾馗」…当初の運用方法を間違っていましたかねえ!
☆「ノルマンディ上陸作戦」を記念したスペシャル塗装を施した米空軍F-15Eストライクイーグルをイギリスで公開!
☆韓国軍が敵だけに対して作動するスマート爆弾を実戦投入にネットからツッコミ殺到「ウソもほどほどに」!
☆スウェーデンが誇るスホイキラー、多目的戦闘機「グリペンE」…特徴はステルス性能にあらず!
ちび丸 九七式中戦車
|
アメリカ軍折り畳みマウンテンバイク
|
陸海軍も一枚板だった
情報の重要性も理解していた
それが清国、帝政ロシアに勝ち第1次大戦で戦勝国側にいて調子にのり謙虚さを失った
勝って兜の緒を締めろ、勝者こそ謙虚であれを忘れた
情報の重要性も過去のモノに…